JP6303422B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303422B2 JP6303422B2 JP2013236292A JP2013236292A JP6303422B2 JP 6303422 B2 JP6303422 B2 JP 6303422B2 JP 2013236292 A JP2013236292 A JP 2013236292A JP 2013236292 A JP2013236292 A JP 2013236292A JP 6303422 B2 JP6303422 B2 JP 6303422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- driving force
- motor
- change rate
- required driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 101000837401 Homo sapiens T-cell leukemia/lymphoma protein 1A Proteins 0.000 description 1
- 102100028676 T-cell leukemia/lymphoma protein 1A Human genes 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、本発明におけるハイブリッド車両の制御装置を適用したパラレルハイブリッド車両の駆動系を示すシステム構成図である。同図に示すように、本実施形態によるハイブリッド車両は、駆動用モータ1、エンジン2、第1クラッチ(乾式クラッチ)3、第2クラッチ(湿式クラッチ)4、変速機5、エンジン始動用モータ6、第2クラッチ入力回転数センサ7、第2クラッチ出力回転数センサ8、インバータ9、バッテリー10、アクセルポジションセンサ11、エンジン回転数センサ12、クラッチ油温センサ13、ストローク位置センサ14、統合コントローラ15、変速機コントローラ16、クラッチコントローラ17、エンジンコントローラ18、モータコントローラ19、およびバッテリーコントローラ20を備える。
以下、第2の実施形態について図7を参照して説明する。図7は、本実施形態の動作イメージを示す。
以下、第3の実施形態について図8を参照して説明する。図8は、本実施形態の動作イメージを示す。
以下、第4の実施形態について図9を参照して説明する。図9は、本実施形態の動作イメージを示す。
2…エンジン
3…第1クラッチ(エンジン動力伝達手段)
4…第2クラッチ(総動力伝達手段)
6…エンジン始動用モータ
15…統合コントローラ(要求駆動力変化率演算手段、エンジン始動制御手段)
19…モータコントローラ(駆動力制限手段)
Claims (5)
- エンジンと駆動用モータの動力で走行するHEVモードと、駆動用モータの動力のみで走行するEVモードと、を備え、要求駆動力に従い前記駆動用モータに駆動力を発生させるハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンの始動完了時に要求駆動力がモータトルク上限値に到達するような要求駆動力変化率を演算する要求駆動力変化率演算手段と、
前記要求駆動力変化率と所定の閾値を比較し、前記要求駆動力変化率が前記閾値以下となった場合に前記エンジンを始動するエンジン始動制御手段と、
前記エンジンの始動中は、前記閾値で駆動力の変化率を制限する駆動力制限手段と、を備える、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記要求駆動力変化率演算手段は、前記駆動用モータのモータ回転数と車両運動方程式と要求駆動力と走行抵抗と前記エンジンの始動にかかる時間に基づいて前記要求駆動力変化率を演算する、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記要求駆動力変化率演算手段は、前記エンジンの始動完了時に要求駆動力が、前記モータトルク上限値に代えて、前記モータトルク上限値からマージントルクを引いた値に到達するように前記要求駆動力変化率を演算する、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンと前記駆動用モータとを断続するエンジン動力伝達手段を更に備え、
前記エンジンの始動のためのクランキングを、前記駆動用モータとは異なるエンジンを始動可能なエンジン始動用モータのモータトルクと、前記エンジンおよび前記エンジン動力伝達手段間の伝達トルクとの併用または前記伝達トルクのみにより行う場合に、
前記要求駆動力変化率演算手段は、前記エンジンの始動完了時に要求駆動力が、前記モータトルク上限値または当該モータトルク上限値からマージントルクを引いた値に代えて、前記モータトルク上限値からマージントルクと前記エンジンの始動に必要な前記伝達トルクを引いた値に到達するように前記要求駆動力変化率を演算する、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンと前記駆動用モータとの動力を出力軸へ伝達可能な総動力伝達手段を更に備え、
前記エンジンの始動開始後に前記総動力伝達手段をスリップさせることにより、または既にスリップ状態にある場合は前記総動力伝達手段のスリップ回転数を増加させることにより前記モータ回転数が前記総動力伝達手段の出力回転数より高い状態でエンジン始動を行う場合に、
前記要求駆動力変化率演算手段は、前記総動力伝達手段のスリップ回転数増加量と前記駆動用モータのモータ回転数と車両運動方程式と要求駆動力と走行抵抗と前記エンジンの始動にかかる時間に基づいて前記要求駆動力変化率を演算する、
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236292A JP6303422B2 (ja) | 2013-11-14 | 2013-11-14 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236292A JP6303422B2 (ja) | 2013-11-14 | 2013-11-14 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015093663A JP2015093663A (ja) | 2015-05-18 |
JP6303422B2 true JP6303422B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=53196346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013236292A Active JP6303422B2 (ja) | 2013-11-14 | 2013-11-14 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6303422B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6476154B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2019-02-27 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両 |
WO2018078803A1 (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御方法と制御装置 |
CN108005799B (zh) * | 2017-10-18 | 2021-05-14 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 发动机的控制方法、系统及车辆 |
KR102362854B1 (ko) * | 2017-12-15 | 2022-02-15 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 차량 제어 방법 및 차량 제어 장치 |
JP7240430B2 (ja) * | 2021-03-08 | 2023-03-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005138743A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 |
JP4797878B2 (ja) * | 2006-08-15 | 2011-10-19 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の電気走行制御装置 |
JP2008105494A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
DE102009027001A1 (de) * | 2009-06-17 | 2010-12-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Beginns einer Startphase eines Verbrennungsmotors in einem Hybridfahrzeug |
JP2011046353A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Suzuki Motor Corp | ハイブリッド車両 |
DE112010004019T5 (de) * | 2009-10-13 | 2013-04-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Hybridfahrzeug |
JP2012086701A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5899666B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2016-04-06 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 |
JP2013035441A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2013082237A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-09 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
US9592817B2 (en) * | 2012-01-10 | 2017-03-14 | Ford Global Technologies, Llc | Energy management control system |
-
2013
- 2013-11-14 JP JP2013236292A patent/JP6303422B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015093663A (ja) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5168600B2 (ja) | 制御装置 | |
US9821798B2 (en) | Hybrid vehicle engine starts | |
JP5553175B2 (ja) | 制御装置 | |
US9623867B2 (en) | Clutch control device for hybrid vehicle | |
US9688268B2 (en) | Method for controlling an electric machine in a vehicle with an engine disconnect clutch | |
US10252712B2 (en) | Adapting engine-on time to driver aggressiveness in a hybrid vehicle | |
JP5223603B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5403377B2 (ja) | 制御装置 | |
EP2905192B1 (en) | Startup control device for hybrid vehicle | |
US10576965B2 (en) | Starting control device for vehicle and starting control method | |
CN103946090B (zh) | 用于车辆驱动装置的控制装置 | |
CN104925047A (zh) | 用于混合动力车辆的液压指令学习设备及方法 | |
CN103429474A (zh) | 车辆的动力传递控制装置 | |
JP2010111194A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6303422B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
CN103963776A (zh) | 用于车辆的控制装置和控制方法 | |
JP2010195363A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US20190219163A1 (en) | Hybrid vehicle control using adaptive transmission torque converter clutch capacity estimation | |
CN112572399A (zh) | 混合动力车辆的控制装置以及控制方法 | |
JP6492908B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5556576B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US10293828B2 (en) | Engine starting system | |
JP6183169B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
KR102383370B1 (ko) | 하이브리드 차량의 엔진 시동을 위한 제어 방법 | |
JP5826477B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6303422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |