JP6325575B2 - エレベーターの制御装置及びその制御方法 - Google Patents
エレベーターの制御装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6325575B2 JP6325575B2 JP2015553438A JP2015553438A JP6325575B2 JP 6325575 B2 JP6325575 B2 JP 6325575B2 JP 2015553438 A JP2015553438 A JP 2015553438A JP 2015553438 A JP2015553438 A JP 2015553438A JP 6325575 B2 JP6325575 B2 JP 6325575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- breaking
- elevator
- hoisting machine
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/28—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
- B66B1/32—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on braking devices, e.g. acting on electrically controlled brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/06—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
例えば、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
Claims (8)
- 交流電源と接続され、電動機で駆動される巻上機と、該巻上機によって昇降路内を運行する乗りかごと、前記昇降路内に設置された制御盤と、該制御盤に設けられ、前記乗りかごの運行を制御する運行コントローラと、ガバナに取付けられたロータリエンコーダと、該ロータリエンコーダのパルス信号を取り込み、前記乗りかごの位置及び/又は速度情報を演算する安全コントローラと、前記乗りかごの運行を停止させる巻上機ブレーキと、該巻上機ブレーキへの電力供給を制御するブレーキ電源開閉デバイスと、前記電動機への前記交流電源からの電力供給を制御する駆動系電源開閉デバイスと、前記ブレーキ電源開閉デバイスと前記駆動系電源開閉デバイスに作動用電力を供給する電源と、故障時に前記巻上機ブレーキを開放するブレーキ開放装置とを備えたエレベーターを制御する制御装置において、
前記安全コントローラは、前記エレベーターの故障時のブレーキ開放操作時に、前記ロータリエンコーダのパルス信号から前記乗りかごの速度を監視するものであり、
前記駆動系電源開閉デバイスは第1の遮断接点から成り、
前記ブレーキ電源開閉デバイスは第2の遮断接点から成り、
前記電動機は、前記第1の遮断接点を介して交流電源に接続され、
前記巻上機ブレーキは、前記第2の遮断接点を介して交流電源に接続され、
前記電動機への電力供給を遮断する前記第1の遮断接点は、前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第1の遮断装置の励磁/消磁によって接点が開閉され、
前記第1の遮断装置の励磁/消磁は、前記安全コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第1の遮断デバイス及び前記運行コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第3の遮断デバイスによって制御され、
前記巻上機ブレーキへの電力供給を遮断する前記第2の遮断接点は、前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第2の遮断装置の励磁/消磁によって接点が開閉され、
前記第2の遮断装置の励磁/消磁は、前記安全コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第2の遮断デバイス及び前記運行コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第4の遮断デバイスによって制御されることを特徴とするエレベーターの制御装置。 - 請求項1に記載のエレベーターの制御装置において、
前記第1及び第2の遮断デバイスは、前記安全コントローラで前記エレベーターの異常状態を検出していない限り、前記第1及び第2の遮断装置の励磁を許可して常時閉路され、一方、前記安全コントローラで前記エレベーターの異常を検出した場合には、前記第1及び第2の遮断デバイスを開路することで前記第1及び第2の遮断装置を消磁し、前記第1及び第2の遮断接点を開状態とすることで前記電動機及び前記巻上機ブレーキへの電力供給が遮断され、かつ、前記第3及び第4の遮断デバイスは、前記エレベーターの運転状態に応じて、前記運行コントローラによって前記第1及び第2の遮断装置を励磁/消磁するよう制御されることを特徴とするエレベーターの制御装置。 - 請求項1又は2に記載のエレベーターの制御装置において、
前記ブレーキ開放装置は、ブレーキ開放用電源とブレーキ開放許可ボタンから成り、
前記エレベーターに再起動できない故障が生じた場合には、前記ブレーキ開放用電源が前記ブレーキ開放許可ボタンを介して前記安全コントローラに接続され、かつ、前記運行コントローラによって制御できる前記第4の遮断デバイスがバイパスされていることを特徴とするエレベーターの制御装置。 - 請求項3に記載のエレベーターの制御装置において、
前記ブレーキ開放許可ボタンが押下されると前記安全コントローラへブレーキ開放指令が入力され、前記安全コントローラは前記第2の遮断デバイスを閉路すると前記バイパスされた経路を経由して前記第2の遮断装置は励磁され、それにより、前記第2の遮断接点は閉路されて前記ブレーキ開放用電源からの電力が前記巻上機ブレーキに供給され、該巻上機ブレーキが開放されることを特徴とするエレベーターの制御装置。 - 交流電源と接続され、電動機で駆動される巻上機と、該巻上機によって昇降路内を運行する乗りかごと、前記昇降路内に設置された制御盤と、該制御盤に設けられ、前記乗りかごの運行を制御する運行コントローラと、ガバナに取付けられたロータリエンコーダと、該ロータリエンコーダのパルス信号を取り込み、前記乗りかごの位置及び/又は速度情報を演算する安全コントローラと、前記乗りかごの運行を停止させる巻上機ブレーキと、該巻上機ブレーキへの電力供給を制御するブレーキ電源開閉デバイスと、前記電動機への前記交流電源からの電力供給を制御する駆動系電源開閉デバイスと、前記ブレーキ電源開閉デバイスと前記駆動系電源開閉デバイスに作動用電力を供給する電源と、故障時に前記巻上機ブレーキを開放するブレーキ開放装置とを備えたエレベーターを制御する制御方法において、
前記エレベーターの故障時のブレーキ開放操作時に、前記安全コントローラで前記ロータリエンコーダのパルス信号から前記乗りかごの速度を監視すると共に、前記安全コントローラにて監視された前記乗りかごの速度が、予め設定した速度を超過した場合に、前記ブレーキ電源開閉デバイスを制御して前記巻上機ブレーキへの電力供給を遮断し、前記乗りかごを停止するものであり、
前記駆動系電源開閉デバイスは第1の遮断接点から成り、
前記ブレーキ電源開閉デバイスは第2の遮断接点から成り、
前記電動機が前記第1の遮断接点を介して交流電源に接続され、
前記巻上機ブレーキが前記第2の遮断接点を介して交流電源に接続され、
前記電動機への電力供給を遮断する前記第1の遮断接点は、前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第1の遮断装置の励磁/消磁によって接点が開閉され、
前記第1の遮断装置の励磁/消磁は、前記安全コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第1の遮断デバイス及び前記運行コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第3の遮断デバイスによって制御され、
前記巻上機ブレーキへの電力供給を遮断する前記第2の遮断接点は、前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第2の遮断装置の励磁/消磁によって接点が開閉され、
前記第2の遮断装置の励磁/消磁は、前記安全コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第2の遮断デバイス及び前記運行コントローラによって制御可能で前記第1及び第2の遮断接点の制御回路に設置されている第4の遮断デバイスによって制御されることを特徴とするエレベーターの制御方法。 - 請求項5に記載のエレベーターの制御方法において、
前記第1及び第2の遮断デバイスは、前記安全コントローラで前記エレベーターの異常状態を検出していない限り、前記第1及び第2の遮断装置の励磁を許可して常時閉路され、一方、前記安全コントローラで前記エレベーターの異常を検出した場合には、前記第1及び第2の遮断デバイスを開路することで前記第1及び第2の遮断装置を消磁し、前記第1及び第2の遮断接点を開状態とすることで前記電動機及び前記巻上機ブレーキへの電力供給が遮断され、かつ、前記第3及び第4の遮断デバイスは、前記エレベーターの運転状態に応じて、前記運行コントローラによって前記第1及び第2の遮断装置を励磁/消磁するよう制御されることを特徴とするエレベーターの制御方法。 - 請求項5又は6に記載のエレベーターの制御方法において、
前記ブレーキ開放装置は、ブレーキ開放用電源とブレーキ開放許可ボタンから成り、
前記エレベーターに再起動できない故障が生じた場合には、前記ブレーキ開放用電源が前記ブレーキ開放許可ボタンを介して前記安全コントローラに接続され、かつ、前記運行コントローラによって制御できる前記第4の遮断デバイスがバイパスされていることを特徴とするエレベーターの制御方法。 - 請求項7に記載のエレベーターの制御方法において、
前記ブレーキ開放許可ボタンが押下されると前記安全コントローラへブレーキ開放指令が入力され、前記安全コントローラは前記第2の遮断デバイスを閉路すると前記バイパスされた経路を経由して前記第2の遮断装置は励磁され、それにより、前記第2の遮断接点は閉路されて前記ブレーキ開放用電源からの電力が前記巻上機ブレーキに供給され、該巻上機ブレーキが開放されることを特徴とするエレベーターの制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013260056 | 2013-12-17 | ||
JP2013260056 | 2013-12-17 | ||
PCT/JP2014/080601 WO2015093217A1 (ja) | 2013-12-17 | 2014-11-19 | エレベーターの制御装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015093217A1 JPWO2015093217A1 (ja) | 2017-03-16 |
JP6325575B2 true JP6325575B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=53402572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015553438A Active JP6325575B2 (ja) | 2013-12-17 | 2014-11-19 | エレベーターの制御装置及びその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6325575B2 (ja) |
CN (1) | CN106232514B (ja) |
WO (1) | WO2015093217A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6530995B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2019-06-12 | 株式会社日立製作所 | エレベーターシステム |
JP6578253B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2019-09-18 | 株式会社日立製作所 | エレベーターシステム |
CN111788138B (zh) * | 2018-03-05 | 2021-11-12 | 三菱电机株式会社 | 电梯控制装置以及电梯控制方法 |
CN110875707A (zh) * | 2018-08-31 | 2020-03-10 | 广东威灵电机制造有限公司 | 永磁同步电机的掉电保护控制方法、装置及系统 |
CN111252637A (zh) * | 2018-12-03 | 2020-06-09 | 株式会社日立制作所 | 电梯控制系统及电梯控制方法 |
ES2949640T3 (es) * | 2019-05-31 | 2023-10-02 | Cedes Ag | Procedimiento para fijar una cabina de ascensor por medio de una zona de desbloqueo temporal |
JP7375503B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-11-08 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの電力供給装置 |
EP3845480A1 (de) * | 2019-12-31 | 2021-07-07 | Inventio AG | Verfahren zum bewegen einer aufzugskabine eines aufzugs zum evakuieren von passagieren und bremsöffnungsvorrichtung zum bewegen einer aufzugskabine eines aufzugs |
JP2021134042A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 株式会社日立製作所 | エレベータの非常止め試験方法およびエレベータの非常止め試験用電源 |
CN113460825A (zh) * | 2020-03-31 | 2021-10-01 | 苏州汇川技术有限公司 | 电梯快速停机系统、方法、设备及计算机可读存储介质 |
CN115362114B (zh) * | 2020-04-06 | 2025-03-21 | 因温特奥股份公司 | 检查电梯设备的制动器的当前的功能状态的方法和相应配备的电梯设备 |
EP3901077A1 (en) * | 2020-04-22 | 2021-10-27 | KONE Corporation | Elevator safety system, elevator, and method for performing a safety shutdown of an elevator |
JP6950809B1 (ja) * | 2020-12-07 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | エレベーターおよび制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0624664A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-01 | Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd | エレベーターの非常救出運転装置 |
WO2006106575A1 (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
US8316996B2 (en) * | 2007-07-25 | 2012-11-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator apparatus having rescue operation controller |
KR101223303B1 (ko) * | 2008-11-18 | 2013-01-16 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
JP5222833B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2013-06-26 | 株式会社日立製作所 | 電子安全エレベータ |
JP2011195270A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータのブレーキ開放装置 |
JP2013199348A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Hitachi Home Elevator Corp | 巻胴式エレベータの非常時運転装置 |
-
2014
- 2014-11-19 JP JP2015553438A patent/JP6325575B2/ja active Active
- 2014-11-19 CN CN201480067299.0A patent/CN106232514B/zh active Active
- 2014-11-19 WO PCT/JP2014/080601 patent/WO2015093217A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106232514A (zh) | 2016-12-14 |
CN106232514B (zh) | 2018-07-17 |
JPWO2015093217A1 (ja) | 2017-03-16 |
WO2015093217A1 (ja) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6325575B2 (ja) | エレベーターの制御装置及びその制御方法 | |
JP4980423B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4987074B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5312571B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN103204419B (zh) | 电子安全电梯 | |
JP2009154988A (ja) | エレベータの戸開走行防止システム | |
JP5355543B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR101080566B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP2014040320A (ja) | エレベーターの安全装置及びこれを用いた運転方法 | |
JP2008207898A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP5865037B2 (ja) | エレベータの運行管理システム | |
CN104418195B (zh) | 电子安全电梯 | |
WO2011061819A1 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2011010356A1 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP6655489B2 (ja) | エレベーター | |
WO2010137134A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5677897B2 (ja) | 電子化安全対応エレベータ | |
JP5541372B2 (ja) | エレベーターの終端階強制減速装置 | |
JP2011153010A (ja) | エレベーター装置 | |
JP6578066B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2017075016A (ja) | エレベータドア装置およびエレベータ閉込救出方法 | |
JP5532931B2 (ja) | エレベータの安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |