JP6348031B2 - 排水ますおよびそれを備えた排水システム - Google Patents
排水ますおよびそれを備えた排水システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6348031B2 JP6348031B2 JP2014190573A JP2014190573A JP6348031B2 JP 6348031 B2 JP6348031 B2 JP 6348031B2 JP 2014190573 A JP2014190573 A JP 2014190573A JP 2014190573 A JP2014190573 A JP 2014190573A JP 6348031 B2 JP6348031 B2 JP 6348031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- flow path
- switching position
- drainage
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 83
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 49
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
上記実施形態では、図3に示すように、蓋体26が第1切替位置Aに配置されたとき、蓋体26は、平面視において、点検口31内の中央部分に配置されていた。しかし、蓋体26が第1切替位置Aに配置されたとき、蓋体26は、平面視において、点検口31の中心点L31よりも左方または右方に配置されていてもよい。この場合、ます本体21の段差部41は、平面視において、点検口31の中心点L31よりも左方または右方に配置されていてもよい。
11 流入管路
12 第1流出管路
13 第2流出管路
20 排水ます
21 ます本体
26 蓋体(流路切替手段)
31 点検口
32 流入口
33 第1流出口
34 第2流出口
41 段差部(第1支持部)
42 支持溝(第2支持部)
45 突起
51 インバート部
52 突出部
53 把持部
70 貯留槽
Claims (10)
- 上方に開口した点検口と、側部に形成され、排水が流入する流入口と、側部に形成され、排水が流出する第1流出口と、底部に形成され、排水が流出する第2流出口と、を有する略筒状のます本体と、
前記ます本体内に着脱可能に設けられ、前記ます本体に対して着脱することで前記ます本体内を流れる排水の流路を切り替える流路切替手段と、
を備え、
前記流路切替手段は、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第1流出口に流れるように前記流入口と前記第1流出口とを連通させる第1切替位置と、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第2流出口に流れるように前記流入口と前記第2流出口とを連通させる第2切替位置との間で位置変更が可能であり、
前記流路切替手段は、前記ます本体に対して離間することで前記第1切替位置と前記第2切替位置との間で位置変更して、排水の流路を切り替え、
前記ます本体は、
前記流路切替手段が前記第1切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第1支持部と、
前記流路切替手段が前記第2切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第2支持部と、
を備えた、排水ます。 - 前記流路切替手段は、前記第1切替位置に配置されたときに前記第2流出口を閉鎖し、前記第2切替位置に配置されたときに前記第2流出口を開放する蓋体である、請求項1に記載された排水ます。
- 上方に開口した点検口と、側部に形成され、排水が流入する流入口と、側部に形成され、排水が流出する第1流出口と、底部に形成され、排水が流出する第2流出口と、を有する略筒状のます本体と、
前記ます本体内に着脱可能に設けられ、前記ます本体に対して着脱することで前記ます本体内を流れる排水の流路を切り替える流路切替手段と、
を備え、
前記流路切替手段は、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第1流出口に流れるように前記流入口と前記第1流出口とを連通させる第1切替位置と、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第2流出口に流れるように前記流入口と前記第2流出口とを連通させる第2切替位置との間で位置変更が可能であり、
前記ます本体は、
前記流路切替手段が前記第1切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第1支持部と、
前記流路切替手段が前記第2切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第2支持部と、
を備え、
前記流路切替手段は、前記第1切替位置に配置されたときに前記第2流出口を閉鎖し、前記第2切替位置に配置されたときに前記第2流出口を開放する蓋体であり、
前記蓋体が前記第2切替位置に配置されたとき、前記蓋体は、平面視において、前記点検口の中心点と重なる位置に配置されている、排水ます。 - 前記蓋体は、排水が流れる溝状のインバート部を備え、
前記第2支持部は、前記蓋体が前記第2切替位置に配置されたとき、前記インバート部の端部を支持する、請求項2または3に記載された排水ます。 - 上方に開口した点検口と、側部に形成され、排水が流入する流入口と、側部に形成され、排水が流出する第1流出口と、底部に形成され、排水が流出する第2流出口と、を有する略筒状のます本体と、
前記ます本体内に着脱可能に設けられ、前記ます本体に対して着脱することで前記ます本体内を流れる排水の流路を切り替える流路切替手段と、
を備え、
前記流路切替手段は、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第1流出口に流れるように前記流入口と前記第1流出口とを連通させる第1切替位置と、前記ます本体内に設けられた状態で、前記流入口から流入した排水が前記第2流出口に流れるように前記流入口と前記第2流出口とを連通させる第2切替位置との間で位置変更が可能であり、
前記ます本体は、
前記流路切替手段が前記第1切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第1支持部と、
前記流路切替手段が前記第2切替位置に配置されたとき、前記流路切替手段を支持する第2支持部と、
を備え、
前記流路切替手段は、前記第1切替位置に配置されたときに前記第2流出口を閉鎖し、前記第2切替位置に配置されたときに前記第2流出口を開放する蓋体であり、
前記蓋体は、排水が流れる溝状のインバート部を備え、
前記第2支持部は、前記蓋体が前記第2切替位置に配置されたとき、前記インバート部の端部を支持し、
前記第2支持部は、前記ます本体の内周面に設けられ、下方に凹んだ円弧状の支持溝である、排水ます。 - 前記蓋体は、前記インバート部の側部から外方に突出した突出部を備え、
前記第1支持部は、前記蓋体が前記第1切替位置に配置されたとき、前記突出部を支持する、請求項4または5に記載された排水ます。 - 前記第1支持部は、平面視において、前記流入口の中心軸を挟んで対向するように前記ます本体の側部に2つ設けられ、
前記第2支持部は、前記第1支持部の下方に2つ設けられている、請求項6に記載された排水ます。 - 平面視において、前記蓋体が前記第1切替位置に配置されたとき、前記蓋体の前記インバート部の両端は、前記流入口の中心軸上に配置され、前記蓋体が前記第2切替位置に配置されたとき、前記蓋体の前記インバート部の両端は、前記流入口の中心軸と直交し、かつ、前記点検口の中心点を通る直線上に配置されている、請求項7に記載された排水ます。
- 前記流入口と前記第1流出口とは、互いに対向するように前記ます本体の側部に形成され、
前記第2流出口は、平面視において、前記流入口と前記第1流出口との間に設けられている、請求項1から8までの何れか一つに記載された排水ます。 - 請求項1から9までの何れか一つに記載された排水ますと、
上流端が排水設備に接続され、下流端が前記流入口に接続された流入管路と、
上流端が前記第1流出口に接続され、下流端が下水本管に接続された流出管路と、
前記第2流出口に接続された貯留槽と、
を備えた、排水システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190573A JP6348031B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 排水ますおよびそれを備えた排水システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190573A JP6348031B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 排水ますおよびそれを備えた排水システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016061088A JP2016061088A (ja) | 2016-04-25 |
JP6348031B2 true JP6348031B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=55795816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014190573A Active JP6348031B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 排水ますおよびそれを備えた排水システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6348031B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6956681B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2021-11-02 | アロン化成株式会社 | 排水システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2761282B2 (ja) * | 1990-06-13 | 1998-06-04 | 前澤化成工業株式会社 | 排水桝 |
JPH07300897A (ja) * | 1994-05-02 | 1995-11-14 | Top Ekorojii:Kk | 排水経路の切替えソケット |
JP5244571B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-07-24 | アロン化成株式会社 | 排水ます及びこれを備えた排水設備 |
KR20110019911A (ko) * | 2009-08-21 | 2011-03-02 | 장동원 | 유로 가변식 배수 점검구 |
JP6085135B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-02-22 | 株式会社クボタケミックス | 建物用排水システムおよびそれに用いる排水桝 |
JP6002057B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2016-10-05 | アロン化成株式会社 | ます |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014190573A patent/JP6348031B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016061088A (ja) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5244571B2 (ja) | 排水ます及びこれを備えた排水設備 | |
JP2014040723A (ja) | 枡および仮設トイレシステム | |
JP6243239B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP6348035B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP5716124B1 (ja) | 汚水排出システム | |
JP6533453B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
KR101369130B1 (ko) | 일체형 점검구을 갖는 차집관거의 유량조절장치 | |
JP6348033B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP6348031B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP6348034B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP2015145584A (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP5089566B2 (ja) | 排水ます | |
JPH07300897A (ja) | 排水経路の切替えソケット | |
JP6869814B2 (ja) | 排水ます | |
JP4832079B2 (ja) | 小型旋回流発生継手 | |
JP6203646B2 (ja) | 排水システム | |
JP2017057666A (ja) | 排水ます | |
JP2002061247A (ja) | 住宅用排水システム | |
JP6401913B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP6949759B2 (ja) | 仮設トイレ用配管設備 | |
JP6348032B2 (ja) | 排水ますおよびそれを備えた排水システム | |
JP5682981B1 (ja) | 汚水排出システム | |
JP5716122B2 (ja) | 汚水排出システム | |
KR20110019911A (ko) | 유로 가변식 배수 점검구 | |
JP2004124569A (ja) | 赤水排出弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6348031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |