JP5757836B2 - 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5757836B2 JP5757836B2 JP2011223882A JP2011223882A JP5757836B2 JP 5757836 B2 JP5757836 B2 JP 5757836B2 JP 2011223882 A JP2011223882 A JP 2011223882A JP 2011223882 A JP2011223882 A JP 2011223882A JP 5757836 B2 JP5757836 B2 JP 5757836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white reference
- reference value
- value
- color
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003705 background correction Methods 0.000 claims description 40
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 38
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 22
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
まず、図1、図2を用い、第1の実施形態に係る複合機101の概略を説明する。図1は、複合機101の模型的正面断面図である。図2は、画像形成部4の一部拡大模型的断面図である。
次に、図3に基づき、第1の実施形態に係る画像読取装置100を説明する。図3は、画像読取装置100の一例を示す模型的正面断面図である。
次に、図4に基づき、第1の実施形態に係る複合機101のハードウェア構成を説明する。図4は、複合機101のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
次に、図5を用いて、第1の実施形態に係る画像読取装置100での画像データの生成を説明する。図5は、画像読取装置100の構成の一例を示すブロック図である。尚、図5では、画像データの流れを白抜矢印で図示している。
(式)補正後の注目画素の画素値=(I−B)×{最大濃度値/(W−B)}
但し、Iは、補正前の注目画素の画素値、
Bは、注目画素の黒基準値、
Wは、注目画素の白基準値、を意味する。
尚、シェーディング補正では、WとBを入れ替えて行うこともある。
次に、図6〜図8に基づき第1の実施形態での白基準値の補正の概要を説明する。図6は、正常な白基準値の分布の一例を示すグラフである。図7は、ノイズ等によって白基準値の乱れが生じたときの白基準値の分布の一例を示すグラフである。図8は、従来の異常のあった白基準値の補正後の白基準値の分布の一例を示すグラフである。
次に、図9、図10を用いて、第1の実施形態での白基準値の比率の比率調整処理の一例を説明する。図9は、第1の実施形態に係る白基準値の比率調整処理の流れの一例を示すフローチャートである。図10は、基準比率データの一例を示す説明図である。
次に、図11を用いて、本発明の第2の実施形態を説明する。図11は、第2の実施形態に係る白基準値の比率調整処理の流れの一例を示すフローチャートである。
1 原稿搬送部 2 画像読取部
25 ランプ(光源) 24 イメージセンサー
29 白基準板(白基準部材) 7 読取制御部(白基準設定部)
71 記憶部(基準データ記憶部) 8 ラインセンサー
8R ラインセンサー(Red) 8G ラインセンサー(Green)
8B ラインセンサー(Blue) 9 シェーディング補正部
91 基準値保持部
Claims (6)
- 読取対象を照射する光源と、
複数の光電変換素子を含むラインセンサーを複数色分含み、前記光源によって照射された読取対象を読み取るイメージセンサーと、
白基準部材と、
前記白基準部材を読み取ることで得られた各色の各画素の画素値に基づき、各色の各画素の白基準値を取得する基準値保持部と、
前記白基準値を用いて、前記イメージセンサーの読み取りにより得られた各色の画像データに対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部と、
同じ位置の画素の各色間の前記白基準値の基準比率を定めるためのデータである基準比率データを記憶する基準データ記憶部と、
同じ位置の画素について、複数色のうち一色を基準色とし、実際の読み取りで得られた白基準値の値では前記基準比率とのずれがあるために各色の白基準値のバランスが理想的な場合と差異が生じているとき、前記基準比率データで定まる基準比率に一致するように、前記白基準部材の読み取りにより前記基準値保持部に保持された前記基準色以外の画素の前記白基準値に代えて、前記基準値保持部に保持されている前記基準色の前記白基準値に、前記基準データ記憶部に記憶されている前記基準色以外の前記基準比率データにより定められる前記基準比率を乗じて得られる値を前記基準色以外の画素の前記白基準値として前記基準値保持部に保持させることで、前記基準色以外の画素の前記白基準値を置き換えて調整する比率調整を行う白基準設定部と、を含むことを特徴とする画像読取装置。
- 前記基準データ記憶部は、各画素の前記白基準値の基本値を記憶し、
前記白基準設定部は、前記白基準部材を読み取ることで得られた各画素の前記白基準値のうち、前記基本値と予め定められた許容範囲を超えて異なる前記白基準値を検出し、検出された画素の前記白基準値を前記基本値に近づくように補正し、前記白基準値を補正した画素について、前記基準比率に一致するように前記比率調整を行うことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。 - 前記白基準設定部は、検出された画素の前記白基準値を、現在の前記白基準値と前記基本値の平均値に補正することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
- 前記白基準設定部は、ラインに含まれる全画素について、前記基準比率に一致するように前記基準色以外の色の前記白基準値に対して前記比率調整を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記基準データ記憶部は、予め定められた固定の前記基準比率データと、前記白基準部材を読み取ることで得られた各色の各画素の画素値の平均値の何れか一方、又は両方を前記基準比率データとして記憶することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像読取装置。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像読取装置を含むことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223882A JP5757836B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223882A JP5757836B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085132A JP2013085132A (ja) | 2013-05-09 |
JP5757836B2 true JP5757836B2 (ja) | 2015-08-05 |
Family
ID=48529878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011223882A Expired - Fee Related JP5757836B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5757836B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5830494B2 (ja) | 2013-05-30 | 2015-12-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法 |
JP6397723B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-09-26 | 理想科学工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6051246B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2016-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
WO2024262419A1 (ja) * | 2023-06-22 | 2024-12-26 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04133571A (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-07 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JP2005130207A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP4322781B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2009-09-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2010199892A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | 画像読取り装置、画像読取り方法及びプログラム |
JP5222795B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2013-06-26 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 画像読取方法および画像読取システム |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2011223882A patent/JP5757836B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013085132A (ja) | 2013-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8401410B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7321748B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010288151A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5757836B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009003178A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4912342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6776514B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5120402B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6115813B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018107652A (ja) | 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム | |
US11228685B2 (en) | Image processing circuit board, reading device, image forming apparatus, image processing method and image processing device replacing invalid area output from image sensor after black correction | |
US7524010B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP4667201B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4501904B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成の制御方法 | |
JP2005333499A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014027649A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009225308A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2012151644A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置を備えた画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP6795025B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012034168A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011010029A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4404039B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5806946B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2017116592A (ja) | 画像形成装置、補正情報生成プログラム及び補正情報生成方法 | |
JP5703162B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141016 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20141016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5757836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |