JP6305620B2 - 回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法 - Google Patents
回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6305620B2 JP6305620B2 JP2017500186A JP2017500186A JP6305620B2 JP 6305620 B2 JP6305620 B2 JP 6305620B2 JP 2017500186 A JP2017500186 A JP 2017500186A JP 2017500186 A JP2017500186 A JP 2017500186A JP 6305620 B2 JP6305620 B2 JP 6305620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic pole
- insulating
- circumferential
- stator
- pole tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
ヨーク部と前記ヨーク部から内側に突出する磁極ティース部と前記磁極ティース部の内周側先端から周方向に突出するシュー部とを有する分割鉄心を円環状に複数個結合した鉄心と、
前記磁極ティース部に巻装したコイルとを有する回転電機の固定子において、
前記固定子は、前記分割鉄心の軸方向の両端面にそれぞれ配設された鉄心端部絶縁部材と、
前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿って配設され、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面と、前記コイルとの間を絶縁する絶縁フィルムとを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記磁極ティース部の軸方向の端面を覆う端面絶縁部と、
前記端面絶縁部の内周側の端部から、周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる内鍔と、前記端面絶縁部の外周側の端部から、前記ヨーク部の軸方向端面を覆うように周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる外鍔とを有し、
前記絶縁フィルムの軸方向の長さは、前記分割鉄心の軸方向の長さより長く、
前記端面絶縁部の周方向の幅は、前記磁極ティース部の周方向の幅以下であり、
前記内鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記シュー部の外周面上端に嵌合する2つの第一嵌合突起部と、
前記外鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記ヨーク部の内周面上端に嵌合する2つの第二嵌合突起部とを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記端面絶縁部と前記第一嵌合突起部の間及び、前記端面絶縁部と前記第二嵌合突起部の間に、前記絶縁フィルムを差し込める隙間を有し、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記第二嵌合突起部の根元部の外周側に、前記第二嵌合突起部に沿って前記絶縁フィルムを差し込める周方向に延在する横溝を有するものである。
また、この発明に係る回転電機の固定子の製造方法は、
ヨーク部と前記ヨーク部から内側に突出する磁極ティース部と前記磁極ティース部の内周側先端から周方向に突出するシュー部とを有する分割鉄心を円環状に複数個結合した鉄心と、
前記磁極ティース部に巻装したコイルとを有する回転電機の固定子の製造方法であって、
前記固定子は、前記分割鉄心の軸方向の両端面にそれぞれ配設された鉄心端部絶縁部材と、
前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿って配設され、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面と、前記コイルとの間を絶縁する絶縁フィルムとを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記磁極ティース部の軸方向の端面を覆う端面絶縁部と、
前記端面絶縁部の内周側の端部から、周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる内鍔と、前記端面絶縁部の外周側の端部から、前記ヨーク部の軸方向端面を覆うように周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる外鍔とを有し、
前記絶縁フィルムの軸方向の長さは、前記分割鉄心の軸方向の長さより長く、
前記端面絶縁部の周方向の幅は、前記磁極ティース部の周方向の幅以下であり、
前記外鍔の根元部であって前記磁極ティース部と前記ヨーク部の接続部の延長線上に、軸方向にワイヤ導入溝が形成され、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記内鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記シュー部の外周面上端に嵌合する2つの第一嵌合突起部と、
前記外鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記ヨーク部の内周面上端に嵌合する2つの第二嵌合突起部とを備え、
前記絶縁フィルムを、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿うように挿入する絶縁フィルム挿入工程と、
前記分割鉄心の軸方向両側から前記鉄心端部絶縁部材を前記分割鉄心に嵌合する鉄心端部絶縁部材取り付け工程と、
絶縁済の前記分割鉄心に前記コイルを巻装するコイル巻装工程とを有し、
前記鉄心端部絶縁部材取り付け工程において、
前記第一嵌合突起部と前記第二嵌合突起部の内、長い方の嵌合突起部を前記分割鉄心に差し込んだ後に、前記長い方の嵌合突起部の先端を支点にして、前記鉄心端部絶縁部材を回転させながら短い方の嵌合突起部を前記分割鉄心に嵌合させるものである。
以下、この発明の実施の形態1に係る回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法を、図を用いて説明する。
図1は、回転電機の固定子100の斜視図である。
固定子100は、鉄心10と鉄心10のスロットに収納されたコイル3とからなる。
図2は、鉄心10を構成する分割鉄心12の平面図である。
図3(b)は、分割鉄心12、鉄心端部絶縁部材4a、4b、絶縁フィルム5を組み立てた絶縁済分割鉄心13の斜視図である。
図3(c)は、図3(b)の状態から絶縁フィルム5を開いた状態の斜視図である。
図4(b)は、鉄心端部絶縁部材4aを斜め下方から見た斜視図である。
次に、鉄心端部絶縁部材4aについて、上述の絶縁機能と、巻枠機能と、絶縁フィルム固定機能とを提供する部分をそれぞれ説明する。
まず、図3(a)に示すように、周方向に開放可能な絶縁フィルム5を、ヨーク部12aの内周面12a2と磁極ティース部12bの周方向の側面12b2とシュー部12cの外周面12c2とに沿うように挿入する。
まず、図示しない巻線装置によって分割鉄心12の外周面に軸方向に設けた係止溝12dを把持する。そして、絶縁フィルム5の開閉部51a、52a、51b、52bを周方向に、折り目Pに沿って開く。
図6(b)は、図6(a)のA−A線における断面図であり、磁極ティース部12bと、鉄心端部絶縁部材4aの端面絶縁部4a1と、絶縁フィルム5の内、磁極ティース部12bに沿う部分とを示している。
図6(c)は、先行技術の絶縁端板4X1を仮に本実施の形態にかかる分割固定子に用いると想定した場合の分割固定子14bの断面図である。
図6(d)は、図6(c)のB−B線における断面図である。なお、図6(d)は、図6(b)と同様の表示対象物を示している。
以下、この発明の実施の形態2に係る回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法を、図を用いて実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図7は、この発明の実施の形態2に係る鉄心を構成する分割鉄心212の平面図である。
図8(a)は、鉄心端部絶縁部材204aを斜め上方から見た斜視図である。
図8(b)は、鉄心端部絶縁部材204aを斜め下方から見た斜視図である。
図9(a)は、分割固定子214の断面図である。
図9(b)は、図9(a)のC−C線における断面図であり、磁極ティース部12bと、鉄心端部絶縁部材204aの端面絶縁部204a1と、絶縁フィルム5の内、磁極ティース部212bに沿う部分とを示している。
実施の形態1と異なり、分割鉄心212のヨーク部212aの内周面212a2は、軸方向に垂直な断面が外周面と同等の曲率の円弧形状としている。そして、スロット20Sの拡大した空間に合わせて、鉄心端部絶縁部材204aの嵌合突起部204a4、204a5の径方向の厚さXを、実施の形態1の嵌合突起部4a4、4a5(図4参照)の径方向の厚さよりも厚く、それぞれの外周面がヨーク部12aの内周面に沿うように形成して剛性を増している。
以下、この発明の実施の形態3に係る回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法を、図を用いて実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
図10は、鉄心端部絶縁部材304aを斜め上方から見た斜視図である。
本実施の形態に係る固定子の鉄心端部絶縁部材304a以外の構成は、実施の形態2と同様である。
以下、この発明の実施の形態4に係る回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法を、図を用いて実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図11は、鉄心端部絶縁部材404aを斜め上方から見た斜視図である。
図12(a)は、鉄心端部絶縁部材404aを固定子の内側から見た図である。
図12(b)は、鉄心端部絶縁部材404aを固定子の周方向から見た図である。
図13は、絶縁フィルム5を装着した分割鉄心12に、鉄心端部絶縁部材404aを装着する工程を示す斜視図である。
図11、図12(a)、(b)に示すようにヨーク部12a側の嵌合突起部404a4、404a5の軸方向の長さは、シュー部12c側の嵌合突起部404a2、404a3の軸方向の長さよりも長い。
Claims (7)
- ヨーク部と前記ヨーク部から内側に突出する磁極ティース部と前記磁極ティース部の内周側先端から周方向に突出するシュー部とを有する分割鉄心を円環状に複数個結合した鉄心と、
前記磁極ティース部に巻装したコイルとを有する回転電機の固定子において、
前記固定子は、前記分割鉄心の軸方向の両端面にそれぞれ配設された鉄心端部絶縁部材と、
前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿って配設され、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面と、前記コイルとの間を絶縁する絶縁フィルムとを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記磁極ティース部の軸方向の端面を覆う端面絶縁部と、
前記端面絶縁部の内周側の端部から、周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる内鍔と、前記端面絶縁部の外周側の端部から、前記ヨーク部の軸方向端面を覆うように周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる外鍔とを有し、
前記絶縁フィルムの軸方向の長さは、前記分割鉄心の軸方向の長さより長く、
前記端面絶縁部の周方向の幅は、前記磁極ティース部の周方向の幅以下であり、
前記内鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記シュー部の外周面上端に嵌合する2つの第一嵌合突起部と、
前記外鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記ヨーク部の内周面上端に嵌合する2つの第二嵌合突起部とを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記端面絶縁部と前記第一嵌合突起部の間及び、前記端面絶縁部と前記第二嵌合突起部の間に、前記絶縁フィルムを差し込める隙間を有し、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記第二嵌合突起部の根元部の外周側に、前記第二嵌合突起部に沿って前記絶縁フィルムを差し込める周方向に延在する横溝を有する回転電機の固定子。 - 前記横溝は、前記ヨーク部の前記内周面に沿って前記鉄心端部絶縁部材の全幅に渡って形成されている請求項1に記載の回転電機の固定子。
- 前記第二嵌合突起部の軸方向の長さと、前記第一嵌合突起部の軸方向の長さとは異なる請求項1又は請求項2に記載の回転電機の固定子。
- 前記第一嵌合突起部又は前記第二嵌合突起部の少なくとも一方は、先端の前記絶縁フィルムと接する側にテーパ加工部を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
- 前記ヨーク部の内周面は、軸方向に垂直な断面が円弧形状であり、
前記第二嵌合突起部の外周面は、前記ヨーク部の内周面に沿うように形成されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。 - 前記外鍔の根元部であって前記磁極ティース部と前記ヨーク部の接続部の延長線上に、軸方向にワイヤ導入溝が形成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
- ヨーク部と前記ヨーク部から内側に突出する磁極ティース部と前記磁極ティース部の内周側先端から周方向に突出するシュー部とを有する分割鉄心を円環状に複数個結合した鉄心と、
前記磁極ティース部に巻装したコイルとを有する回転電機の固定子の製造方法であって、
前記固定子は、前記分割鉄心の軸方向の両端面にそれぞれ配設された鉄心端部絶縁部材と、
前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿って配設され、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面と、前記コイルとの間を絶縁する絶縁フィルムとを備え、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記磁極ティース部の軸方向の端面を覆う端面絶縁部と、
前記端面絶縁部の内周側の端部から、周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる内鍔と、前記端面絶縁部の外周側の端部から、前記ヨーク部の軸方向端面を覆うように周方向両側に張り出し、かつ軸方向上方に伸びる外鍔とを有し、
前記絶縁フィルムの軸方向の長さは、前記分割鉄心の軸方向の長さより長く、
前記端面絶縁部の周方向の幅は、前記磁極ティース部の周方向の幅以下であり、
前記外鍔の根元部であって前記磁極ティース部と前記ヨーク部の接続部の延長線上に、軸方向にワイヤ導入溝が形成され、
前記鉄心端部絶縁部材は、前記内鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記シュー部の外周面上端に嵌合する2つの第一嵌合突起部と、
前記外鍔から前記磁極ティース部を挟んで軸方向下方にそれぞれ突出し、前記ヨーク部の内周面上端に嵌合する2つの第二嵌合突起部とを備え、
前記絶縁フィルムを、前記ヨーク部の内周面と前記磁極ティース部の周方向の側面と前記シュー部の外周面とに沿うように挿入する絶縁フィルム挿入工程と、
前記分割鉄心の軸方向両側から前記鉄心端部絶縁部材を前記分割鉄心に嵌合する鉄心端部絶縁部材取り付け工程と、
絶縁済の前記分割鉄心に前記コイルを巻装するコイル巻装工程とを有し、
前記鉄心端部絶縁部材取り付け工程において、
前記第一嵌合突起部と前記第二嵌合突起部の内、長い方の嵌合突起部を前記分割鉄心に差し込んだ後に、前記長い方の嵌合突起部の先端を支点にして、前記鉄心端部絶縁部材を回転させながら短い方の嵌合突起部を前記分割鉄心に嵌合させる回転電機の固定子の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/054396 WO2016132470A1 (ja) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | 回転電機の固定子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016132470A1 JPWO2016132470A1 (ja) | 2017-07-20 |
JP6305620B2 true JP6305620B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=56688884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017500186A Active JP6305620B2 (ja) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | 回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6305620B2 (ja) |
CN (1) | CN107251374B (ja) |
TW (1) | TWI568141B (ja) |
WO (1) | WO2016132470A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019235071A1 (ja) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子および回転電機 |
TWI671976B (zh) * | 2018-08-08 | 2019-09-11 | 群光電能科技股份有限公司 | 馬達定子結構及定子組件 |
US11750047B2 (en) | 2019-05-29 | 2023-09-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor and compressor including the same |
TWI708456B (zh) * | 2020-03-16 | 2020-10-21 | 利大溪工業股份有限公司 | 馬達定子繞線結構 |
CN115566327B (zh) * | 2022-09-26 | 2023-07-11 | 楚能新能源股份有限公司 | 一种锂电池绝缘膜的包覆装置及其包覆方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061286A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固定子の製造方法およびその固定子を用いた電動機 |
JP4745991B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-08-10 | 三菱電機株式会社 | 電機子の絶縁シートおよび電機子 |
JP5361277B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-12-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | モータ |
WO2010100890A1 (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | 三菱電機株式会社 | モータの電機子 |
JP5565004B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-08-06 | 三菱電機株式会社 | 電動機、電動機の製造方法、圧縮機 |
JP2011259614A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の固定子 |
JP5306411B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2013-10-02 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2014110676A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Aisin Seiki Co Ltd | 回転電機 |
TWM488797U (zh) * | 2014-06-13 | 2014-10-21 | Yi-Jun Lin | 馬達定子 |
TWM490163U (en) * | 2014-07-03 | 2014-11-11 | Hanmark Drive Technology Co Ltd | Stator bracket |
-
2015
- 2015-02-18 WO PCT/JP2015/054396 patent/WO2016132470A1/ja active Application Filing
- 2015-02-18 CN CN201580076487.4A patent/CN107251374B/zh active Active
- 2015-02-18 JP JP2017500186A patent/JP6305620B2/ja active Active
- 2015-04-10 TW TW104111579A patent/TWI568141B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016132470A1 (ja) | 2016-08-25 |
CN107251374B (zh) | 2020-05-19 |
CN107251374A (zh) | 2017-10-13 |
TW201631865A (zh) | 2016-09-01 |
JPWO2016132470A1 (ja) | 2017-07-20 |
TWI568141B (zh) | 2017-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6305620B2 (ja) | 回転電機の固定子および、回転電機の固定子の製造方法 | |
EP3193428B1 (en) | Stator | |
US20120319512A1 (en) | Busbar unit and motor | |
EP3176915B1 (en) | Stator for electric motor | |
US20160111933A1 (en) | Rotary machine | |
JP5917109B2 (ja) | 端部絶縁部材、固定子および回転機 | |
JP2018064421A (ja) | 回転電機のステータ | |
JP6257834B2 (ja) | 回転電機のステータ、およびその製造方法 | |
JP2016135060A (ja) | 回転電機ステータ | |
JP2016093055A (ja) | ステータコアアセンブリ | |
US20160344270A1 (en) | Stator of rotary electric machine and method for manufacturing same | |
JP6279122B1 (ja) | 回転電機 | |
JP2008109746A (ja) | ステータ | |
JP2014187856A (ja) | ステータコアの絶縁構造及びステータの組付方法 | |
JP6634431B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
US10756588B2 (en) | Stator for rotary electric machine | |
JPWO2017014217A1 (ja) | ステータおよびステータの製造方法 | |
CN106411014A (zh) | 旋转电机及其制造方法、定子线圈、线圈树脂结构体 | |
JP5330079B2 (ja) | インシュレータ、電機子、及び電機子の製造方法 | |
CN108781006B (zh) | 旋转电机、旋转电机的制造方法 | |
JP6200854B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JP2009100625A (ja) | ステータおよび回転電機 | |
JP2017046369A (ja) | 電機子、電機子の製造方法および回転電機 | |
JP5260112B2 (ja) | 回転電機 | |
US20250047181A1 (en) | Stator manufacturing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6305620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |