JP6345374B1 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6345374B1 JP6345374B1 JP2018507658A JP2018507658A JP6345374B1 JP 6345374 B1 JP6345374 B1 JP 6345374B1 JP 2018507658 A JP2018507658 A JP 2018507658A JP 2018507658 A JP2018507658 A JP 2018507658A JP 6345374 B1 JP6345374 B1 JP 6345374B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- hoisting machine
- vibration isolation
- isolation member
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 39
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 34
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 127
- 239000005060 rubber Substances 0.000 abstract description 127
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 30
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/0035—Arrangement of driving gear, e.g. location or support
- B66B11/0045—Arrangement of driving gear, e.g. location or support in the hoistway
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/04—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
Description
いずれの装置においても、巻上機に対して、平面的に省スペースで防振部材を配置することが困難である。
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。
乗りかご2及び釣合錘3は、巻上機4の駆動綱車5の回転でロープ8が移動することにより、昇降路1内を昇降される。
すなわち、第1の防振部材および第2の防振部材が貫通ボルトを介して上下に配置されている。これにより、平面的に省スペースで防振部材を配置することができる。
まず、駆動綱車5の中心軸線Cに平行な方向の水平荷重が巻上機4に作用した場合について、図3を用いて説明する。
次に、実施の形態2によるエレベータ装置について説明する。実施の形態2では、実施の形態1で昇降路内の底部にあった巻上機を、昇降路内の最上部に設置した場合の例を示している。乗りかごおよび釣合錘から巻上機の駆動綱車が受ける荷重の方向が上下逆向きになる。
また、貫通ボルト201には、雄ネジが設けられており、巻上機4の取付フランジ部4fの上部をナット211で固定している。また、貫通ボルト201は、巻上機4の取付フランジ部4fの下部をナット212で固定している。
すなわち、第1の防振部材および第2の防振部材が貫通ボルトを介して上下に配置されている。これにより、平面的に省スペースで防振部材を配置することができる。
まず、駆動綱車5の中心軸線Cに平行な方向の水平荷重が巻上機4に作用した場合について、図6を用いて説明する。
実施の形態1および2では、巻上機に適用した場合について説明したが、かご側返し車および釣合錘側返し車等の頂部返し車にも適用できる。実施の形態3では、かご側返し車に適用した場合を示す。
すなわち、第1の防振部材および第2の防振部材が貫通ボルトを介して上下に配置されている。これにより、平面的に省スペースで防振部材を配置することができる。
実施の形態4では、図1におけるかご吊り車13に適用した場合について、図9を用いて説明する。実施の形態4における防振部材の配置は、実施の形態3で説明したかご側返し車の防振部材の配置を上下反対にしたものと同じである。
すなわち、第1の防振部材および第2の防振部材が貫通ボルトを介して上下に配置されている。これにより、平面的に省スペースで防振部材を配置することができる。
Claims (2)
- 乗りかごと釣合錘からの荷重が作用するシーブを有するエレベータ用機器と、
前記エレベータ用機器が設けられる設置部及び前記設置部に対して上下方向に間隔をあけて対向して設けられる固定部を有する機器台と、
前記設置部及び前記固定部のうち、一方に設けられた第1の防振部材及び第3の防振部材と、
他方に設けられた第2の防振部材と、
前記第1の防振部材、前記第2の防振部材及び前記第3の防振部材を貫通する貫通ボルトとを備え、
前記設置部及び前記固定部は、それぞれ、上面及び下面を有し、
前記第1の防振部材が、前記設置部の前記下面に設けられた場合には、前記第2の防振部材が、前記固定部の前記下面に設けられ、
前記第1の防振部材が、前記固定部の前記上面に設けられた場合には、前記第2の防振部材が、前記設置部の前記上面に設けられ、
前記第1の防振部材が、前記設置部の前記下面に設けられた場合には、前記第3の防振部材が、前記設置部の前記上面に設けられ、
前記第1の防振部材が、前記固定部の前記上面に設けられた場合には、前記第3の防振部材が、前記固定部の前記下面に設けられ、
前記エレベータ用機器が、前記第1の防振部材、前記第2の防振部材及び前記第3の防振部材を介して、前記貫通ボルトにより前記機器台に固定されるエレベータ装置。 - 乗りかごと釣合錘からの荷重が作用するシーブを有するエレベータ用機器と、
前記エレベータ用機器が設けられる設置部及び前記設置部に対して上下方向に間隔をあけて対向して設けられる固定部を有する機器台と、
前記設置部及び前記固定部のうち、一方に設けられた第1の防振部材と、
他方に設けられた第2の防振部材と、
前記第1の防振部材及び前記第2の防振部材を貫通する貫通ボルトとを備え、
前記設置部及び前記固定部は、それぞれ、上面及び下面を有し、
前記第1の防振部材が、前記設置部の前記下面に設けられた場合には、
前記第2の防振部材が、前記固定部の前記下面に設けられ、
前記第1の防振部材が、前記固定部の前記上面に設けられた場合には、
前記第2の防振部材が、前記設置部の前記上面に設けられ、
前記エレベータ用機器が、前記第1の防振部材及び前記第2の防振部材を介して、前記貫通ボルトにより前記機器台に固定され、
前記貫通ボルトの上部には、前記エレベータ用機器及び前記機器台を揚重するための揚重点を設けられるエレベータ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/088374 WO2018116448A1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6345374B1 true JP6345374B1 (ja) | 2018-06-20 |
JPWO2018116448A1 JPWO2018116448A1 (ja) | 2018-12-20 |
Family
ID=62627255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018507658A Expired - Fee Related JP6345374B1 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | エレベータ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6345374B1 (ja) |
CN (1) | CN110088028B (ja) |
DE (1) | DE112016007540T5 (ja) |
WO (1) | WO2018116448A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI749620B (zh) | 2019-09-20 | 2021-12-11 | 日商明電舍股份有限公司 | 氧化膜形成裝置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7450453B2 (ja) * | 2020-05-11 | 2024-03-15 | 株式会社日立製作所 | 人荷用エレベータの乗りかご |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013047131A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Hitachi Ltd | エレベータ |
WO2016024347A1 (ja) * | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 三菱電機株式会社 | エレベータの巻上機用機械台取付装置 |
WO2016030943A1 (ja) * | 2014-08-25 | 2016-03-03 | 三菱電機株式会社 | エレベータ用巻上機設置装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7740235B2 (en) * | 2005-03-08 | 2010-06-22 | Inventio Ag | Mount for equipment for conveying persons |
KR101162240B1 (ko) | 2006-09-29 | 2012-07-04 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
JP2011068439A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Toshiba Elevator Co Ltd | 巻上機の据付方法及び据付装置 |
CN103635410B (zh) * | 2011-06-22 | 2016-01-20 | 三菱电机株式会社 | 电梯用曳引机的支承装置 |
JP5743029B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2015-07-01 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの巻上機台及びエレベーター装置 |
JP2015157668A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 株式会社日立製作所 | 巻上機組立体 |
JP5847239B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2016-01-20 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの巻上機設置方法および装置 |
-
2016
- 2016-12-22 DE DE112016007540.5T patent/DE112016007540T5/de active Pending
- 2016-12-22 CN CN201680091616.1A patent/CN110088028B/zh active Active
- 2016-12-22 JP JP2018507658A patent/JP6345374B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-12-22 WO PCT/JP2016/088374 patent/WO2018116448A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013047131A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Hitachi Ltd | エレベータ |
WO2016024347A1 (ja) * | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 三菱電機株式会社 | エレベータの巻上機用機械台取付装置 |
WO2016030943A1 (ja) * | 2014-08-25 | 2016-03-03 | 三菱電機株式会社 | エレベータ用巻上機設置装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI749620B (zh) | 2019-09-20 | 2021-12-11 | 日商明電舍股份有限公司 | 氧化膜形成裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018116448A1 (ja) | 2018-12-20 |
DE112016007540T5 (de) | 2019-09-19 |
CN110088028A (zh) | 2019-08-02 |
WO2018116448A1 (ja) | 2018-06-28 |
CN110088028B (zh) | 2020-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000072359A (ja) | エレベータ装置 | |
US20170225926A1 (en) | Elevator hoisting machine mounting device | |
JP4351471B2 (ja) | せり上げ式エレベータ | |
JP2010047410A (ja) | エレベータ | |
JP2012006695A (ja) | エレベータ乗りかごおよびエレベータ | |
JP6345374B1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP6058149B2 (ja) | エレベータのかご | |
JP5329031B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5518318B2 (ja) | エレベータ用マシンビーム | |
JP2003221177A (ja) | エレベーターの巻上機装置 | |
JP3765809B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP3509727B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5798613B2 (ja) | エレベータ用釣合錘装置 | |
JP4825475B2 (ja) | エレベータのかご上シーブカバー支持構造 | |
JP2012201497A (ja) | マシンベッド及び揚重装置 | |
JP4770303B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2004010359A5 (ja) | ||
KR20190002665U (ko) | 엘리베이터 | |
JP5832256B2 (ja) | エレベータの車装置 | |
JP2022157593A (ja) | エレベーターの乗りかご、及び、エレベーター | |
JP5681284B2 (ja) | エレベータ | |
JP2018177494A (ja) | 巻上機及びエレベーター装置並びに巻上機の防振機構部と転倒防止機構部の組立方法 | |
JP3585906B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2023168698A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2004067313A (ja) | エレベータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6345374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |