JP6289802B2 - 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 - Google Patents
濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6289802B2 JP6289802B2 JP2012145542A JP2012145542A JP6289802B2 JP 6289802 B2 JP6289802 B2 JP 6289802B2 JP 2012145542 A JP2012145542 A JP 2012145542A JP 2012145542 A JP2012145542 A JP 2012145542A JP 6289802 B2 JP6289802 B2 JP 6289802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filtration membrane
- membrane
- cleaning
- wastewater
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 194
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims description 85
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 62
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 48
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 23
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 22
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 22
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 claims description 15
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 15
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 14
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 10
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 39
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 38
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 29
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 12
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 12
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 12
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 8
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N chloric acid Chemical compound OCl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940005991 chloric acid Drugs 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- JLUUVUUYIXBDCG-UHFFFAOYSA-N 6-[1-benzyl-6-(4-methylpiperazin-1-yl)benzimidazol-2-yl]-n,3-dimethyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazin-8-amine Chemical compound C=1N2C(C)=NN=C2C(NC)=NC=1C1=NC2=CC=C(N3CCN(C)CC3)C=C2N1CC1=CC=CC=C1 JLUUVUUYIXBDCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 4
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000010723 turbine oil Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 2
- 239000002035 hexane extract Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 2
- PUKLDDOGISCFCP-JSQCKWNTSA-N 21-Deoxycortisone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)C)(O)[C@@]1(C)CC2=O PUKLDDOGISCFCP-JSQCKWNTSA-N 0.000 description 1
- QJZYHAIUNVAGQP-UHFFFAOYSA-N 3-nitrobicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2(C(O)=O)[N+]([O-])=O QJZYHAIUNVAGQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005997 Calcium carbide Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCYKAQOGGFGCMD-UHFFFAOYSA-N Fulvic acid Natural products O1C2=CC(O)=C(O)C(C(O)=O)=C2C(=O)C2=C1CC(C)(O)OC2 FCYKAQOGGFGCMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N Taurine Natural products NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 229940095100 fulvic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002509 fulvic acid Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000004021 humic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002663 humin Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002433 hydrophilic molecules Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N phenoxybenzene;sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 FURYAADUZGZUGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- SATVIFGJTRRDQU-UHFFFAOYSA-N potassium hypochlorite Chemical compound [K+].Cl[O-] SATVIFGJTRRDQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000002641 tar oil Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-[2-[2-[2-[bis[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]amino]-5-bromophenoxy]ethoxy]-4-methyl-n-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]anilino]acetate Chemical compound CC1=CC=C(N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)C(OCCOC=2C(=CC=C(Br)C=2)N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)=C1 CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Description
本発明は、炭化水素化合物や芳香族化合物等の油分又は難分解性の着色成分を含む排水の処理に使用した濾過膜の汚れを容易に除去できる濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法を提供することを目的とする。
[1]次亜塩素酸又はその塩と界面活性剤とを含む混合溶液からなり、排水の処理に使用された材質がフッ素系樹脂の濾過膜を洗浄する際に使用される濾過膜洗浄剤であって、前記次亜塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度が0.01〜3.0%であり、前記界面活性剤の濃度が0.05〜3.0質量%である、濾過膜洗浄剤。
[2]前記界面活性剤がノニオン系界面活性剤である、[1]に記載の濾過膜洗浄剤。
[3]前記排水が油分を含む排水であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の濾過膜洗浄剤。
[4]前記排水が難分解性の着色成分を含む色度50以上の排水であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の濾過膜洗浄剤。
[5]濾過膜洗浄剤によって、排水の処理に使用した材質がフッ素系樹脂の濾過膜を洗浄する濾過膜の洗浄方法であって、前記濾過膜洗浄剤として、次亜塩素酸又はその塩と界面活性剤とを含み、前記次亜塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度が0.01〜3.0%の範囲内にあり、前記界面活性剤の濃度が0.05〜3.0質量%である混合溶液を用いる濾過膜の洗浄方法。
[6]前記界面活性剤がノニオン系界面活性剤である、[5]に記載の濾過膜の洗浄方法。
[7]前記排水が油分を含む排水であることを特徴とする[5]又は[6]に記載の濾過膜の洗浄方法。
[8]前記排水が難分解性の着色成分を含む色度50以上の排水であることを特徴とする[5]〜[7]のいずれかに記載の濾過膜の洗浄方法。
[9]前記排水の処理が、生物処理と膜分離処理とを組み合わせた膜分離活性汚泥処理である、[5]〜[8]のいずれに記載の濾過膜の洗浄方法。
[10]前記濾過膜洗浄剤を用いた洗浄の前又は後に、濾過膜を酸性水溶液によって処理する、[5]〜[9]のいずれかに記載の濾過膜の洗浄方法。
[11]前記酸性水溶液が、塩酸、硫酸、クエン酸水溶液及びシュウ酸の水溶液からなる群から選ばれる少なくとも1以上の水溶液である、[10]に記載の濾過膜の洗浄方法。
また、洗浄剤を用いた洗浄の前後に濾過膜を酸溶液で洗浄することによって無機物からなる閉塞物も除去できる。
濾過膜洗浄剤における塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度は0.01〜3.0%であり、0.03〜2.0%であることが好ましい。塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度が前記下限値未満であると、濾過膜の洗浄が不充分になり、前記上限値を超えると、洗浄後の洗浄剤の廃液処理が困難になる。なお、遊離塩素濃度はJIS K 0102(2008)に記載のDPD法により求めることができる。
また、塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度を1とした際の界面活性剤の割合は、より高い洗浄性が得られることから、0.3〜1.5であることが好ましい。
上記濾過膜洗浄剤を用いた濾過膜の洗浄方法としては、例えば、塩素酸又はその塩と界面活性剤とを溶媒で希釈した濾過膜洗浄剤溶液を容器中に入れておき、その濾過膜洗浄剤に、油分又は難分解性の着色成分を含む排水処理に使用された濾過膜を浸漬する方法が挙げられる。また、濾過膜の透過側から処理対象物質に接触する側へ洗浄剤を通液する、いわゆる逆通液洗浄を用いてもよい。また、洗浄剤を油分が付着した排水処理に使用された濾過膜表面に塗布して、濾過膜を洗浄してもよい。
上記濾過膜は、中空糸膜であってもよいし、平膜であってもよい。濾過膜の材質としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)やポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素系樹脂、酢酸セルロースなどのセルロース系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリスルフォン系樹脂、架橋ポリアミド、などの樹脂が挙げられる。これらの中でも、フッ素系樹脂は上記濾過膜洗浄剤による洗浄が適している。フッ素系樹脂は親油性が高く、疎水性の高い油分や着色成分の汚れを除去しにくいため、本発明の効果がとりわけ発揮される。
発生したガスは、冷却、スクラバ等によって回収され、引き続き分留や抽出等の工程により様々な化学種として分離、回収され、精製される。
また、加熱した石炭と水の反応である水性ガス化や、カルシウムカーバイド製造に供される場合もある。
石炭加熱排水はこれらの工程で、ガス回収、化学種の分離、回収、精製、機器洗浄等に伴い発生する排水であり、生活排水や産業排水、水や海水等を含む場合もある。
石炭加熱排水に含有している物質としては、フェノール類、シアン、アンモニア、硫化水素イオン、チオシアン、タール状油分、フミン質、炭化水素化合物、芳香族化合物等が挙げられる。
本発明における色度とは、容量50mLの比色管を用い、試料を純水にて希釈を行い、標準液である純水と比較し、試料の色と標準液の色との区別が不能となる希釈倍率のことである。
(試験膜の調製)
生活排水を原水として供給、処理しているメンブレンバイオリアクター(MBR)槽内にタービンオイル(出光興産社製ダフニータービンオイル32)を槽内濃度15,000mg/Lとなるように添加・攪拌して、模擬汚泥を調製した。
次いで、その模擬汚泥の膜濾過を以下の手順で行った。
膜エレメント(三菱レイヨン株式会社製ステラポアーSADF)を散気部、膜濾過水集水部を持つ構造体(以下、モジュール)に固定し、このモジュールを前記模擬汚泥の入った水槽内に浸漬した。散気部とブロア、膜エレメントと吸引ポンプを接続し、ブロアを起動しエアーによる散気を行った状態で、吸引ポンプを起動し前記模擬汚泥の膜濾過を行った。
運転初期の膜吸引圧力から−25kPaとなった時点で膜エレメントを引き上げた。次いで、その引き上げた膜エレメントから中空糸膜を約7cm切り出し、これを試験膜とした。
上記試験膜の調製にて使用した膜エレメントから洗浄対象の膜を切り出し、洗浄試験膜を作成した。
遊離塩素濃度12質量%の次亜塩素酸ナトリウム(対松堂社製)を250mLの容器に入れ、水で希釈することによってその遊離塩素濃度が0.3質量%になるように調製した。その溶液に、ノニオン系界面活性剤であるエチレングリコールプロピレングリコールモノアルキルエーテルを98質量%含む洗剤(共栄社化学社製ライトオイルハンター)を、エチレングリコールプロピレングリコールモノアルキルエーテル濃度が0.3質量%になるように添加して、洗浄液を調製した。なお、遊離塩素濃度の測定はJIS K 0102(2008)に記載のDPD法により行った。具体的には、遊離塩素測定キット(HACH Pocket Colorimeter)によって測定した値を用いた。
次いで、その洗浄液に上記洗浄試験膜を24時間浸漬した後、引き上げることで洗浄を行った。
洗浄後の中空糸膜について、100kPa(ゲージ圧)に加圧した純水を中空糸膜の外側から内側に透水させることによって、透過水量を測定した。そして、[(洗浄後の中空糸膜の透過水量)/(未使用の中空糸膜の濾過水量)]×100(%)の式より透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表1に示す。なお、透水性能保持率が高い程、洗浄によって濾過性能が回復したことを意味する。
次亜塩素酸ナトリウムおよび界面活性剤を含まない水を洗浄液として用いたこと以外は実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表1に示す。
次亜塩素酸ナトリウムおよびノニオン系界面活性剤の添加量を、表1に示すように変更して洗浄液を調製したこと以外は実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表1に示す。
次亜塩素酸ナトリウム単独又はノニオン系界面活性剤単独の洗浄液を、表1に示すように調製し、それを用いたこと以外は実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表1に示す。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤に代えて、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を用いた以外は、実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表1に示す。
(試験膜の調製)
生活排水を原水として供給、処理しているメンブレンバイオリアクター(MBR)槽内にコールタール(AccuStandard Inc.製コールタール(black))を槽内濃度5,000mg/Lとなるように添加・攪拌して、模擬汚泥を調製した。
次いで、その模擬汚泥の膜濾過を以下の手順で行った。
膜エレメント(三菱レイヨン株式会社製ステラポアーSADF)を散気部、膜濾過水集水部を持つ構造体(以下、モジュール)に固定し、このモジュールを前記模擬汚泥の入った水槽内に浸漬した。散気部とブロア、膜エレメントと吸引ポンプを接続し、ブロアを起動しエアーによる散気を行った状態で、吸引ポンプを起動し前記模擬汚泥の膜濾過を行った。
運転初期の膜吸引圧力から−25kPaとなった時点で膜エレメントを引き上げた。次いで、その引き上げた膜エレメントから中空糸膜を約7cm切り出し、これを試験膜とした。
上記試験膜の調製にて使用した膜エレメントから洗浄対象の膜を切り出し、洗浄試験膜を作成した。
上記のように調製した洗浄試験膜を(実施例I−1)と同様の方法で洗浄した。透水性能保持率の結果を表2に示す。
次亜塩素酸ナトリウムおよび界面活性剤を含まない水を洗浄液として用いたこと以外は実施例II−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表2に示す。
次亜塩素酸ナトリウムおよびノニオン系界面活性剤の添加量を、表2に示すように変更して洗浄液を調製したこと以外は実施例II−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表2に示す。
次亜塩素酸ナトリウム単独又はノニオン系界面活性剤単独の洗浄液を、表2に示すように調製し、その洗浄液を用いたこと以外は実施例II−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表2に示す。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤に代えて、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を用いた以外は実施例II−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表2に示す。
(試験膜の調製)
中空糸膜モジュールを備えた膜分離活性汚泥試験装置を用いて、石炭加熱排水の浄化試験を行った。石炭加熱排水として、NH4−Nが2,100〜3,000mg/L、CODMnが3,500〜4,700mg/L、CODCrが3,000〜5,000mg/L、TOCが1,000〜2,000mg/L、色度が400〜800、ノルマルへキサン抽出物が10〜15mg/Lであるコークス化工程によって生じた排水を使用した。
上記石炭加熱排水を、原水:海水:工水=1:0.5〜1.5:1.5〜0.5の割合で3倍に希釈したものを膜分離活性汚泥試験装置の原水として使用した。この原水は、Ca2+が70〜200mg/L、NH4−Nが800〜1,200mg/L、CODMnが950〜1,450mg/L、CODCrが600〜1,700mg/L、TOCが300〜700mg/Lを含有しており、色度が130〜300、ノルマルヘキサン抽出物が3〜5mg/Lを示した。
上記原水を用いて、中空糸膜モジュールの透過流束が0.1〜1m/dとなる条件で3ヶ月間浄化処理を行った。次いで、その引き上げた膜エレメントから中空糸膜を約7cm切り出し、これを試験膜とした。
上記試験膜の調製にて使用した膜エレメントから洗浄対象の膜を切り出し、洗浄試験膜を作成した。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤の添加量を、表3に示すように変更して洗浄液を調製したこと以外は実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表3に示す。
次亜塩素酸ナトリウム単独又はノニオン系界面活性剤単独又は水酸化ナトリウム単独の洗浄液を、表3に示すように調製し、その洗浄液を用いたこと以外は実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表3に示す。
0.5mol/Lの塩酸を含む洗浄液を調製し、実施例III−5で洗浄を行った上記洗浄試験膜を上記洗浄液に2時間浸漬し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表3に示す。
比較例III−1およびIII−6で洗浄を行った上記洗浄試験膜を使用すること以外は実施例III−8と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表3に示す。
洗浄槽に50L水を入れ、さらに、次亜塩素酸ナトリウムおよびノニオン系界面活性剤の添加量を表4の条件で添加し、洗浄液を調製した。
次いで、その洗浄液に、コークス化工程によって生じた排水の浄化処理に用いた中空糸膜エレメント(全長約100cm)を浸漬し、洗浄した。中空糸膜モジュールを洗浄液に18.5時間浸漬した後に中空糸膜モジュールを引き上げ、水洗後0.5mol/Lの塩酸からなる洗浄液に2時間浸漬した。洗浄した中空糸膜を約7cmに切り取り、実施例I−1と同様の方法で透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表4に示す。
また、洗浄前の中空糸膜エレメントの外観の写真を図1に、洗浄途中の中空糸膜エレメントの外観の写真を図2に、洗浄後の中空糸膜エレメントの外観の写真を図3に示す。
(試験膜の調製)
中空糸膜モジュールを備えた膜分離活性汚泥装置を用いて、高純度テレフタル酸製造工場排水(CODCr:4,000mg/L)の浄化試験を行った。
運転初期の膜吸引圧力から−25kPaとなった時点で膜エレメントを引き上げた。次いで、その引き上げた膜エレメントから中空糸膜を約7cm切り出し、これを試験膜とした。
上記試験膜の調製にて使用した膜エレメントから洗浄対象の膜を切り出し、洗浄試験膜を作成した。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤の添加量を、表5に示すように変更した以外は、実施例IV−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表5に示す。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤の添加量を、表5に示すように変更した以外は、実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表5に示す。
(試験膜の調製)
中空糸膜モジュールを備えた膜分離活性汚泥装置を用いて、エンジニアリングプラスチック製造工場排水(CODMn:300mg/L)の浄化試験を行った。
運転初期の膜吸引圧力から−25kPaとなった時点で膜エレメントを引き上げた。次いで、その引き上げた膜エレメントから中空糸膜を約7cm切り出し、これを試験膜とした。
上記試験膜の調製にて使用した膜エレメントから洗浄対象の膜を切り出し、洗浄試験膜を作成した。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤の添加量を、表6に示すように変更した以外は、実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表6に示す。
次亜塩素酸ナトリウム及びノニオン系界面活性剤の添加量を、表6に示すように変更した以外は、実施例I−1と同様にして上記洗浄試験膜を洗浄し、透水性能保持率を求めた。透水性能保持率の結果を表6に示す。
コークス化工程から生じた排水を処理した膜の洗浄において、洗浄剤による洗浄後に塩酸によって洗浄した実施例III−12,13ではさらに洗浄性が向上した。
水を洗浄液として用いた比較例I−1、比較例II−1、比較例III−1、比較例IV−1、および比較例V−1では、ほとんど洗浄されなかった。
次亜塩素酸ナトリウムおよびノニオン系界面活性剤の少なくとも一方を含まない又は次亜塩素酸ナトリウムの遊離塩素濃度が0.01〜3.0質量%の範囲内にない洗浄液を用いた比較例I−2〜I−5、比較例II−2〜II−5、比較例III−2〜III−17、比較例IV−2および比較例V−2〜V−4では、洗浄後に濾過性能を充分に回復できなかった。
コークス化工程から生じた排水を処理した膜の洗浄において、水又は次亜塩素酸ナトリウムを用いて洗浄した膜をさらに塩酸で洗浄を行った比較例III−18〜III−19でも、充分に濾過性能は回復しなかった。
Claims (11)
- 次亜塩素酸又はその塩と界面活性剤とを含む混合溶液からなり、排水の処理に使用された材質がフッ素系樹脂の濾過膜を洗浄する際に使用される濾過膜洗浄剤であって、
前記次亜塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度が0.01〜3.0%であり、
前記界面活性剤の濃度が0.05〜3.0質量%である、濾過膜洗浄剤。 - 前記界面活性剤がノニオン系界面活性剤である、請求項1に記載の濾過膜洗浄剤。
- 前記排水が油分を含む排水であることを特徴とする請求項1又は2に記載の濾過膜洗浄剤。
- 前記排水が難分解性の着色成分を含む色度50以上の排水であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の濾過膜洗浄剤。
- 濾過膜洗浄剤によって、排水の処理に使用した材質がフッ素系樹脂の濾過膜を洗浄する濾過膜の洗浄方法であって、
前記濾過膜洗浄剤として、次亜塩素酸又はその塩と界面活性剤とを含み、前記次亜塩素酸又はその塩の遊離塩素濃度が0.01〜3.0%の範囲内にあり、前記界面活性剤の濃度が0.05〜3.0質量%である混合溶液を用いる濾過膜の洗浄方法。 - 前記界面活性剤がノニオン系界面活性剤である、請求項5に記載の濾過膜の洗浄方法。
- 前記排水が油分を含む排水であることを特徴とする請求項5又は6に記載の濾過膜の洗浄方法。
- 前記排水が難分解性の着色成分を含む色度50以上の排水であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の濾過膜の洗浄方法。
- 前記排水の処理が、生物処理と膜分離処理とを組み合わせた膜分離活性汚泥処理である、請求項5〜8のいずれか一項に記載の濾過膜の洗浄方法。
- 前記濾過膜洗浄剤を用いた洗浄の前又は後に、濾過膜を酸性水溶液によって処理する、請求項5〜9のいずれか一項に記載の濾過膜の洗浄方法。
- 前記酸性水溶液が、塩酸、硫酸、クエン酸水溶液及びシュウ酸の水溶液からなる群から選ばれる少なくとも1以上の水溶液である、請求項10に記載の濾過膜の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012145542A JP6289802B2 (ja) | 2011-07-06 | 2012-06-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150103 | 2011-07-06 | ||
JP2011150103 | 2011-07-06 | ||
JP2012145542A JP6289802B2 (ja) | 2011-07-06 | 2012-06-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016256125A Division JP2017056461A (ja) | 2011-07-06 | 2016-12-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013031839A JP2013031839A (ja) | 2013-02-14 |
JP6289802B2 true JP6289802B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=47440806
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012145542A Active JP6289802B2 (ja) | 2011-07-06 | 2012-06-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
JP2016256125A Pending JP2017056461A (ja) | 2011-07-06 | 2016-12-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016256125A Pending JP2017056461A (ja) | 2011-07-06 | 2016-12-28 | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6289802B2 (ja) |
CN (1) | CN102861515A (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014005226A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Mitsubishi Chemicals Corp | テレフタル酸の製造方法 |
WO2014208599A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 三菱レイヨン株式会社 | 濾過膜の洗浄方法 |
CN103316863A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-09-25 | 瓮福(集团)有限责任公司 | 一种过滤器结垢清洗方法 |
JP2015017683A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 株式会社日立製作所 | 回転機械システム |
JP6048350B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2016-12-21 | 栗田工業株式会社 | 含油スカムの粘度低減方法、及び含油排水の粘度低減方法 |
JP2015071155A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 排水処理方法及びテレフタル酸の製造方法 |
JP6364751B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2018-08-01 | 栗田工業株式会社 | 芳香族ポリアミド系逆浸透膜の洗浄剤及び洗浄方法 |
CN104437100B (zh) * | 2014-11-21 | 2017-03-29 | 广州市粤新工程技术有限公司 | 一种无机陶瓷超滤膜清洗剂及其制备方法 |
JP6540154B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-07-10 | 栗田工業株式会社 | 逆浸透膜の洗浄方法 |
CN108884433B (zh) * | 2016-03-30 | 2022-03-18 | 东丽株式会社 | 利用膜组件进行的微生物培养液的过滤方法 |
JP6685193B2 (ja) * | 2016-07-12 | 2020-04-22 | 水ing株式会社 | 汚泥処理設備用の洗浄剤、汚泥処理設備の洗浄方法、洗浄装置 |
JP6468305B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2019-02-13 | 栗田工業株式会社 | 水処理薬品及びその調製方法、並びにポリアミド系逆浸透膜の洗浄方法 |
CN109569298B (zh) * | 2017-09-28 | 2022-02-08 | 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 | 一种发酵液膜过滤方法 |
CN107789990B (zh) * | 2017-12-01 | 2020-12-15 | 昆明滇池水务股份有限公司 | 一种地埋式膜组器清洗方法 |
JP7222684B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2023-02-15 | オルガノ株式会社 | ろ過膜の再生方法及び再生装置、並びに含油排水のろ過方法及びろ過装置 |
TWI769425B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-07-01 | 財團法人工業技術研究院 | 薄膜的清洗方法 |
US11738310B2 (en) | 2019-12-31 | 2023-08-29 | Industrial Technology Research Institute | Method for cleaning membrane |
JP7107332B2 (ja) * | 2020-06-02 | 2022-07-27 | 栗田工業株式会社 | 分離膜の洗浄方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55159808A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | Osaka Gas Co Ltd | Cleaning method of membrane |
JPS56111052A (en) * | 1980-02-05 | 1981-09-02 | Tokuyama Soda Co Ltd | Washing method of ion exchange membrane |
JPS58137487A (ja) * | 1982-02-06 | 1983-08-15 | Nitto Electric Ind Co Ltd | パルプ排液の処理方法 |
JPS6295795U (ja) * | 1985-12-06 | 1987-06-18 | ||
JPH078548B2 (ja) * | 1987-05-29 | 1995-02-01 | 東レ株式会社 | ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法 |
JPH0670155B2 (ja) * | 1987-11-13 | 1994-09-07 | 東レ株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン系樹脂多孔性膜の製法 |
JPH05247868A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-24 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | パルプ製造排水の処理方法 |
JP3053550B2 (ja) * | 1995-07-14 | 2000-06-19 | クリーンケミカル株式会社 | 医療機器の洗浄方法 |
JP3462975B2 (ja) * | 1997-07-04 | 2003-11-05 | 株式会社荏原製作所 | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法 |
JPH11207334A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Kurita Water Ind Ltd | プール水の浄化装置 |
JP2000254459A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 固液分離エレメントの洗浄方法及び固液分離装置 |
JP2001219039A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Kurita Water Ind Ltd | 膜モジュールの洗浄方法 |
JP4580589B2 (ja) * | 2001-06-15 | 2010-11-17 | アムテック株式会社 | 分離膜の洗浄方法 |
US7220358B2 (en) * | 2004-02-23 | 2007-05-22 | Ecolab Inc. | Methods for treating membranes and separation facilities and membrane treatment composition |
CN100404657C (zh) * | 2006-03-15 | 2008-07-23 | 江苏久吾高科技股份有限公司 | 一种陶瓷膜清洗剂及其制备方法 |
US7662289B2 (en) * | 2007-01-16 | 2010-02-16 | Nalco Company | Method of cleaning fouled or scaled membranes |
CA2682711C (en) * | 2007-04-03 | 2012-07-03 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Cleaning agent for separation membrane, process for preparing the cleaning agent, and cleaning method |
JP4840285B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2011-12-21 | 東レ株式会社 | 浸漬型膜モジュールの洗浄方法 |
JP4481345B1 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-16 | 株式会社神鋼環境ソリューション | 海水淡水化方法および海水淡水化装置 |
CN101829505A (zh) * | 2009-03-09 | 2010-09-15 | 江西金达莱环保研发中心有限公司 | 一种中空纤维膜的化学清洗方法及其装置 |
CN101564650B (zh) * | 2009-05-22 | 2011-03-16 | 南京中医药大学 | 陶瓷膜清洗剂及其制备方法和应用 |
CN102059056B (zh) * | 2010-12-01 | 2013-12-25 | 浙江理工大学 | 一种废弃反渗透膜元件的纳滤化再生方法 |
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2012145542A patent/JP6289802B2/ja active Active
- 2012-07-06 CN CN201210234256XA patent/CN102861515A/zh active Pending
-
2016
- 2016-12-28 JP JP2016256125A patent/JP2017056461A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017056461A (ja) | 2017-03-23 |
JP2013031839A (ja) | 2013-02-14 |
CN102861515A (zh) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6289802B2 (ja) | 濾過膜洗浄剤および濾過膜の洗浄方法 | |
Mustafa et al. | Antifouling grafting of ceramic membranes validated in a variety of challenging wastewaters | |
Alzahrani et al. | Challenges and trends in membrane technology implementation for produced water treatment: A review | |
Regula et al. | Chemical cleaning/disinfection and ageing of organic UF membranes: A review | |
CN102553452B (zh) | 一种用于清洗反渗透膜的膜清洗剂及其使用方法 | |
KR102293103B1 (ko) | 역침투막의 세정제, 세정액, 및 세정 방법 | |
CA2997083C (en) | Hydrocarbon soluble/dispersible hemiformals as hydrogen sulfide scavengers | |
US7674382B2 (en) | Method of cleaning fouled and/or scaled membranes | |
Al-Obeidani et al. | Chemical cleaning of oil contaminated polyethylene hollow fiber microfiltration membranes | |
Haan et al. | Physical and chemical cleaning for nanofiltration/reverse osmosis (NF/RO) membranes in treatment of tertiary palm oil mill effluent (POME) for water reclamation | |
JP2017113729A (ja) | 膜洗浄剤、膜洗浄液及び膜の洗浄方法 | |
Madaeni et al. | Removal of coke particles from oil contaminated marun petrochemical wastewater using PVDF microfiltration membrane | |
CN109607927A (zh) | 一种含油危废的炼化油品再利用的方法 | |
JP2015100776A (ja) | 排水処理方法、膜蒸留モジュールおよび排水処理装置 | |
KR101866927B1 (ko) | 칼슘 나프테네이트를 함유하는 오일에서 칼슘 제거를 위한 첨가제 및 방법 | |
JP6090378B2 (ja) | 逆浸透膜用洗浄液、および洗浄方法 | |
JP2011067716A (ja) | 水処理方法 | |
LeClech | Development of predictive tools for membrane ageing | |
JP6299595B2 (ja) | 濾過膜の洗浄方法 | |
JP2016185514A (ja) | 透過膜の洗浄方法及び洗浄剤 | |
FR2530971A1 (fr) | Procede pour ameliorer et maintenir la performance de solides de traitement de l'eau | |
JP5237164B2 (ja) | ろ過膜の洗浄方法 | |
KR20150137202A (ko) | 막 세정 방법 | |
JP2007000869A (ja) | 分離膜の薬洗浄方法 | |
Gryta et al. | Effects of Alkaline Cleaning Agents on the Long-Term Performance and Aging of Polyethersulfone Ultrafiltration Membranes Applied for Treatment of Car Wash Wastewater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6289802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |