JP6293965B1 - 編レース - Google Patents
編レース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293965B1 JP6293965B1 JP2017171601A JP2017171601A JP6293965B1 JP 6293965 B1 JP6293965 B1 JP 6293965B1 JP 2017171601 A JP2017171601 A JP 2017171601A JP 2017171601 A JP2017171601 A JP 2017171601A JP 6293965 B1 JP6293965 B1 JP 6293965B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- knitting
- knitted
- wale
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
Description
ニードルループとシンカーループとが交互に連なるウエールが複数列を成す鎖編組織を構成する接着性鎖編糸と、
互いに隣接する2つのウエールのいずれか一方のウエールのシンカーループと、前記2つのウエールのいずれか他方のウエールのシンカーループとに、交互に編込まれて厚手部を構成する第1挿入糸と、
予め定める第1のコースの、互いに隣接する3つのウエールのうちの中央のウエールのシンカーループと、前記中央のウエールの一方側に隣接するウエールのシンカーループとに交互に編込まれ、かつ前記第1のコース以外の予め定める第2のコースの、前記中央のウエールのシンカーループと、前記中央のウエールの他方側に隣接するウエールのシンカーループとに交互に編込まれて、薄手部を構成する第2挿入糸と、を含み、
前記接着性鎖編糸と前記第1挿入糸とは、互いに接着され、
前記接着性鎖編糸と前記第2挿入糸とは、互いに接着されていることを特徴とする編レースである。
2 厚手部
3 薄手部
21 鎖編糸
22 第1挿入糸
23 第2挿入糸
24 ニードルループ
25 シンカーループ
26 ウエール
30 穴目
A1〜A4 厚手部
B 薄手部
Claims (5)
- 裁断される生地に用いられる編レースであって、
ニードルループとシンカーループとが交互に連なるウエールが複数列を成す鎖編組織を構成する接着性鎖編糸と、
互いに隣接する2つのウエールのいずれか一方のウエールのシンカーループと、前記2つのウエールのいずれか他方のウエールのシンカーループとに、交互に編込まれて厚手部を構成する第1挿入糸と、
予め定める第1のコースの、互いに隣接する3つのウエールのうちの中央のウエールのシンカーループと、前記中央のウエールの一方側に隣接するウエールのシンカーループとに交互に編込まれ、かつ前記第1のコース以外の予め定める第2のコースの、前記中央のウエールのシンカーループと、前記中央のウエールの他方側に隣接するウエールのシンカーループとに交互に編込まれて、薄手部を構成する第2挿入糸と、を含み、
前記接着性鎖編糸と前記第1挿入糸とは、互いに接着され、
前記接着性鎖編糸と前記第2挿入糸とは、互いに接着されていることを特徴とする編レース。 - 前記第1のコースと前記第2のコースとの間には、前記第2挿入糸が横振りしない穴目が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の編レース。
- 前記接着性鎖編糸は、伸縮性のある熱接着性複合糸から成ることを特徴とする請求項1または2に記載の編レース。
- 前記第1挿入糸は、伸縮性のある複合糸から成ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の編レース。
- 前記第2挿入糸は、伸縮性のある複合糸から成ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の編レース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171601A JP6293965B1 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 編レース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171601A JP6293965B1 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 編レース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6293965B1 true JP6293965B1 (ja) | 2018-03-14 |
JP2019044312A JP2019044312A (ja) | 2019-03-22 |
Family
ID=61628991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017171601A Active JP6293965B1 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 編レース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6293965B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031383A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社Yoshita Tex | レース編地 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09119046A (ja) * | 1995-10-26 | 1997-05-06 | Sakae Lace Kk | レース編物 |
US20010005994A1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-05 | Sakae Lace Co., Ltd. | Warp knit and method of knitting the same |
US20010013233A1 (en) * | 1999-12-02 | 2001-08-16 | Sakae Lace Co., Ltd. | Lace knit and its knitting method |
JP2001234455A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-31 | Benii Toyama Kk | レース地 |
JP2002004158A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Takeda Lace Co Ltd | 衣料用ジャカードレース編地とその製造方法 |
JP2008280627A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Kuroda Tex Co Ltd | ラッセルストレッチレース編地および編レース製品 |
JP2011219876A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Kuroda Lace Co Ltd | レース編地および編レース |
JP2015086494A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社Yoshita Tex | 編レースの製造方法および編レース |
-
2017
- 2017-09-06 JP JP2017171601A patent/JP6293965B1/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09119046A (ja) * | 1995-10-26 | 1997-05-06 | Sakae Lace Kk | レース編物 |
US20010013233A1 (en) * | 1999-12-02 | 2001-08-16 | Sakae Lace Co., Ltd. | Lace knit and its knitting method |
US20010005994A1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-05 | Sakae Lace Co., Ltd. | Warp knit and method of knitting the same |
JP2001234455A (ja) * | 2000-02-17 | 2001-08-31 | Benii Toyama Kk | レース地 |
JP2002004158A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Takeda Lace Co Ltd | 衣料用ジャカードレース編地とその製造方法 |
JP2008280627A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Kuroda Tex Co Ltd | ラッセルストレッチレース編地および編レース製品 |
JP2011219876A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Kuroda Lace Co Ltd | レース編地および編レース |
JP2015086494A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社Yoshita Tex | 編レースの製造方法および編レース |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031383A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社Yoshita Tex | レース編地 |
CN112368435A (zh) * | 2018-08-10 | 2021-02-12 | 株式会社黑田蕾丝 | 蕾丝针织物 |
JPWO2020031383A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-08-02 | 株式会社クロダレース | レース編地 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019044312A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697887B2 (ja) | レース編地および編レース | |
JP5044463B2 (ja) | 編レースの製造方法および編レース | |
TWI669425B (zh) | 花邊編織物 | |
WO2007060786A1 (ja) | レース編地および編レース | |
JP5577445B1 (ja) | 編レースの製造方法および編レース | |
EP3396037B1 (en) | Method of manufacturing raschel lace knitted fabric | |
JP2009270214A (ja) | 経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造 | |
JP6293965B1 (ja) | 編レース | |
WO2020031383A1 (ja) | レース編地 | |
JP7602259B2 (ja) | 編レース | |
JP7562102B2 (ja) | 編レース | |
JP6578314B2 (ja) | レース編地 | |
JP5853057B2 (ja) | 編レースの製造方法 | |
JP4463750B2 (ja) | 編レースおよび編レースの製造方法 | |
JP2006112018A (ja) | 分離可能な経編地及び編生地 | |
JP2021014653A (ja) | ラッセルレース編地の製造方法 | |
JP7335030B1 (ja) | レース地及びその製造方法 | |
JP2010196184A (ja) | 筒編衣料製品の製造方法及び筒編衣料製品 | |
TWM615406U (zh) | 羅素斜紋花邊針織物 | |
JP2023082649A (ja) | 編レース、衣服、及び編レースの製造方法 | |
JP2021014654A (ja) | ラッセルレース編地の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170906 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170906 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |