JP6300683B2 - 加工装置 - Google Patents
加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6300683B2 JP6300683B2 JP2014170051A JP2014170051A JP6300683B2 JP 6300683 B2 JP6300683 B2 JP 6300683B2 JP 2014170051 A JP2014170051 A JP 2014170051A JP 2014170051 A JP2014170051 A JP 2014170051A JP 6300683 B2 JP6300683 B2 JP 6300683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- chuck table
- turning
- loading
- abutting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
4 基台
4a 開口
6 水平移動テーブル
8 水平移動機構(チャックテーブル移動手段)
10 防塵防滴カバー
12 ナット部
14 水平ボールネジ
16 チャックテーブル
16a 保持面
16b 外縁
18 支持構造
20 昇降機構
22 鉛直ガイドレール
24 昇降プレート
26 鉛直ボールネジ
28 パルスモーター
30 旋削ユニット
32 スピンドルハウジング
34 回転スピンドル
36 ホイールマウント(工具装着部材)
38 旋削ホイール(旋削工具)
38a ホイール基台
38b 切り刃(バイト)
40 カバー
40a 開口
42 タッチパネル
44 操作盤
46 位置決めユニット(被加工物位置決め手段)
48 ロータリーアクチュエータ
50 突き当て部材
50a 端部
50b 端部(下端)
50c 側面
11 被加工物
11a 外縁
Claims (2)
- 板状の被加工物に旋削加工を施す加工装置であって、
被加工物を搬入又は搬出する搬入搬出領域と被加工物を旋削加工する加工領域との間を移動可能に構成され被加工物を保持する保持面を備えたチャックテーブルと、該チャックテーブルを該搬入搬出領域と該加工領域との間で移動させるチャックテーブル移動手段と、モーターによって回転駆動される回転スピンドルと該回転スピンドルを回転可能に保持するスピンドルハウジングと該回転スピンドルに取り付けられた工具装着部材と該工具装着部材に装着され該チャックテーブルに保持された被加工物を旋削する旋削工具とを備えた旋削ユニットと、該搬入搬出領域と該加工領域とを覆うカバー部材とを備え、
該カバー部材において、該搬入搬出領域を覆う部分には、被加工物を搬入又は搬出する際に被加工物の通過を許容する開口が形成され、該開口近傍の該搬入搬出領域と対向する面には、該チャックテーブルが該搬入搬出領域に位置付けられた際の該チャックテーブルの外縁に対応した複数の被加工物位置決め手段が配設されており、
該被加工物位置決め手段は、ロータリーアクチュエータと該ロータリーアクチュエータによって作用位置と退避位置との間で回動する突き当て部材とから構成され、
該突き当て部材は、該作用位置に位置付けられた状態で、下端が該チャックテーブルの該保持面よりも下方に位置し、側面に被加工物の外縁を突き当てることによって被加工物を該チャックテーブルの所望の位置に載置できるように形成され、かつ、該退避位置に位置付けられた状態で、該チャックテーブルに保持された被加工物と接触しないように形成され、被加工物を保持したチャックテーブルの該加工領域への移動を許容することを特徴とする加工装置。 - 被加工物は、第1の辺と、該第1の辺と直交する第2の辺とを含む矩形状に形成され、
該チャックテーブルは、被加工物より各辺が短い矩形状に形成され、
該突き当て部材は、該作用位置に位置付けられた状態で、該チャックテーブルの外縁から水平方向に所定距離離れるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014170051A JP6300683B2 (ja) | 2014-08-25 | 2014-08-25 | 加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014170051A JP6300683B2 (ja) | 2014-08-25 | 2014-08-25 | 加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016046397A JP2016046397A (ja) | 2016-04-04 |
JP6300683B2 true JP6300683B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=55636688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014170051A Active JP6300683B2 (ja) | 2014-08-25 | 2014-08-25 | 加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6300683B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3605541B2 (ja) * | 1999-05-25 | 2004-12-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
JP2004319697A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物に形成された電極の加工装置 |
JP2006032661A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削装置 |
JP5922381B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2016-05-24 | 株式会社ディスコ | バイト工具を備えた加工装置 |
JP5945182B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2016-07-05 | 株式会社ディスコ | バイト切削装置 |
-
2014
- 2014-08-25 JP JP2014170051A patent/JP6300683B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016046397A (ja) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI649157B (zh) | 搬送裝置 | |
KR102185238B1 (ko) | 연삭 장치 및 직사각형 기판의 연삭 방법 | |
JP5350908B2 (ja) | ドレスボード保持テーブルおよび切削装置 | |
KR20150136993A (ko) | 연삭 장치 및 직사각형 기판의 연삭 방법 | |
JP5863483B2 (ja) | 板状部材の研削装置 | |
JP2017152442A (ja) | 加工方法 | |
JP2016198874A (ja) | チャックテーブルの洗浄方法 | |
JP2016154168A (ja) | 被加工物の受け渡し方法 | |
JP5943766B2 (ja) | 研削装置 | |
JP2015054373A (ja) | 加工装置 | |
TWI668751B (zh) | Grinding method of workpiece | |
JP2017047504A (ja) | 加工装置 | |
JP6300653B2 (ja) | 研削方法 | |
JP6300683B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2019012773A (ja) | ウェーハの加工方法 | |
JP6349131B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JP2016120569A (ja) | 加工装置 | |
JP7171131B2 (ja) | 被加工物の研削方法 | |
JP2016078132A (ja) | 加工装置 | |
JP2021007992A (ja) | 研削装置及び被加工物の位置決め方法 | |
CN106997864B (zh) | 卡盘工作台 | |
JP7592362B2 (ja) | 研削方法 | |
JP6255254B2 (ja) | バイト切削装置 | |
JP2019091734A (ja) | 被加工物の加工方法 | |
JP6395593B2 (ja) | チャックテーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6300683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |