JP6384316B2 - 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 - Google Patents
電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6384316B2 JP6384316B2 JP2014261694A JP2014261694A JP6384316B2 JP 6384316 B2 JP6384316 B2 JP 6384316B2 JP 2014261694 A JP2014261694 A JP 2014261694A JP 2014261694 A JP2014261694 A JP 2014261694A JP 6384316 B2 JP6384316 B2 JP 6384316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switching element
- driving
- power
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
P=Qg・Vg・fsw+(Vg2/R) …(1)
但し、Qgはゲート電荷量、Vgはゲート電圧、fswはスイッチング周波数、Rは抵抗である。
次に、本発明の第2実施形態に係る電力変換装置について説明する。図5は、第2実施形態に係る電力変換装置に用いられる駆動回路10aの構成を示す回路図である。第2実施形態に係る駆動回路10aは、図2に示した駆動回路10と対比して、電源IC23に接続される電圧切替部25aが相違している。即ち、図2では、電圧切替部25を用いたのに対して、第2実施形態では、電圧切替部25a(第2電圧切替回路)を用いている。また、電源IC23に設けられる端子が相違している。それ以外の構成は、前述した第1実施形態と同様であるので、同一符号を付して構成説明を省略する。
次に、本発明の第3実施形態に係る電力変換装置について説明する。図7は、第3実施形態に係る電力変換装置に用いられる駆動回路10bの構成を示す回路図である。第3実施形態に係る駆動回路10bは、図5に示した第2実施形態に係る駆動回路10aと対比して、電源IC23に接続される電圧切替部25bが相違している。即ち、図5では、電圧切替部25aを用いたのに対して、第3実施形態では、電圧切替部25bを用いている。それ以外の構成は、前述した第2実施形態と同様であるので、同一符号を付して構成説明を省略する。
2 インバータ装置
3 モータ
4 レゾルバ
5U、5V、5W 電流センサ
7 リレー
10、10a、10b 駆動回路
11 制御回路
12 車両コントローラ
13U U相パワーモジュール
13V V相パワーモジュール
13W W相パワーモジュール
21 ゲート電源部
22 駆動部
23 電源IC
24 フライバックトランス
25、25a、25b 電圧切替部
26、27 駆動IC
28、29 プッシュプル回路
C1 平滑コンデンサ
D1〜D6 ダイオード(整流素子)
L1 一次側コイル
L2、L3 二次側コイル
L4 電圧検出用コイル
Claims (8)
- 直流電源より出力される直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する電力変換装置において、
前記直流電力を平滑化する平滑コンデンサと、
上側スイッチング素子と下側スイッチング素子との対からなるパワーモジュールを複数備えたスイッチング素子群と、
前記スイッチング素子群に含まれる各スイッチング素子に並列に配置され、スイッチング素子の導通方向に対して反対方向が順方向となるように接続された整流素子と、
前記スイッチング素子群に含まれる各スイッチング素子の制御入力に供給する駆動電圧を制御して、該スイッチング素子のオン、オフを切り替える駆動回路と、を備え、
前記駆動回路は、前記平滑コンデンサの放電時には、各パワーモジュールの上側スイッチング素子、及び、下側スイッチング素子を交互にオンとし、更に、前記各スイッチング素子の駆動周波数を負荷駆動時の駆動周波数よりも高い周波数とし、且つ、前記各スイッチング素子の制御入力に供給する駆動電圧を負荷駆動時の駆動電圧よりも低く設定すること
を特徴とする電力変換装置。 - 前記駆動回路は、
前記各スイッチング素子の制御入力に供給する駆動信号を出力するスイッチング素子駆動部と、
電子スイッチと、
前記電子スイッチをPWM制御して所望の電圧を生成し、生成した電圧を前記スイッチング素子駆動部に出力し、且つ、前記生成した電圧に応じた電圧をフィードバック電圧として取得し、該フィードバック電圧に基づいて前記PWM制御のデューティ比を変更する電源回路と、
前記平滑コンデンサを放電させるための放電動作信号が与えられた際には、前記フィードバック電圧を上昇させる第1電圧切替回路と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第1電圧切替回路は、前記生成した電圧を第1の抵抗と、第2の抵抗及び第3の抵抗の並列合成抵抗と、で分圧した電圧Vp1を前記フィードバック電圧とし、
前記放電動作信号が与えられた際には、前記第3の抵抗を遮断することにより、前記電圧Vp1を上昇させること
を特徴とする請求項2に記載の電力変換装置。 - 前記駆動回路は、
前記各スイッチング素子の制御入力に供給する駆動信号を出力するスイッチング素子駆動部と、
電子スイッチと、
前記電子スイッチをPWM制御して所望の電圧を生成し、生成した電圧を前記スイッチング素子駆動部に出力し、且つ、デューティ比の上限値を設定するための上限設定端子に供給される電圧に応じて、デューティ比の上限を設定する電源回路と、
前記平滑コンデンサを放電させるための放電動作信号が与えられた際には、前記上限設定端子に供給する電圧を低下させる第2電圧切替回路と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第2電圧切替回路は、前記平滑コンデンサを放電しない場合には、予め設定された基準電圧を第4の抵抗と、第5の抵抗とで分圧した電圧Vp2を前記上限設定端子に供給し、
前記放電動作信号が与えられた際には、前記第5の抵抗に第6の抵抗を並列に接続することにより、前記電圧Vp2を低下させること
を特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。 - 前記駆動回路は、
前記各スイッチング素子の制御入力に供給する駆動信号を出力するスイッチング素子駆動部と、
電子スイッチと、
前記電子スイッチをPWM制御して所望の電圧を生成し、生成した電圧を前記スイッチング素子駆動部に出力し、且つ、デューティ比の上限値を設定するための上限設定端子に供給される電圧に応じて、デューティ比の上限を設定する電源回路と、
前記電子スイッチに流れる電流を検出する電流検出部と、
前記電流検出部で検出された電流が予め設定した閾値電流を上回った際に、前記上限設定端子に供給する電圧を低下させる第3電圧切替回路と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記電流検出部は、前記電子スイッチに流れる電流経路に設けられたシャント抵抗を備え、
前記第3電圧切替回路は、前記平滑コンデンサを放電しない場合には、予め設定された基準電圧を第4の抵抗と、第5の抵抗とで分圧した電圧Vp2を前記上限設定端子に供給し、
前記シャント抵抗に生じる電圧が所定電圧を超えた際には、前記第5の抵抗に第6の抵抗を並列に接続することにより、前記電圧Vp2を低下させること
を特徴とする請求項6に記載の電力変換装置。 - 直流電源より出力される直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する電力変換装置の制御方法において、
前記直流電力を平滑するための平滑コンデンサを放電するための放電動作信号が与えられた際に、交流電圧を生成するための複数のパワーモジュールの各上側スイッチング素子と、各下側スイッチング素子を交互にオン、オフさせる工程と、
前記各スイッチング素子の駆動周波数を、負荷駆動時の駆動周波数よりも高い周波数に変更する工程と、
前記平滑コンデンサに蓄積された電力を、前記各スイッチング素子に対して並列に接続された整流素子に流して消費させる工程と、
を有し、更に、
前記各スイッチング素子の駆動周波数を、前記負荷を駆動させる際の駆動周波数よりも高くした際には、前記各スイッチング素子の制御入力に供給する電圧を、負荷駆動時に前記制御入力に供給する電圧よりも低く設定する工程
を備えたことを特徴とする電力変換装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261694A JP6384316B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014261694A JP6384316B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016123202A JP2016123202A (ja) | 2016-07-07 |
JP6384316B2 true JP6384316B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=56327672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014261694A Active JP6384316B2 (ja) | 2014-12-25 | 2014-12-25 | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6384316B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10384561B2 (en) * | 2016-09-19 | 2019-08-20 | Ford Global Technologies, Llc | Active discharge circuit for link capacitor using phase leg switches |
JP7067250B2 (ja) * | 2018-05-09 | 2022-05-16 | 株式会社デンソー | スイッチの駆動装置 |
CN112042100B (zh) * | 2018-11-28 | 2024-06-25 | 株式会社Tmeic | 电力转换装置 |
CN113131440B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-09-06 | 比亚迪股份有限公司 | 电机控制系统与电机控制装置 |
JP2023148810A (ja) | 2022-03-30 | 2023-10-13 | 株式会社豊田自動織機 | 電力変換システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5470960B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-04-16 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置及び電力変換装置の放電方法 |
JP4957870B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2012-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置、電力変換装置の制御方法およびそれを搭載する車両 |
JP5341842B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2013-11-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電源回路及び電力変換装置 |
JP6590136B2 (ja) * | 2012-07-21 | 2019-10-16 | Tianma Japan株式会社 | Dc/dcコンバータ及び表示装置 |
-
2014
- 2014-12-25 JP JP2014261694A patent/JP6384316B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016123202A (ja) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433608B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5260957B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US9166493B2 (en) | Power converter circuit | |
JP6394421B2 (ja) | 半導体スイッチング素子の駆動装置 | |
US7948276B2 (en) | Gate driver circuit, switch assembly and switch system | |
US20100315024A1 (en) | Inverter device | |
JP6384316B2 (ja) | 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法 | |
JP6550884B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
CN111656666B (zh) | 电力转换装置 | |
WO2015045107A1 (ja) | 突入電流制限回路、及び電力変換装置 | |
JP6162445B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5252214B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5382535B2 (ja) | ゲート駆動回路の電源装置 | |
KR101227374B1 (ko) | 인버터 과전류 검출 회로를 포함하는 모터 회로 및 인버터 과전류 검출 회로 전원 제공 방법 | |
KR20190090542A (ko) | 능동전력필터 및 이를 포함하는 공기조화장치 | |
JP2006180606A (ja) | 電圧駆動素子の制御装置 | |
KR101946369B1 (ko) | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 | |
JP6808471B2 (ja) | 初期充電装置及び負荷駆動システム | |
JP2016127677A (ja) | 電力変換装置 | |
JP7460508B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2024075305A1 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2017145242A1 (ja) | コンバータ回路、インバータ回路および空気調和機の電力変換装置 | |
KR102036113B1 (ko) | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 | |
KR20190019331A (ko) | 전력 변환 장치, 이를 포함하는 공기 조화기 및 그 제어 방법 | |
KR20190019330A (ko) | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180723 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6384316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |