JP6327012B2 - 画像管理システム及び画像管理装置 - Google Patents
画像管理システム及び画像管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327012B2 JP6327012B2 JP2014131595A JP2014131595A JP6327012B2 JP 6327012 B2 JP6327012 B2 JP 6327012B2 JP 2014131595 A JP2014131595 A JP 2014131595A JP 2014131595 A JP2014131595 A JP 2014131595A JP 6327012 B2 JP6327012 B2 JP 6327012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- authentication
- request
- ticket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、画像管理装置、モバイル端末及びネットワークを介して機能を提供するサーバの3つの装置において1度の操作によって実行された認証処理の結果を共有し、且つセキュリティの高い画像管理システムについて説明する。
S1207の処理は、換言すると、ジョブ一覧の要求元である画像処理装置1の正当性を確認する処理である。尚、S1207の処理においては、通知されたデバイスIDが関連付け情報に登録されているか否かの他、そのチケットが有効か否かの判断を行っても良い。この例では、サーバ制御部302は、ネットワーク制御部301で受信した画像処理装置1からの取得要求に含まれるデバイスIDに関連付けてチケット記憶部303に記憶されているチケットの情報が有効か否かを判断する機能を有している。例えばサーバ制御部302は、取得要求に含まれるデバイスIDに関連付けてチケット記憶部303に記憶されているチケットの情報に関連付けられた有効期間を示す情報を確認して、当該チケットの情報が有効か否かを確認することもできる。この例では、サーバ制御部302は、請求項の「判断手段」に対応する機能を有している。デバイスIDが抽出されると、画像管理サーバ3は、そのデバイスIDに関連付けられているチケットの情報に基づいて図10に示すユーザIDとチケットとの関連付け情報を検索し、そのログインにおいて認証されているユーザを特定する(S1208)。
実施の形態1においては、画像処理装置1において表示されたキーをユーザが視認し、手動でモバイル端末2に入力する場合を例として説明した。本実施形態においては、このようなユーザの操作を省略可能とし、ユーザの利便性を更に向上する態様について説明する。尚、実施の形態1と同様の符号を付す構成については、同一または相当部を指すものとし、詳細な説明を省略する。
実施の形態1においては、図12にて説明したように、画像処理装置1はデバイスIDを用いて自身を特定し、画像管理サーバ3においては画像処理装置1から通知されたデバイスIDに基づき、図11に示すようなデバイスIDとチケットとの関連付け情報に基づいてチケット、即ちログインを特定し、更に、図10に示すようなユーザIDとチケットとの関連付け情報に基づいてログインユーザを特定する場合を例として説明した。
実施の形態1においては、図6、図12にて説明したように、モバイル端末2を介して行うのはログイン認証のみであり、ジョブ一覧の表示やジョブの選択は画像処理装置1の操作部を介して行う場合を例として説明した。本実施形態においては、それらの操作もモバイル端末2を介して行う態様について説明する。
実施の形態1乃至5においては、画像管理サーバ3に格納されている画像を画像処理装置1が取得して画像形成出力を実行する場合を例として説明した。この他、画像処理装置1にはスキャン機能もあり、スキャンによって生成された画像の情報を画像管理サーバ3に格納する場合もある。本実施形態においては、そのような態様について説明する。
2 モバイル端末
3 画像管理サーバ
4 クライアント端末
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 I/F
60 LCD
70 操作部
80 バス
100 コントローラ
101 主制御部
102 エンジン制御部
103 入出力制御部
104 画像処理部
105 操作表示制御部
110 ADF
120 スキャナユニット
130 排紙トレイ
140 ディスプレイパネル
150 給紙テーブル
160 プリントエンジン
170 排紙トレイ
180 ネットワークI/F
190 近距離通信I/F
200 コントローラ
201 ネットワーク制御部
202 操作制御部
203 表示制御部
204 近距離通信制御部
210 ネットワークI/F
220 近距離通信I/F
230 クライアント制御部
300 コントローラ
301 ネットワーク制御部
302 サーバ制御部
303 チケット記憶部
304 ログイン情報記憶部
305 ジョブ情報記憶部
306 画像情報記憶部
310 ネットワークI/F
Claims (14)
- ネットワークを介して提供可能な状態で画像を管理している画像管理装置への認証要求を可搬型情報処理端末において表示される画面を介して行う画像管理システムであって、
前記可搬型情報処理端末は、
表示された画面に対する操作に応じて、前記認証要求を送信する認証要求送信部と、
前記認証要求の送信に関連して、前記画像管理装置において管理されている画像の提供を受ける装置に表示された情報に基づいて取得された装置表示情報を、前記認証要求の送信先に送信する装置表示情報送信部とを含み、
前記画像管理装置は、
前記認証要求に応じて前記画像管理装置へのアクセス権限を認証する認証処理部と、
前記アクセス権限の認証を個別に識別するチケット情報を生成し、認証されたユーザの識別子と関連付けると共に、前記認証に関連して受信された前記装置表示情報に基づいて前記画像の提供を受ける装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けてチケット関連付け情報を生成するチケット処理部と、
前記画像の提供を受ける装置からの画像の提供要求に応じて画像を提供する画像提供部とを含み、
前記画像提供部は、前記画像の提供要求に際して要求元の装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報に基づいてユーザの認証状態を確認することを特徴とする画像管理システム。 - 前記装置表示情報は、前記画像の提供を受ける装置に表示された前記装置の識別子であることを特徴とする請求項1に記載の画像管理システム。
- 前記画像管理装置は、前記画像の提供を受ける装置からの要求に応じて生成された情報であって前記画像管理装置において前記画像の提供を受ける装置を管理するための管理情報と前記要求の元である画像の提供を受ける装置を識別する装置の識別子とを関連付けて関連付け情報を生成すると共に、前記管理情報を前記画像の提供を受ける装置に送信する管理情報処理部を含み、
前記装置表示情報送信部は、前記画像の提供を受ける装置において表示された前記管理情報を前記装置表示情報として取得して前記認証要求の送信先に送信し、
前記チケット処理部は、前記認証に関連して受信された前記管理情報に基づいて前記関連付け情報を参照することにより前記装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けることを特徴とする請求項1に記載の画像管理システム。 - 前記管理情報処理部は、前記管理情報を暗号化して前記画像の提供を受ける装置に送信し、
前記装置表示情報送信部は、前記画像の提供を受ける装置において表示された暗号化された前記管理情報を取得して前記認証要求の送信先に送信し、
前記チケット処理部は、前記認証に関連して受信された前記管理情報を復号し、復号した管理情報に基づいて前記関連付け情報を参照することにより前記装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けることを特徴とする請求項3に記載の画像管理システム。 - 前記管理情報は、前記画像の提供を受ける装置からの要求に応じて無作為に生成された文字列であることを特徴とする請求項3または4に記載の画像管理システム。
- 前記装置表示情報送信部は、前記画像の提供を受ける装置において表示された図形であって情報が符号化された図形を撮像した画像を解析することにより、前記装置表示情報を取得することを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載の画像管理システム。
- 前記情報が符号化された図形は、前記認証要求を送信するための画面を表示するための情報が符号化された図形であることを特徴とする請求項6に記載の画像管理システム。
- 前記画像提供部は、
前記画像の提供要求に際して取得した前記要求元の装置を個別に識別する装置の識別子に基づいて前記関連付け情報を参照し、前記要求元の装置に係る前記識別子が関連付けられた前記チケット情報を抽出することにより、前記要求元の装置の正当性を確認し、
前記要求元の装置の正当性を確認した場合に、前記提供要求に係る画像を前記要求元の装置に送信することを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項に記載の画像管理システム。 - 前記画像提供部は、前記画像の提供要求に際して要求元の装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報を前記要求元の装置に送信し、以降の処理においては、送信した前記チケット情報をその都度受信することによってユーザの認証状態を確認することを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項に記載の画像管理システム。
- 前記可搬型情報処理端末は、
送信した前記認証要求の応答として、前記認証要求についての認証により生成されたチケット情報を前記画像管理装置から受信し、前記画像管理装置において管理されている画像の一覧の要求を受信したチケット情報と共に送信する一覧要求部と、
受信した前記画像の一覧に基づいて表示された画面に対する操作に応じて、選択された画像を特定する識別子を受信したチケット情報と共に送信する画像特定部とを含み、
前記画像提供部は、前記選択された画像を特定する識別子を受信し、同時に受信したチケット情報と関連付けて前記チケット関連付け情報を生成し、
前記画像の提供要求に際して要求元の装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報を抽出し、抽出したチケット情報に関連付けられている前記画像を特定する識別子によって特定される画像の情報を前記要求元の装置に送信することを特徴とする請求項1乃至9いずれか1項に記載の画像管理システム。 - ネットワークを介して提供可能な状態で画像を管理している画像管理装置への認証要求を可搬型情報処理端末において表示される画面を介して行う画像管理システムであって、
前記可搬型情報処理端末を制御するためのプログラムは、
表示された画面に対する操作に応じて、前記認証要求を送信するステップと、
前記認証要求の送信に関連して、前記画像管理装置において管理されている画像の提供を受ける装置に表示された情報に基づいて取得された装置表示情報を、前記認証要求の送信先に送信するステップとを情報処理装置に実行させ、
前記画像管理装置は、
前記認証要求に応じて前記画像管理装置へのアクセス権限を認証する認証処理部と、
前記アクセス権限の認証を個別に識別するチケット情報を生成し、認証されたユーザの識別子と関連付けると共に、前記認証に関連して受信された前記装置表示情報に基づいて前記画像の提供を受ける装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けてチケット関連付け情報を生成するチケット処理部と、
前記画像の提供を受ける装置からの画像の提供要求に応じて画像を提供する画像提供部とを含み、
前記画像提供部は、前記画像の提供要求に際して要求元の装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報に基づいてユーザの認証状態を確認することを特徴とする画像管理システム。 - ネットワークを介して提供可能な状態で画像を管理している画像管理装置への認証要求を可搬型情報処理端末において表示される画面を介して行う画像管理システムにおいて用いられる画像管理装置であって、
前記認証要求に応じてアクセス権限を認証する認証処理部と、
前記認証要求の送信に関連して送信された情報であって、前記画像管理装置において管理されている画像の提供を受ける装置に表示された情報に基づいて取得された装置表示情報を受信する装置表示情報受信部と、
前記アクセス権限の認証を個別に識別するチケット情報を生成し、認証されたユーザの識別子と関連付けると共に、前記認証に関連して受信された前記装置表示情報に基づいて前記画像の提供を受ける装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けてチケット関連付け情報を生成するチケット処理部と、
前記画像の提供を受ける装置からの画像の提供要求に応じて画像を提供する画像提供部とを含み、
前記画像提供部は、前記画像の提供要求に際して要求元の装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報に基づいてユーザの認証状態を確認することを特徴とする画像管理装置。 - ネットワークを介して提供可能な状態で画像を管理している画像管理装置への認証要求を可搬型情報処理端末において表示される画面を介して行う画像管理システムであって、
前記可搬型情報処理端末は、
表示された画面に対する操作に応じて、前記認証要求を送信する認証要求送信部と、
前記認証要求の送信に関連して、前記画像管理装置に画像を格納する装置に表示された情報に基づいて取得された装置表示情報を、前記認証要求の送信先に送信する装置表示情報送信部とを含み、
前記画像管理装置は、
前記認証要求に応じて前記画像管理装置へのアクセス権限を認証する認証処理部と、
前記アクセス権限の認証を個別に識別するチケット情報を生成し、認証されたユーザの識別子と関連付けると共に、前記認証に関連して受信された前記装置表示情報に基づいて前記画像を格納する装置の識別子を取得して前記チケット情報と関連付けてチケット関連付け情報を生成するチケット処理部と、
前記画像を格納する装置から画像を受信して記憶媒体に格納する画像格納部とを含み、
前記画像格納部は、前記画像の受信に際して、画像の送信元である前記画像を格納する装置を個別に識別する装置の識別子を取得し、取得した前記装置の識別子に関連付けられているチケット情報に基づいてユーザの認証状態を確認し、画像の格納先とユーザ識別子とが関連付けられた情報に基づいて前記画像の格納先を決定することを特徴とする画像管理システム。 - 1台以上の情報処理装置によって構成され、画像情報を管理する画像管理システムであって、前記画像管理システムに接続される画像処理装置へ前記画像情報を提供する際の認証を、前記画像管理システムに接続される操作端末から受け付ける画像管理システムにおいて、
前記画像情報を蓄積する蓄積手段と、
前記画像処理装置から該画像処理装置を識別する装置識別情報を受信すると、該装置識別情報に関連付ける第1の情報を生成する生成手段と、
前記生成手段で生成した前記第1の情報を、前記装置識別情報と関連付けて記憶部に記憶させる第1記憶手段と、
前記生成手段で生成した前記第1の情報を、前記装置識別情報の送信元の前記画像処理装置に送信する第1送信手段と、
前記操作端末からの認証要求を受信すると、該認証要求に基づいて所定の認証を実行する認証手段と、
前記認証手段での所定の認証が成功したとき、該所定の認証を識別するための認証識別情報を生成する認証識別情報生成手段と、
前記認証識別情報生成手段で生成した認証識別情報と、前記認証要求に係る所定の情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる第2記憶手段と、
前記認証識別情報生成手段で生成した前記認証識別情報を、前記認証要求の送信元の前記操作端末に送信する第2送信手段と、
前記操作端末から、前記第2送信手段で送信した前記認証識別情報と前記第1送信手段で送信した前記第1の情報とを受信すると、受信した該第1の情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記装置識別情報と、受信した該認証識別情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる第3記憶手段と、
前記画像処理装置から、前記蓄積手段に蓄積されている前記画像情報を取得する要求であって、該画像処理装置を識別する前記装置識別情報を含む取得要求を受信する取得要求受信手段と、
前記取得要求受信手段で受信した前記取得要求に含まれる前記装置識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記認証識別情報が有効か否かを判断する判断手段と、
前記判断手段で有効であると判断されたとき、前記蓄積手段に蓄積されている前記画像情報のうち、前記取得要求受信手段で受信した前記取得要求に基づく前記画像情報を、該取得要求の送信元の前記画像処理装置に送信する画像情報送信手段と、
を有することを特徴とする画像管理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014131595A JP6327012B2 (ja) | 2013-07-10 | 2014-06-26 | 画像管理システム及び画像管理装置 |
US14/324,558 US9158928B2 (en) | 2013-07-10 | 2014-07-07 | Image management system and image management apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013144920 | 2013-07-10 | ||
JP2013144920 | 2013-07-10 | ||
JP2014131595A JP6327012B2 (ja) | 2013-07-10 | 2014-06-26 | 画像管理システム及び画像管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015035208A JP2015035208A (ja) | 2015-02-19 |
JP6327012B2 true JP6327012B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=52276860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014131595A Expired - Fee Related JP6327012B2 (ja) | 2013-07-10 | 2014-06-26 | 画像管理システム及び画像管理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9158928B2 (ja) |
JP (1) | JP6327012B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016116092A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 株式会社リコー | 伝送システム、伝送管理システム、伝送端末、伝送方法、及びプログラム |
JP6031543B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-11-24 | 株式会社Pfu | 画像データ処理サーバー、システム、方法およびプログラム |
JP6547479B2 (ja) | 2015-07-16 | 2019-07-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、中継装置および通信方法 |
KR20170070649A (ko) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치, 클라우드 서버, 화상형성시스템 및 화상형성장치와의 연결 설정 방법 |
JP6759152B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法、プログラム及びシステム |
JP6881055B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理装置、データ出力装置制御プログラムおよびデータ出力装置 |
US10713633B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-07-14 | The Toronto-Dominion Bank | Computing device and method to perform a data transfer using a document |
JP6950461B2 (ja) | 2017-10-31 | 2021-10-13 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP2021135734A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、モバイル端末装置、およびプレビュー支援プログラム |
JP7555715B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-09-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2021189688A (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、ネットワーク装置及びプログラム |
JP2022190578A (ja) * | 2021-06-14 | 2022-12-26 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、サーバ、及び、通信システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8228521B2 (en) * | 2006-03-17 | 2012-07-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Data processing apparatus, printing system, job execution system, and job execution method |
JP4760514B2 (ja) | 2006-04-27 | 2011-08-31 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム及びこのシステムにおけるユーザ認証方法 |
JP2011242992A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Canon Inc | 情報処理装置、文書管理装置、印刷出力方法、及びコンピュータプログラム |
JP5640658B2 (ja) | 2010-11-01 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP5602058B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-10-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | モバイルプリンティングシステム |
JP2013003943A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷システム、印刷ジョブデータ配信サーバー、印刷ジョブ再実行方法、およびコンピュータープログラム |
-
2014
- 2014-06-26 JP JP2014131595A patent/JP6327012B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-07-07 US US14/324,558 patent/US9158928B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9158928B2 (en) | 2015-10-13 |
JP2015035208A (ja) | 2015-02-19 |
US20150015909A1 (en) | 2015-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6327012B2 (ja) | 画像管理システム及び画像管理装置 | |
EP3037954B1 (en) | Method of generating workform by using byod service and mobile device for performing the method | |
US10097730B2 (en) | Communication system for performing wireless near field communication with respect to identification information that is used to receive service from service providing apparatus | |
CN103946853B (zh) | 图像形成装置、服务器装置、以及信息处理装置 | |
JP5287023B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、権限者情報管理装置、権限者情報処理プログラム及び権限者情報管理プログラム | |
JP6191425B2 (ja) | 印刷システム | |
US20170093865A1 (en) | Server Transmitting Device Information Assigned to Service Identification Information | |
KR20080017086A (ko) | 인쇄장치, 인쇄 시스템, 프로그램 및 인쇄방법 | |
US10168968B2 (en) | Communication system to perform data communication between an image forming apparatus and a service providing apparatus | |
JP6366425B2 (ja) | ジョブ処理装置及びその制御方法、ジョブ処理システム | |
CN104735277A (zh) | 执行指示设备和执行指示方法 | |
US20150007279A1 (en) | Communication method, device, information processing apparatus, and storage medium | |
JP2014154098A (ja) | 画像処理装置の制御システム及び画像処理装置の制御プログラム | |
JP6273903B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
US20160255238A1 (en) | Communication system for performing wireless near field communication in which image processing apparatus transmits connection destination information to portable terminal | |
CN103139195A (zh) | 数据通信装置及其控制方法 | |
JP4650852B2 (ja) | 画像形成装置および認証情報管理システム、認証情報管理方法、認証情報管理プログラム | |
KR101091520B1 (ko) | 복합 프린팅-통신 서비스 시스템 | |
JP6035881B2 (ja) | 画像情報の配信システム、制御方法、画像処理装置及び制御プログラム | |
JP2011029848A (ja) | 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム | |
CN107111466B (zh) | 通过使用byod服务生成工作表的方法和用于执行该方法的移动设备 | |
KR20190068382A (ko) | 임시 인증 정보를 이용한 사용자 인증 | |
JP6354394B2 (ja) | 情報処理装置および画像処理システム | |
JP6822511B2 (ja) | 通信システム、画像形成装置、サーバ、及びプログラム | |
JP5924817B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6327012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |