JP6334359B2 - シールドコネクタの固定構造 - Google Patents
シールドコネクタの固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334359B2 JP6334359B2 JP2014207273A JP2014207273A JP6334359B2 JP 6334359 B2 JP6334359 B2 JP 6334359B2 JP 2014207273 A JP2014207273 A JP 2014207273A JP 2014207273 A JP2014207273 A JP 2014207273A JP 6334359 B2 JP6334359 B2 JP 6334359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- shield
- bolt fixing
- connector
- shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 52
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
図7は従来のシールドコネクタの固定構造を表す要部断面図である。
筐体501には、ボルト穴503を有するボルト固定面505と、ハウジング挿入穴504を有するコネクタ取付面507とが略直交して形成される。シールドコネクタ519のハウジング509には、電線(図示略)が接続される。シールドシェル511は、筒状のシェル本体513によって、ハウジング509の外周面515を一体に覆う。シールドシェル511は、L字形に折り曲げられてボルト固定面505に固定されるボルト固定部517を有する。このような構成を有するシールドコネクタ519は、シールドシェル511のボルト固定部517が、筐体501のボルト固定面505にボルト521によって固定されることで、コネクタ取付面507に固定される。つまり、シールドコネクタ519は、シールドシェル511のボルト固定部517によって、コネクタ取付面507に垂直な筐体挿入方向に対して略直交する方向でボルト締結される。
(1) コネクタ取付面とボルト固定面とが略直交する筐体と、電線が導出されるハウジングと、筒状のシェル本体によって前記ハウジングの外周面を一体に覆うとともに、前記シェル本体から延出させたL字形状の折り曲げ片が前記ボルト固定面に固定されるボルト固定部を有するシールドシェルと、前記ハウジングを挟み前記ボルト固定部と反対側の前記シェル本体から前記コネクタ取付面に向かって、前記折り曲げ片と平行に突出される平板状の挿入部と、前記コネクタ取付面に形成され、前記ボルト固定部が前記ボルト固定面に固定された際に前記挿入部が嵌入する筐体凹部と、を備え、前記筐体凹部に嵌入された前記挿入部は、板厚方向が前記筐体凹部によって挟持されることを特徴とするシールドコネクタの固定構造。
そこで、ハウジングに接続された電線に張力や振動によってコネクタ取付面から離間する方向の外力が作用すると、ハウジングと一体に固定されるシールドシェルには、ボルト固定部を中心とした回転モーメントが発生するが、ハウジングを挟みボルト固定部と反対側のシェル本体部分に突出された挿入部が筐体凹部と干渉するので、シールドシェルの回転が規制される。その結果、シールドシェルがコネクタ取付面から離間することによる隙間の発生が抑制される。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係るシールドコネクタ11の固定構造は、筐体13と、ハウジング15と、シールドシェル17と、挿入部53と、筐体凹部19(図4参照)と、を主要な構成として有する。この他、シールドコネクタ11は、電線71の端部に接続された端子21と、ユニットパッキン23と、ゴム栓25と、上下一対のリアホルダ27と、フロントホルダ29と、シールドリング31と、を有する。
筐体13のコネクタ取付面33には、この他、ハウジング15の前部が挿入されるハウジング挿入穴61が形成されている。また、筐体13のボルト固定面35には、ボルト固定部47がボルト締結される一対のボルト穴59(図1参照)が形成されている。
本実施形態に係るシールドコネクタ11の固定構造では、図4に示すように、シールドシェル17のボルト固定部47が、筐体13のボルト固定面35に固定されることで、シールドコネクタ11がコネクタ取付面33に固定される。即ち、シールドコネクタ11は、シールドシェル17のボルト固定部47によって、コネクタ取付面33に垂直な筐体挿入方向(図4の矢印a方向)に対して略直交する方向(図4の矢印b方向)でボルト締結される。
そこで、ハウジング15に接続された電線71に張力や振動によってコネクタ取付面33から離間する方向の外力が作用すると、ハウジング15と一体に固定されるシールドシェル17には、ボルト固定部47を中心とした回転モーメントが発生するが、ハウジング15を挟みボルト固定部47と反対側のシェル本体部分に突出された挿入部53が筐体凹部19と干渉する。すなわち、挿入部53は、上記回転モーメントによって回転軌跡の方向(図5の矢印c方向)に変位しようとすると、筐体凹部19の内壁に当接してその変位が阻止される。これにより、シールドシェル17は、上記回転モーメントが発生した場合であっても、筐体凹部19に干渉した挿入部53によって、回転が規制される。その結果、シールドシェル17がコネクタ取付面33から離間することによる隙間の発生が抑制される。
本実施形態のシールドコネクタ11の固定構造は、シールドシェル17に挿入部53が設けられることで、図6に示すように、筐体13のハウジング挿入穴61へハウジング15が逆挿入された際に、コネクタ取付面33に挿入部53が当たり、嵌合を阻止することができる。これにより、筐体13にシールドコネクタ11が逆挿入された場合には、完全な嵌合が行えず、誤挿入の早期発見が可能となる。
[1] コネクタ取付面(33)とボルト固定面(35)とが略直交する筐体(13)と、
電線(71)が導出されるハウジング(15)と、
筒状のシェル本体(39)によって前記ハウジング(15)の外周面(41)を一体に覆うとともに前記ボルト固定面(35)に固定されるボルト固定部(47)を有するシールドシェル(17)と、
前記ハウジング(15)を挟み前記ボルト固定部(47)と反対側の前記シェル本体(39)から前記コネクタ取付面(33)に向かって突出される挿入部(53)と、
前記コネクタ取付面(33)に形成され、前記ボルト固定部(47)が前記ボルト固定面(35)に固定された際に前記挿入部(53)が嵌入する筐体凹部(19)と、
を備えることを特徴とするシールドコネクタ(11)の固定構造。
[2] 前記挿入部(53)が、前記シェル本体(39)の開口縁部(51)から延出した板状の突出板であることを特徴とする上記[1]に記載のシールドコネクタ(11)の固定構造。
[3] 前記挿入部(53)が、前記シェル本体(39)の中心軸線(55)を含み前記ボルト固定面(35)に垂直な仮想面と、前記開口縁部(51)とが交わる位置に配設されていることを特徴とする上記[2]に記載のシールドコネクタ(11)の固定構造。
13…筐体
15…ハウジング
17…シールドシェル
19…筐体凹部
33…コネクタ取付面
35…ボルト固定面
39…シェル本体
41…外周面
47…ボルト固定部
51…開口縁部
53…挿入部
55…中心軸線
71…電線
Claims (3)
- コネクタ取付面とボルト固定面とが略直交する筐体と、
電線が導出されるハウジングと、
筒状のシェル本体によって前記ハウジングの外周面を一体に覆うとともに、前記シェル本体から延出させたL字形状の折り曲げ片が前記ボルト固定面に固定されるボルト固定部を有するシールドシェルと、
前記ハウジングを挟み前記ボルト固定部と反対側の前記シェル本体から前記コネクタ取付面に向かって、前記折り曲げ片と平行に突出される平板状の挿入部と、
前記コネクタ取付面に形成され、前記ボルト固定部が前記ボルト固定面に固定された際に前記挿入部が嵌入する筐体凹部と、
を備え、
前記筐体凹部に嵌入された前記挿入部は、板厚方向が前記筐体凹部によって挟持されることを特徴とするシールドコネクタの固定構造。 - 前記挿入部が、前記シェル本体の開口縁部から延出した板状の突出板であることを特徴とする請求項1に記載のシールドコネクタの固定構造。
- 前記挿入部が、前記シェル本体の中心軸線を含み前記ボルト固定面に垂直な仮想面と、前記開口縁部とが交わる位置に配設されていることを特徴とする請求項2に記載のシールドコネクタの固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207273A JP6334359B2 (ja) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | シールドコネクタの固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207273A JP6334359B2 (ja) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | シールドコネクタの固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076438A JP2016076438A (ja) | 2016-05-12 |
JP6334359B2 true JP6334359B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=55949996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014207273A Expired - Fee Related JP6334359B2 (ja) | 2014-10-08 | 2014-10-08 | シールドコネクタの固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334359B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101862154B1 (ko) * | 2016-11-03 | 2018-05-29 | 한국단자공업 주식회사 | 고전압 커넥터 |
JP6590867B2 (ja) | 2017-06-12 | 2019-10-16 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ及びコネクタ接続構造 |
CN108023209B (zh) * | 2017-11-10 | 2019-05-21 | 中航光电科技股份有限公司 | 一种能可靠屏蔽固线的矩形附件 |
JP6845992B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2021-03-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ付き機器 |
JP7393393B2 (ja) | 2021-08-04 | 2023-12-06 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの接続構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249724Y2 (ja) * | 1972-11-01 | 1977-11-11 | ||
JPH04116389U (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-16 | アルプス電気株式会社 | コネクタ取付構造 |
JP5186186B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2013-04-17 | 矢崎総業株式会社 | シールドシェルの取付構造 |
JP5952607B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-07-13 | 矢崎総業株式会社 | 防水型シールドコネクタ |
WO2015060113A1 (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | 住友電装株式会社 | シールドコネクタ |
-
2014
- 2014-10-08 JP JP2014207273A patent/JP6334359B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016076438A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464126B2 (ja) | パッキンおよびシールドコネクタ | |
JP6364434B2 (ja) | シールドコネクタの固定構造 | |
JP5120036B2 (ja) | コネクタ | |
CN103477509B (zh) | 屏蔽连接器 | |
JP6132868B2 (ja) | コネクタ | |
JP6334359B2 (ja) | シールドコネクタの固定構造 | |
JP5638898B2 (ja) | ワイヤハーネス配索構造及びシールドカバー | |
US10468811B2 (en) | Packing arrangement structure | |
JPWO2008108300A1 (ja) | シールドシェル | |
JP2018174037A (ja) | シール部材および電気コネクタ | |
JP5477215B2 (ja) | 油冷機器用ハーネス | |
WO2019235176A1 (ja) | ワイヤハーネスのコネクタと機器筐体との間における浸水抑制構造 | |
JP5999448B2 (ja) | シールドコネクタ | |
CN113904162B (zh) | 连接器 | |
JP2016194976A (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
JP2016081984A (ja) | シールドケース | |
JPWO2014199725A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5985971B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP4976185B2 (ja) | 機器用シールドコネクタ及びワイヤーハーネス | |
JP2019003728A (ja) | シールドシェル、及び、シールドコネクタ | |
JP2020031509A (ja) | ホルダ及びワイヤハーネス | |
JP2015228328A (ja) | コネクタ | |
JP5896120B2 (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタの固定構造 | |
JP2010055924A (ja) | コネクタ取付構造 | |
JP7072406B2 (ja) | シール部材および電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |