JP6294476B2 - 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 - Google Patents
血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6294476B2 JP6294476B2 JP2016525940A JP2016525940A JP6294476B2 JP 6294476 B2 JP6294476 B2 JP 6294476B2 JP 2016525940 A JP2016525940 A JP 2016525940A JP 2016525940 A JP2016525940 A JP 2016525940A JP 6294476 B2 JP6294476 B2 JP 6294476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anhydro
- icaritin
- use according
- thrombocytopenia
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7048—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/12—Ketones
- A61K31/122—Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/337—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/57—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
- A61K31/573—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/675—Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/20—Interleukins [IL]
- A61K38/2013—IL-2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
- A61K9/1075—Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Physiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明に記載の「アンヒドロイカリチン」とは、抽出、生物製造、又は化学製造により製造されるものであってもよく、アンヒドロイカリチン、その薬物的に許容される塩又は水和物を含む。本発明に記載のアンヒドロイカリチンに含まれるアンヒドロイカリチンの純度(例えば、HPLC検測純度)は≧90%、≧95%又は≧98%である。本発明の出願日前の従来の技術に開示されたアンヒドロイカリチンの製造方法のいずれも、本発明に記載のアンヒドロイカリチンの製造プロセスとすることができる。
1)癌を治療するとともに、白血球の低減を予防し、更に好中球数を向上させ、これによって、腫瘍の化学療法の効果を向上させ、癌患者の生存期間を延長し、生存品質を改善する。腫瘍マウスの化学療法による骨髄抑制に対する影響試験により分かるように、アンヒドロイカリチンは、予想できない骨髄抑制を緩和する効果を有する。具体的には、モデル組に比べると、アンヒドロイカリチン組の白血球総数及び好中球数の何れも大幅に向上され、且つ、極めて著しい差異(P<0.01)又は著しい差異(P<0.05)がある。同時に、アンヒドロイカリチン組は、ドセタキセル組及びティーエスワン組に比べると、白血球総数及び好中球の何れも大幅に向上され、且つ、極めて著しい差異(P<0.01)がある。
2)他の薬物化学療法と同時に使用されてもよく、予防のために使用されてもよく、白血球減少が出現する時だけ使用されるものではなく、これによって、ある程度副作用を減少する。試験の結果から分かるように、アンヒドロイカリチンは抗癌薬として、それとドセタキセル又はティーエスワンとを、同時に併用して腫瘍を抵抗しても、アンヒドロイカリチンは、腫瘍の成長を抑制する作用を奏すると共に、ドセタキセル又はティーエスワンによる骨髄抑制を緩和する。これより分かるように、アンヒドロイカリチンは、他の薬物化学療法と同時に使用されてもよく、予防のために使用されてもよく、白血球減少が出現する時だけ使用されるものではなく、それは、腫瘍抑制率を保証すると共に、骨髓造血を促進し、白血球数を向上させ、好中球を向上させることができ、且つ、ある程度副作用を減少する。表1の試験結果により分かるように、アンヒドロイカリチン単独投与組又は併用投与組のマウスの投与期間の体重は、モデル組と顕著的な差別がなく、動物の飲食量及び生活状態も、顕著な差別がない。これは、アンヒドロイカリチンが抗腫瘍薬物及び骨髄抑制緩和薬物として、顕著な毒副作用がないことを証明する。
3)放射治療過程において生じる骨髄抑制に対しても、顕著な予防又は治療作用を有する。アンヒドロイカリチンの4Gy照射60Co腫瘍マウスの白血球及び血小板に対する影響実験(表3)により分かるように、アンヒドロイカリチンは、放射線療法により生じる骨髄抑制を緩和する予想できない効果を有する。具体的には、モデル組に比べると、イカリチン組の白血球総数及び血小板総数のいずれも増加し、且つ、極めて顕著的な差異(P<0.01)又は顕著的な差異(P<0.05)があり、イカリソウ抽出物組に比べると、顕著的な差異がある(P<0.05)。
1.材料
1.1試験動物
昆明マウス(中国薬品生物製品検定所から購入、実験動物ライセンス番号:SCXKII−00−0010)、雌雄等量、7週齡、18〜22g、試験温度(20±1)℃、湿度40%〜70%、自由に飲水し、正常に飼育する。
1.2試験試薬
マウス腹水腫s180細胞を1640培養液に培養し、37℃、5%のCO2下で通常に培養し、平均2日に1回継代し、対数増殖期時に生理食塩水を用いて密度が3.0×107個/mLである単細胞懸濁液を製造し、無菌条件下で、マウス腹腔内に注射し、接種後7日、マウス腹腔が顕著に腫大することが観察され、この時、頸椎脱臼により犠牲死させ、75%のエタノールを収容するビーカーに2〜3分間浸漬し、消毒後のマウスをクリーンベンチに放置し、腹部を暴露させ、無菌注射器で腹水を抽出して無菌試薬瓶に投入しておく。上述の腹水をトリパンブルーで計数し、生理食塩水で希釈し、細胞数を2.0×107個/mLになるまで調整し、マウスの右腋窩に接種し、各匹0.2mLである。
第1組はモデルコントロール組である:0.9%の生理食塩水腹腔注射実験動物(以下の各実験と同一である)、
第2組はドセタキセル組である:7.5mg/m2/dドセタキセル、
第3組はティーエスワン組である:222.2mg/m2/dティーエスワン、
第4組はアンヒドロイカリチン組である:10mg/kg/dアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤、
第5組はド+イ組(ドセタキセル+アンヒドロイカリチン組):75mg/m2/dドセタキセル+10mg/kg/dアンヒドロイカリチン、
第6組はテ+イ組(ティーエスワン+アンヒドロイカリチン組):222.2mg/m2/dティーエスワン+10mg/kg/dアンヒドロイカリチン。
1.材料
1.1試験動物
昆明マウス(中国薬品生物製品検定所から購入、実験動物ライセンス番号:SCXKII−00−0010)、雌雄等量、7週齡、18〜22g、実験温度(20±1)℃、湿度40%〜70%、自由に飲水し、正常に飼育する。
1.2試験試薬
正常組(10匹)以外に、他の各組マウスに対して4Gy照射60Co放射を行い、ワンタイム全身照射を採用し、吸収線量は4Gyであり、吸収線量率は0.88Gy/minである。放射後の第3、7、20dにそれぞれ眼窩静脈から採血し、全血球数を検測する。2回連続する全血球測定において、白血球数が3.0×109/Lより低い、又は血小板数が500×109/Lより少ないマウスを除去し、残りのマウスは実験用マウスである。
第1組は正常組である:0.9%生理食塩水腹腔注射、投与体積10mL/kg、
第2組はモデルコントロール組である:0.9%生理食塩水腹腔注射、投与体積10mL/kg、
第3組はイカリソウ抽出物組である:3.5mL/kg/dイカリソウ水抽出液腹腔注射、
第4組はアンヒドロイカリチン組である:10mL/kg/dアンヒドロイカリチン腹腔注射、投与体積10mL/kg。
非肥満糖尿病(NOD)マウスは大きなマウス品種であり、NOD/Scid、NOD/Ltjマウス等を含む。本実験に用いられるNOD/Ltjマウスは免疫系異常マウスであり、その血小板及び白血球は、普通のマウスに比べると顕著に低減する。
1.1実験動物
NOD/Ltjマウス(北京維通利華実験動物技術有限公司から購入、実験動物ライセンス:SCXK(京)2006−0009)、雌性、5週齡、16〜20g、52匹。
1.2試験試薬
インターロイキン、Sino Biological有限公司から購入、
ペントバルビタールナトリウム、上海科豊化学試剤有限公司から購入、
アンヒドロイカリチン、実施例1に記載のプロセスにより製造されたものであり、アンヒドロイカリチンの純度が99.3%である。
適合性飼育1週間を経た後、5週齡の健康のNODマウスを選択し、4組にランダムに分け、
I組はブランクコントロール組であり、合わせて13匹であり、毎日インターロイキンと等体積の生理食塩水を胃内投与し、
II組は陽性コントロール組であり、合わせて13匹であり、毎日インターロイキンを10.0mg/kg胃内投与し、
III組はアンヒドロイカリチン低用量組であり、合わせて13匹であり、毎日アンヒドロイカリチンを30mg/kg胃内投与し、
IV組はアンヒドロイカリチン高用量組であり、合わせて13匹であり、毎日アンヒドロイカリチンを60mg/kg胃内投与する。
各投与組は毎日1回投与し、15日連続投与して投与を停止する。動物を麻酔し(3%のペントバルビタールナトリウム、腹腔注射、0.1〜0.15mL/匹)、腹大静脈から抗凝固チューブに1mL採血し、血液ルーチン検査を行う。
25.1実験動物及び被験薬物
昆明種マウス、雌雄等量、体重20±2.0g、Wistarラット、体重200±20g、雌雄等量。実験動物は、山東新時代薬業新薬薬理中心により提供される。
被験薬物:アンヒドロイカリチンは、実施例1のように製造され、イカリインは、CN101607976Bの実施例1に係る方法により製造され、純度が98%であり、以下の実施例におけるイカリインの製造方法は、本実施例と同一である。
昆明種マウスを100匹取り、5組にランダムに分け、それぞれは、ブランクコントロール組(生理食塩水組)、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン高用量組、アンヒドロイカリチン中用量組、及びアンヒドロイカリチン低用量組である。各組は、それぞれ以下の投与方式で投与する。
ブランクコントロール組:等体積の生理食塩水を皮下注射し、
イカリイン組:2mg/kgのイカリインを注射投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:実施例1に係るアンヒドロイカリチンマイクロエマルション剤を皮下注射し、投与量は1mg/kgである。
出血時間の測定:生理食塩水組(ブランクコントロール組)、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低)を設定し、マウスを50匹選択し、称量し、5組にランダムに分け、各組10匹である。3d連続投与し、最後の投与の1h後、濾紙を取って、マウスの身体の直径に類似する濾紙筒に巻き、一端を封止し、マウスを潜り込ませる。その後、鋏でマウスの尾先を約3mm切り、出血からストップウォッチを押して計時を行い、15s毎に濾紙でマウスの尾先を、血痕がない又は見えないまで軽く払拭し、記載される時間は出血時間であり、その結果を表5に示す。
26.1モデル製造及び組分け、投与
慢性ITPモデルの確立:Wistarラットを選択して抗ラット血小板ウサギ血清(APS)方法でモデルを製造し、ラット腹腔に1:4で希釈されたAPS(0.7mL/200g 体重)を注射し、3日継続し、血小板数を顕著に低下させることができる。モデルが成功に製造されたラットを50匹選択し、称量し、5組にランダムに分け、それぞれは、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)である動物組であり、各組が10匹であり、各組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
モデルコントロール組:皮下に等体積の生理食塩水を注射投与し、
イカリイン組:皮下に2mg/kgのイカリインを注射投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は1mg/kgである。
27.1 モデル製造及び組分け、投与
Balb/Cマウスを72匹選択し、称量し、6組にランダムに分け、それぞれは、正常組、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)であり、各組が12匹である。正常組以外に、他の組のBalb/Cマウスに、腹腔にSDラットの血小板を注射し、週に1回であり、3回継続すれば、血小板数を顕著に低減することができる。モデルを製造する2日目、各投与組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
正常組:等体積の生理食塩水を胃内投与し、
モデルコントロール組:等体積の生理食塩水を胃内投与し、
イカリイン組:20mg/kgのイカリインを胃内投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は100mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は50mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:実施例9に係るアンヒドロイカリチン錠剤を胃内投与し、投与量は10mg/kgである。
各投与組は、毎日1回投与し、正常に飼育する。モデルを3回製造した後、各投与組は、1週間投与し続ける。マウスを麻酔し、採血し、血小板数を検測し、イカリチンが末梢血血小板数(PLT)に対する影響を考察する。
Balb/Cマウスを72匹選択し、称量し、6組にランダムに分け、それぞれは、正常組、モデルコントロール組、イカリイン組(陽性コントロール組)、アンヒドロイカリチン投与組(高、中、低である3つの用量組)であり、各組が12匹である。マウスに毎日、腹腔に50mg/kgのシクロフォスファミドを注射し、1週継続すれば、血小板数を顕著に低減することができる。モデルを製造する前の1週間、各投与組にそれぞれ以下の治療薬物を投与する。
正常組:皮下に等体積の生理食塩水を注射投与し、
モデルコントロール組:皮下に等体積の生理食塩水を投与し、
イカリイン組:皮下に2mg/kgのイカリインを投与し、
アンヒドロイカリチン高用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は10mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン中用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は5mg/kgであり、
アンヒドロイカリチン低用量組:皮下に実施例11に係るアンヒドロイカリチン注射液を注射し、投与量は1mg/kgである。
各投与組は、毎日1回投与し、正常に飼育する。3週投与し続けた後、マウスを麻酔し、採血し、血小板数を検測し、アンヒドロイカリチンが末梢血血小板数(PLT)に対する影響を考察する。測定の結果を表8に示す。
Claims (20)
- アンヒドロイカリチンの血球減少症を予防又は治療するための薬物の製造における使用。
- 前記血球減少症は、末梢血白血球低下又は血小板低下であること、を特徴とする請求項1に記載の使用。
- 前記血球減少症は、放射又は化学品による骨髄抑制、又は原発性骨髄異形成であること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の使用。
- 前記化学品は、癌を治療するための化学療法の薬物であること、を特徴とする請求項3に記載の使用。
- 前記癌を治療するための化学療法の薬物は、ドセタキセル又はティーエスワンであること、を特徴とする請求項4に記載の使用。
- 前記血球減少症は、血小板減少症であること、を特徴とする請求項1に記載の使用。
- 前記血小板減少症は、免疫性血小板減少症又は続発性血小板減少症であること、を特徴とする請求項6に記載の使用。
- 前記免疫性血小板減少症は、慢性特発性血小板減少性紫斑病であること、を特徴とする請求項7に記載の使用。
- 前記続発性血小板減少症は、放射又は化学品による骨髄抑制に引き起こされること、を特徴とする請求項7に記載の使用。
- 前記化学品は、ドセタキセル、シクロフォスファミド又はティーエスワンであること、を特徴とする請求項9に記載の使用。
- 前記薬物は、経口剤又は非胃腸投与経路により投与される製剤であること、を特徴とする請求項1−10の何れか1項に記載の使用。
- 前記非胃腸投与経路により投与される製剤は注射剤であること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
- 前記経口剤は、錠剤、顆粒剤、又はカプセル剤であること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
- 前記経口剤の製剤単位毎にアンヒドロイカリチンの含有量は、0.1−500mgであること、を特徴とする請求項11に記載の使用。
- 前記注射剤の製剤単位毎にアンヒドロイカリチンの含有量は、0.1−500mgであること、を特徴とする請求項12に記載の使用。
- アンヒドロイカリチンを経口投与する時に、ヒト用投与量は、0.1mg/kg/d−100mg/kg/dであること、を特徴とする請求項1−11、13−14の何れか1項に記載の使用。
- アンヒドロイカリチンを注射投与する時に、ヒト用投与量は、0.01mg/kg−10mg/kgであること、を特徴とする請求項1−12又は請求項15の何れか1項に記載の使用。
- アンヒドロイカリチンを含む薬物製剤は、固体、液体、油、乳剤、ゲル、エアロゾル、吸入剤、噴霧、カプセル、丸剤、貼付剤、又は坐剤であること、を特徴とする請求項1−17の何れか1項に記載の使用。
- アンヒドロイカリチンは、白血球減少を治療する他の1種又は多種の薬物と、又は血小板含有量を向上させる他の1種又は多種の薬物と、組み合わせることができ、
前記白血球減少を治療する薬物は、ビタミンB4、ロイコゲン、バチルアルコール、コエンザイムAであり、
前記血小板含有量を向上させる薬物は、インターロイキン−II、糖皮質ホルモンであること、を特徴とする請求項1−18の何れか1項に記載の使用。 - 前記糖皮質ホルモンは、プレドニゾンであること、を特徴とする請求項19に記載の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201310493718.4A CN104546823B (zh) | 2013-10-21 | 2013-10-21 | 淫羊藿苷元在制备治疗或预防血小板减少症药物中的用途 |
CN201310493718.4 | 2013-10-21 | ||
CN201310646101.1A CN104688722B (zh) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | 淫羊藿苷元在制备预防或治疗骨髓抑制药物中的用途 |
CN201310646101.1 | 2013-12-04 | ||
PCT/CN2014/088944 WO2015058664A1 (zh) | 2013-10-21 | 2014-10-20 | 淫羊藿苷元在制备预防或治疗血细胞减少药物中的用途 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016534074A JP2016534074A (ja) | 2016-11-04 |
JP2016534074A5 JP2016534074A5 (ja) | 2017-11-30 |
JP6294476B2 true JP6294476B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=52992267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016525940A Active JP6294476B2 (ja) | 2013-10-21 | 2014-10-20 | 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10555962B2 (ja) |
EP (1) | EP3061452B1 (ja) |
JP (1) | JP6294476B2 (ja) |
KR (1) | KR101891505B1 (ja) |
ES (1) | ES2698620T3 (ja) |
WO (1) | WO2015058664A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015058664A1 (zh) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | 鲁南制药集团股份有限公司 | 淫羊藿苷元在制备预防或治疗血细胞减少药物中的用途 |
CN110146600B (zh) * | 2018-02-13 | 2022-04-26 | 国药集团同济堂(贵州)制药有限公司 | 补骨脂标准汤剂的制备方法及其检测方法 |
CN109276544B (zh) * | 2018-11-12 | 2021-03-19 | 中国医学科学院药用植物研究所 | 一种水合淫羊藿素纳米粒及其制备方法和应用 |
CN111375048A (zh) * | 2018-12-27 | 2020-07-07 | 北京第一生物化学药业有限公司 | 脾氨肽在制备治疗白细胞减少症的药物中的应用 |
CN110156854A (zh) * | 2019-05-30 | 2019-08-23 | 西安交通大学 | 一种二氢菲苷类化合物及其提取分离方法和应用 |
EP4005561A4 (en) * | 2019-07-25 | 2022-12-07 | Beijing Shenogen Pharma Group Ltd. | NANOMICELLA PREPARATION OF ICARITIN AND PROCESSES FOR THEIR PREPARATION AND USE THEREOF |
CN113368099B (zh) * | 2020-03-10 | 2024-03-26 | 鲁南制药集团股份有限公司 | 淫羊藿苷元在制备血小板功能异常相关疾病防治药物中的用途 |
KR20220163389A (ko) * | 2020-03-10 | 2022-12-09 | 루난 파마슈티컬 그룹 코퍼레이션 | 안히드로이카리틴의 의약적 용도 |
CN112369404A (zh) * | 2020-10-13 | 2021-02-19 | 杭州市第一人民医院 | 一种肾脏保存液的改良方法 |
CN114887034B (zh) * | 2022-07-14 | 2022-10-28 | 中山莱博瑞辰生物医药有限公司 | LLP2A-Ale在制备用于治疗和/或预防外周血淋巴细胞减少症的药物中的用途 |
CN116999391A (zh) * | 2023-08-08 | 2023-11-07 | 广州沙艾生物科技有限公司 | 一种car-t细胞制剂及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR4696M (ja) * | 1965-06-23 | 1966-12-26 | ||
US6399579B1 (en) | 2000-08-15 | 2002-06-04 | Hauser, Inc. | Compositions comprising icariside I and anhydroicaritin and methods for making the same |
US20040072824A1 (en) * | 2001-06-01 | 2004-04-15 | Adam Telerman | Methods and compositions for the treatment of cancer |
CA2524950A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-12-02 | La Jolla Institute For Molecular Medicine | Methods for facilitating recovery of functions of endogenous or implanted or transplanted stem cells using high molecular weight hyaluronic acid |
CN1194701C (zh) | 2003-06-08 | 2005-03-30 | 浙江大学 | 淫羊藿素或去甲基淫羊藿素在制备雌激素受体调节剂中的应用 |
CN101607976B (zh) | 2008-06-19 | 2013-09-04 | 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室 | 一种淫羊藿苷的制备方法 |
CN101637467A (zh) | 2009-08-18 | 2010-02-03 | 贾晓斌 | 淫羊藿苷元或环淫羊藿苷元磷脂复合物及其制备方法 |
CN102440986B (zh) * | 2010-10-08 | 2014-12-03 | 鲁南制药集团股份有限公司 | 牛蒡子苷元在制备防治辐射或化学品引起的骨髓抑制的药物中的用途 |
ES2696823T3 (es) * | 2013-05-31 | 2019-01-18 | Beijing Shenogen Pharma Group Ltd | Uso de icaritina para la preparación de una composición para el tratamiento de cáncer |
WO2015058664A1 (zh) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | 鲁南制药集团股份有限公司 | 淫羊藿苷元在制备预防或治疗血细胞减少药物中的用途 |
EP3097088A4 (en) | 2014-01-23 | 2017-10-04 | H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. | Icariin derivatives |
-
2014
- 2014-10-20 WO PCT/CN2014/088944 patent/WO2015058664A1/zh active Application Filing
- 2014-10-20 KR KR1020167013370A patent/KR101891505B1/ko active Active
- 2014-10-20 JP JP2016525940A patent/JP6294476B2/ja active Active
- 2014-10-20 EP EP14855388.6A patent/EP3061452B1/en active Active
- 2014-10-20 US US15/030,671 patent/US10555962B2/en active Active
- 2014-10-20 ES ES14855388T patent/ES2698620T3/es active Active
-
2019
- 2019-12-23 US US16/724,573 patent/US10799521B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3061452B1 (en) | 2018-10-03 |
KR20160070152A (ko) | 2016-06-17 |
WO2015058664A1 (zh) | 2015-04-30 |
US20200147115A1 (en) | 2020-05-14 |
EP3061452A4 (en) | 2017-05-03 |
US10799521B2 (en) | 2020-10-13 |
US10555962B2 (en) | 2020-02-11 |
JP2016534074A (ja) | 2016-11-04 |
ES2698620T3 (es) | 2019-02-05 |
KR101891505B1 (ko) | 2018-08-24 |
EP3061452A1 (en) | 2016-08-31 |
US20160250243A1 (en) | 2016-09-01 |
WO2015058664A8 (zh) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6294476B2 (ja) | 血球減少を予防又は治療するための薬物の製造におけるアンヒドロイカリチンの使用 | |
JP2016534074A5 (ja) | ||
JP5744213B2 (ja) | 赤血球減少に関連する疾病の予防又は治療用薬物の製造におけるアルクチゲニンの用途 | |
JP7069490B2 (ja) | ユウリコマ・ロンギフォリア抽出物並びに免疫系の増強及び/又は刺激におけるその使用 | |
TWI269656B (en) | Therapeutical composition for hepatitis C | |
CN104546823B (zh) | 淫羊藿苷元在制备治疗或预防血小板减少症药物中的用途 | |
CN101642425A (zh) | 叶酸肠溶制剂组合物及其制备方法 | |
CN113329749A (zh) | 用于治疗葡萄膜黑色素瘤的联合疗法 | |
CN100427103C (zh) | 一种海洋生物活性组合物及其用途 | |
JP7616884B2 (ja) | B型肝炎ウイルス感染症の治療におけるシアノバクテリアバイオマスの使用 | |
KR20230022881A (ko) | 류마티스 관절염의 치료에서의 라벡시모드 | |
CN110063988A (zh) | 一种治疗神经母细胞瘤的药物组合物及其制备方法 | |
CN111195250A (zh) | 西达本胺联合dice的应用及联合药物 | |
JP5550995B2 (ja) | 尿酸値低下組成物 | |
CN113425723B (zh) | Pim1小分子抑制剂在制备防治强直性脊柱炎产品中的应用 | |
CN107737108A (zh) | 一种治疗心肌梗死后心室重塑的口服药物组合物 | |
CN113368098A (zh) | 淫羊藿苷元在制备血友病防治药物中的用途 | |
CN110354168A (zh) | 一种治疗肾透明细胞癌的药物组合物及其制备方法 | |
CN105363019B (zh) | 一种治疗溶血性贫血的环孢素组合物及其应用 | |
KR20210016746A (ko) | 오메가-3 불포화 지방산을 포함하는 항톡소포자충 조성물 | |
KR20210018171A (ko) | 오메가-3 지방산으로의 전환을 유도하는 Caenorhabditis elegans fat-1효소를 포함하는 항톡소포자충 조성물 | |
CN104274453A (zh) | 一种抗结核药物的二联复方制剂及其制备方法 | |
WO2021180087A1 (zh) | 淫羊藿苷元的医药用途 | |
CN110354170A (zh) | 一种治疗甲状腺癌的药物组合物及其制备方法 | |
WO2020010519A1 (zh) | 一种治疗肝癌和抑制肝癌术后复发的中药组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170522 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170822 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6294476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |