JP6350878B2 - 画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム - Google Patents
画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350878B2 JP6350878B2 JP2015168374A JP2015168374A JP6350878B2 JP 6350878 B2 JP6350878 B2 JP 6350878B2 JP 2015168374 A JP2015168374 A JP 2015168374A JP 2015168374 A JP2015168374 A JP 2015168374A JP 6350878 B2 JP6350878 B2 JP 6350878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- spectrum
- calibration
- source
- image reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
- H04N1/6008—Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6044—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving a sensor integrated in the machine or otherwise specifically adapted to read the test pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/0281—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with means for collecting light from a line or an area of the original and for guiding it to only one or a relatively low number of picture element detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
10 制御部
20 画像形成部
21 色変換処理部
22 校正用濃度センサ
23 露光部
40 記憶部
50 画像読取部
51 光源ドライバ
52 光源
52a 青色LED(源光源)
52b 黄色蛍光体(源光源)
53 イメージセンサ
53a 受光素子
54 信号処理部
55 AGC処理部
60 給紙カセット
70 筐体
Claims (5)
- 原稿上の画像を読み取る画像読取装置であって、
第1のスペクトルを有する光を放射する第1源光源と、第2のスペクトルを有する光を放射する第2源光源とを有し、前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光とを含む白色光を照射する光源と、
前記原稿からの前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光の反射光に応じて画像データを生成する画像読取部と、を備え、
前記画像読取部は、前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿からの前記第1のスペクトルを有する光の反射光量と、前記第1のスペクトルを有する光の反射光量の基準として設定されている校正用基準値との比として前記第1のスペクトルを有する光量を校正するための補正値を決定し、
前記第2源光源は、前記第1のスペクトルを有する光に励起されて前記第2のスペクトルを有する光を放射する蛍光体であり、
前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿は、シアンの校正用原稿である画像読取装置。 - 請求項1記載の画像読取装置であって、
前記第1源光源は、青色LEDであり、
前記蛍光体は、黄色蛍光体である画像読取装置。 - 画像形成装置であって、
請求項1又は2に記載の画像読取装置と、
前記画像データに基づいて画像を形成する画像形成部と、を備え、
前記画像形成部は、前記補正値を使用して、前記画像データのうち前記第1のスペクトルを有する光の反射光に応じて生成された画像データを校正する校正部を有する画像形成装置。 - 原稿上の画像を読み取る画像読取方法であって、
第1のスペクトルを有する光を放射する第1源光源と、第2のスペクトルを有する光を放射する第2源光源とを用い、前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光とを含む白色光を照射する照射工程と、
前記原稿からの前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光の反射光に応じて画像データを生成する画像読取工程と、を備え、
前記画像読取工程は、前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿からの前記第1のスペクトルを有する光の反射光量と、前記第1のスペクトルを有する光の反射光量の基準として設定されている校正用基準値との比として前記第1のスペクトルを有する光量を校正するための補正値を決定し、
前記第2源光源は、前記第1のスペクトルを有する光に励起されて前記第2のスペクトルを有する光を放射する蛍光体であり、
前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿は、シアンの校正用原稿である画像読取方法。 - 第1のスペクトルを有する光を放射する第1源光源と、第2のスペクトルを有する光を放射する第2源光源とを有し、前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光とを含む白色光を照射する光源を使用して原稿上の画像を読み取る画像読取装置を制御するための制御プログラムであって、
前記原稿からの前記第1のスペクトルを有する光と前記第2のスペクトルを有する光の反射光に応じて画像データを生成する画像読取部として前記画像読取装置を機能させ、
前記画像読取部は、前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿からの前記第1のスペクトルを有する光の反射光量と、前記第1のスペクトルを有する光の反射光量の基準として設定されている校正用基準値との比として前記第1のスペクトルを有する光量を校正するための補正値を決定し、
前記第2源光源は、前記第1のスペクトルを有する光に励起されて前記第2のスペクトルを有する光を放射する蛍光体であり、
前記第2のスペクトルを有する光の校正のために予め準備されている校正用原稿は、シアンの校正用原稿である制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168374A JP6350878B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム |
CN201610625573.2A CN106488077B (zh) | 2015-08-27 | 2016-08-02 | 图像读取装置、图像形成装置以及图像读取方法 |
US15/247,945 US10044910B2 (en) | 2015-08-27 | 2016-08-26 | Image reading apparatus and image reading method that reduce error in color reproduction due to variation in light source unit, and recording medium therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168374A JP6350878B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017046249A JP2017046249A (ja) | 2017-03-02 |
JP6350878B2 true JP6350878B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=58096403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015168374A Expired - Fee Related JP6350878B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10044910B2 (ja) |
JP (1) | JP6350878B2 (ja) |
CN (1) | CN106488077B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6907025B2 (ja) * | 2017-05-26 | 2021-07-21 | キヤノン株式会社 | 装置及び方法 |
WO2019017127A1 (ja) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、画像形成装置、及び画像読取方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3536564B2 (ja) * | 1997-01-06 | 2004-06-14 | 富士ゼロックス株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP2004021164A (ja) | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像形成装置および濃度検出装置 |
JP4236255B2 (ja) | 2003-07-16 | 2009-03-11 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置及びカラー制御方法 |
JP2006229351A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像処理方法 |
JP4858131B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2012-01-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 読み取り特性補正装置、画像形成システム、キャリブレーション方法 |
JP5786309B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2015-09-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2012151644A (ja) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置、画像読取装置を備えた画像形成装置及び画像処理方法 |
JP5930188B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像読取プログラム |
JP5928492B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2016-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 校正装置及び画像読取装置の校正方法 |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2015168374A patent/JP6350878B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-08-02 CN CN201610625573.2A patent/CN106488077B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-08-26 US US15/247,945 patent/US10044910B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106488077A (zh) | 2017-03-08 |
US20170064149A1 (en) | 2017-03-02 |
CN106488077B (zh) | 2019-04-05 |
JP2017046249A (ja) | 2017-03-02 |
US10044910B2 (en) | 2018-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7081286B2 (ja) | 読取装置、画像形成装置、情報検出方法、およびプログラム | |
JP2019193088A (ja) | 色検査装置、画像形成装置、色検査方法およびプログラム | |
JP5576712B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP5803268B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
US20170054878A1 (en) | Image forming apparatus | |
US9335256B2 (en) | Technique for measuring color of measurement image | |
US10007220B2 (en) | Image forming apparatus with image correction using measurement image and image forming method | |
JP2012237780A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6350878B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取方法及び制御プログラム | |
JP5757836B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
US8073349B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6760505B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び画像読取方法 | |
JP6551792B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取方法及び画像形成装置 | |
US10078290B2 (en) | Image forming apparatus performing calibration, and control method therefor | |
US9037016B2 (en) | Apparatus for forming image according to image formation condition | |
US12072643B2 (en) | Image forming apparatus for correcting density unevenness in a scanning direction | |
JP4882847B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007060354A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラム | |
JP5981962B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2005274771A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2005172909A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6060951B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2014086930A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JP2024171478A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2024169181A (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |