JP6346326B2 - 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム - Google Patents
要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6346326B2 JP6346326B2 JP2017025871A JP2017025871A JP6346326B2 JP 6346326 B2 JP6346326 B2 JP 6346326B2 JP 2017025871 A JP2017025871 A JP 2017025871A JP 2017025871 A JP2017025871 A JP 2017025871A JP 6346326 B2 JP6346326 B2 JP 6346326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- occupant
- unit
- presentation
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
<実施形態1>
<概要>
<構成>
<ハードウェア構成>
<処理の流れ>
<効果>
<実施形態2>
<概要>
<構成>
<効果>
<実施形態3>
<概要>
<構成>
<効果>
<実施形態4>
<概要>
<構成>
<効果>
0201 情報提示部
0202 要通知情報取得部
0203 乗員態様判別部
0204 提示制御部
0205 広告提示制御部
Claims (9)
- 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、
車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得部と、
前記乗員の態様を人感センサ、視線センサ、圧力センサ、カメラのうち少なくとも人感センサと圧力センサとを含むいずれかによって判別する乗員態様判別部と、
前記乗員態様判別部により判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御部と、
を有する要通知情報提示装置であって、
前記複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報処理装置が含まれ、
前記乗員態様判別部は、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定手段を有し、
提示制御部は、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御手段を有する要通知情報提示装置。 - 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、
車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得部と、
前記乗員の態様を判別する乗員態様判別部と、
前記乗員態様判別部により判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御部と、
を有し、
前記乗員の態様は、前記情報提示部と乗員との位置関係、前記情報提示部に対する乗員の姿勢、前記情報提示部が乗員に対して提示している情報の内容、乗員の体温、他の乗員との会話の有無、会話の内容、喫食をしているか否か、喫食している飲食物のいずれか一以上であり、これらの乗員の態様を判別するための手段として少なくとも人感センサと圧力センサを備える要通知情報提示装置であって、
前記複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報処理装置が含まれ、
前記乗員態様判別部は、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定手段を有し、
提示制御部は、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御手段を有する要通知情報提示装置。 - 要通知情報取得部は、要通知情報の乗員に対する通知すべき度合いである通知レベルを取得する通知レベル取得手段を有し、
提示制御部は、通知レベルに応じてその要通知情報を情報提示部が提示するよう制御する通知レベル依存提示制御手段を有する請求項1又は2に記載の要通知情報提示装置。 - 乗員態様判別部は、情報提示部により乗員が提示されている情報である提示情報の種別である提示情報種別を取得する提示情報種別取得手段を有し、
提示制御部は、取得した提示情報種別に応じて要通知情報をその情報提示部が提示するよう制御する提示情報依存提示制御手段を有する請求項1から3のいずれか一に記載の要通知情報提示装置。 - 提示制御部は、
情報提示部が提示している情報に対して、要通知情報を相対的に強調表示するよう情報提示部を制御する強調表示手段と、
要通知情報として乗員からの車両の操作制御受付用GUIパーツを表示するように情報提示部を制御する操作制御受付用GUIパーツ表示手段と、
を有する請求項1から4のいずれか一に記載の要通知情報提示装置。 - 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、それら複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報処理装置が含まれる要通知情報提示装置における要通知情報提示方法であって、車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得ステップと、
前記乗員の態様を人感センサ、視線センサ、圧力センサ、カメラのうち少なくとも人感センサと圧力センサとを含むいずれかによって判別する乗員態様判別ステップと、
前記乗員態様判別ステップにて判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御ステップと、
を有する要通知情報提示方法であって、
前記乗員態様判別ステップは、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定サブステップを有し、
提示制御ステップは、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御サブステップを有する要通知情報提示方法。 - 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、それら複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報処理装置が含まれる要通知情報提示装置を動作させるプログラムであって、
車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得ステップと、
前記乗員の態様を人感センサ、視線センサ、圧力センサ、カメラのうち少なくとも人感センサと圧力センサとを含むいずれかによって判別する乗員態様判別ステップと、
前記乗員態様判別ステップにて判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御ステップと、
を計算機に実行させるプログラムであって、
前記乗員態様判別ステップは、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定サブステップを有し、
提示制御ステップは、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御サブステップを有するプログラム。 - 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、それら複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報端末が含まれる要通知情報提示装置における要通知情報提示方法であって、
車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得ステップと、
前記乗員の態様を判別する乗員態様判別ステップと、
前記乗員態様判別ステップにて判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御ステップと、
を有し、
前記乗員の態様は、前記情報提示部と乗員との位置関係、前記情報提示部に対する乗員の姿勢、前記情報提示部が乗員に対して提示している情報の内容、乗員の体温、他の乗員との会話の有無、会話の内容、喫食をしているか否か、喫食している飲食物のいずれか一以上であり、これらの乗員の態様は少なくとも人感センサと圧力センサにより判別されるものである要通知情報提示方法であって、
前記乗員態様判別ステップは、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定サブステップを有し、
提示制御ステップは、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御サブステップを有する要通知情報提示方法。 - 車両の乗員に情報を提示することができる情報提示部を複数有し、それら複数の情報提示部には、乗員が車両に持ち込んだ情報端末が含まれる要通知情報提示装置を動作させるプログラムであって、
車両の運行に関して情報提示部を介して乗員に通知すべき情報である要通知情報を取得する要通知情報取得ステップと、
前記乗員の態様を判別する乗員態様判別ステップと、
前記乗員態様判別ステップにて判別された乗員の態様に応じてその乗員に要通知情報を提示するよう情報提示部を制御する提示制御ステップと、
を計算機に実行させるプログラムであって、
前記乗員の態様は、前記情報提示部と乗員との位置関係、前記情報提示部に対する乗員の姿勢、前記情報提示部が乗員に対して提示している情報の内容、乗員の体温、他の乗員との会話の有無、会話の内容、喫食をしているか否か、喫食している飲食物のいずれか一以上であり、これらの乗員の態様は少なくとも人感センサと圧力センサにより判別されるものであるプログラムであって、
前記乗員態様判別ステップは、乗員が複数の情報提示部のうちいずれの情報提示部を利用しているかを特定する情報提示部特定サブステップを有し、
提示制御ステップは、特定された情報提示部が要通知情報を提示するよう制御する特定提示制御サブステップを有するプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025871A JP6346326B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025871A JP6346326B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015174216A Division JP6197218B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017161443A Division JP2017224346A (ja) | 2017-08-24 | 2017-08-24 | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097921A JP2017097921A (ja) | 2017-06-01 |
JP6346326B2 true JP6346326B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=58817081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025871A Active JP6346326B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6346326B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004240506A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Denso Corp | 安全運転支援システム、車載装置及び監視装置 |
JP2005193874A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Sony Corp | 車載機器システム |
JP4650349B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-03-16 | 株式会社デンソー | 車両用表示システム |
JP5469138B2 (ja) * | 2011-08-17 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | 周辺監視装置 |
JP2014197252A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | パナソニック株式会社 | ジェスチャー操作装置、そのプログラム、およびジェスチャー操作装置を搭載した車両 |
JP2015034767A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | クラリオン株式会社 | ナビゲーション装置、経由地受付システム、経由地受付方法およびプログラム |
JP2015069338A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 富士重工業株式会社 | 車両の警報システム |
JP6277741B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2018-02-14 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム |
US10424199B2 (en) * | 2014-02-13 | 2019-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication apparatus, operation assistance apparatus, and operation assistance system |
-
2017
- 2017-02-15 JP JP2017025871A patent/JP6346326B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017097921A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10358144B2 (en) | Notification-needed information presenting apparatus, notification-needed information presenting method, and non-transitory computer readable storage medium | |
US10663963B2 (en) | Method and apparatus for visualizing future events for passengers of autonomous vehicles | |
US8768569B2 (en) | Information providing method for mobile terminal and apparatus thereof | |
KR101977090B1 (ko) | 차량 제어 장치 및 이를 구비한 차량의 제어방법 | |
CN110942332B (zh) | 信息处理装置以及信息处理方法 | |
US9638535B2 (en) | Dynamic destination navigation system | |
JP4650349B2 (ja) | 車両用表示システム | |
US9057624B2 (en) | System and method for vehicle navigation with multiple abstraction layers | |
KR20190130517A (ko) | Ar 디스플레이 유닛 상에 내비게이션 경로를 표시하기 위한 증강 현실 페이드 인을 계산하기 위한 방법, 이 방법을 수행하기 위한 장치 및 자동차 그리고 컴퓨터 프로그램 | |
KR102099328B1 (ko) | 적어도 하나의 비디오 신호 또는 제어 신호를 계산하기 위한 장치, 차량, 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
US20190325219A1 (en) | Integrated internal and external camera system in vehicles | |
CN104301507A (zh) | 移动终端及其控制方法 | |
JP6197218B2 (ja) | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム | |
JP6917697B2 (ja) | 情報表示方法及び情報表示装置 | |
US11858526B2 (en) | Apparatus and method for use with vehicle | |
JP5328959B2 (ja) | 情報表示装置 | |
JP2017224346A (ja) | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム | |
JP2010008162A (ja) | 周辺情報表示装置および周辺情報表示方法 | |
JP6667059B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6346326B2 (ja) | 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム | |
JP6981743B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP2017009403A (ja) | ナビゲーション装置および走行予定経路の設定方法 | |
JP6584285B2 (ja) | 電子装置およびレコメンド情報提示システム | |
JP2007121796A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2022024099A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170609 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6346326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |