JP6387044B2 - テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム - Google Patents
テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6387044B2 JP6387044B2 JP2016104588A JP2016104588A JP6387044B2 JP 6387044 B2 JP6387044 B2 JP 6387044B2 JP 2016104588 A JP2016104588 A JP 2016104588A JP 2016104588 A JP2016104588 A JP 2016104588A JP 6387044 B2 JP6387044 B2 JP 6387044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- text
- data
- position information
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 33
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 29
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000590419 Polygonia interrogationis Species 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
上述の実施形態では、書き起こし支援システムとして、PCが採用されているが、これに限定されるものではない。例えば、音声データを再生する機能を有する第1装置(テープレコーダー等)と、テキスト作成機能を有する第2装置とを含むシステムが、書き起こし支援システムとして採用されてもよい。そして、上述した各部(第1記憶部11、再生部12、音声認識部13、インデックス生成部14、第2記憶部15、入力受付部16、テキスト作成部17、推定部18、設定部19、再生指示受付部20、再生制御部21)が、第1装置および第2装置の何れかに含まれていればよい。
上述の実施形態では、書き起こし作業の対象となる言語は日本語であるが、これに限らず、書き起こし作業の対象となる言語の種類は任意である。例えば書き起こし作業の対象となる言語は英語であってもよいし、中国語であってもよい。英語音声を聞いて書き起こしを行う場合、書き起こし文は英語である。この場合に作成済み音声位置情報を推定する方法は、日本語音声の場合とほとんど同じであるが、上述の第1再生時間および第2再生時間の推定が異なる。英語の場合の入力文字列はアルファベットであるため、アルファベット列に対する音素継続時間を使用する必要がある。これに関しては母音・子音の音素継続時間や音節単位での継続時間を使って上述の第1再生時間および第2再生時間を推定してもよい。中国語音声を聞いて書き起こしを行う場合、書き起こし文は中国語である。この場合に作成済み音声位置情報を推定する方法は、日本語音声の場合とほとんど同じであるが、上述の第1再生時間および第2再生時間の推定が異なる。中国語の場合は入力文字ごとにピン音が決まっているため、ピン音列に対する音素継続時間を使用して第1再生時間および第2再生時間を推定する。
12 再生部
13 音声認識部
14 インデックス生成部
15 第2記憶部
16 入力受付部
17 テキスト作成部
18 推定部
19 設定部
20 再生指示受付部
21 再生制御部
100 書き起こし支援システム
Claims (13)
- 音声データに対応するテキストを構成する文字列の終端の文字列が、前記音声データの認識処理により得られる音声テキストデータに含まれる文字列と一致せず、かつ、前記終端の文字列以外の文字列の中に、前記音声テキストデータに含まれる文字列と一致する文字列が存在する場合、前記一致する文字列の前記音声データにおける位置情報から、前記音声データにおける前記終端の文字列の位置情報を取得する処理部を備える、
テキスト処理装置。 - 前記音声データに対応するテキストを取得する取得部をさらに備える、
請求項1に記載のテキスト処理装置。 - 前記取得部は、前記音声データを聞いたユーザーの入力に応じて前記音声データに対応するテキストを取得する、
請求項2に記載のテキスト処理装置。 - 前記終端の文字列の位置情報と、前記一致する文字列の位置情報との差が所定範囲内である場合に、前記音声データを再生する、
請求項1乃至3のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記処理部は、前記一致する文字列のうち前記終端の文字列に最も近い文字列の前記音声データにおける位置情報を用いて前記終端の文字列の位置情報を取得する、
請求項1乃至4のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記処理部は、予め定められた音素継続時間を用いて、前記終端の文字列の位置情報を取得する、
請求項1乃至5のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記処理部は、前記予め定められた音素継続時間を用いて、前記一致する文字列のうち前記終端の文字列に最も近い文字列から前記終端の文字列までを再生するのに要する時間を推定し、前記一致する文字列のうち前記終端の文字列に最も近い文字列の位置情報から前記推定した時間だけ先の位置情報を、前記終端の文字列の位置情報として取得する、
請求項6に記載のテキスト処理装置。 - 前記処理部は、前記音声データに対応するテキストを構成する文字列の終端の文字列が、前記音声テキストデータに含まれる文字列と一致せず、かつ、前記終端の文字列以外の文字列の中に、前記音声テキストデータに含まれる文字列と一致する文字列が所定数以上存在する場合、前記音声データにおける前記終端の文字列の位置情報を取得する、
請求項1乃至7のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記音声テキストデータを記憶する記憶部をさらに備える、
請求項1乃至8のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記音声データに対応するテキストを構成する文字列は形態素を単位とする、
請求項1乃至9のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - 前記終端の文字列の位置情報に基づいて前記音声データを再生する再生部をさらに備える、
請求項1乃至10のうちの何れか1項に記載のテキスト処理装置。 - コンピュータが実行するテキスト処理方法であって、
音声データに対応するテキストを構成する文字列の終端の文字列が、前記音声データの認識処理により得られる音声テキストデータに含まれる文字列と一致せず、かつ、前記終端の文字列以外の文字列の中に、前記音声テキストデータに含まれる文字列と一致する文字列が存在する場合、前記一致する文字列の前記音声データにおける位置情報から、前記音声データにおける前記終端の文字列の位置情報を取得する、
テキスト処理方法。 - コンピュータに、
音声データに対応するテキストを構成する文字列の終端の文字列が、前記音声データの認識処理により得られる音声テキストデータに含まれる文字列と一致せず、かつ、前記終端の文字列以外の文字列の中に、前記音声テキストデータに含まれる文字列と一致する文字列が存在する場合、前記一致する文字列の前記音声データにおける位置情報から、前記音声データにおける前記終端の文字列の位置情報を取得する機能を実現させるためのテキスト処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104588A JP6387044B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016104588A JP6387044B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015091893A Division JP2015187733A (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016177311A JP2016177311A (ja) | 2016-10-06 |
JP6387044B2 true JP6387044B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=57069200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016104588A Expired - Fee Related JP6387044B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6387044B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002351484A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Clarion Co Ltd | 音声読み上げ装置及びその制御方法 |
JP4558308B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2010-10-06 | ニュアンス コミュニケーションズ,インコーポレイテッド | 音声認識システム、データ処理装置、そのデータ処理方法及びプログラム |
JP4020083B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2007-12-12 | 日本電気株式会社 | 書き起こしテキスト作成支援システムおよびプログラム |
JP2007133033A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Nec Corp | 音声テキスト化システム、音声テキスト化方法および音声テキスト化用プログラム |
JP4724051B2 (ja) * | 2006-06-12 | 2011-07-13 | 日本電信電話株式会社 | キーワード生成方法、文書検索方法、話題範囲推定方法、話題境界推定方法、及びこれらの装置とそのプログラム、その記録媒体 |
JP4398966B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2010-01-13 | 株式会社東芝 | 機械翻訳を行う装置、システム、方法およびプログラム |
JP5149107B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-02-20 | 日本放送協会 | 音響処理装置およびプログラム |
JP5265445B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2013-08-14 | 日本放送協会 | 話題境界検出装置及びコンピュータプログラム |
JP5638479B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2014-12-10 | 株式会社東芝 | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 |
JP5787780B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2015-09-30 | 株式会社東芝 | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016104588A patent/JP6387044B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016177311A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5787780B2 (ja) | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 | |
US10522133B2 (en) | Methods and apparatus for correcting recognition errors | |
JP4972645B2 (ja) | サウンド及び手作業により転写されるテキストを同期させるシステム及び方法 | |
JP2013025299A (ja) | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 | |
JP4987623B2 (ja) | ユーザと音声により対話する装置および方法 | |
JP5750380B2 (ja) | 音声翻訳装置、音声翻訳方法および音声翻訳プログラム | |
US20120016671A1 (en) | Tool and method for enhanced human machine collaboration for rapid and accurate transcriptions | |
US20140372117A1 (en) | Transcription support device, method, and computer program product | |
JP5638479B2 (ja) | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 | |
JP2014202848A (ja) | テキスト生成装置、方法、及びプログラム | |
JP2019148681A (ja) | テキスト修正装置、テキスト修正方法およびテキスト修正プログラム | |
JPWO2018043138A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム | |
US9798804B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and computer program product | |
US20210064327A1 (en) | Audio highlighter | |
US8553855B2 (en) | Conference support apparatus and conference support method | |
JP2021009253A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 | |
JP6387044B2 (ja) | テキスト処理装置、テキスト処理方法およびテキスト処理プログラム | |
JP5818753B2 (ja) | 音声対話システム及び音声対話方法 | |
JP6499228B2 (ja) | テキスト生成装置、方法、及びプログラム | |
CN112236816A (zh) | 信息处理装置、信息处理系统以及影像装置 | |
JP2015187738A (ja) | 音声翻訳装置、音声翻訳方法および音声翻訳プログラム | |
US20140207454A1 (en) | Text reproduction device, text reproduction method and computer program product | |
JP7416078B2 (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、およびプログラム | |
JP2015187733A (ja) | 書き起こし支援システムおよび書き起こし支援方法 | |
JP4622728B2 (ja) | 音声再生装置および音声再生処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6387044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |