JP6355780B1 - 車両退避装置および車両退避方法 - Google Patents
車両退避装置および車両退避方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6355780B1 JP6355780B1 JP2017043463A JP2017043463A JP6355780B1 JP 6355780 B1 JP6355780 B1 JP 6355780B1 JP 2017043463 A JP2017043463 A JP 2017043463A JP 2017043463 A JP2017043463 A JP 2017043463A JP 6355780 B1 JP6355780 B1 JP 6355780B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- host vehicle
- host
- evacuation
- adjacent lane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施の形態1に係る車両退避装置の構成を示すブロック図である。車両退避装置10は、車両100に搭載されるコンピュータである。以下、車両退避装置10が搭載された車両100を「自車両」といい、その他の車両を「他車両」という。
実施の形態1では、自車両100の車線変更を行う際に(図11のステップS112)、自車両100の側方への移動量を、車線幅を基準にして制御したが、実施の形態2ではその制御を地図上の自車両100の位置に基づいて行う。
図14は、実施の形態3に係る車両退避装置10の構成を示すブロック図である。図13の車両退避装置10は、図13の構成に対し、自車両100が搭載する通信装置16を用いて通信を行う通信処理部36を追加した構成となっている。
Claims (12)
- 自車両の自動運転を行うための情報を取得するセンサの認知精度低下または部分的故障を検知する異常検知部と、
前記自車両周辺の障害物の情報を取得する周辺情報取得部と、
前記自車両の動作状態の情報を取得する車両状態取得部と、
前記自車両の運転者の状態を取得する運転者状態取得部と、
前記センサの認知精度低下または部分的故障が検知され、且つ、前記自車両の運転者が運転操作を開始しない或いは正常に運転操作を行えない場合に、前記自車両を路肩へ退避させるように制御する退避制御部と、
前記退避制御部が出力する前記自車両の制御情報を前記自車両の車両制御装置へ送る制御情報出力部と、
を備え、
前記退避制御部は、前記自車両の退避を行う際、
前記周辺情報取得部が取得した情報に基づいて、前記自車両の周辺の他車両の位置を検出し、
前記自車両を退避させる側の隣接車線における前記自車両の側方および後側方に他車両が検出されると、前記自車両が前記隣接車線の前記他車両に追い抜かれるように前記自車両の速度を制御し、
前記隣接車線の前記他車両に前記自車両を追い抜かせてから、前記自車両を前記隣接車線へ移動させ、
前記自車両が前記隣接車線の前記他車両に追い抜かれるように前記自車両の速度を制御する際、前記自車両の速度を前記隣接車線の前記他車両の速度よりも遅くし、且つ、前記隣接車線の前記他車両の位置を検出するための演算量が一定の値を超えないように、前記自車両と前記隣接車線の前記他車両との相対速度を小さく保つ、
車両退避装置。 - 前記自車両を退避させる際、前記自車両の内側および外側に向けて前記自車両が退避する旨を通知するHMI制御部をさらに備える、
請求項1に記載の車両退避装置。 - 前記退避制御部は、前記自車両を前記隣接車線へ移動させる際、前記隣接車線の前記他車両が前記自車両の車両周辺センサの検知範囲に入るように前記自車両を制御しつつ、前記自車両を前記隣接車線の前記他車両の後方に移動させる、
請求項1または請求項2に記載の車両退避装置。 - 前記退避制御部は、前記自車両を退避させる側の隣接車線における前記自車両の側方および後側方に他車両が検出されなければ、前記自車両の方向指示器を一定時間だけ点灯させた後、前記自車両を前記隣接車線へ移動させる、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両退避装置。 - 地図上の前記自車両の位置の情報を取得する自車位置取得部をさらに備え、
前記退避制御部は、前記自車位置取得部が取得した情報に基づいて、前記自車両が走行中の道路の各車線および前記路肩の位置を判断する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両退避装置。 - 他車両との通信により前記他車両の位置の情報を取得する通信処理部さらに備え、
前記退避制御部は、前記通信処理部が取得した他車両の位置の情報を、前記自車両の周辺の他車両の位置の検出に利用する、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の車両退避装置。 - 車両退避装置における車両退避方法であって、
前記車両退避装置の異常検知部が、自車両の自動運転を行うための情報を取得するセンサの認知精度低下または部分的故障を検知する処理と、
前記車両退避装置の運転者状態取得部が、前記自車両の運転者の状態を取得する処理と、
前記センサの認知精度低下または部分的故障が検知され、且つ、前記自車両の運転者が運転操作を開始しない或いは正常に運転操作を行えない場合に、前記車両退避装置の退避制御部が、前記自車両を路肩へ退避させるように制御する処理と、
を含み、
前記自車両の退避させるように制御する処理において、
前記退避制御部は、
前記自車両周辺の障害物の情報に基づいて、前記自車両の周辺の他車両の位置を検出し、
前記自車両を退避させる側の隣接車線における前記自車両の側方および後側方に他車両が検出されると、前記自車両が前記隣接車線の前記他車両に追い抜かれるように前記自車両の速度を制御し、
前記隣接車線の前記他車両に前記自車両を追い抜かせてから、前記自車両を前記隣接車線へ移動させ、
前記自車両が前記隣接車線の前記他車両に追い抜かれるように前記自車両の速度を制御する際、前記自車両の速度を前記隣接車線の前記他車両の速度よりも遅くし、且つ、前記隣接車線の前記他車両の位置を検出するための演算量が一定の値を超えないように、前記自車両と前記隣接車線の前記他車両との相対速度を小さく保つ、
車両退避方法。 - 前記自車両を退避させる際、前記車両退避装置のHMI制御部が、前記自車両の内側および外側に向けて前記自車両が退避する旨を通知する処理をさらに備える、
請求項7に記載の車両退避方法。 - 前記退避制御部は、前記自車両を前記隣接車線へ移動させる際、前記隣接車線の前記他車両が前記自車両の車両周辺センサの検知範囲に入るように前記自車両を制御しつつ、前記自車両を前記隣接車線の前記他車両の後方に移動させる、
請求項7または請求項8に記載の車両退避方法。 - 前記退避制御部は、前記自車両を退避させる側の隣接車線における前記自車両の側方および後側方に他車両が検出されなければ、前記自車両の方向指示器を一定時間だけ点灯させた後、前記自車両を前記隣接車線へ移動させる、
請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の車両退避方法。 - 前記退避制御部は、地図上の前記自車両の位置の情報に基づいて、前記自車両が走行中の道路の各車線および前記路肩の位置を判断する、
請求項7から請求項10のいずれか一項に記載の車両退避方法。 - 前記退避制御部は、他車両との通信により取得した前記他車両の位置の情報を、前記自車両の周辺の他車両の位置の検出に利用する、
請求項7から請求項11のいずれか一項に記載の車両退避方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043463A JP6355780B1 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 車両退避装置および車両退避方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043463A JP6355780B1 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 車両退避装置および車両退避方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6355780B1 true JP6355780B1 (ja) | 2018-07-11 |
JP2018144720A JP2018144720A (ja) | 2018-09-20 |
Family
ID=62843705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017043463A Active JP6355780B1 (ja) | 2017-03-08 | 2017-03-08 | 車両退避装置および車両退避方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6355780B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026469A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム |
JP2020164066A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム |
CN111746532A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统 |
CN113195330A (zh) * | 2018-12-19 | 2021-07-30 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置以及车载系统 |
JP2022009840A (ja) * | 2018-01-17 | 2022-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行支援システム及び車両走行支援方法 |
JP2022104120A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム及び路肩進入判定方法 |
KR102503572B1 (ko) * | 2018-12-13 | 2023-02-24 | 웨이모 엘엘씨 | 자율 주행 차량들에 대한 자동화된 성능 검사들 |
JP7674553B2 (ja) | 2019-08-28 | 2025-05-09 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7158655B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-10-24 | マツダ株式会社 | 停車支援装置 |
JP6974367B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2021-12-01 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム |
JP2020111090A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム |
FR3093057B1 (fr) * | 2019-02-21 | 2021-02-19 | Renault Sas | Procédé de sécurisation d’un véhicule. |
JP7284623B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2023-05-31 | 日産自動車株式会社 | 走行支援方法及び走行支援装置 |
JP7393730B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2023-12-07 | スズキ株式会社 | 車両の走行制御装置 |
KR102279309B1 (ko) * | 2019-11-20 | 2021-07-20 | 국민대학교산학협력단 | 운전 제어권 전환 불응에 따른 차량 안전 제어 방법 |
JP2021105795A (ja) | 2019-12-26 | 2021-07-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 退避制御装置、車両、および退避制御方法 |
CN114945499A (zh) * | 2020-01-27 | 2022-08-26 | 三菱电机株式会社 | 紧急避让装置、服务器装置以及紧急避让方法 |
JP7483207B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2024-05-15 | マツダ株式会社 | 運転者状態検出装置 |
JP7503237B2 (ja) * | 2020-04-17 | 2024-06-20 | マツダ株式会社 | 車両制御システム |
JP7545660B2 (ja) | 2020-09-24 | 2024-09-05 | スズキ株式会社 | 車両の走行制御装置 |
CN116391215A (zh) * | 2020-09-28 | 2023-07-04 | 索尼集团公司 | 信息处理装置、信息处理系统、方法和程序 |
KR102554329B1 (ko) * | 2020-10-30 | 2023-07-13 | (주)오토노머스에이투지 | 자율주행 자동차의 페일 세이프 기능을 수행하는 방법 및 장치 |
WO2022132774A1 (en) * | 2020-12-14 | 2022-06-23 | May Mobility, Inc. | Autonomous vehicle safety platform system and method |
DE102021003069A1 (de) | 2021-06-15 | 2022-12-15 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeuges in einem automatisierten Fahrbetrieb |
JP7241847B1 (ja) | 2021-11-05 | 2023-03-17 | 三菱電機株式会社 | 退避走行支援装置、退避走行支援方法、退避走行支援プログラム、及び記録媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4543599B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2010-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の自動退避装置 |
JP4798127B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2011-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 緊急退避システム、緊急退避方法 |
DE102013211607A1 (de) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs |
JP2016196285A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | 走行制御装置及び走行制御方法 |
-
2017
- 2017-03-08 JP JP2017043463A patent/JP6355780B1/ja active Active
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019026469A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム |
WO2019026469A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム |
JP2022009840A (ja) * | 2018-01-17 | 2022-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行支援システム及び車両走行支援方法 |
KR102503572B1 (ko) * | 2018-12-13 | 2023-02-24 | 웨이모 엘엘씨 | 자율 주행 차량들에 대한 자동화된 성능 검사들 |
CN113195330B (zh) * | 2018-12-19 | 2024-10-18 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置以及车载系统 |
CN113195330A (zh) * | 2018-12-19 | 2021-07-30 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置以及车载系统 |
CN111746532A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统 |
JP7165093B2 (ja) | 2019-03-29 | 2022-11-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム |
CN111746515A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统 |
CN111746515B (zh) * | 2019-03-29 | 2023-08-29 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统 |
US11760380B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system |
JP2020164066A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム |
JP7674553B2 (ja) | 2019-08-28 | 2025-05-09 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2022104120A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム及び路肩進入判定方法 |
CN114750761A (zh) * | 2020-12-28 | 2022-07-15 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统以及路肩进入确定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018144720A (ja) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6355780B1 (ja) | 車両退避装置および車両退避方法 | |
US10730522B2 (en) | Lane change support apparatus | |
EP3232286B1 (en) | Device and method for safety stoppage of an autonomous road vehicle | |
JP5977047B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6611085B2 (ja) | 車両制御装置 | |
KR101973929B1 (ko) | 주행 제어 방법 및 주행 제어 장치 | |
JP6269606B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20170240176A1 (en) | Vehicle control device | |
JP6380920B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20170225689A1 (en) | Vehicle, vehicle controller, vehicle control method, and medium storing vehicle control program | |
US20190071071A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
CN102265319B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
KR101511858B1 (ko) | 보행자 또는 이륜차를 인지하는 운전보조시스템 및 그 제어방법 | |
JP4684960B2 (ja) | 車両の衝突防止支援システム | |
JP2019049810A (ja) | 運転支援システム、運転支援装置および運転支援方法 | |
US20130226402A1 (en) | On-vehicle tracking control apparatus | |
CN109388137B (zh) | 驾驶辅助设备和存储介质 | |
JP2016162196A (ja) | 車両制御装置 | |
US20210402998A1 (en) | Control device and control method | |
JP2017068461A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US11210953B2 (en) | Driving support device | |
KR20220144003A (ko) | 운전자 보조 시스템 및 그를 가지는 차량 | |
JP2016009201A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP4235090B2 (ja) | 車両走行支援装置 | |
JP2011242887A (ja) | 衝突予測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |