JP6378586B2 - 機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378586B2 JP6378586B2 JP2014179562A JP2014179562A JP6378586B2 JP 6378586 B2 JP6378586 B2 JP 6378586B2 JP 2014179562 A JP2014179562 A JP 2014179562A JP 2014179562 A JP2014179562 A JP 2014179562A JP 6378586 B2 JP6378586 B2 JP 6378586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic deformation
- handle
- latch
- interlocking
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る機械部品を適用した画像形成装置の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示されるように、画像形成装置(機械装置)1は、記録媒体搬送ユニット10と、転写ユニット20と、感光体ドラム30と、現像ユニット100と、定着ユニット40とを備える。更に、画像形成装置1は、トナー補給ユニット50を備える。トナー補給ユニット50は、トナーカートリッジ60からトナーを一時的に貯留すると共に、貯留したトナーを現像ユニット100に供給する。なお、以下の説明では、画像形成装置1の構成部品において、トナーカートリッジ60を除く全ての構成部品により構成される部分を装置本体と称することがある。すなわち、画像形成装置1は、装置本体と、トナーカートリッジ60とを備える。
トナーの回収は、感光体ドラム30上に形成されたトナー像が転写ベルト21に一次転写された後に実行される。クリーニングユニット38は、感光体ドラム30の周面にクリーニングブレードを当接させることにより感光体ドラム30に残存するトナーを除去してもよい。感光体ドラム30の周上には、感光体ドラム30の回転方向において、クリーニングユニット38と帯電ローラ32との間に除電ランプを配置してもよい。除電ランプは、感光体ドラム30の電位をリセットする。
次に、トナーカートリッジについて説明する。図2に示されるように、トナーカートリッジ60は、ケース(トナー収容ケース)61と、機械部品62と、を備える。ケース61は、トナー収容部61aと、蓋部61bとを有する。トナー収容部61aは、トナーを収容する半円筒状の部材である。蓋部61bは、トナー収容部61aの上部を閉鎖する。ケース61の後端には、駆動伝達部材63が設けられている(図2(b)参照)。駆動伝達部材63は、画像形成装置1の駆動部(図示せず)からの駆動力を伝達する。また、ケース61の後端には、駆動伝達部材63を貫通させる支持穴64が形成されている(図2(c)参照)。支持穴64を貫通した駆動伝達部材63は、画像形成装置1の駆動部(図示せず)と連結され回転する。支持穴64は、駆動伝達部材63を回転可能に支持する。
次に、機械部品62について説明する。機械部品62は、ケース61の前端に取り付けられている。機械部品62は、ケース61を画像形成装置1に対して固定すると共に、ケース61を画像形成装置1から分離する機能を有する。機械部品62は、樹脂材料が一体成型されて構成されている。樹脂材料として、ABS樹脂、スチレン樹脂等を採用できる。図3及び図4に示されるように、機械部品62は、本体71と、ハンドル72と、ラッチ73と、を有する。
Claims (7)
- ケースの端部に取り付けられ、前記ケースを機械装置に対して固定すると共に前記ケースを前記機械装置から分離するための機械部品であって、
端面部、及び前記端面部と交差する方向に延びる側面部を有する本体と、
第1の弾性変形部を介して前記端面部に連結されたハンドルと、
第2の弾性変形部を介して前記側面部に連結されたラッチと、を備え、
前記ハンドルは、第1の連動部を有し、
前記ラッチは、前記ハンドルが移動する第1の方向において前記第1の連動部と重なる第2の連動部を有する、機械部品。 - ケースの端部に取り付けられ、前記ケースを機械装置に対して固定すると共に前記ケースを前記機械装置から分離するための機械部品であって、
端面部、及び前記端面部と交差する方向に延びる側面部を有する本体と、
第1の弾性変形部を介して前記側面部に連結されたハンドルと、
第2の弾性変形部を介して前記第1の弾性変形部に連結されたラッチと、を備え、
前記第1の弾性変形部の剛性は、前記第2の弾性変形部の剛性よりも大きい、機械部品。 - 前記ハンドルは、第1の連動部を有し、
前記ラッチは、前記ハンドルが移動する第1の方向において前記第1の連動部と重なる第2の連動部を有する、請求項2記載の機械部品。 - 前記機械装置は、画像形成装置である、請求項1〜3何れか一項記載の機械部品。
- 前記ケースは、トナーを収容するトナー収容ケースである、請求項1〜4いずれか一項記載の機械部品。
- 請求項1〜5何れか一項に記載の機械部品と、
前記機械部品が端部に取り付けられたトナー収容ケースと、を備えるトナーカートリッジ。 - 装置本体と、
請求項1〜5何れか一項に記載の機械部品が端部に取り付けられたトナーカートリッジと、を備え、
前記トナーカートリッジは、前記装置本体に対して固定されると共に前記装置本体から分離される、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179562A JP6378586B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014179562A JP6378586B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016053656A JP2016053656A (ja) | 2016-04-14 |
JP6378586B2 true JP6378586B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=55745121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014179562A Expired - Fee Related JP6378586B2 (ja) | 2014-09-03 | 2014-09-03 | 機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378586B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167166U (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-09 | 松下電器産業株式会社 | 機器の蓋施錠装置 |
JPH0529164Y2 (ja) * | 1986-11-28 | 1993-07-27 | ||
US5583612A (en) * | 1994-07-14 | 1996-12-10 | Xerox Corporation | Flexible latch with relaxed engagement |
JP3995985B2 (ja) * | 2002-05-27 | 2007-10-24 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジ及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2004139031A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-05-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、補給用トナー収容器およびプロセスカートリッジ |
JP4273130B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2009-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-03 JP JP2014179562A patent/JP6378586B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016053656A (ja) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102193363B (zh) | 盖体开闭单元及图像形成装置 | |
JP6140963B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
EP2725430B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5831048B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9423769B2 (en) | Process cartridge | |
US10048622B2 (en) | Developer container, development device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2011191427A (ja) | 画像成形カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP6524953B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
US8543034B2 (en) | Electrophotographic color image forming apparatus and cartridge | |
CN112596360B (zh) | 调色剂容器及图像形成装置 | |
JP2011095538A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5737576B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5954949B2 (ja) | 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP2016161714A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4954261B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP6190761B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6378586B2 (ja) | 機械部品、トナーカートリッジ及び画像形成装置 | |
US10114336B2 (en) | Cartridge mountable to image forming apparatus | |
JP6569581B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
JP5409880B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN205563084U (zh) | 调色剂容器及图像形成装置 | |
JP2015129892A (ja) | 帯電ローラの接離機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5130308B2 (ja) | ドラムユニット位置決め装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2014059586A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5247924B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170511 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170511 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170512 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |