JP6334960B2 - 燃料タンク用弁装置 - Google Patents
燃料タンク用弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334960B2 JP6334960B2 JP2014042623A JP2014042623A JP6334960B2 JP 6334960 B2 JP6334960 B2 JP 6334960B2 JP 2014042623 A JP2014042623 A JP 2014042623A JP 2014042623 A JP2014042623 A JP 2014042623A JP 6334960 B2 JP6334960 B2 JP 6334960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- wall
- valve
- fuel
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
10,10a,10b 燃料タンク用弁装置(弁装置)
15 ハウジング
20 第1ケーシング
22 第1仕切壁
23 第1開口
30 第1フロート弁
40 第2ケーシング
42 第2仕切壁
43 第2開口
50 第2フロート弁
60 カバー
63 棚状壁部
71 燃料蒸気排出口(排出口)
73 燃料蒸気配管(配管)
74 筒状壁
76 リブ
76a 下端部
80 天井壁
C1 空隙
V1 第1弁室
V2 第2弁室
Claims (5)
- 仕切壁を介して、下方に弁室、上方に通気室が設けられ、前記弁室上部の仕切壁に前記弁室と前記通気室を連通する開口が設けられたハウジングと、
前記通気室に連通するように、前記ハウジングに接続された燃料蒸気配管と、
前記弁室に昇降可能に収容され、燃料液面の上昇により所定高さに浮上すると前記開口を閉塞するフロート弁とを有し、
前記通気室の内周に、前記燃料蒸気配管に連通する燃料蒸気排出口が形成され、該燃料蒸気排出口を囲む筒状壁が、前記通気室内に向けて所定長さで延出されており、該筒状壁の、少なくとも延出方向途中から延出方向先端に至る部分の外周面と、前記通気室の天井壁内面との間に、空隙が形成されており、
前記仕切壁に対向する方向から見たときに、前記筒状壁の、前記通気室内への突出方向先端部は、前記通気室の内周に対して隙間を有するように延設された顎状部分を有することを特徴とする燃料タンク用弁装置。 - 前記弁室は、第1弁室及び第2弁室からなり、
前記仕切壁は、前記第1弁室上に配置され第1開口が形成された第1仕切壁と、前記第2弁室上に配置され第2開口が形成された、前記第1仕切壁よりも高い位置にある第2仕切壁と、前記第1仕切壁と前記第2仕切壁とを連設する棚状壁部とからなり、
前記フロート弁は、前記第1弁室に昇降可能に収容され、燃料タンク内の液面が、設定された満タン液面付近に達すると、前記第1開口を閉塞する第1フロート弁と、前記第2弁室に昇降可能に収容され、燃料タンク内の液面が異常に上昇したときに第2開口を閉塞する第2フロート弁とからなり、
前記筒状壁は、前記棚状壁部の天井壁内面と対向する面よりも低く、前記第1仕切壁よりも高い位置に設けられている請求項1記載の燃料タンク用弁装置。 - 前記通気室の内周であって前記筒状壁の両側に、上下方向に伸びるリブが形成されている請求項1又は2記載の燃料タンク用弁装置。
- 前記リブは、前記通気室の天井壁内面に当接するか又は近接するように、前記通気室の内側壁に沿って上方に伸びている請求項3記載の燃料タンク用弁装置。
- 仕切壁を介して、下方に弁室、上方に通気室が設けられ、前記弁室上部の仕切壁に前記弁室と前記通気室を連通する開口が設けられたハウジングと、
前記通気室に連通するように、前記ハウジングに接続された燃料蒸気配管と、
前記弁室に昇降可能に収容され、燃料液面の上昇により所定高さに浮上すると前記開口を閉塞するフロート弁とを有し、
前記通気室の内周に、前記燃料蒸気配管に連通する燃料蒸気排出口が形成され、該燃料蒸気排出口を囲む筒状壁が、前記通気室内に向けて所定長さで延出されており、該筒状壁の、少なくとも延出方向途中から延出方向先端に至る部分の外周面と、前記通気室の天井壁内面との間に、空隙が形成されており、
前記通気室の内周であって前記筒状壁の両側に、上下方向に伸びるリブが形成されており、
前記ハウジングは、前記弁室、該弁室上部の仕切壁、及び該仕切壁に設けられた前記開口を有する本体部と、
該本体部の上部に組付けられて、該本体部との間に前記通気室を形成するカバー部とで構成され、
前記カバー部に、前記燃料蒸気配管が接続されると共に、前記燃料蒸気配管に連通する燃料蒸気排出口及び該燃料蒸気排出口を囲む前記筒状壁が形成されており、
前記リブは、前記カバー部の内周に形成され、その下端部が前記仕切壁の開口の内周縁より内側に突出するように延出されていることを特徴とする燃料タンク用弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042623A JP6334960B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 燃料タンク用弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042623A JP6334960B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 燃料タンク用弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015168284A JP2015168284A (ja) | 2015-09-28 |
JP6334960B2 true JP6334960B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54201428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014042623A Active JP6334960B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 燃料タンク用弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334960B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719876Y2 (ja) * | 1986-07-01 | 1995-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | フューエルカットオフバルブ装置 |
JPH0586648U (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-22 | エヌオーケー株式会社 | フューエルカットオフバルブ |
JPH08244477A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Aisan Ind Co Ltd | 車両の燃料流出防止弁 |
JP4924330B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-04-25 | 豊田合成株式会社 | 燃料遮断弁 |
US8371326B2 (en) * | 2009-05-11 | 2013-02-12 | Eaton Corporation | Fuel vapor vent valve with dynamic pressure relief |
JP5660070B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-01-28 | 豊田合成株式会社 | 燃料遮断弁 |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014042623A patent/JP6334960B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015168284A (ja) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6488122B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP6148788B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP4939120B2 (ja) | 液体遮断弁装置 | |
JP5479786B2 (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2009286318A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP6488121B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP4609384B2 (ja) | 燃料遮断弁およびブリーザパイプ | |
JP2010137818A (ja) | フロート弁装置 | |
JP6705055B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP5785053B2 (ja) | 弁装置 | |
JP6334960B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP4881660B2 (ja) | 液体遮断弁装置 | |
JP7115890B2 (ja) | 弁装置 | |
JP6664204B2 (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP7442698B2 (ja) | 弁装置 | |
JP6070453B2 (ja) | 燃料遮断装置 | |
JP6151590B2 (ja) | フロート弁装置 | |
WO2022080302A1 (ja) | 満タン規制バルブ | |
JP2023088727A (ja) | 弁装置 | |
JP5058883B2 (ja) | フロート弁装置 | |
JP2011131710A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP6196520B2 (ja) | 燃料流出防止弁 | |
JP2010274732A (ja) | 燃料遮断弁 | |
JP2024099175A (ja) | 燃料タンク用弁装置 | |
JP2019038361A (ja) | 弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |