JP6324102B2 - 車両のブレーキ制御装置 - Google Patents
車両のブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6324102B2 JP6324102B2 JP2014031758A JP2014031758A JP6324102B2 JP 6324102 B2 JP6324102 B2 JP 6324102B2 JP 2014031758 A JP2014031758 A JP 2014031758A JP 2014031758 A JP2014031758 A JP 2014031758A JP 6324102 B2 JP6324102 B2 JP 6324102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- electric motor
- master cylinder
- electromotive force
- rear wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
3に補充するリザーバ5とよりなっている。
Br・・・後輪ブレーキ
L1・・・第1ブレーキ操作子(第1ブレーキレバー)
L2・・・第2ブレーキ操作子(第2ブレーキレバー)
M1・・・第1マスタシリンダ
M2・・・第2マスタシリンダ
Wf・・・前輪
Wr・・・後輪
20・・・電動モータ
20A・・第1電動モータ
20B・・第2電動モータ
20b・・ロータ軸
23a・・第1起電力取得手段(第1起電力センサ)
23b・・第2起電力取得手段(第2起電力センサ)
27・・・操作量取得手段(操作量センサ)
28・・・電子制御ユニット
Claims (3)
- 前輪ブレーキ(Bf)を油圧作動し得る第1マスタシリンダ(M1)と,後輪ブレーキ(Br)を油圧作動し得る第2マスタシリンダ(M2)と,前記第1マスタシリンダ(M1)を操作し得る第1ブレーキ操作子(L1)と,前記第2マスタシリンダ(M2)を操作し得る第2ブレーキ操作子(L2)とを備える車両のブレーキ制御装置において,
前記第1マスタシリンダ(M1)に取り付けられてロータ軸(20b)を前記第1ブレーキ操作子(L1)に連動させる第1電動モータ(20A)と,前記第2マスタシリンダ(M2)に取り付けられてロータ軸(20b)を前記第2ブレーキ操作子(L2)に連動させる第2電動モータ(20B)と,第1及び第2ブレーキ操作子(L1,L2)のそれぞれの操作により前記第1及び第2電動モータ(20A,20B)に発生する起電力を取得する第1及び第2起電力取得手段(23a,23b)と,前記第1起電力取得手段(23a)の取得起電力に応じて前記第2電動モータ(20B)を前記第2ブレーキ操作子(L2)のブレーキ操作方向に作動し,また前記第2起電力取得手段(23b)の取得起電力に応じて前記第1電動モータ(20A)を前記第1ブレーキ操作子(L1)のブレーキ操作方向に作動する電子制御ユニット(28)とを備え,
前記電子制御ユニット(28)は,前記第1及び第2電動モータ(20A,20B)の一方の起電力の発生加速度の上昇に応じて前記第1及び第2電動モータ(20A,20B)の前記一方又は両方に付与する電力を増加させるように構成されることを特徴とする,車両のブレーキ制御装置。 - 前輪ブレーキ(Bf)を油圧作動し得る第1マスタシリンダ(M1)と,後輪ブレーキ(Br)を油圧作動し得る第2マスタシリンダ(M2)と,前記第1マスタシリンダ(M1)を操作し得る第1ブレーキ操作子(L1)と,前記第2マスタシリンダ(M2)を操作し得る第2ブレーキ操作子(L2)とを備える車両のブレーキ制御装置において,
前記第2マスタシリンダ(M2)に取り付けられてロータ軸(20b)を前記第2ブレーキ操作子(L2)に連動させる電動モータ(20)と,前記第1ブレーキ操作子(L1)の操作量を取得する操作量取得手段(27)と,この操作量取得手段(27)の取得操作量に応じて前記電動モータ(20)を前記第2ブレーキ操作子(L2)の作動方向に作動する電子制御ユニット(28)とを備え,
前記電子制御ユニット(28)は,前記電動モータ(20)の起電力の発生加速度の上昇に応じて該電動モータ(20)に付与する電力を増加させるように構成されることを特徴とする,車両のブレーキ制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の車両のブレーキ制御装置において,
前記電子制御ユニット(28)は,駆動輪としての後輪(Wr)のスピン状態を判定して,前記第2ブレーキ操作子(L2)側の前記電動モータ(20B,20)を作動することにより,前記第2マスタシリンダ(M2)を作動して,後輪(Wr)のスピンを抑制するように構成されることを特徴とする,車両のブレーキ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031758A JP6324102B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 車両のブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014031758A JP6324102B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 車両のブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015157496A JP2015157496A (ja) | 2015-09-03 |
JP6324102B2 true JP6324102B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=54181904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014031758A Active JP6324102B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 車両のブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6324102B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7015210B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2022-02-15 | 株式会社シマノ | ブレーキ操作装置およびブレーキシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4526135B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2010-08-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の前後輪連動ブレーキ装置 |
JP2001088681A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Bosch Braking Systems Co Ltd | 自動二輪車用ブレーキ制御装置 |
KR100869602B1 (ko) * | 2007-04-27 | 2008-11-21 | 박민식 | 상호 연결 가능한 자전거 |
-
2014
- 2014-02-21 JP JP2014031758A patent/JP6324102B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015157496A (ja) | 2015-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4902373B2 (ja) | ブレーキ装置およびブレーキ装置の制御方法 | |
TWI673198B (zh) | 自行車用裝置 | |
JP6219186B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP5672430B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
US10974708B2 (en) | Bicycle control device and brake system | |
JP7186069B2 (ja) | ブレーキシステム | |
WO2015146963A1 (ja) | 電動式ブレーキシステム、電動式ブレーキシステムを搭載した車両、及び電動式ブレーキシステムの制御方法 | |
TWI838364B (zh) | 操作裝置及煞車系統 | |
KR20220002424A (ko) | 차량의 유압식 제동 시스템을 위한 전기 기계식으로 구동 가능한 제동 압력 생성기, 그리고 전기 기계식 제동 압력 생성기를 포함하는 차량 | |
KR101601462B1 (ko) | 차량의 전기유압식 브레이크 시스템 | |
US11007987B2 (en) | Brake operating apparatus and brake system | |
JP2013180670A (ja) | 制動力制御装置 | |
JP6324102B2 (ja) | 車両のブレーキ制御装置 | |
FR2964624A1 (fr) | Systeme de freins de vehicule | |
JP2011131886A (ja) | 電動倍力装置 | |
JP6297344B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
WO2021166596A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法および車両制御システム | |
JP2022531130A (ja) | 液圧式のブレーキシステムのための電気機械式のブレーキ圧発生器 | |
US11970237B2 (en) | Driving device and driving system | |
KR101409013B1 (ko) | 유성기어 타입 전동 브레이크 시스템 | |
JPH07257356A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP6327619B2 (ja) | 車両のブレーキ制御装置 | |
WO2021039535A1 (ja) | 車両の電動倍力装置 | |
JP2006161952A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP2000280891A (ja) | ブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6324102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |