JP6295020B2 - セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 - Google Patents
セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6295020B2 JP6295020B2 JP2012175267A JP2012175267A JP6295020B2 JP 6295020 B2 JP6295020 B2 JP 6295020B2 JP 2012175267 A JP2012175267 A JP 2012175267A JP 2012175267 A JP2012175267 A JP 2012175267A JP 6295020 B2 JP6295020 B2 JP 6295020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceria
- particles
- zirconia
- zirconia material
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
(2)前記第1の粒子は、立方体状の三次元形態を有する、(1)に記載のセリア−ジルコニア系材料。
(3)前記第1の粒子は、セリア単結晶を主体とする粒子である、(1)又は(2)に記載のセリア−ジルコニア系材料。
(4)前記第2の粒子は、セリア−ジルコニア固溶体粒子である、(1)〜(3)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料。
(5)前記第2の粒子の平均粒経は、1nm以上5nm以下である、(1)〜(4)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料。
(6)前記第1の粒子の平均粒経は、3nm以上20nm以下である、(1)〜(5)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料。
(7)内燃機関の排ガス浄化触媒の助触媒用である、(1)〜(6)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料。
(8)排ガス浄化用フィルターであって、
(1)〜(7)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料を含む触媒相を備える、フィルター。
(9)(1)〜(7)のいずれかに記載のセリア−ジルコニア系材料の製造方法であって、
水を含み、セリウムイオン及びジルコニウムイオンと、少なくとも一つのヒドロキシ基と、ヒドロキシル基グリコール酸と、前記第1の粒子と、を含有し、アルカリ性である原料液を加熱して、前記第1の粒子の表面に前記第2の粒子を生成させる、製造方法。
本発明のセリア−ジルコニア系材料は、セリア系組成を有する第1の粒子と、前記第1の粒子の表面に保持される前記第1の粒子よりも小さいセリア−ジルコニア系組成を有する第2の粒子と、を備えることができる。
本発明のセリア−ジルコニア系材料は、例えば、以下の方法で水熱法を用いて製造することができる。水熱法は、大量合成に有利であるとともに、合成条件を調節すること合成粒子形状や大きさを制御できる点において有利である。製造方法の一例を図2に示す。
Claims (9)
- セリア−ジルコニア材料であって、
セリア結晶性粒子である第1の粒子と、
単一粒子である前記第1の粒子の表面に生長されて保持されるセリア−ジルコニア固溶体である複数の第2の粒子と、
を備える複合粒子であって、
前記第2の粒子は、顕微鏡観察において前記第1の粒子より小さい、セリア−ジルコニア材料。 - 前記複合粒子は、ロジウムを担持するものが除かれる、請求項1に記載のセリア−ジルコニア材料。
- 前記第1の粒子は、立方体状の三次元形態を有する、請求項1又は2に記載のセリア−ジルコニア材料。
- 前記第1の粒子は、セリア単結晶粒子である、請求項1〜3のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料。
- 前記第2の粒子の前記平均粒径は、1nm以上5nm以下である、請求項1〜4のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料。
- 前記第1の粒子の前記平均粒径は、3nm以上20nm以下である、請求項1〜5のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料。
- 内燃機関の排ガス浄化触媒の助触媒用である、請求項1〜6のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料。
- 排ガス浄化用フィルターであって、
請求項1〜7のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料を含む触媒相を備える、フィルター。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のセリア−ジルコニア材料の製造方法であって、
水を含み、セリウムイオン及びジルコニウムイオンと、少なくとも二つのヒドロキシ基を含むヒドロキシ基含有化合物と、前記第1の粒子と、を含有し、アルカリ性である原料液を加熱して、前記第1の粒子の表面に前記第2の粒子を生成させる、製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012175267A JP6295020B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012175267A JP6295020B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014034484A JP2014034484A (ja) | 2014-02-24 |
JP6295020B2 true JP6295020B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=50283694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012175267A Expired - Fee Related JP6295020B2 (ja) | 2012-08-07 | 2012-08-07 | セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6295020B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6348352B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 酸素吸蔵材料の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4169140B2 (ja) * | 2000-10-02 | 2008-10-22 | 日揮触媒化成株式会社 | 新規な金属酸化物粒子およびその用途 |
JP3956733B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2007-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化触媒用セリウム−ジルコニウム複合金属酸化物 |
JP4165441B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化触媒の製造方法 |
US7670679B2 (en) * | 2006-05-30 | 2010-03-02 | General Electric Company | Core-shell ceramic particulate and method of making |
JP2009067666A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd | セリア−ジルコニア固溶体ゾルおよびその製造方法 |
JP5756427B2 (ja) * | 2012-05-09 | 2015-07-29 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 比表面積調整材 |
-
2012
- 2012-08-07 JP JP2012175267A patent/JP6295020B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014034484A (ja) | 2014-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103732320B (zh) | 用于制备由氧化铝和铈/锆混合氧化物构成的复合物的方法 | |
Kanie et al. | Shape control of anatase TiO 2 nanoparticles by amino acids in a gel–sol system | |
CN101091914B (zh) | 氧化锆基混合氧化物及其制造方法 | |
JP4789794B2 (ja) | セリウム・ジルコニウム複合酸化物及びその製造方法 | |
US20180133693A1 (en) | Biotemplated perovskite nanomaterials | |
Zhao et al. | Nature-inspired construction, characterization, and photocatalytic properties of single-crystalline tungsten oxide octahedra | |
EP2959962B1 (en) | Ceria-zirconia complex oxide material and method for producing same | |
Dong et al. | Growth mechanism and photocatalytic activity of self-organized N-doped (BiO) 2 CO 3 hierarchical nanosheet microspheres from bismuth citrate and urea | |
CN104220374B (zh) | 复合氧化物,其生产方法,以及用于排气净化的催化剂 | |
JPWO2020195973A1 (ja) | ジルコニア系多孔質体 | |
CN102765742B (zh) | 一种二氧化铈微球的制备方法 | |
CN104254393B (zh) | 复合氧化物,其生产方法,以及用于排气净化的催化剂 | |
JP2007268470A (ja) | 触媒材の製造方法、触媒材及びそれを用いた排気ガス浄化用触媒 | |
JP6295020B2 (ja) | セリア−ジルコニア系材料及びその製造方法 | |
JP5116276B2 (ja) | 酸化物微結晶粒子からなる粉体、それを用いた触媒、及びその製造方法 | |
Xie et al. | Template-free synthesis of core–shell CeO 2 nanospheres | |
JP4961611B2 (ja) | 自動車排気浄化用粉体、それを用いた自動車排気浄化用触媒、及びその製造方法 | |
Deng et al. | A platelet-like CeO 2 mesocrystal enclosed by {100} facets: synthesis and catalytic properties | |
CN105873882B (zh) | 无机复合氧化物及其制备方法 | |
JP2003238120A (ja) | セラミックス複合ナノ構造体とその組成物並びにその製造方法 | |
JP2019026515A (ja) | セリア―ジルコニア複合粒子保持ジルコニア複合材料、及びその製造方法 | |
JP6047384B2 (ja) | セリア−ジルコニア複合酸化物材料及びその製造方法 | |
JP7323943B2 (ja) | 層状複水酸化物結晶の製造方法 | |
JP2009067666A (ja) | セリア−ジルコニア固溶体ゾルおよびその製造方法 | |
CN103214015B (zh) | 利用阳离子聚电解质模板调控合成花瓣状氧化铈的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170315 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6295020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |