JP6350124B2 - データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム - Google Patents
データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350124B2 JP6350124B2 JP2014174881A JP2014174881A JP6350124B2 JP 6350124 B2 JP6350124 B2 JP 6350124B2 JP 2014174881 A JP2014174881 A JP 2014174881A JP 2014174881 A JP2014174881 A JP 2014174881A JP 6350124 B2 JP6350124 B2 JP 6350124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- data
- communication
- unit
- allocation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 200
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 71
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以上のように、データ中継装置60では、網無線算出式から算出した網無線通信量を用いて判定処理を行った後、割当量遷移条件に基づいてメモリ割当量を決定するという手法を採用したため、無線機能に対して、好適なメモリ量を割り当てることができる。すなわち、データ中継装置60によれば、メモリ圧迫度を考慮した柔軟なメモリ設定により、無線機能用のメモリが枯渇することを防止し、音声通話・映像視聴(放送視聴)などのリアルタイム通信の品質を保持することができる。
Claims (9)
- 外部からデータを受信する受信部と、
前記受信部において受信されたデータを一時記憶する記憶部と、
前記記憶部に一時記憶されたデータを送信する送信部と、
前記受信部及び前記送信部の通信状況を示す通信状況データを送信する通信管理部と、
前記通信管理部から送信された前記通信状況データに基づいて、前記記憶部におけるデータの送信先との間の無線通信に対する割当量を決定し、前記記憶部内の記憶領域に、前記割当量に応じた無線通信用の領域を設定する情報制御部と、を有し、
前記情報制御部は、前記受信部が外部から受信するデータのうち前記送信部が無線通信によって送信するデータの量である網無線通信量と、前記通信状況データのうちの前記送信部の通信状況を示すデータに含まれ、無線空間における通信量を示す無線通信量と、から前記割当量を決定することを特徴とするデータ中継装置。 - 前記受信部は、サービス網に少なくとも接続されており、
前記情報制御部は、
前記受信部が前記サービス網から受信するデータの総量から、前記通信状況データのうちの前記受信部の通信状況を示すデータの量を差し引くことで、前記網無線通信量を算出し、前記網無線通信量が前記無線通信量よりも多いか否かを判定する無線状況判定部と、
前記無線状況判定部による判定結果に応じて前記割当量の決定を行う割当量決定部と、を有することを特徴とする請求項1に記載のデータ中継装置。 - 前記割当量決定部は、前記通信状況データを前記判定結果に関連づけられた割当量決定条件に照らして前記割当量を決定することを特徴とする請求項2に記載のデータ中継装置。
- 前記情報制御部は、
前記割当量を定めた複数の割当パターンと、前記判定結果及び前記各割当パターンに関連づけられた割当量決定条件と、を有しており、
前記割当量決定部は、前記割当量を決定する際に、前記通信状況データを前記割当量決定条件に照らして前記各割当パターンの何れか1つを選定することを特徴とする請求項2に記載のデータ中継装置。 - 前記無線状況判定部は、前記網無線通信量が前記無線通信量以下であると判定した場合に、前記無線通信量が、前記網無線通信量に予め設定された閾値を加えた量よりも多いか否かを判定する閾値判定機能を有し、
前記割当量決定部は、前記割当量の決定をする際に、前記閾値判定機能による判定の結果を参照することを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載のデータ中継装置。 - 前記割当量決定部は、前記無線状況判定部において前記無線通信量が前記網無線通信量に前記閾値を加えた量以下であると判定された場合に、前記割当量を維持する決定を行うことを特徴とする請求項5に記載のデータ中継装置。
- 前記通信状況データには、前記受信部において受信した各データの優先度が含まれており、
前記情報制御部は、前記割当量の決定に際して前記優先度を参酌することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のデータ中継装置。 - 外部からデータを受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信されたデータを記憶部に一時記憶する記憶ステップと、
前記記憶部に一時記憶されたデータを送信する送信ステップと、
前記受信ステップ及び前記送信ステップにおける通信の状況を示す通信状況データを出力する出力ステップと、
前記出力ステップによって出力された前記通信状況データに基づいて、前記記憶部におけるデータの送信先との間の無線通信に対する割当量を決定する決定ステップと、
前記記憶部内の記憶領域に、前記割当量に応じた無線通信用の領域を設定する領域設定ステップと、を有し、
前記決定ステップでは、前記受信ステップにおいて外部から受信するデータのうち前記送信ステップでの無線通信によって送信するデータの量である網無線通信量と、前記通信状況データのうちの前記送信ステップにおける通信状況を示すデータに含まれ、無線空間における通信量を示す無線通信量と、から前記割当量を決定することを特徴とするデータ中継方法。 - 外部からデータを受信する受信手段、
前記受信手段によって受信されたデータを記憶部に一時記憶する記憶手段、
前記記憶部に一時記憶されたデータを送信する送信手段、
前記受信手段及び前記送信手段による通信の状況を示す通信状況データを送信する通信管理手段、
前記通信管理手段により送信された前記通信状況データに基づいて、前記記憶部におけるデータの送信先との間の無線通信に対する割当量を決定する決定手段、
及び前記記憶部内の記憶領域に、前記割当量に応じた無線通信用の領域を設定する領域設定手段、としてコンピュータを機能させ、
前記決定手段は、前記受信手段が外部から受信するデータのうち前記送信手段が無線通信によって送信するデータの量である網無線通信量と、前記通信状況データのうちの前記送信手段の通信状況を示すデータに含まれ、無線空間における通信量を示す無線通信量と、から前記割当量を決定することを特徴とするデータ中継プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174881A JP6350124B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174881A JP6350124B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016051944A JP2016051944A (ja) | 2016-04-11 |
JP6350124B2 true JP6350124B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=55659175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174881A Active JP6350124B2 (ja) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6350124B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4302339B2 (ja) * | 2001-10-18 | 2009-07-22 | 三菱電機株式会社 | データ配信管理装置、データ配信管理システムおよびデータ配信管理方法 |
TWI275272B (en) * | 2002-05-10 | 2007-03-01 | Interdigital Tech Corp | Radio network controller and node-B |
JP4268071B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2009-05-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信装置、送信機、通信システム及び通信方法 |
JP5270284B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2013-08-21 | 京セラ株式会社 | 中継装置およびバッファ量制御方法 |
JP5267107B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-08-21 | 住友電気工業株式会社 | 通信装置 |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014174881A patent/JP6350124B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016051944A (ja) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9143456B2 (en) | Transmission priority paths in mesh networks | |
KR100914940B1 (ko) | 경쟁 윈도우 크기를 조정하고 선택된 이동국을 연관해제하여 무선 매체 혼잡을 제어하는 방법 및 장치 | |
US20190014053A1 (en) | Network Flow Control Method And Network Device | |
JP4847541B2 (ja) | データパケットトラフィック輻輳を解決する方法及び装置 | |
JP4740338B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
US8699333B2 (en) | Congestion-based traffic shaping for distributed queuing in shared-media communication networks | |
KR100875739B1 (ko) | Ip 네트워크 시스템에서의 패킷 버퍼 관리 장치 및 방법 | |
CN101646259B (zh) | 一种无线局域网空口限速方法和一种无线网络设备 | |
JP6304993B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
JP5888025B2 (ja) | 通信制御装置 | |
KR20170042339A (ko) | 액세스 네트워크 혼잡 제어 방법, 기지국 장치, 및 정책 및 과금 규칙 기능 네트워크 요소 | |
US11025551B2 (en) | Weighted fair queueing using severity-based window in reliable packet delivery network | |
CN111131061A (zh) | 一种数据传输方法及网络设备 | |
WO2011013768A1 (ja) | 無線端末及び伝送速度予測方法 | |
CN112787919B (zh) | 报文传输方法及设备、可读介质 | |
JP6350124B2 (ja) | データ中継装置、データ中継方法、及びデータ中継プログラム | |
US8149694B2 (en) | Enforcing fairness in ad hoc mesh networks | |
JP2015050591A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP7315198B2 (ja) | 無線通信システム及び方法 | |
CN101119257A (zh) | Ack策略配置方法及相应装置 | |
JP6142195B2 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、無線通信方法、及びプログラム | |
JP3884324B2 (ja) | 通信制御装置、及び、通信制御方法 | |
JP6254824B2 (ja) | 通信装置、データ送信方法、及び、データ送信プログラム | |
Alipio et al. | Improving reliable data transport in wireless sensor networks through dynamic cache-aware rate control mechanism | |
WO2011038529A1 (zh) | 调度方法和调度器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |