JP6325500B2 - Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 - Google Patents
Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6325500B2 JP6325500B2 JP2015184310A JP2015184310A JP6325500B2 JP 6325500 B2 JP6325500 B2 JP 6325500B2 JP 2015184310 A JP2015184310 A JP 2015184310A JP 2015184310 A JP2015184310 A JP 2015184310A JP 6325500 B2 JP6325500 B2 JP 6325500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation status
- cnc
- ladder
- circuit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/13—Plc programming
- G05B2219/13052—Display of ladder diagram
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/33—Director till display
- G05B2219/33297—Diagnostic, test, debug
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/34—Director, elements to supervisory
- G05B2219/34273—Pc and plc and nc integrated, pcnc concept
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36038—Ladder program for plc, using functions and motion data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
はじめに、本発明の基本的な動作について説明する。本発明では、ラダー図モニタ表示画面に表示される回路コメント内にCNCの動作状況の情報表示を指定できるようにすることで、ラダー図モニタ表示画面において、回路コメント内に、その回路コメントに係るラダー回路に関連するCNCの動作状況の情報を自由に表示することができるようになる。これにより、ラダー回路の信号状態と該ラダー回路に関連するCNCの動作状況を同時に確認することが可能になる。
このようなラダープログラムの動作を確認する場合、現在実行中のNCプログラム、タレットを回転させる工具タレット軸への指令コードや現在位置、およびその回転速度などの情報を、ラダー回路自身の動作状況と合わせて参照できれば効率よく動作確認することができる。
ラダー図モニタ装置2は、外部インタフェース19を介してCNC1に内蔵されているプログラマブルコントローラ17から取得したラダープログラム122の動作状況に係る情報を表示する装置である。ラダー図モニタ装置2は、図示しないCPUやメモリ、表示コントローラを備えており、プログラマブルコントローラ17から取得したラダープログラム122の動作状況に係る情報、およびCNC1の動作状況に係る情報に基づいて後述するラダー図モニタ表示処理を実行し、ユーザにより視認可能な表示画面を生成して表示する。
ラダープログラム動作状況取得部200は、ラダー図モニタ装置2が接続されているCNC1に内蔵されているプログラマブルコントローラ17により実行されているラダープログラムと、該ラダープログラムの動作状況に係る情報をCNC1の外部インタフェース19を介して取得し、CNC情報一覧テーブル作成部210および表示用データ生成部230へと出力する。ラダープログラムの動作状況の取得はラダー図モニタ装置2の動作周期毎に行われる。また、ラダープログラムの取得はラダープログラムの動作状況の取得と同様に動作周期毎に行ってもよいが、ラダー図モニタ表示機能の動作開始時や表示対象となるラダープログラムが操作部250等の操作に基づいて切換え時などにのみラダープログラムの取得を行って図示しないメモリ等に記憶し、該記憶したラダープログラムを表示に利用するようにしてもよい。
接点やランプなどの表示態様の変更については、一般的なラダー図の表示方法と同様に、信号状態のON/OFFに応じて該接点や該コイルの表示色を変えるようにするなど、一般的な表示方法を採用することができる。
文字列の置換においては、表示用のデータとして複製したラダープログラムの回路コメントに対して、CNC動作状況取得部220から出力されてきたキーワードとCNCの動作状況に係る情報とが対となっているデータに基づいて、表示用のデータとして複製したラダープログラムの回路コメントに含まれるキーワードに係る文字列(例えば、%POS1%)を一般的な置換アルゴリズムを用いてCNCの動作状況に係る情報へと置換する。
操作部250は、操作盤、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力装置により構成され、作業者から、ラダー図モニタ表示機能の動作開始/終了、表示するラダープログラムの切換え、表示のスクロールなどの操作要求を受け付けて、該操作要求に対応する動作を上記した各機能手段に対して指令する。なお、図5においては、操作部250からの各機能手段への指令乃至データの流れについては省略している。
●[ステップSA01]CNC情報一覧テーブル作成部210は、ラダー図モニタ表示処理が開始された時、または表示対象となるラダープログラムが切換えられた時、CNC情報の格納に使用するCNC情報一覧テーブル300をクリアする。
●[ステップSA02]ラダープログラム動作状況取得部200は、表示対象となるラダープログラムをCNC1から取得する。
●[ステップSA04]CNC情報一覧テーブル作成部210は、ラダープログラム内から回路コメントの文字列を抽出する。
●[ステップSA05]CNC情報一覧テーブル作成部210は、ステップSA04で抽出した回路コメントの文字列内にキーワードが含まれているか否かを判定する。キーワードが含まれている場合にはステップSA06へ進み、キーワードが含まれている場合にはステップSA07へ進む。
●[ステップSA06]CNC情報一覧テーブル作成部210は、ステップSA04で抽出した回路コメントの文字列から全てのキーワードを抽出してCNC情報一覧テーブル300に登録する。
●[ステップSA08]表示用データ生成部230は、表示部240に表示するラダープログラムの回路コメントにキーワードがあるか否かを判定する。回路コメントにキーワードがある場合にはステップSA09へ進み、無い場合にはステップSA10へ進む。
●[ステップSA09]表示用データ生成部230は、ラダープログラムの回路コメントの文字列内のキーワードを、該キーワードに対応するCNCの動作状況に係る情報に置換した表示データを作成し、表示部240に対して出力する。
●[ステップSA10]表示用データ生成部230は、ラダープログラム回路コメントの文字列をそのままに表示データを作成し、表示部240に対して出力する。
●[ステップSA12]ラダー図モニタ機能の動作終了を操作指示されたかを判定する。ラダー図モニタ機能の動作終了を指示された場合には本処理を終了し、そうでない場合にはステップSA13へ進む。
●[ステップSA13]表示するラダープログラムの切換えを操作指示されたか判定する。切替を操作指示された場合にはステップSA01へ戻り、そうでない場合にはステップSA07へ戻る。
2 ラダー図モニタ装置
10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 不揮発性メモリ
14 外部記憶媒体インタフェース
15 表示コントローラ
16 MDIコントローラ
17 プログラマブルコントローラ
18 外部信号インタフェース
19 外部インタフェース
20 バス
21 外部記憶媒体
22 表示ユニット
23 MDIユニット
24 I/O機器
121 信号メモリ
122 ラダープログラム
200 ラダープログラム動作状況取得部
210 CNC情報一覧テーブル作成部
220 CNC動作状況取得部
230 表示用データ生成部
240 表示部
250 操作部
300 CNC情報一覧テーブル
310 CNC情報テーブル
Claims (4)
- 数値制御装置に内蔵されたプログラマブルコントローラ上で実行される回路に付加するコメント情報を記載可能なラダープログラムの動作状況をモニタ表示するラダー図モニタ装置において、
前記回路に付加するコメント情報には前記数値制御装置の動作状況に係る情報を表示する領域が設けられており、
前記ラダープログラムの動作状況に係る情報を取得するラダープログラム動作状況取得部と、
前記数値制御装置の動作状況に係る情報を取得するCNC動作状況取得部と、
前記ラダープログラムと、前記ラダープログラムの動作状況に係る情報と、前記数値制御装置の動作状況に係る情報とに基づいて、前記ラダープログラムの動作状況が反映され、前記回路に付加するコメント情報内の前記領域に前記数値制御装置の動作状況を表示した表示用データを生成する表示用データ生成部と、
前記表示用データを表示する表示部と、
を備え、
前記数値制御装置の動作状況に係る情報を表示する領域は、前記コメント情報を編集することにより任意に追加可能である、
ことを特徴とするラダー図モニタ装置。 - 前記回路に付加するコメント情報内の前記領域は、前記数値制御装置の動作状況に係る情報に対応するキーワードであり、
前記表示用データ生成部は、前記回路に付加するコメント情報内の前記キーワードを、該キーワードに対応する前記数値制御装置の動作状況に係る情報に置き換えることで表示用データを生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載されたラダー図モニタ装置。 - 前記ラダープログラムの回路に付加するコメント情報に含まれる前記数値制御装置の動作状況に係る情報に対応するキーワードが登録されたCNC情報一覧テーブルを更に備え、
前記CNC動作状況取得部は、前記CNC情報一覧テーブルに登録された前記キーワードに対応する前記数値制御装置の動作状況に係る情報を前記数値制御装置から取得する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載されたラダー図モニタ装置。 - 前記ラダー図モニタ装置は、前記数値制御装置内に構成される、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載されたラダー図モニタ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184310A JP6325500B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 |
DE102016011020.1A DE102016011020A1 (de) | 2015-09-17 | 2016-09-09 | Kontaktplan-Überwachungsvorrichtung mit der Fähigkeit, zusätzlich eine Betriebssituation einer CNC in einem Kommentar anzuzeigen |
CN201610825865.0A CN106547252B (zh) | 2015-09-17 | 2016-09-14 | 能够在注释中追加显示cnc运行状况的梯形图监控装置 |
US15/267,161 US10139805B2 (en) | 2015-09-17 | 2016-09-16 | Ladder diagram monitoring device capable of additionally displaying operation situation of CNC in comment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015184310A JP6325500B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017059046A JP2017059046A (ja) | 2017-03-23 |
JP6325500B2 true JP6325500B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=58224676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015184310A Active JP6325500B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10139805B2 (ja) |
JP (1) | JP6325500B2 (ja) |
CN (1) | CN106547252B (ja) |
DE (1) | DE102016011020A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2995846B2 (ja) | 1990-10-22 | 1999-12-27 | 神鋼電機株式会社 | 半導体製造装置における昇降装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6697497B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2020-05-20 | ファナック株式会社 | 表示システム |
DE102018214417B3 (de) | 2018-08-27 | 2019-07-25 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Programmierung eines Roboters sowie Recheneinrichtung und Computerprogramm |
JP7021146B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2022-02-16 | ファナック株式会社 | ラダー表示装置 |
JP7172864B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2022-11-16 | オムロン株式会社 | サポート装置およびサポートプログラム |
JP7247808B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-03-29 | オムロン株式会社 | 制御システム、解析方法およびプログラム |
CN116075784A (zh) * | 2020-09-16 | 2023-05-05 | 发那科株式会社 | Plc装置以及工业机械系统 |
WO2023233448A1 (ja) * | 2022-05-30 | 2023-12-07 | ファナック株式会社 | シーケンスプログラム表示装置、及びシーケンスプログラム表示方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4488258A (en) * | 1982-09-20 | 1984-12-11 | Allen-Bradley | Programmable controller with control program comments |
GB2232514B (en) * | 1989-04-24 | 1993-09-01 | Yokogawa Electric Corp | Programmable controller |
DE69119327T2 (de) * | 1990-08-31 | 1997-01-09 | Mazda Motor | Diagnoseverfahren für eine Fertigungsstrasse |
JPH05250014A (ja) | 1992-03-06 | 1993-09-28 | Hitachi Ltd | プログラマブルコントローラの周辺装置 |
US5453933A (en) * | 1993-09-08 | 1995-09-26 | Hurco Companies, Inc. | CNC control system |
JPH08123515A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Fanuc Ltd | シーケンス・プログラムの表示方式 |
US6556950B1 (en) * | 1999-09-30 | 2003-04-29 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Diagnostic method and apparatus for use with enterprise control |
JP3883775B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2007-02-21 | 株式会社デジタル | 制御システム用サーバ装置、制御システム、制御システム用サーバ装置の通信方法、および、そのプログラムが記録された記録媒体 |
CN1206578C (zh) * | 2000-03-17 | 2005-06-15 | 迪吉多电子股份有限公司 | 控制用服务器装置、控制用终端装置及控制系统 |
JP3994090B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2007-10-17 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
EP1582948B1 (en) * | 2004-03-31 | 2009-06-24 | Omron Corporation | Development aid device |
JP4335109B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-09-30 | 株式会社デジタル | 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体 |
JP2006107043A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Toyoda Mach Works Ltd | 工作機械制御装置 |
JP4485326B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-06-23 | 株式会社デジタル | プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
EP1818743B1 (en) * | 2006-02-14 | 2017-05-24 | Omron Corporation | Monitor system, and monitor device and data collecting device therefor |
JP4967939B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-07-04 | 横河電機株式会社 | デジタル指示調節計 |
JP2011107810A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Koyo Electronics Ind Co Ltd | ラダー図表示方法 |
US8473917B2 (en) * | 2010-09-30 | 2013-06-25 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Enhanced operation diagnostics |
CN102508654B (zh) * | 2011-10-11 | 2014-07-02 | 江苏科技大学 | 嵌入式可编程控制器的梯形图编辑器设计方法 |
TWI489232B (zh) * | 2012-11-14 | 2015-06-21 | Inst Information Industry | 遠端監控系統及方法及其記錄媒體 |
WO2014097379A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 三菱電機株式会社 | プログラム解析支援装置及び制御装置 |
WO2014136240A1 (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | 三菱電機株式会社 | ラダープログラム表示プログラムおよびラダープログラム表示装置 |
JP6209222B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2017-10-04 | 富士機械製造株式会社 | 加工機械および加工機械ライン |
JP5619328B1 (ja) * | 2013-11-20 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | シーケンスプログラム作成支援装置 |
-
2015
- 2015-09-17 JP JP2015184310A patent/JP6325500B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-09 DE DE102016011020.1A patent/DE102016011020A1/de not_active Withdrawn
- 2016-09-14 CN CN201610825865.0A patent/CN106547252B/zh active Active
- 2016-09-16 US US15/267,161 patent/US10139805B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2995846B2 (ja) | 1990-10-22 | 1999-12-27 | 神鋼電機株式会社 | 半導体製造装置における昇降装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170083017A1 (en) | 2017-03-23 |
CN106547252B (zh) | 2019-03-29 |
US10139805B2 (en) | 2018-11-27 |
JP2017059046A (ja) | 2017-03-23 |
CN106547252A (zh) | 2017-03-29 |
DE102016011020A1 (de) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6325500B2 (ja) | Cncの動作状況をコメント中に追加表示可能なラダー図モニタ装置 | |
US8843885B2 (en) | Program creation support device | |
TWI465868B (zh) | 次序程式設計支援裝置 | |
JP2008176579A (ja) | 機械の制御装置 | |
KR101468751B1 (ko) | 그래픽 기반의 사용자 인터페이스를 갖는 수치제어시스템 | |
JP2007226383A (ja) | 数値制御装置 | |
JP5994862B2 (ja) | 開発支援装置及び開発支援プログラム | |
JP6010094B2 (ja) | サイクルタイムに係るパラメータ設定支援機能を有する数値制御装置 | |
JPH103307A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2016130953A (ja) | 複数の機構部を切替えて教示操作を行う数値制御装置 | |
JP6309927B2 (ja) | Ncプログラム運転と連動した関連信号の自動トレース機能を有する数値制御装置 | |
JP5702833B2 (ja) | Ncプログラムに追従した画面表示切替機能を有する数値制御装置 | |
CN102981448A (zh) | 可变更用户界面的数值控制装置 | |
CN106155519B (zh) | 画面信息生成装置 | |
EP1746474A1 (en) | Numerical controller with integrated CNC frame and application frame display | |
JP6337810B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2019028519A (ja) | パラメータ設定支援装置 | |
CN108693837B (zh) | 信息处理装置 | |
CN111324088B (zh) | 信息处理装置 | |
US20170293282A1 (en) | Numerical controller | |
JP6121981B2 (ja) | 加工時に使用した変数値を埋め込んだ変数確認用ncプログラムの作成機能を備えた数値制御装置 | |
JP7375632B2 (ja) | 制御システムおよびサポート装置 | |
JP7108156B1 (ja) | 情報生成装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
WO2022249713A1 (ja) | 制御システム、システムプログラムおよびデバッグ方法 | |
JP7022049B2 (ja) | 認識装置、システムおよび認識方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161214 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170920 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |