JP6335031B2 - 密封装置 - Google Patents
密封装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335031B2 JP6335031B2 JP2014119277A JP2014119277A JP6335031B2 JP 6335031 B2 JP6335031 B2 JP 6335031B2 JP 2014119277 A JP2014119277 A JP 2014119277A JP 2014119277 A JP2014119277 A JP 2014119277A JP 6335031 B2 JP6335031 B2 JP 6335031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lip
- rotation
- sealing
- shaft
- sealing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims description 86
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
Description
本発明の密封装置は、ハウジングと前記ハウジングに設けた軸孔に挿通する回転軸との間で機内側の密封流体が機外側へ漏洩しないようシールする密封装置であって、前記軸孔および前記回転軸はその中心軸線を水平方向に向け設定され、前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体は前記軸孔内にて所定の高さ位置まで充満し、当該密封装置は、前記回転軸の外周に装着されるスリンガーと、前記ハウジングの軸孔内周に装着されるリップシール部材との組み合わせよりなり、前記スリンガーは、前記回転軸の外周面に固定されるスリーブ部と、前記スリーブ部の一端に設けられたフランジ部と、前記フランジ部の機外側端面に設けられた回転側リップとを有し、前記リップシール部材は、前記ハウジングの軸孔内周面に固定される取付環と、前記取付環に被着されたゴム状弾性体とを有し、前記ゴム状弾性体によって前記回転側リップに接触するシールリップが設けられ、前記フランジ部または前記回転側リップと対向する前記シールリップの対向面に、前記回転軸が回転したときに流体ポンピング作用を発揮するネジ溝が設けられ、前記ネジ溝は、前記シールリップの対向面において、前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体が前記軸孔内にて充満する所定の高さ位置より上方の部位のみに設けられていることを特徴とする(請求項1)。
これは、上記図5の従来技術に係る密封装置101では、ネジ溝114が回転側のスリンガー111のフランジ部113に設けられているため、回転が停止したときにネジ溝114が円周上いずれの位置で停止するかを予め特定することができないため、上記「円周上一部のネジ溝114が液面水位Hより下方に配置されて密封流体に浸漬される状態」が発生する可能性が残されることになる。しかし本発明では、静止側の部品は回転しないためネジ溝の円周上位置が常に一定となるからである。
前記密封装置(請求項1)において、前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体が前記軸孔内にて充満する所定の高さ位置は、前記回転軸の中心軸線の高さ位置と同等ないし略同等であることを特徴とする(請求項2)。
(1)本発明では、静止漏れを抑制するため、リップの上側半周に溝を付ける。スリンガーにはネジ溝を付けず、ゴムリップを付与する。
(2)静止時の流体漏れは、液面が到達する可能性のある下側半周部分から発生する。そのため、ネジ溝を半周のみに彫り、静止時に下側半周に溝がなければ静止漏れは起こらない。しかし、スリンガーは回転しどこで止まるかは分からないため、ネジ溝のない半周を常に下側に保つことはできない。したがって、回転しないリップ側の上側半周にネジ溝を付けることにする。
(3)さらに、スリンガーにもゴムリップを付与することで、静止時の隙間を完全になくし、密封流体が漏れないようにする。回転時には遠心力によってスリンガーに付けたゴムリップが浮き上がり隙間ができるため、大気側の空気が密封流体側へ送られる効果と、一度漏洩してしまった密封流体を機内側へ戻す作用は維持される。
11 スリンガー
12 スリーブ部
13 フランジ部
13a 機外側端面
14 回転側リップ
21 リップシール部材
22 取付環
23 ゴム状弾性体
24 シールリップ
24a 対向面
25 油回収リップ
26 ダストリップ
27 ネジ溝
51 ハウジング
52 軸孔
61 回転軸
A 機内側
B 機外側
Claims (3)
- ハウジングと前記ハウジングに設けた軸孔に挿通する回転軸との間で機内側の密封流体が機外側へ漏洩しないようシールする密封装置であって、
前記軸孔および前記回転軸はその中心軸線を水平方向に向け設定され、前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体は前記軸孔内にて所定の高さ位置まで充満し、
当該密封装置は、前記回転軸の外周に装着されるスリンガーと、前記ハウジングの軸孔内周に装着されるリップシール部材との組み合わせよりなり、
前記スリンガーは、前記回転軸の外周面に固定されるスリーブ部と、前記スリーブ部の一端に設けられたフランジ部と、前記フランジ部の機外側端面に設けられた回転側リップとを有し、
前記リップシール部材は、前記ハウジングの軸孔内周面に固定される取付環と、前記取付環に被着されたゴム状弾性体とを有し、前記ゴム状弾性体によって前記回転側リップに接触するシールリップが設けられ、
前記フランジ部または前記回転側リップと対向する前記シールリップの対向面に、前記回転軸が回転したときに流体ポンピング作用を発揮するネジ溝が設けられ、
前記ネジ溝は、前記シールリップの対向面において、前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体が前記軸孔内にて充満する所定の高さ位置より上方の部位のみに設けられていることを特徴とする密封装置。 - 請求項1記載の密封装置において、
前記回転軸の回転が停止したときに前記密封流体が前記軸孔内にて充満する所定の高さ位置は、前記回転軸の中心軸線の高さ位置と同等ないし略同等であることを特徴とする密封装置。 - 請求項1または2記載の密封装置において、
前記回転軸が回転したとき、前記回転側リップは遠心力により弾性変形して前記シールリップから離れることを特徴とする密封装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014119277A JP6335031B2 (ja) | 2014-06-10 | 2014-06-10 | 密封装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014119277A JP6335031B2 (ja) | 2014-06-10 | 2014-06-10 | 密封装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015232365A JP2015232365A (ja) | 2015-12-24 |
JP6335031B2 true JP6335031B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54933930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014119277A Expired - Fee Related JP6335031B2 (ja) | 2014-06-10 | 2014-06-10 | 密封装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6335031B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751828B2 (ja) * | 2018-03-08 | 2020-09-09 | Nok株式会社 | 密封装置および密封構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01115070U (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-02 | ||
JPH02113173A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-25 | Nok Corp | 密封装置 |
JPH0743550Y2 (ja) * | 1989-10-11 | 1995-10-09 | エヌオーケー株式会社 | 密封装置 |
-
2014
- 2014-06-10 JP JP2014119277A patent/JP6335031B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015232365A (ja) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6445085B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6033996B1 (ja) | 密封装置 | |
JP6423451B2 (ja) | 密封装置 | |
WO2014021179A1 (ja) | 密封装置 | |
JP6000845B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6444756B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2014137129A (ja) | 密封装置 | |
WO2017090583A1 (ja) | 密封装置 | |
JP6378548B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6335031B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6650742B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6123945B2 (ja) | 密封構造 | |
JP6000833B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6545486B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6368152B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2015232362A (ja) | 密封装置 | |
JP2018096391A (ja) | パッキン | |
JPWO2017098985A1 (ja) | 密封装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |