JP6328509B2 - 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 - Google Patents
情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6328509B2 JP6328509B2 JP2014147164A JP2014147164A JP6328509B2 JP 6328509 B2 JP6328509 B2 JP 6328509B2 JP 2014147164 A JP2014147164 A JP 2014147164A JP 2014147164 A JP2014147164 A JP 2014147164A JP 6328509 B2 JP6328509 B2 JP 6328509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- message
- unit
- posting
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 246
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 211
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000006855 networking Effects 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 90
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 17
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/214—Monitoring or handling of messages using selective forwarding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
- A63F13/35—Details of game servers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/185—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
- H04L51/046—Interoperability with other network applications or services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/131—Protocols for games, networked simulations or virtual reality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
図1は、本実施の形態に係る情報処理システムの概要を説明するための模式図である。本実施の形態に係る情報処理システムは、複数のゲーム機1とゲームサーバ装置3とが有線又は無線のネットワークを介して通信を行うことによって、共通のゲームについて複数のユーザが協力又は対戦等のプレイを行うこと可能としたゲームシステムである。本実施の形態に係る情報処理システムは、いわゆるオンラインゲームを実現するゲームシステムである。
図2は、ゲーム機1の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るゲーム機1は、処理部10、記憶部11、記録媒体装着部12、表示部13、操作部14及び通信部15等を備えて構成されている。ゲーム機1の処理部10は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置を用いて構成されている。処理部10は、記録媒体装着部12に装着された記録媒体91に記録されたゲームプログラム91a又は記憶部11に記憶されたゲームプログラム91aを読み出して実行することにより、オンラインゲームに係る種々の情報処理を行う。
次に、本実施の形態に係るゲーム機1にて実現されるオンラインゲームの一例を説明する。ただし説明するゲームの内容などは一例であって、本技術はこれ以外の種々のゲームに適用することが可能である。図5は、ゲーム画面の一例を示す模式図である。本実施の形態に係るオンラインゲームは、3次元の仮想空間として表現された世界を、各ユーザが操作するキャラクタが協力して探索するゲームである。ゲーム機1のゲーム処理部21は、ゲームプログラム91aと共に記憶部11若しくは記録媒体91に記憶されたデータ、又は、ゲームサーバ装置3から受信されたデータに基づいて、ポリゴン及びテクスチャ等で構成された3次元の仮想空間を生成する。ゲーム処理部21は、生成した3次元の仮想空間内に、ユーザが操作するプレイヤキャラクタ、これ以外のNPC(ノンプレイヤキャラクタ)、背景及び構造物等のオブジェクトをポリゴン及びテクスチャ等で構成して配置する。
本実施の形態に係る情報処理システムでは、ゲームサーバ装置3からゲーム機1へ送信されたメッセージに対して、ゲーム機1のユーザが評価を行うことができる。図5に示したように、ゲーム機1にてゲーム画面に表示される他ユーザのメッセージの吹き出し102には、評価ボタン103が設けられている。ゲーム機1のユーザは、表示された他ユーザのメッセージを閲覧し、このメッセージが役立つ情報であるなどと判断した場合に、評価ボタン103に対する操作を行うことでメッセージに対する評価(良い評価)を与えることができる。評価ボタン103に対する操作は、例えば評価ボタン103をクリックする操作又はタッチする操作等とすることができる。また評価ボタン103を利用せず、ゲーム機1の操作部14に設けられた特定のボタンに対する操作などにより、メッセージの評価を受け付ける構成とすることもできる。
(条件1)チームに所属するユーザ数が15人以上の場合、メッセージの評価数が5以上であること。
(条件2)チームに所属するユーザ数が15人未満の場合、メッセージの評価数がユーザ数の1/3以上であること。
なお、上記の条件1は固定数に基づいて定められた条件であり、条件2は割合に基づいて定められた条件である。評価処理部44は、メッセージの投稿者が所属するチームの人数に応じて、上記の2つの条件のいずれかを用いて判定を行う。即ち評価処理部44は、チームに所属するユーザ数に応じて、判定の条件を変更する。なお上記の条件に記載した数値は一例であって、これに限るものではない。また所定の条件は、ゲームサーバ装置3において変更することが可能であり、例えばオンラインゲームの運営会社などが、オンラインゲームに参加するユーザ数などに応じて適宜の条件を設定することができる。
本実施の形態に係る情報処理システムは、高評価が与えられたメッセージをSNSに対して自動的に投稿する機能を備えている。上述のようにゲームサーバ装置3の評価処理部44は、投稿されたメッセージについて評価数を管理しており、この評価数が所定の条件を満たした場合にこのメッセージをSNSサーバ装置5へ投稿する処理を行う。なお、SNSへの自動投稿を行う所定の条件と、上述のように高評価メッセージとして各ゲーム機1へ配信を行う所定の条件とは、同じ条件であってもよく、異なる条件であってもよい。本実施の形態においては、両条件が同じものであるとする。ゲームサーバ装置3の評価処理部44は、評価数が所定の条件を満たしたメッセージについて、そのテーマ及びメッセージテキストと、このメッセージを投稿したユーザのユーザIDとをSNSサーバ装置5へ送信する。
次に、本実施の形態に係る情報処理システムにて行われる処理を、フローチャートを用いて説明する。図10は、ゲーム機1によるメッセージの投稿処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るゲーム機1の投稿処理部23は、ゲーム処理部21によるゲーム処理中に操作部14にてメッセージ入力を行うための所定の操作がなされた場合、表示部13にメッセージ入力画面を表示する(ステップS1)。投稿処理部23は、メッセージ入力画面において“OK”ボタンに対する操作が行われたか否かにより、メッセージの入力が終了したか否かを判定する(ステップS2)。
以上の構成の本実施の形態に係る情報処理システムは、ゲームサーバ装置3及び複数のゲーム機1がネットワーク99を介した通信を行って、ゲーム機1を使用する複数のユーザが参加するゲームを実現するゲームシステムである。各ゲーム機1では、ゲーム処理部21により実現されるゲーム中に、投稿処理部23がメッセージの入力を受け付けてゲームサーバ装置3へ送信する。ゲームサーバ装置3では、投稿処理部43がゲーム機1から送信されたメッセージを受信してメッセージ蓄積部31bに蓄積すると共に、このメッセージの投稿者が所属するチームの他のユーザが使用するゲーム機1へ配信する。
変形例に係るゲーム機1は、ゲームサーバ装置3が配信したメッセージをメッセージ蓄積部11aに蓄積し、このメッセージを表示処理部22が表示した後も蓄積し続ける。ゲーム機1のユーザは、例えばゲームのメニュー画面などにおいてメッセージ閲覧の項目を選択することにより、メッセージ蓄積部11aに蓄積されたメッセージを閲覧することができる。メッセージ閲覧の項目が選択された場合、ゲーム機1の表示処理部22は、メッセージ蓄積部11aに蓄積されているメッセージのタイトルなどを表示部13に一覧表示する。このときにゲーム機1の処理部10は、メッセージの投稿者又は投稿日時等の条件入力をユーザから受け付けて、メッセージの検索又はソート等を行ってもよい。
3 ゲームサーバ装置
5 SNSサーバ装置
7a PC
7b スマートフォン
10 処理部
11 記憶部
11a メッセージ蓄積部
12 記録媒体装着部
13 表示部
14 操作部
15 通信部
21 ゲーム処理部
22 表示処理部
23 投稿処理部
24 評価処理部
25 設定処理部
30 処理部
31 記憶部
31a ユーザ情報
31b メッセージ蓄積部
32 記録媒体装着部
33 通信部
41 ゲーム管理部
42 ユーザ管理部
43 投稿処理部
44 評価処理部
50 処理部
51 記憶部
51a ユーザ情報
51b メッセージ蓄積部
52 記録媒体装着部
53 通信部
61 ユーザ管理部
62 投稿処理部
91 記録媒体
91a ゲームプログラム
92 記録媒体
92a サーバプログラム
93 記録媒体
93a サーバプログラム
99 ネットワーク
101,102,104 吹き出し
103 評価ボタン
Claims (17)
- サーバ装置及び複数の端末装置がネットワークを介して通信し、前記複数の端末装置のうちの一又は複数を利用する複数のユーザ間で情報の共有が可能な情報共有システムであって、
前記端末装置は、
ユーザからの投稿を受け付ける投稿受付部と、
前記投稿受付部が受け付けた投稿に係る投稿情報を前記サーバ装置へ送信する投稿情報送信部と、
前記サーバ装置から配信された投稿情報を受信する第1投稿情報受信部と、
前記第1投稿情報受信部が受信した投稿情報を表示部に表示する処理を行う表示処理部と、
前記表示処理部により表示された投稿情報に関する所定の操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部が受け付けた操作に係る情報を前記サーバ装置へ送信する操作情報送信部と
を有し、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から送信された投稿情報を受信する第2投稿情報受信部と、
前記第2投稿情報受信部が受信した投稿情報を、第1のグループに含まれるユーザが利用する前記端末装置へ配信する投稿情報配信部と、
前記端末装置から送信された操作情報を受信する操作情報受信部と、
前記操作情報受信部が受信した操作情報に基づき、該操作情報に係る投稿情報が所定の条件を満たしたか否かを判定する投稿情報判定部と
を有し、
前記投稿情報判定部が所定の条件を満たしたと判定した投稿情報を、前記第1のグループと少なくとも一部が異なる第2のグループに含まれるユーザが利用する端末装置にて共有可能とする、情報共有システム。 - 前記サーバ装置の投稿情報配信部は、投稿情報を投稿したユーザが含まれる第1のグループへ、当該投稿情報を配信する、請求項1に記載の情報共有システム。
- 前記操作受付部は、前記表示処理部により表示された投稿情報に関する評価操作を受け付ける、請求項1又は請求項2に記載の情報共有システム。
- 前記投稿情報判定部は、前記操作情報受信部が受信した複数のユーザからの評価に係る操作情報に基づいて投稿情報が所定の条件を満たしたか否かを判定する、請求項3に記載の情報共有システム。
- 前記所定の条件は、前記複数のユーザが投稿情報を高評価したことに基づく条件である、請求項4に記載の情報共有システム。
- 前記第1のグループに含まれるユーザ数に応じて前記所定の条件を変更する条件変更部を備える、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の情報共有システム。
- 前記サーバ装置が、前記条件変更部を有する、請求項6に記載の情報共有システム。
- 前記投稿情報に関する所定の操作を行うことができる回数を、ユーザ毎に管理する回数管理部を備える、請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の情報共有システム。
- 前記回数管理部は、ユーザが前記所定の操作を行うことにより前記回数を減少させ、前記回数の減少後に所定の増加条件が満たされた場合に、前記回数を増加させる、請求項8に記載の情報共有システム。
- 前記回数管理部は、時間経過に基づく条件を前記所定の増加条件として前記回数を増加させる、請求項9に記載の情報共有システム。
- 前記サーバ装置は、前記投稿情報判定部が所定の条件を満たしたと判定した投稿情報を、前記第2のグループに含まれるユーザが利用する端末装置へ配信する第2投稿情報配信部を有する、請求項1乃至請求項10のいずれか1つに記載の情報共有システム。
- 前記第2のグループのユーザ数は、前記第1のグループのユーザ数より多い、請求項1乃至請求項11のいずれか1つに記載の情報共有システム。
- 前記第1のグループ及び前記第2のグループは、それぞれ別のサービスとして提供されるものである、請求項1乃至請求項12のいずれか1つに記載の情報共有システム。
- 前記第2のグループは、ソーシャルネットワーキングサービスを利用するユーザのグループであり、
前記第1のグループは、ソーシャルネットワーキングサービス以外のサービスを利用するユーザのグループである、請求項13に記載の情報共有システム。 - 複数の端末装置とネットワークを介して通信し、前記複数の端末装置のうちの一又は複数を利用する複数のユーザ間で情報を共有させるサーバ装置であって、
前記端末装置から送信された投稿情報を受信する投稿情報受信部と、
前記投稿情報受信部が受信した投稿情報を、第1のグループに含まれるユーザが利用する前記端末装置へ配信する投稿情報配信部と、
前記投稿情報配信部が配信した投稿情報に対して前記端末装置が受け付けた所定の操作に係る情報を、前記端末装置から受信する操作情報受信部と、
前記操作情報受信部が受信した操作情報に基づき、該操作情報に係る投稿情報が所定の条件を満たしたか否かを判定する投稿情報判定部と
を備え、
前記投稿情報判定部が所定の条件を満たしたと判定した投稿情報を、前記第1のグループと少なくとも一部が異なる第2のグループに含まれるユーザが利用する端末装置にて共有可能とする、サーバ装置。 - 複数の端末装置とネットワークを介して通信し、前記複数の端末装置のうちの一又は複数を利用する複数のユーザ間で情報を共有させるサーバ装置を、
前記端末装置から送信された投稿情報を受信する投稿情報受信手段と、
前記投稿情報受信手段が受信した投稿情報を、第1のグループに含まれるユーザが利用する前記端末装置へ配信する投稿情報配信手段と、
前記投稿情報配信手段が配信した投稿情報に対して前記端末装置が受け付けた所定の操作に係る情報を、前記端末装置から受信する操作情報受信手段と、
前記操作情報受信手段が受信した操作情報に基づき、該操作情報に係る投稿情報が所定の条件を満たしたか否かを判定する投稿情報判定手段と、
前記投稿情報判定手段が所定の条件を満たしたと判定した投稿情報を、前記第1のグループと少なくとも一部が異なる第2のグループに含まれるユーザが利用する端末装置にて共有可能とする手段
として動作させる、サーバプログラム。 - サーバ装置及び複数の端末装置がネットワークを介して通信し、前記複数の端末装置のうちの一又は複数を利用する複数のユーザ間で情報の共有が可能な情報共有方法であって、
前記端末装置にてユーザからの投稿を受け付ける投稿受付ステップと、
前記投稿受付ステップにて受け付けた投稿に係る投稿情報を前記サーバ装置へ送信する投稿情報送信ステップと、
前記投稿情報送信ステップにて送信された投稿情報を前記サーバ装置にて受信する第1投稿情報受信ステップと、
前記第1投稿情報受信ステップが受信した投稿情報を、第1のグループに含まれるユーザが利用する前記端末装置へ配信する投稿情報配信ステップと、
前記投稿情報配信ステップにて配信された投稿情報を前記端末装置にて受信する第2投稿情報受信ステップと、
前記第2投稿情報受信ステップにて受信した投稿情報を表示部に表示する処理を行う表示処理ステップと、
前記表示処理ステップにて表示された投稿情報に関する所定の操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップにて受け付けた操作に係る情報を前記サーバ装置へ送信する操作情報送信ステップと、
前記操作情報送信ステップにて送信された操作情報を前記サーバ装置にて受信する操作情報受信ステップと、
前記操作情報受信ステップにて受信した操作情報に基づき、該操作情報に係る投稿情報が所定の条件を満たしたか否かを判定する投稿情報判定ステップと、
前記投稿情報判定ステップにて所定の条件を満たしたと判定した投稿情報を、前記第1のグループと少なくとも一部が異なる第2のグループに含まれるユーザが利用する端末装置にて共有可能とするステップと
を含む情報共有方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147164A JP6328509B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 |
US14/791,604 US20160016078A1 (en) | 2014-07-17 | 2015-07-06 | Information sharing system, server, recording medium and information sharing method |
EP15176756.3A EP2975806B1 (en) | 2014-07-17 | 2015-07-15 | Information sharing system, server, server program and information sharing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147164A JP6328509B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016022078A JP2016022078A (ja) | 2016-02-08 |
JP6328509B2 true JP6328509B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=53610808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147164A Active JP6328509B2 (ja) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160016078A1 (ja) |
EP (1) | EP2975806B1 (ja) |
JP (1) | JP6328509B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6458063B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2019-01-23 | 株式会社カプコン | ゲームプログラム、ゲームシステム |
JP6458280B1 (ja) * | 2017-07-14 | 2019-01-30 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム |
JP2021045426A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | ゲシピ株式会社 | ゲームシステムおよびプログラム |
JP7393578B1 (ja) * | 2023-07-20 | 2023-12-06 | 株式会社ポケモン | 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、サーバ、及び情報処理方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339784B1 (en) * | 1997-05-20 | 2002-01-15 | America Online, Inc. | Self-policing, rate limiting online forums |
US7664669B1 (en) * | 1999-11-19 | 2010-02-16 | Amazon.Com, Inc. | Methods and systems for distributing information within a dynamically defined community |
US7203704B1 (en) * | 2002-06-03 | 2007-04-10 | General Electric Company | Method and apparatus of cross-pollinating a post to computerized bulletin boards |
WO2007127812A2 (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Pagebites Inc. | Method for information gathering and dissemination in a social network |
JP2007301037A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Namco Bandai Games Inc | サーバ、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP4145944B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2008-09-03 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム |
JP5283150B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-09-04 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、ゲーム機、及びゲームシステム |
US8425326B2 (en) * | 2009-02-20 | 2013-04-23 | Activision Publishing, Inc. | Social network system and method for use with and integration into a video game |
KR101733493B1 (ko) * | 2010-12-27 | 2017-05-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시기기의 메시지 공유 방법 및 그에 따른 영상표시기기 |
JP5425147B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2014-02-26 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲーム制御プログラム、ゲーム装置、ゲームサーバ、及びゲーム制御方法 |
JP2013099476A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | 情報連動システム |
JP5386003B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2014-01-15 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | マッチング機能を備えたゲームシステム及びそのマッチング制御方法 |
JP6139066B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2017-05-31 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよびコンテンツ推薦方法 |
US20140013247A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | salesforce.com,inc. | Systems and methods for providing a customized user interface for publishing into a feed |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014147164A patent/JP6328509B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-06 US US14/791,604 patent/US20160016078A1/en not_active Abandoned
- 2015-07-15 EP EP15176756.3A patent/EP2975806B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2975806B1 (en) | 2018-03-14 |
EP2975806A1 (en) | 2016-01-20 |
US20160016078A1 (en) | 2016-01-21 |
JP2016022078A (ja) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6509507B2 (ja) | ゲームシステム、端末装置、コンピュータプログラム及び情報表示方法 | |
JP6649426B2 (ja) | 表示制御プログラム、コンピュータ装置、表示制御方法及び表示制御システム | |
JP5320446B2 (ja) | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2015090545A (ja) | 電子コンテンツを提供するシステム及び方法 | |
JP5774183B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ | |
JP6328509B2 (ja) | 情報共有システム、サーバ装置、サーバプログラム及び情報共有方法 | |
JP2015083093A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム | |
JP6005605B2 (ja) | ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム | |
JP6574454B2 (ja) | ゲームシステム及びプログラム | |
JP2013250899A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよびコンテンツ推薦方法 | |
JP6891311B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2020000393A (ja) | コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置 | |
JP2014027985A (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP2018149363A (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ | |
JP2022137098A (ja) | 動画配信システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2016152928A5 (ja) | ||
JP5222418B1 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP5258992B1 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP2016152928A (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ | |
JP5908149B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ | |
JP6348470B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ | |
JP2021010469A (ja) | コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置 | |
JP7367913B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびゲームコンピュータ | |
JP7174125B2 (ja) | 制御プログラム、制御方法、コンピュータ及び端末装置 | |
JP5819559B1 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム制御方法、およびコンピュータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6328509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |