JP6380293B2 - 車両の表示装置 - Google Patents
車両の表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6380293B2 JP6380293B2 JP2015162573A JP2015162573A JP6380293B2 JP 6380293 B2 JP6380293 B2 JP 6380293B2 JP 2015162573 A JP2015162573 A JP 2015162573A JP 2015162573 A JP2015162573 A JP 2015162573A JP 6380293 B2 JP6380293 B2 JP 6380293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- display
- mode
- indicating
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
また、この構成によれば、車両の走行モードがスポーツモードの場合に、運転者がシフト操作を行うと、第1表示態様又は第2表示態様により、ディスプレイパネルに表示されている現在の変速段を示す第1記号が次の変速段を示す第2記号に切り替えられる。したがって、前進移動又は後退移動する第1記号及び第2記号によって、運転者が行うシフト操作の動きを表現することができる。
また、この構成によれば、運転者がセレクトレバーを手前に引く第1操作を行うと、第1表示態様により、ディスプレイパネルに表示されている現在の変速段を示す第1記号が次の変速段を示す第2記号に切り替えられる。したがって、運転者がセレクトレバーを手前に引く第1操作によるシフト操作の向きと、ディスプレイパネルに表示される第1記号及び第2記号の前進移動の向きとを一致させることができる。
また、運転者がセレクトレバーを奥側に押す第2操作を行うと、第2表示態様により、ディスプレイパネルに表示されている現在の変速段を示す第1記号が次の変速段を示す第2記号に切り替えられる。したがって、運転者がセレクトレバーを奥側に押す第2操作によるシフト操作の向きと、ディスプレイパネルに表示される第1記号及び第2記号の後退移動の向きとを一致させることができる。その結果、運転者により行われるセレクトレバーに対するシフト操作の動きを、第1記号及び第2記号の動きとして、ディスプレイパネルに好適に表現することができる。
図1は、車両の表示装置(以下、表示装置100と称される)の概略的な展開斜視図である。図1を参照して、表示装置100が説明される。
図3は、表示装置100の構成の一例を示す図である。表示装置100は、表示板400によって領域が区画され、横方向に長い長円形状の表示板領域410を持ち、表示板領域410が車両のダッシュボードに位置するように取り付けられている。具体的には、表示板領域410は、ウインドシールドから入射する外光を遮るように突出するフードHODの下部に取り付けられている。
さらに、表示制御部730は、スポーツモードのときに、現在の変速段を示す記号をメータ画像SCIの領域内の中央よりやや下方の表示位置に表示する。表示制御部730は、運転者がセレクトレバー752に対して行うシフト操作に応じて変速機751の変速段がシフトされると、表示中の現在の変速段を示す記号を次の変速段を示す記号に切り替える。以下、変速段を示す記号の切替えの表示態様が詳述される。なお、運転者によりドライブ選択スイッチ753が操作されて車両の走行モードはスポーツモードに切り替えられている。
(1)上記実施形態では、運転者がセレクトレバー752を「M」ポジションから「+」側に引くと、ECU750は、変速機751の変速段をシフトアップし、運転者がセレクトレバー752を「M」ポジションから「−」側に押すと、ECU750は、変速機751の変速段をシフトダウンしているが、この方向は逆でもよい。
200 ディスプレイパネル
730 表示制御部
761〜765 変速段を示す記号
770 表示位置
SCI メータ画像
Claims (4)
- 車両に搭載される車両の表示装置であって、
前記車両に関する情報を表示するディスプレイパネルと、
変速機の変速段を示す記号を前記車両に関する情報として前記ディスプレイパネルの所定の表示位置に表示する表示制御部と、
を備え、
前記車両は、走行モードとして、自動的に前記変速機の前記変速段をシフトするノーマルモードと、運転者がセレクトレバーに対して行うシフト操作に応じて前記変速機の前記変速段をシフトするスポーツモードとに切替可能に構成され、
前記シフト操作は、前記運転者が前記セレクトレバーを手前に引く第1操作と、前記運転者が前記セレクトレバーを奥側に押す第2操作とを含み、
前記表示制御部は、前記変速段のシフトアップが行われると、第1表示態様と第2表示態様との一方の表示態様により、前記変速段のシフトダウンが行われると、前記第1表示態様と前記第2表示態様との他方の表示態様により、それぞれ前記ディスプレイパネルに表示されている前記変速段を示す記号を切り替え、
前記表示制御部は、前記走行モードが前記スポーツモードの場合に、前記運転者が前記第1操作を行うと前記第1表示態様により、前記運転者が前記第2操作を行うと前記第2表示態様により、それぞれ前記ディスプレイパネルに表示されている前記第1記号を前記第2記号に切り替え、
前記第1表示態様は、前記ディスプレイパネルに表示されている現在の変速段を示す第1記号を前記表示位置から手前側に向けて前進移動させつつフェードアウトさせるとともに、次の変速段を示す第2記号を奥側から前記表示位置に向けて前進移動させつつフェードインさせる表示態様であり、
前記第2表示態様は、前記ディスプレイパネルに表示されている前記第1記号を前記表示位置から奥側に向けて後退移動させつつフェードアウトさせるとともに、前記第2記号を手前側から前記表示位置に向けて後退移動させつつフェードインさせる表示態様である車両の表示装置。 - 前記表示制御部は、前記第1表示態様では、前記第1記号より小さいサイズかつ高い透過度で前記第2記号を前記第1記号の上方に表示し、前記第1記号及び前記第2記号を下方に移動させつつ、前記第1記号及び前記第2記号のサイズを漸次拡大し、前記第1記号の透過度を漸次増加させ、かつ、前記第2記号の透過度を漸次減少させ、
前記表示制御部は、前記第2表示態様では、前記第1記号より大きいサイズかつ高い透過度で前記第2記号を前記第1記号の下方に表示し、前記第1記号及び前記第2記号を上方に移動させつつ、前記第1記号及び前記第2記号のサイズを漸次縮小し、前記第1記号の透過度を漸次増加させ、かつ、前記第2記号の透過度を漸次減少させる請求項1に記載の車両の表示装置。 - 前記表示制御部は、リング状に設けられた複数の指標画像を含むリング式アナログメータを前記ディスプレイパネルに表示し、前記表示位置を前記リング式アナログメータの領域内に配置する請求項1又は2に記載の車両の表示装置。
- 前記表示制御部は、前記スポーツモードでは、前記複数の指標画像及び前記変速段を示す記号の少なくとも一方を赤色系で表示し、前記ノーマルモードでは、前記複数の指標画像を前記スポーツモードより低い彩度で表示する請求項3に記載の車両の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015162573A JP6380293B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 車両の表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015162573A JP6380293B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 車両の表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017039394A JP2017039394A (ja) | 2017-02-23 |
JP6380293B2 true JP6380293B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=58202520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015162573A Active JP6380293B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 車両の表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6380293B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7451125B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2024-03-18 | ダイハツ工業株式会社 | 車両の表示装置 |
WO2022018804A1 (ja) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置及び表示制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986263B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-07-25 | 株式会社デンソー | シフトポジション表示装置 |
JP2014129025A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Mitsubishi Motors Corp | 運転支援装置 |
DE112014002915B4 (de) * | 2013-06-21 | 2018-02-01 | Yazaki Corporation | Anzeigevorrichtung |
JP5831525B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2015-12-09 | 株式会社デンソー | 車両用メータユニット |
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015162573A patent/JP6380293B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017039394A (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6625562B2 (en) | Multiple rpm indicating tachometer for motor vehicles | |
US7755601B2 (en) | Display unit for vehicle | |
KR101919218B1 (ko) | 차량용 표시 장치 | |
US20150367730A1 (en) | Method and apparatus for displaying at least one operation parameter of a subject vehicle in the vehicle | |
JP6359403B2 (ja) | 乗物用メータ表示装置 | |
JP5556965B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2012086691A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6380293B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JP4774781B2 (ja) | 自動変速機付き車両の表示装置 | |
JP5073362B2 (ja) | 車両用計器 | |
JP2016203903A (ja) | 乗り物の表示装置 | |
US20130144485A1 (en) | Automatic transmission for shift by wire | |
JP6350447B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JP6160402B2 (ja) | 車両用表示装置及び車両用表示方法 | |
JP4986263B2 (ja) | シフトポジション表示装置 | |
JP6350448B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JP2013049373A (ja) | 表示装置 | |
JP6079155B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2007137221A (ja) | シフトノブ | |
JP6256248B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4421449B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2001058522A (ja) | 自動車用計器類表示装置 | |
JP2005308489A (ja) | 車両用計器 | |
JP4711001B2 (ja) | 車両用計器及び車両状態値の表示方法 | |
JP2001130286A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6380293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |