JP6374202B2 - ゴム物品補強用スチールコード - Google Patents
ゴム物品補強用スチールコード Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374202B2 JP6374202B2 JP2014077353A JP2014077353A JP6374202B2 JP 6374202 B2 JP6374202 B2 JP 6374202B2 JP 2014077353 A JP2014077353 A JP 2014077353A JP 2014077353 A JP2014077353 A JP 2014077353A JP 6374202 B2 JP6374202 B2 JP 6374202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel cord
- filament
- core
- sheath
- treat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 59
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 59
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
- D07B1/0606—Reinforcing cords for rubber or plastic articles
- D07B1/062—Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2001—Wires or filaments
- D07B2201/2006—Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2015—Strands
- D07B2201/2024—Strands twisted
- D07B2201/2029—Open winding
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2051—Cores characterised by a value or range of the dimension given
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2052—Cores characterised by their structure
- D07B2201/2059—Cores characterised by their structure comprising wires
- D07B2201/206—Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2066—Cores characterised by the materials used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2067—Cores characterised by the elongation or tension behaviour
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
前記コアフィラメントの径をd1、前記シースフィラメントの径をd2としたとき、d1>d2であり、
前記コアフィラメントおよび前記シースフィラメントが、それぞれ残留トーションを有し、かつ、前記コアフィラメントの抗張力をTc、前記シースフィラメントの抗張力をTsとしたとき、下記式、
Ts−Tc<0N/mm2
で表される関係を満足することを特徴とするものである。
本発明のスチールコードは、2本のコアフィラメントを撚り合せることなく並列して配置したコアと、コアの周囲に撚り合わされた2〜4本、特に好適には3本のシースフィラメントと、からなるゴム物品補強用スチールコードである。本発明のスチールコードにおいては、コアフィラメントの径をd1、シースフィラメントの径をd2としたとき、d1>d2である。
Ts−Tc≦200N/mm2、
好適には、
Ts−Tc≦100N/mm2、
で表される関係を満足する。バンチャー型撚り線機で製造した2+N構造のスチールコード10は、d1>d2の場合、コアフィラメント1はプラスのトーションを、シースフィラメント2はマイナスのトーションを、それぞれ有している。したがって、このようなスチールコードをゴムで被覆したトリートを裁断すると、コアフィラメント1のトーションが開放され、シースフィラメントのマイナストーションにより、トリートにカールが生じてしまう。
<参考例1〜5、実施例6〜10および比較例>
表1に示す抗張力を有する線径0.225mmのコアフィラメント、および線径0.180mmのシースフィラメントを用いて、2+3構造のスチールコードをバンチャー型撚線機にて製造した。得られたスチールコードを複数本並行に引き揃えて、上下から未加硫ゴムを被覆してトリートを作製し、以下の手順で、トリートカール性を評価した。トリートの厚みは1.20mmとし、スチールコードの打ち込み数は38本/50mmとした。
得られたトリートを裁断し、トリートが浮き上がった量(mm)を測定した。得られた結果を、表1を併記する。また、図3に、Ts−Tc(N/mm2)とトリートの浮き上がり量(mm)との関係を示す。ここで、浮き上がり量は、トリートを水平面に置いた状態で、水平面から浮き上がりの最高点までの垂直距離をいう。
2 シースフィラメント
3a、3b 被覆ゴム
10 スチールコード
11 トレッド部
12 サイドウォール部
13 ビード部
14 カーカス
15a 第1ベルト層
15b 第2ベルト層
Claims (2)
- 2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周囲に撚り合わされたN(2≦N≦4)本のシースフィラメントと、からなるゴム物品補強用スチールコードにおいて、
前記コアフィラメントの径をd1、前記シースフィラメントの径をd2としたとき、d1>d2であり、
前記コアフィラメントおよび前記シースフィラメントが、それぞれ残留トーションを有し、かつ、前記コアフィラメントの抗張力をTc、前記シースフィラメントの抗張力をTsとしたとき、下記式、
Ts−Tc<0N/mm2
で表される関係を満足することを特徴とするゴム物品補強用スチールコード。 - 2本のコアフィラメントからなるコアと、該コアの周囲に撚り合わされた3本のシースフィラメントと、からなる請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077353A JP6374202B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | ゴム物品補強用スチールコード |
PCT/JP2015/055575 WO2015151666A1 (ja) | 2014-04-03 | 2015-02-26 | ゴム物品補強用スチールコード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077353A JP6374202B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | ゴム物品補強用スチールコード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015196935A JP2015196935A (ja) | 2015-11-09 |
JP6374202B2 true JP6374202B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=54240001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014077353A Expired - Fee Related JP6374202B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | ゴム物品補強用スチールコード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374202B2 (ja) |
WO (1) | WO2015151666A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016077123A1 (en) | 2014-11-10 | 2016-05-19 | Moderna Therapeutics, Inc. | Multiparametric nucleic acid optimization |
JP6607237B2 (ja) * | 2017-08-21 | 2019-11-20 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム被覆撚線コードの製造方法および装置 |
KR20210127732A (ko) * | 2019-02-26 | 2021-10-22 | 엔브이 베카에르트 에스에이 | 고무 보강용 스틸 코드 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3498274B2 (ja) * | 1995-07-07 | 2004-02-16 | 金井 宏彰 | ゴム製品補強用スチールコード |
ES2192679T3 (es) * | 1996-04-18 | 2003-10-16 | Bridgestone Corp | Hilos de acero para el refuerzo de articulos de caucho y cubiertas neumaticas. |
WO1999015727A1 (fr) * | 1997-09-25 | 1999-04-01 | Bridgestone Corporation | Enu a l'aide desdits cables |
JP4050827B2 (ja) * | 1998-06-16 | 2008-02-20 | 株式会社ブリヂストン | ゴム物品補強用スチールコード |
JP4402198B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2010-01-20 | 株式会社ブリヂストン | ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ |
JP2001234486A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Tokyo Seiko Co Ltd | スチールコード及びゴム複合体 |
JP2006328557A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Bridgestone Corp | ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ |
JP5318841B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2013-10-16 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
BR112013024359A2 (pt) * | 2011-03-24 | 2017-09-26 | Bridgestone Corp | cordão de aço para reforço de artigo de borracha e pneumático radial utilizando o mesmo |
JP5937395B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-06-22 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
JP5923403B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-05-24 | 株式会社ブリヂストン | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ |
JP6100614B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-03-22 | 株式会社ブリヂストン | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ |
-
2014
- 2014-04-03 JP JP2014077353A patent/JP6374202B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-26 WO PCT/JP2015/055575 patent/WO2015151666A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015151666A1 (ja) | 2015-10-08 |
JP2015196935A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5657777B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP6560677B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコード | |
JP6400972B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコード | |
JP2014065438A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6440206B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5083943B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP6374202B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコード | |
US10173470B2 (en) | Steel cord for reinforcing rubber article | |
JP6073046B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5923403B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2014189091A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP6100614B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2007107136A (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ | |
JP2011178373A (ja) | 新都市交通車両用空気入りラジアルタイヤ | |
JP5852488B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP6171759B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP6206168B2 (ja) | スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2014065437A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014169508A (ja) | ゴム物品補強用金属コードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2015212109A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018188776A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2014040679A (ja) | ゴム−スチールコード複合体およびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2000336583A (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ | |
JP6347103B2 (ja) | スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JP2014125709A (ja) | ゴム物品補強用スチールコードの製造方法、それにより得られたゴム物品補強用スチールコードおよびこれを用いた空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |