JP6287417B2 - 車両の温度推定装置 - Google Patents
車両の温度推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287417B2 JP6287417B2 JP2014058487A JP2014058487A JP6287417B2 JP 6287417 B2 JP6287417 B2 JP 6287417B2 JP 2014058487 A JP2014058487 A JP 2014058487A JP 2014058487 A JP2014058487 A JP 2014058487A JP 6287417 B2 JP6287417 B2 JP 6287417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- engine
- estimation
- catalyst
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- BCOSEZGCLGPUSL-UHFFFAOYSA-N 2,3,3-trichloroprop-2-enoyl chloride Chemical compound ClC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=O BCOSEZGCLGPUSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 3
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K13/00—Thermometers specially adapted for specific purposes
- G01K13/02—Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
- F01N11/002—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
- F01N11/005—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus the temperature or pressure being estimated, e.g. by means of a theoretical model
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/042—Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1446—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
- F02D41/1447—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures with determination means using an estimation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K11/00—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/42—Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/04—Methods of control or diagnosing
- F01N2900/0422—Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/0601—Parameters used for exhaust control or diagnosing being estimated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/14—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
- F01N2900/1404—Exhaust gas temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/16—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
- F01N2900/1602—Temperature of exhaust gas apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/021—Engine temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0414—Air temperature
- F02D2200/0416—Estimation of air temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/08—Exhaust gas treatment apparatus parameters
- F02D2200/0802—Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
- F02D2200/0804—Estimation of the temperature of the exhaust gas treatment apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/50—Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
- F02D2200/501—Vehicle speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K2205/00—Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle
- G01K2205/04—Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle for measuring exhaust gas temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
なお、触媒装置の前後に温度センサを設けて、温度情報を直接的に取得することも考えられる。しかし、温度センサの個数が増加するほどコストが増大し、あるいは、取り付けスペースの確保が難しくなり、温度センサを追加できない場合がある。
また、前記推定部が、前記エンジンの停止時における前記触媒温度を初期温度とした一次遅れ処理を実施して、前記触媒温度を推定することが好ましい。
(3)前記推定部は、車速に応じて設定される第一時定数を用いた一次遅れ処理により、前記触媒温度を推定することが好ましい。
また、前記第一時定数は、車速が上昇するにつれて減少する特性を持つ(車速が上昇するにつれて減少するように設定される)ことが好ましい。
また、前記第二時定数は、車速が上昇するにつれて増大する特性を持つ(車速が上昇するにつれて増大するように設定される)ことが好ましい。
(5)前記推定部は、前記エンジン相関温度を目標温度とした一次遅れ処理により前記エキマニ温度を推定することが好ましい。
この場合、前記推定部は、前記エンジンの停止時における前記エキマニ温度を初期温度とした一次遅れ処理を実施して、前記エキマニ温度を推定することが好ましい。
(7)前記取得部が、前記エンジンの停止中における吸気通路内の温度を、前記エンジン相関温度の一つとして検出することが好ましい。
(8)前記推定部は、前記車両の主電源が投入され、かつ、前記エンジンが停止しているときに、前記入口温度の推定演算を実施することが好ましい。例えば、前記車両のパワースイッチ又はイグニッションキースイッチがオン操作されている状態で、前記入口温度の推定演算を実施することが好ましい。
前記エキマニ温度とは、前記エンジンのエキゾーストマニホールドの温度である。また、前記入口温度とは、前記触媒装置の入口における排気ガス(エンジン停止中においては前記触媒の入口に存在,滞留している排気ガス)のガス温度である。
本実施形態の温度推定装置は、図1に示す車両10の電子制御装置1として適用される。この車両10は、パワートレーンにエンジン11及びモータ12を搭載したハイブリッド自動車であり、電子制御装置1はこれらのエンジン11,モータ12を総合的に制御するコンピュータである。エンジン11は、ガソリンや軽油を燃焼とする内燃機関(例えばガソリンエンジン,ディーゼルエンジンなど)であり、車両10の停止,発進に合わせて自動的に一時停止,再始動するアイドルストップ機能を有する。モータ12は、図示しないバッテリの電力で作動する電動発電機である。エンジン11,モータ12のそれぞれで発生する駆動力は、図1中に破線で示す動力伝達機構を介して、駆動輪13に伝達される。
ここでいう「エンジン11の停止中」には、アイドルストップ機能によるエンジン11の停止中だけでなく、EVモードにおけるエンジン11の停止中が含まれる。これは、車両10の停止時だけでなく、車両10の走行中にも排気系の温度が推定されることを意味する。EVモードは、車両10の運転状況(例えば、車速Vやバッテリ充電量など)に応じて適宜選択され、あるいは、運転者の操作により任意に選択可能とする。
電子制御装置1(Electronic Control Unit,制御装置)は、パワートレーン内の各種装置を総合的に制御するコンピュータであり、車載ネットワーク網の通信ラインに接続される。電子制御装置1は、例えばCPU(Central Processing Unit),MPU(Micro Processing Unit)などのマイクロプロセッサやROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)などを集積した電子デバイスとして形成される。電子制御装置1は、エンジン11及びモータ12の作動状態を制御するほか、上記の温度推定制御を実施する。
推定部22は、エンジン11の停止中における触媒装置5の触媒温度TCAT及びエキマニ温度TEXMのそれぞれを推定するものである。触媒温度TCATの推定は、触媒装置5の入口温度TGASの推定と、入口温度TGASに基づく触媒温度TCATの推定との二段階で実施される。
入口温度TGASは、エンジン相関温度を目標温度とした一次遅れ処理で推定される。入口温度TGASの初期値(初期温度)は、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMとする。エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMは、前述の通常温度推定制御で算出されたものを使用する。これにより、入口温度TGASの値は、図2(A)に示すように、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMを始点として、エンジン相関温度に漸近する値として算出される。入口温度TGASを所定周期で離散的に算出する場合、所定の変化率KGASに入口温度TGASの前回値を乗じたものと、1から変化率KGASを減じた値にその時点のエンジン相関温度を乗じたものとを加算し、その加算値を入口温度TGASの今回値とすればよい。ただし、具体的な推定手法,推定式はこれに限定されない。
触媒温度TCATは、入口温度TGASを目標温度とした一次遅れ処理で推定される。触媒温度TCATの初期値(初期温度)は、エンジン11が停止した時点での触媒温度TCATとする。エンジン11が停止した時点での触媒温度TCATは、前述の通常温度推定制御で算出されたものを使用する。これにより、触媒温度TCATの値は、入口温度TGASに漸近する値として算出される。例えば、所定の変化率KCATに触媒温度TCATの前回値を乗じたものと、1から変化率KCATを減じた値にその時点での入口温度TGASを乗じたものとを加算し、その加算値を触媒温度TCATの今回値とすればよい。ただし、具体的な推定手法,推定式はこれに限定されない。
第一時定数KCATは、排気系に残留する排気ガスの温度低下に対して、触媒温度TCATがどの程度の速さで追従するかを表す。一方、第二時定数KGASは、エンジン11の温度低下に対して排気系に残留する排気ガスの温度(入口温度TGAS)がどの程度の速さで追従するかを表す。これらの追従の速度は、触媒装置5の熱容量やエキマニ6の容積などによって相違する。したがって、第一時定数KCAT,第二時定数KGASの値は個別に設定される。
エキマニ温度TEXMは、入口温度TGASと同様に、エンジン相関温度を目標温度とした一次遅れ処理で推定される。エキマニ温度TEXMの初期値(初期温度)は、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMとする。これにより、エキマニ温度TEXMの値は、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMを始点として、エンジン相関温度に漸近する値として算出される。例えば、所定の変化率KEXMにエキマニ温度TEXMの前回値を乗じたものと、1から変化率KEXMを減じた値にその時点のエンジン相関温度を乗じたものとを加算し、その加算値をエキマニ温度TEXMの今回値とすればよい。ただし、具体的な推定手法,推定式はこれに限定されない。
図3は、水温WTを用いた温度推定制御の手順(プログラム20の実行手順)を例示するフローチャートである。このフローは、電子制御装置1において、パワースイッチ9がオン操作されているときに繰り返し実施される。
まず、ステップA1では、エンジン11が停止しているか否かが判定され、エンジン11が停止していればステップA2に進む。エンジン11の作動状態は、公知の手法を用いて(例えば、エンジン回転速度に基づいて)判定可能である。一方、エンジン11が停止していなければステップA10に進み、通常温度推定制御が実施される。通常温度推定制御では、例えばエンジン11の作動状態に基づいて、触媒温度TCAT,入口温度TGAS,エキマニ温度TEXMのそれぞれが算出,推定される。
上記の温度推定制御では、触媒装置5の入口温度TGASの推定に際し、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMが初期値に設定される。そして、エンジン相関温度(水温WT,吸気温ATなど)を目標温度とした一次遅れ処理で得られる値が、入口温度TGASとされる。ここで、エンジン11が暖機途上で停止した状態で推定された入口温度TGASとその実測値(実入口温度TGASTEMP)との関係を、図4(A)に例示する。図中の温度T0は、エンジン11が停止した時点で触媒装置5の入口付近に存在する排気ガスの温度(エンジン11が停止した時点での実入口温度TGASTEMP)とする。
一方、エンジン11が十分に暖まっていない状態で停止した場合、図4(A)中に一点鎖線で示すように排気ガスの温度T0に比べて実エキマニ温度TEXMTEMPが低く、その温度差が大きい。これにより、エンジン11の停止直後の実入口温度TGASTEMPは、図4(A)中に太実線で示すように、低温の実エキマニ温度TEXMTEMPの影響を受けて急激に低下する。実入口温度TGASTEMPは、エンジン11が停止してからあまり時間が経過していない短時間の間に、低温の実エキマニ温度TEXMTEMPに接近するように変化する。また、実入口温度TGASTEMPがある程度低下した後は、実入口温度TGASTEMPも実エキマニ温度TEXMTEMPも同じような軌跡を描いて、エンジン相関温度に漸近するように変動する。
これに対して、上記の温度推定制御では、エンジン11が停止した時点でのエキマニ温度TEXMを初期値として、その後の入口温度TGASが算出される。これにより、入口温度TGASの推定精度が向上し、図4(A)中に実線で示すように、入口温度TGASの挙動が実入口温度TGASTEMPの挙動に見合ったものとなり、エンジン11が停止してからの経過時間の長短にかかわらず、入口温度TGASが実入口温度TGASTEMPとほぼ一致する。
また、第一時定数KCAT,第二時定数KGAS,第三時定数KEXMの値は、個別に設定される。これにより、触媒温度TCAT,入口温度TGAS,エキマニ温度TEXMの各々の変化の仕方に合わせて適切な温度変化率を与えることができる。すなわち、触媒装置5の熱容量やエキマニ6の容積などに応じて、温度の追従速度を個別に設定することができ、各々の温度推定精度を向上させることができる。
なお、水温WTを用いた温度推定は、触媒装置5の配設位置がエンジン11に比較的近い場合に好適である。例えば、触媒装置5がエキマニ6に内蔵されている場合〔触媒装置5がMCC(Manifold Catalytic Converter)である場合〕や、エンジンルーム内に配置されている場合に用いて好適である。
吸気温ATを用いた温度推定は、触媒装置5の配設位置がエンジン11から比較的遠い場合に好適である。例えば、触媒装置5が車両10の床下に配置されている場合〔触媒装置5がUCC(Under-floor Catalytic Converter)である場合〕や、エンジンルーム外に配置されている場合に用いて好適である。
上述した実施形態に関わらず、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。本実施形態の各構成は、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせてもよい。例えば、上述の実施形態では、エンジン11とモータ12とが搭載されたハイブリッド自動車を例示したが、温度推定制御を実施する上ではモータ12は必須の要素ではない。温度推定制御は、エンジン11のみを搭載した車両10にも適用可能であり、例えばエンジン11のアイドルストップ中における排気系の温度を推定することができる。
2 吸気温センサ
3 水温センサ
4 車速センサ
5 触媒装置
6 エキマニ
21 取得部
22 推定部
TCAT 触媒温度
TGAS 入口温度
TEXM エキマニ温度
KCAT 第一時定数(触媒温度の推定に係る時定数)
KGAS 第二時定数(入口温度の推定に係る時定数)
KEXM 第三時定数(エキマニ温度の推定に係る時定数)
Claims (8)
- 停止中のエンジンの温度に相関するエンジン相関温度を取得する取得部と、
前記エンジンが停止した時点でのエキマニ温度を初期温度とし、前記エンジン相関温度を目標温度とした一次遅れ処理で推定される入口温度に基づき、前記エンジンの排気系に介装された触媒装置の触媒温度を推定する推定部とを備え、
前記入口温度が前記触媒装置の入口の温度である
ことを特徴とする、車両の温度推定装置。 - 前記推定部は、前記入口温度を目標温度とした一次遅れ処理により前記触媒温度を推定する
ことを特徴とする、請求項1記載の車両の温度推定装置。 - 前記推定部は、車速に応じて設定される第一時定数を用いた一次遅れ処理により、前記触媒温度を推定する
ことを特徴とする、請求項1又は2記載の車両の温度推定装置。 - 前記推定部は、車速に応じて前記第一時定数とは別個に設定される第二時定数を用いた一次遅れ処理により、前記入口温度を推定する
ことを特徴とする、請求項3記載の車両の温度推定装置。 - 前記推定部は、前記エンジン相関温度を目標温度とした一次遅れ処理により前記エキマニ温度を推定する
ことを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の車両の温度推定装置。 - 前記取得部が、前記エンジンの停止中における冷却水温を、前記エンジン相関温度の一つとして検出する
ことを特徴とする、請求項1〜5の何れか1項に記載の車両の温度推定装置。 - 前記取得部が、前記エンジンの停止中における吸気通路内の温度を、前記エンジン相関温度の一つとして検出する
ことを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項に記載の車両の温度推定装置。 - 前記推定部は、前記車両の主電源が投入され、かつ、前記エンジンが停止しているときに、前記入口温度の推定演算を実施する
ことを特徴とする、請求項1〜7の何れか1項に記載の車両の温度推定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058487A JP6287417B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 車両の温度推定装置 |
US14/662,945 US10067005B2 (en) | 2014-03-20 | 2015-03-19 | Apparatus for estimating temperatures of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058487A JP6287417B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 車両の温度推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015183528A JP2015183528A (ja) | 2015-10-22 |
JP6287417B2 true JP6287417B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=54141830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058487A Active JP6287417B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 車両の温度推定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10067005B2 (ja) |
JP (1) | JP6287417B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160003180A1 (en) * | 2013-01-24 | 2016-01-07 | Michael James McNulty | System for estimating exhaust manifold temperature |
JP6537842B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2019-07-03 | 愛三工業株式会社 | 車両用エンジンの吸気系温水加熱装置 |
JP6332255B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN107642424B (zh) * | 2016-07-20 | 2020-01-14 | 联合汽车电子有限公司 | 电喷系统进气温度输出装置 |
CN106225949A (zh) * | 2016-08-04 | 2016-12-14 | 电子科技大学 | 波分复用双波长光纤延迟温度传感器 |
JP6406372B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2018-10-17 | マツダ株式会社 | 往復動ピストンエンジンおよびこれを備えた車両 |
JP6964019B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2021-11-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
JP2023167303A (ja) * | 2022-05-11 | 2023-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5722236A (en) * | 1996-12-13 | 1998-03-03 | Ford Global Technologies, Inc. | Adaptive exhaust temperature estimation and control |
JPH1182143A (ja) | 1997-09-10 | 1999-03-26 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の触媒温度推定装置 |
JP4389606B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-12-24 | 株式会社デンソー | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2005273530A (ja) | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置およびこれを備える自動車 |
JP4401240B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2010-01-20 | リンテック株式会社 | 全熱交換素子用紙 |
JP4765757B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP2007309208A (ja) | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toyota Motor Corp | 触媒温度推定装置ならびに該装置を有する車両 |
WO2010013365A1 (ja) | 2008-08-01 | 2010-02-04 | ボッシュ株式会社 | 触媒温度推定方法 |
JP5553582B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-07-16 | 日野自動車株式会社 | エンジンの排ガス浄化装置 |
JP5143170B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2013-02-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の制御方法 |
US8020538B2 (en) * | 2010-05-28 | 2011-09-20 | Ford Global Technologies, Llc | Cooled EGR system for coolant heating during cold engine start |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014058487A patent/JP6287417B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-19 US US14/662,945 patent/US10067005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10067005B2 (en) | 2018-09-04 |
JP2015183528A (ja) | 2015-10-22 |
US20150268102A1 (en) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6287417B2 (ja) | 車両の温度推定装置 | |
US7921705B2 (en) | Engine coolant temperature estimation system | |
US20170084093A1 (en) | Vehicle diagnosis system and method | |
US20180281774A1 (en) | Exhaust gas control system and exhaust gas control method for hybrid vehicle | |
CN114233549B (zh) | 管理自动停止/启动频率 | |
JP2013119379A (ja) | ハイブリッド車両のエンジントルク制御方法 | |
US10569757B2 (en) | Control device for hybrid vehicle | |
CN104884770A (zh) | 车辆、控制装置及控制方法 | |
WO2020085031A1 (ja) | ヒータの通電制御装置 | |
KR102396875B1 (ko) | 차량의 하이브리드 파워 트레인을 관리하는 방법 | |
JP4586773B2 (ja) | バッテリ温度推定装置 | |
EP2803549B1 (en) | Improved driveline temperature control | |
JP6695626B2 (ja) | 制御装置 | |
US11092102B2 (en) | Sensor system | |
CN103946537A (zh) | 发动机起动装置和起动方法 | |
CN110242448A (zh) | 一种进气加热控制方法、装置及系统 | |
JP6326937B2 (ja) | 車両のエンジン制御装置 | |
CN108240263A (zh) | 车辆及车辆的控制方法 | |
JP6492957B2 (ja) | 温度推定装置 | |
CN115875145B (zh) | 催化器的预热方法、车载控制器、汽车及存储介质 | |
US11686237B2 (en) | Controlling NOx emission control during start of a vehicle | |
WO2023007528A1 (ja) | ハイブリッド車両における内燃機関の始動・停止制御方法および装置 | |
JP2018189037A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2023018190A (ja) | 排気系温度推定装置 | |
Gupta et al. | HEV plant model design methodology for HCU testing on HiLS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6287417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |