JP6299191B2 - 電子機器の異常表示装置 - Google Patents
電子機器の異常表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299191B2 JP6299191B2 JP2013252442A JP2013252442A JP6299191B2 JP 6299191 B2 JP6299191 B2 JP 6299191B2 JP 2013252442 A JP2013252442 A JP 2013252442A JP 2013252442 A JP2013252442 A JP 2013252442A JP 6299191 B2 JP6299191 B2 JP 6299191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- display
- voltage
- system voltage
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/28—Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R13/00—Arrangements for displaying electric variables or waveforms
- G01R13/02—Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明に係る別の電子機器の異常表示装置は、電子機器のシステム内部で使用する各システム電圧をそれぞれ生成する電源回路と、前記電子機器の入力電源をオンして該電子機器が立ち上がる前までの間に前記各システム電圧が正常に立ち上がったか否かを検出する電圧監視回路と、前記電圧監視回路からの信号が入力されて前記各システム電圧のうちのいずれのシステム電圧に異常が生じているか否かを示す表示素子と、前記各システム電圧が立ち上がった後に前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから前記システム電圧の異常を示すのに用いる表示モード以外の表示モードに切り替える切り替え信号が入力されて、前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから該表示モード以外の表示モードに切り替えるスイッチ素子と、を備え、更に、中央演算処理装置と、電子機器の動作を管理するチップセットとを備え、前記電圧監視回路は、前記システム電圧の検出情報をエンコードして、いずれのシステム電圧に異常が生じているか否かを示す点灯制御信号を前記スイッチ素子を介して前記表示素子に出力し、前記切り替え信号が前記チップセットから出力されることを特徴とする。
図1は、本発明に係る電子機器のシステム全体の構成を示すブロック図である。
その図1において、1は電源回路、2は電圧監視回路、3は中央演算処理装置(CPU)、4はチップセットである。
チップセット4は、中央演算処理装置(CPU)3に接続されている各種の機器の動作管理を行う機能を有する。そのチップセット4には、SATAコネクタ4a、PCI Expressコネクタ4b、4b’、SPI-ROM4c、ディスプレイコネクタ4d、USBコネクタ4e、LANコントローラ4f、4f’、LANコネクタ4g、4g’等の各機器が接続されている。このチップセット4には、クロックジェネレータ(Clock Generator)4hからクロック信号が入力される。
PCI Expressコネクタ4bはPCI−eX4ポートを介してチップセット4と2.5Gbpsで通信情報の授受を行う。
SPI-ROM4cは、SPIポートを介してチップセット4と情報の授受を行う。
ディスプレイコネクタ4dは、USB2.0 I/Fを介してチップセット4と情報の授受を行う。
LANコントローラ4f、4f’は、PCIe I/Fを介してチップセット4と通信情報の授受を行う。LANコントローラ4f、4f’はGbEを介してLANコネクタ4g、4g’と通信情報の授受を行う。
図3はそのシステム電圧の立ち上がりのタイミングを示すタイミングチャートである。
入力電源1gがオンされると、図3(a)に示すように、入力電圧+5V_INがシステム電圧+5VSBとして出力される。また、入力電圧+5V_INは、+3.3V電源レギュレータ1bと1.05V電源レギュレータ1eとに入力される。
チップセット4は、システム電圧+5VSB、+3.3VSBが安定すると、図3(d)に示すパワーオン信号S2を図2に示すFET回路1a、1cに出力する。
FET1cは、パワーオン信号S2が入力されると、図3(f)に示すようにシステム電圧+3.3Vを出力する。
CPU電源レギュレータ1fは、メモリ電源オン信号S3が入力されると、図3(i)に示すように、中央演算処理装置において使用されるシステム電圧CPUVCCを出力する。
検出情報の一例を下記の表1に示す。
この表示素子6b〜6dの表示とシステム電圧の異常との関係については、後述する。
便宜的に、LED6a’をLAN1左LED、LED6b’をLAN1右LED、LED6c’をLAN2左LED、LED6d’をLAN2右LEDとして、ここでは、LED6b’〜6d’が表示素子6b〜6dに用いられる。なお、LED6a’は、全てのシステム電圧が正常に立ち上がった後のシステム異常の判別に用いられ、電源電圧の立ち上がりの際には消灯とされている。
8:3エンコーダ2iのエンコード情報は、全てのシステム電圧がOFFのとき、表示素子6b〜6dの全てが消灯、システム電圧+5VSBがON、これ以外のシステム電圧がOFFのとき表示素子6dのみ点灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBがON、これ以外のシステム電圧の全てがOFFのとき、表示素子6cのみが点灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBとシステム電圧+1.05VSBとがON、これ以外のシステム電圧がOFFのとき、表示素子6bが消灯でかつ表示素子6c、6dが点灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBとシステム電圧+1.05VSBとシステム電圧+5VがONでこれ以外のシステム電圧がOFFのとき、全ての表示素子6b〜6dが消灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBとシステム電圧+1.05VSBとシステム電圧+5Vとシステム電圧+3.3VとがONでこれ以外のシステム電圧がOFFのとき表示素子6b、6dが点灯でかつ表示素子6cが消灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBとシステム電圧+1.05VSBとシステム電圧+5Vとシステム電圧+3.3Vとシステム電圧+1.5V_VDDQがONで残りの二個のシステム電圧がOFFのとき、表示素子6b、6cが点灯でかつ表示素子6dが消灯、システム電圧+5VSBとシステム電圧+3.3VSBとシステム電圧+1.05VSBとシステム電圧+5Vとシステム電圧+3.3Vとシステム電圧+1.5V_VDDQと+0.75VがONでシステム電圧CPUVCCがOFFのとき、表示素子6b〜6dが点灯とされている。
全てのシステム電圧CPUVCCが正常に立ち上がったときは、全てのLED6a〜6dが点灯する。
2…電圧監視回路
5a〜5c…スイッチ素子
6b〜6d…表示素子
S1…切り替え信号
Claims (3)
- 電子機器のシステム内部で使用する各システム電圧をそれぞれ生成する電源回路と、
前記電子機器の入力電源をオンして該電子機器が立ち上がる前までの間に前記各システム電圧が正常に立ち上がったか否かを検出する電圧監視回路と、
前記電圧監視回路からの信号が入力されて前記各システム電圧のうちのいずれのシステム電圧に異常が生じているか否かを示す表示素子と、
前記各システム電圧が立ち上がった後に前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから前記システム電圧の異常を示すのに用いる表示モード以外の表示モードに切り替える切り替え信号が入力されて、前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから該表示モード以外の表示モードに切り替えるスイッチ素子と、を備え、
前記システム電圧が立ち上がった後に、前記スイッチ素子を介してシステム異常制御信号が入力されて前記システムの異常を前記表示素子に表示させ、
前記表示素子がLANコネクタに設けられているLEDであり、前記システム異常制御信号がLANコントローラから前記スイッチ素子を介して前記表示素子に入力されることを特徴とする電子機器の異常表示装置。 - 電子機器のシステム内部で使用する各システム電圧をそれぞれ生成する電源回路と、
前記電子機器の入力電源をオンして該電子機器が立ち上がる前までの間に前記各システム電圧が正常に立ち上がったか否かを検出する電圧監視回路と、
前記電圧監視回路からの信号が入力されて前記各システム電圧のうちのいずれのシステム電圧に異常が生じているか否かを示す表示素子と、
前記各システム電圧が立ち上がった後に前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから前記システム電圧の異常を示すのに用いる表示モード以外の表示モードに切り替える切り替え信号が入力されて、前記表示素子を前記各システム電圧の異常を示すのに用いる表示モードから該表示モード以外の表示モードに切り替えるスイッチ素子と、を備え、
更に、中央演算処理装置と、電子機器の動作を管理するチップセットとを備え、前記電圧監視回路は、前記システム電圧の検出情報をエンコードして、いずれのシステム電圧に異常が生じているか否かを示す点灯制御信号を前記スイッチ素子を介して前記表示素子に出力し、
前記切り替え信号が前記チップセットから出力されることを特徴とする電子機器の異常表示装置。 - 前記各システム電圧が時系列的に前記電圧監視回路に入力され、該電圧監視回路は、時系列的に前記各システム電圧の異常を検出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器の異常表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013252442A JP6299191B2 (ja) | 2013-12-05 | 2013-12-05 | 電子機器の異常表示装置 |
US14/548,463 US9817461B2 (en) | 2013-12-05 | 2014-11-20 | Abnormality display device including a switch to control a display element to indicate abnormal or normal operations for plural systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013252442A JP6299191B2 (ja) | 2013-12-05 | 2013-12-05 | 電子機器の異常表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015108593A JP2015108593A (ja) | 2015-06-11 |
JP6299191B2 true JP6299191B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=53271764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013252442A Active JP6299191B2 (ja) | 2013-12-05 | 2013-12-05 | 電子機器の異常表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9817461B2 (ja) |
JP (1) | JP6299191B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI701326B (zh) | 2015-09-03 | 2020-08-11 | 日商獅子股份有限公司 | 衣料用液體洗淨劑 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102581299B1 (ko) * | 2016-08-30 | 2023-09-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 파워 모니터링 회로 |
WO2020112114A1 (en) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Usage-level based lighting adjustments to computing device housings |
JP7383387B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-11-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、およびその制御方法 |
JP7327966B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-08-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、およびその制御方法 |
JP7418097B2 (ja) | 2019-03-25 | 2024-01-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、およびその制御方法 |
US12158495B2 (en) | 2021-11-24 | 2024-12-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for diagnosing electronic apparatus |
WO2023096103A1 (ko) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 진단 방법 및 장치 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818645B2 (ja) * | 1980-12-24 | 1983-04-14 | パナファコム株式会社 | 電源異常表示方式 |
JPS58146861A (ja) | 1982-02-24 | 1983-09-01 | Ricoh Co Ltd | 電源電圧表示装置 |
JPH0728784Y2 (ja) * | 1988-03-16 | 1995-06-28 | 株式会社東芝 | 電子機器における表示装置 |
JPH04172539A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-19 | Toshiba Corp | 電源状態表示装置 |
JPH04199188A (ja) | 1990-11-29 | 1992-07-20 | Toshiba Corp | 電源状態表示装置 |
JP2000188829A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Nec Corp | 電源シーケンス検出装置および電源シーケンス検出方法 |
US7557585B2 (en) * | 2004-06-21 | 2009-07-07 | Panasonic Ev Energy Co., Ltd. | Abnormal voltage detection apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery |
CN100561403C (zh) * | 2005-10-17 | 2009-11-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 直流电压侦测电路 |
CN100592244C (zh) * | 2007-04-18 | 2010-02-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 主板电压监控装置 |
CN103871298A (zh) * | 2012-12-10 | 2014-06-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 服务器演示平台 |
-
2013
- 2013-12-05 JP JP2013252442A patent/JP6299191B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-20 US US14/548,463 patent/US9817461B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI701326B (zh) | 2015-09-03 | 2020-08-11 | 日商獅子股份有限公司 | 衣料用液體洗淨劑 |
CN107922903B (zh) * | 2015-09-03 | 2021-12-10 | 狮王株式会社 | 衣料用液体洗涤剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015108593A (ja) | 2015-06-11 |
US9817461B2 (en) | 2017-11-14 |
US20150161925A1 (en) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6299191B2 (ja) | 電子機器の異常表示装置 | |
TWI492044B (zh) | 通用序列匯流排裝置的偵測系統及其方法 | |
US20130229765A1 (en) | Temperature control device for hard disk drive of server system | |
US20120137159A1 (en) | Monitoring system and method of power sequence signal | |
TW202013131A (zh) | 伺服器機櫃 | |
JP2007006694A (ja) | モニタおよび/または制御装置ならびにそのブリッジ・モジュール | |
JP4988671B2 (ja) | シリアルバスシステム及びハングアップスレーブリセット方法 | |
US20150105910A1 (en) | Server System with Fan controllers | |
CN107179804B (zh) | 机柜装置 | |
US20150105010A1 (en) | Fan Controller and Server System with the Fan controller | |
US20140025980A1 (en) | Power supply system | |
CN106940676B (zh) | 机柜的监控系统 | |
CN104571294A (zh) | 服务器系统 | |
TW201423354A (zh) | Usb電源提供電路 | |
TW201308058A (zh) | 電腦主機板及其電壓調節電路 | |
KR101774179B1 (ko) | 회로에서의 전력 관리 | |
TWI581571B (zh) | 電子設備介面切換系統 | |
US20170177052A1 (en) | External device, electronic device and electronic system | |
TWI530776B (zh) | 風扇控制器以及具該風扇控制器之伺服器系統 | |
TW201506643A (zh) | 主機板 | |
CN103164009A (zh) | 多电源供电的上电掉电复位电路及其工作方法 | |
TWI518249B (zh) | 風扇控制器以及具該風扇控制器之伺服器系統 | |
CN102420706B (zh) | 一种设置在交换机中的管理板以及交换机 | |
US20170177060A1 (en) | Micro server | |
TWI571195B (zh) | 伺服器機櫃 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6299191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |