JP6302027B1 - 血液検体検査装置および血液検体検査方法 - Google Patents
血液検体検査装置および血液検体検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6302027B1 JP6302027B1 JP2016191450A JP2016191450A JP6302027B1 JP 6302027 B1 JP6302027 B1 JP 6302027B1 JP 2016191450 A JP2016191450 A JP 2016191450A JP 2016191450 A JP2016191450 A JP 2016191450A JP 6302027 B1 JP6302027 B1 JP 6302027B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- unit
- transport
- container
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/30—Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
- G01N1/31—Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2813—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/021—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/026—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1006—Investigating individual particles for cytology
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1486—Counting the particles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
- G01N2035/00039—Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00178—Special arrangements of analysers
- G01N2035/00326—Analysers with modular structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/0092—Scheduling
- G01N2035/0093—Scheduling random access not determined by physical position
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0406—Individual bottles or tubes
- G01N2035/041—Individual bottles or tubes lifting items out of a rack for access
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0412—Block or rack elements with a single row of samples
- G01N2035/0415—Block or rack elements with a single row of samples moving in two dimensions in a horizontal plane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
図1を参照して、本実施形態による血液検体検査装置100の全体構成について説明する。血液検体検査装置100は、検体測定を行うための血球計数測定部10と、検体の塗抹標本を作製するための塗抹標本作製部20と、血球計数測定部10および塗抹標本作製部20の各々に対して検体を収容する検体容器80を搬送可能な搬送部30とを備えている。これにより、血液検体検査装置100は、検体容器80に収容された検体の測定と、標本作製とを行うことができる。血液検体検査装置100は、血球計数測定部10、塗抹標本作製部20および搬送部30を制御するための情報処理装置40を備えている。
図2に示すように、搬送部30では、検査対象の検体を収容する検体容器80を保持する検体ラック81がユーザによって検体ラック供給部32にセットされる。検体ラック供給部32は、ベルト部31上に検体ラック81を押し出すための送出部32aをY方向に移動させることにより、検体ラック81をベルト部31側(Y1方向)に移動させて、ベルト部31の一方端部(X1側端部)に検体ラック81を送り込む。検体ラック81上の各検体容器80は、ベルト部31に沿ってX方向に直線上に並ぶ。
次に、血球計数測定部10および塗抹標本作製部20の吸引部(11、21)について説明する。図3は、吸引部11(吸引部21)のうち、検体容器80を検体ラック81から取り出す部分の構成例を示した模式図である。
図4は、ウェッジ法により塗抹処理を行う塗抹部22の構成例を示している。塗抹部22は、スライドガラス85上に検体を滴下する滴下部22aと、引きガラスなどの塗抹部材22bとを含む。
図5は、情報処理装置40の構成例を示す。
情報処理装置40は、血球計数測定部10から検体の測定データを取得すると、再検/標本作製ルール61に従って、再検の要否判定や、塗抹標本作製の要否判定を行う。
図7は、情報処理装置40の記憶装置に記憶された塗抹条件リスト62の一例を示している。
次に、搬送部30の搬送動作制御について詳細に説明する。
まず、検体ラック81に保持された複数の検体容器80の各々の搬送について説明する。制御部41は、検体ラック81に保持された検体容器80を、第1位置91および第2位置92へ順次搬送するように搬送部30を制御する。以下の説明では、検体ラック81に保持された各検体容器80について、下流側(X2側)から数えた位置に応じて、1番〜8番の検体容器という。
次に、1本の検体容器80を複数箇所に搬送する場合の搬送順序について説明する。制御部41は、たとえば、血球計数測定部10による初検の測定が行われた検体容器80について、第1位置91の搬送と、第2位置92への搬送とのいずれを先に実行するかを選択する。この場合、搬送順序が固定されなくなるので、たとえば再検と標本作製との両方を行う場合に、血球計数測定部10および塗抹標本作製部20のうち、より速やかに検体容器80を搬送できる方を選んで搬送することができる。その結果、検体検査に要する処理時間をさらに短縮できる。
次に、図12〜図15を参照して、血液検体検査装置100における搬送部30のラック搬送に関する制御処理について説明する。以下の制御処理は、制御部41により実行される。つまり、制御部41として機能する情報処理装置40が制御処理を実行する。
図12は、搬送部30のラック搬送に関する制御処理のメインルーチンを示している。ステップS1において、制御部41は、情報処理装置40の記憶装置に記録された処理リスト63(図5参照)を更新する。処理リスト63は、搬送部30が実行可能な個別動作を単位搬送処理として規定し、リスト化したものである。つまり、単位搬送処理は、制御部41が実行する処理の単位としてのタスクであり、処理リスト63は、制御部41のタスクリストである。制御部41は、検体ラック81に保持された搬送対象の検体容器80を血球計数測定部10または塗抹標本作製部20へ搬送する動作である測定処理、標本作製処理を、単位搬送処理として順次実行する制御を行うように構成されている。
図13は、個々の単位搬送処理の例を示している。
図14は、図12のステップS1における処理リスト更新処理の一例を示している。
図15は、ステップS2(図12参照)における単位搬送処理の選択、実行処理の処理例を示している。
次に、図16および図17を参照して、血液検体検査装置100の動作の一例を説明する。ここでは、便宜的に、1つの検体ラック81のみについて8本の検体容器80を搬送する例を示す。1番〜8番の8本の検体容器80についてのオーダは、以下の通りとする。
1番:初検あり、再検なし、標本作製なし
2番:初検あり、再検なし、標本作製なし
3番:初検あり、再検あり、標本作製なし
4番:初検あり、再検なし、標本作製あり
5番:初検あり、再検なし、標本作製なし
6番:初検あり、再検あり、標本作製あり
7番:初検あり、再検なし、標本作製なし
8番:初検あり、再検なし、標本作製なし
つまり、この動作例は、3番の検体に再検オーダがあり、6番の検体に再検オーダおよび標本作製オーダの両方が設定されるケースを示す。他の検体は初検の測定オーダのみである。
Claims (18)
- 第1位置に位置付けられた検体容器に収容された血液検体の測定を行う血球計数測定部と、
第2位置に位置付けられた検体容器に収容された血液検体の塗抹標本を作製する塗抹標本作製部と、
前記第1位置から前記第2位置、および、前記第2位置から前記第1位置に、検体ラックに保持された複数の前記検体容器を搬送可能な搬送部と、
前記血球計数測定部による測定が行われた検体容器について、前記検体容器の前記搬送部における位置に基づいて、前記第1位置への搬送と、前記第2位置への搬送とのいずれを先に実行するかを検体容器毎に選択する制御部と、を備える、血液検体検査装置。 - 前記搬送部は、前記第1位置から前記第2位置に向かう正方向、および、前記第2位置から前記第1位置に向かう逆方向に、前記検体容器を搬送可能なベルト部を有する、請求項1に記載の血液検体検査装置。
- 前記ベルト部は、それぞれ前記正方向および前記逆方向に前記検体容器を搬送可能な第1ベルトおよび第2ベルトを有する、請求項2に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記検体ラックに保持された一の検体容器を前記第1位置に搬送した後、前記一の検体容器を前記検体ラックに回収する前に、前記検体ラックに保持された他の検体容器を前記第2位置に搬送するように前記搬送部を制御する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記他の検体容器を前記第2位置に搬送した後、前記他の検体容器を前記検体ラックに回収する前に、前記第1位置から前記一の検体容器を前記検体ラックに回収するように前記搬送部を制御する、請求項4に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記血球計数測定部による測定が行われた検体容器について、前記第1位置への搬送と、前記第2位置への搬送のうち、前記検体ラックからの搬送距離の短い方に搬送するように前記搬送部を制御する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、検体容器に再検オーダおよび塗抹標本作製オーダの両方が設定されている場合に、
前記検体容器を前記第1位置、前記第2位置の順で搬送する第1搬送と、
前記検体容器を前記第2位置、前記第1位置の順で搬送する第2搬送と、
のいずれかで搬送するように前記搬送部を制御する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。 - 前記制御部は、前記第2位置よりも前記第1位置への前記検体ラックの搬送距離が短い場合、かつ、前記血球計数測定部が検体測定可能な場合に、前記第1搬送を選択する、請求項7に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記第1位置よりも前記第2位置への前記検体ラックの搬送距離が短い場合、かつ、前記塗抹標本作製部が塗抹標本を作製可能な場合に、前記第2搬送を選択する、請求項7に記載の血液検体検査装置。
- 前記塗抹標本作製部は、前記血球計数測定部による検体の測定結果に応じた塗抹条件で塗抹標本を作製し、
前記制御部は、検体の測定結果に基づいて塗抹標本作製オーダが設定された場合、前記血球計数測定部による検体の測定結果の生成後に、前記第2位置への検体容器の搬送を開始する制御を行う、請求項1に記載の血液検体検査装置。 - 前記制御部は、検体の測定前に予め標本作製オーダが設定されている場合、前記血球計数測定部による検体の測定結果の生成前に、前記第2位置への検体容器の搬送を開始する、請求項10に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記検体ラックからの搬送距離の短い方を優先して、前記検体ラックを搬送するように前記搬送部を制御する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。
- 前記制御部は、前記血球計数測定部および前記塗抹標本作製部の各々の動作状況に応じて、前記検体ラックを搬送するように前記搬送部を制御する、請求項12に記載の血液検体検査装置。
- 前記血球計数測定部および前記塗抹標本作製部は、
前記搬送部により搬送された前記検体ラックに保持された検体容器を把持する把持部と、前記検体容器に収容された検体を吸引する吸引部と、を有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。 - 前記把持部は、前記搬送部上で前記検体ラックに保持された検体容器を把持する、請求項14に記載の血液検体検査装置。
- 前記搬送部に前記検体ラックを供給する検体ラック供給部と、
前記搬送部から前記検体ラックを回収する検体ラック回収部と、を備える、請求項1〜15のいずれか1項に記載の血液検体検査装置。 - 複数の検体容器を保持する検体ラックを第1位置に搬送して、検体容器に収容された血液検体の血球計数測定を行い、
血球計数測定が行われた検体容器について、前記検体容器の搬送部における位置に基づいて、前記第1位置への搬送と、第2位置への搬送とのいずれを先に実行するかを検体容器毎に選択し、
前記第2位置への搬送を選択した場合、前記第2位置へ前記検体ラックを搬送して、検体容器に収容された血液検体の塗抹標本の作製を行い、その後、前記検体ラックを前記第1位置に搬送し、
前記第1位置への搬送を選択した場合、前記第1位置へ前記検体ラックを搬送して、検体容器に収容された血液検体の血球計数測定を行い、その後、前記検体ラックを前記第2位置に搬送する、血液検体検査方法。 - 前記第1位置に搬送した前記検体ラックに保持された一の検体容器に収容された血液検体に対して血球計数測定を行い、
前記第1位置で前記一の検体容器を前記検体ラックへ回収する前に、前記第2位置へ前記検体ラックを搬送して、他の検体容器に収容された血液検体の塗抹標本の作製を行う、請求項17に記載の血液検体検査方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191450A JP6302027B1 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 血液検体検査装置および血液検体検査方法 |
US15/712,197 US20180088021A1 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-22 | Blood sample testing apparatus and blood sample testing method |
CN201710884811.6A CN107884589B (zh) | 2016-09-29 | 2017-09-26 | 血液样本检查装置和血液样本检查方法 |
EP17193444.1A EP3301429B1 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-27 | Blood sample testing apparatus and blood sample testing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016191450A JP6302027B1 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 血液検体検査装置および血液検体検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6302027B1 true JP6302027B1 (ja) | 2018-03-28 |
JP2018054479A JP2018054479A (ja) | 2018-04-05 |
Family
ID=59974223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191450A Active JP6302027B1 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 血液検体検査装置および血液検体検査方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180088021A1 (ja) |
EP (1) | EP3301429B1 (ja) |
JP (1) | JP6302027B1 (ja) |
CN (1) | CN107884589B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110967502B (zh) * | 2018-09-30 | 2024-08-13 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 进样调度方法、装置、分析检测系统和存储介质 |
CN111044737A (zh) * | 2018-10-12 | 2020-04-21 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 一种检验流水线系统及其备份涂片的方法 |
CN110297096B (zh) * | 2019-06-04 | 2023-04-07 | 迈克医疗电子有限公司 | 一种样本调度方法、装置、终端设备和介质 |
EP4083634B1 (en) * | 2019-12-27 | 2024-09-11 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. | Automatic sample feeding system, sample analysis system and method for automatic sample feeding control |
CN113804903A (zh) * | 2020-06-17 | 2021-12-17 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 一种样本分析方法和样本检测设备 |
CN114544995A (zh) * | 2020-11-25 | 2022-05-27 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 一种样本分析系统及其控制方法 |
US20240103030A1 (en) * | 2021-01-28 | 2024-03-28 | Beckman Coulter Laboratory Systems (Suzhou) Co. Ltd. | Sample rack recovery method and manipulation device, detection system, and computer-readable medium |
EP4286856A4 (en) * | 2021-01-28 | 2024-10-16 | Beckman Coulter Laboratory Systems (Suzhou) Co. Ltd. | SAMPLE RACK MANIPULATION DEVICE, TEST SYSTEM AND TEST METHOD AND COMPUTER-READABLE MEDIUM |
CN114755435B (zh) * | 2022-06-13 | 2022-09-09 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 样本检测控制方法、装置、控制器及样本分析系统、介质 |
JP2023184341A (ja) * | 2022-06-17 | 2023-12-28 | シスメックス株式会社 | 検査システムの制御方法、塗抹標本作製装置の制御方法、検査システムおよび塗抹標本作製装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU636384B2 (en) * | 1989-09-06 | 1993-04-29 | Toa Medical Electronics Co., Ltd. | Synthetic apparatus for inspection of blood |
US5209903A (en) * | 1989-09-06 | 1993-05-11 | Toa Medical Electronics, Co., Ltd. | Synthetic apparatus for inspection of blood |
EP3650865B1 (en) * | 2008-03-07 | 2021-11-24 | Sysmex Corporation | Transportation device |
JP5198094B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-05-15 | シスメックス株式会社 | 分析装置 |
JP5465850B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2014-04-09 | シスメックス株式会社 | 試料分析システム |
JP5373560B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2013-12-18 | シスメックス株式会社 | 搬送装置及びこれを用いた検体分析装置 |
JP5513259B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2014-06-04 | シスメックス株式会社 | 検体処理装置およびラック搬送方法 |
JP5808653B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2015-11-10 | シスメックス株式会社 | 血球計数装置および血球計数方法 |
JP2013210266A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sysmex Corp | 検体処理装置、検体分析装置、検体分析システム、検体処理システムおよび検体処理方法 |
JP6022285B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-11-09 | シスメックス株式会社 | 標本収納装置、標本収納方法、及び標本検査システム |
JP5908553B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-26 | シスメックス株式会社 | 分析装置および検体の分析方法 |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016191450A patent/JP6302027B1/ja active Active
-
2017
- 2017-09-22 US US15/712,197 patent/US20180088021A1/en active Pending
- 2017-09-26 CN CN201710884811.6A patent/CN107884589B/zh active Active
- 2017-09-27 EP EP17193444.1A patent/EP3301429B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3301429A3 (en) | 2018-04-18 |
US20180088021A1 (en) | 2018-03-29 |
CN107884589B (zh) | 2022-08-16 |
CN107884589A (zh) | 2018-04-06 |
EP3301429A2 (en) | 2018-04-04 |
EP3301429B1 (en) | 2019-09-11 |
JP2018054479A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302027B1 (ja) | 血液検体検査装置および血液検体検査方法 | |
EP3680670B1 (en) | Specimen processing device | |
JP5362529B2 (ja) | 検体分析装置及び検体分析方法 | |
JP5322737B2 (ja) | 検体処理装置 | |
JP5198094B2 (ja) | 分析装置 | |
US9535079B2 (en) | Sample processing system and controlling method of the same | |
JP5787574B2 (ja) | 検体分析システム | |
WO2009110581A1 (ja) | 分析装置および分析方法 | |
US9316658B2 (en) | Sample processing apparatus that responds to trouble in a transport unit | |
JP5815917B2 (ja) | ラック搬送装置 | |
US20120039748A1 (en) | Automatic analysis apparatus | |
JP5372734B2 (ja) | 検体処理システム及び検体搬送ユニット | |
CN102955040B (zh) | 样本分析装置 | |
JP5342389B2 (ja) | 検体処理装置及び検体の搬送装置 | |
EP2365339B1 (en) | Sample analyzer and sample transporting method | |
EP3098605A2 (en) | Sample analyzer, transportation apparatus, and method | |
JP5208848B2 (ja) | 検体処理装置 | |
JP5249152B2 (ja) | 検体処理装置 | |
JP5908553B2 (ja) | 分析装置および検体の分析方法 | |
JP5651721B2 (ja) | 分析装置および検体測定方法 | |
JP5198095B2 (ja) | 分析装置および分析方法 | |
JP2013079975A (ja) | 検体搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6302027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |