JP6286636B2 - センサ・デバイスおよびその製造方法 - Google Patents
センサ・デバイスおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6286636B2 JP6286636B2 JP2012161032A JP2012161032A JP6286636B2 JP 6286636 B2 JP6286636 B2 JP 6286636B2 JP 2012161032 A JP2012161032 A JP 2012161032A JP 2012161032 A JP2012161032 A JP 2012161032A JP 6286636 B2 JP6286636 B2 JP 6286636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- side wall
- electrode
- substrate side
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2093
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 406
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 337
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 246
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 217
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 187
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 159
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 119
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 119
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 119
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 69
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 claims description 39
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 36
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 28
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 26
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 898
- 238000000034 method Methods 0.000 description 234
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 136
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 132
- 230000008569 process Effects 0.000 description 88
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 74
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 70
- 239000000463 material Substances 0.000 description 68
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 59
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 50
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 41
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 35
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 34
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 30
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 27
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 21
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 21
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 19
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 17
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 12
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 12
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 10
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004304 SiNy Inorganic materials 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 5
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- MHWAJHABMBTNHS-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C.FC(F)=C(F)F MHWAJHABMBTNHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 229910020286 SiOxNy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 3
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006112 polar polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- QXSZNDIIPUOQMB-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrabromoethane Chemical compound BrC(Br)C(Br)Br QXSZNDIIPUOQMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOFNXVVMRAGLZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethene;1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC(F)=C.FC=C(F)F XLOFNXVVMRAGLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGNHTIRLOSZOSC-UHFFFAOYSA-M 1-ethyl-1-methylpyrrolidin-1-ium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+]1(C)CCCC1 XGNHTIRLOSZOSC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BKGNDBUULDZRKY-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-methyl-1,2-dihydroimidazol-1-ium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CCN1C[NH+](C)C=C1 BKGNDBUULDZRKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)F LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QULAPCLDTXTGPN-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropyl perchlorate Chemical compound CC(C)(C)COCl(=O)(=O)=O QULAPCLDTXTGPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKFQMDFSDQFAIC-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CC(C)S(=O)(=O)C1 WKFQMDFSDQFAIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALZLTHLQMAFAPA-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutyrolactone Chemical compound CC1COC(=O)C1 ALZLTHLQMAFAPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXIPZIPSDBXFQR-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyloxolan-2-one Chemical compound CC1CC(=O)OC1C PXIPZIPSDBXFQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009623 Bosch process Methods 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N Dihydro-3-methyl-2(3H)-furanone Chemical compound CC1CCOC1=O QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N N,N‐diethylformamide Chemical compound CCN(CC)C=O SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- VKCLPVFDVVKEKU-UHFFFAOYSA-N S=[P] Chemical class S=[P] VKCLPVFDVVKEKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008486 TiSix Inorganic materials 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOJZLMMAVKKSFE-UHFFFAOYSA-N [P]=S.[Li] Chemical compound [P]=S.[Li] ZOJZLMMAVKKSFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- HHEFNVCDPLQQTP-UHFFFAOYSA-N ammonium perchlorate Chemical class [NH4+].[O-]Cl(=O)(=O)=O HHEFNVCDPLQQTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- TUZJVNCNOCMHLW-UHFFFAOYSA-M diethyl(dimethyl)azanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+](C)(C)CC TUZJVNCNOCMHLW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N dilithium;[oxido(oxoboranyloxy)boranyl]oxy-oxoboranyloxyborinate Chemical compound [Li+].[Li+].O=BOB([O-])OB([O-])OB=O PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910000154 gallium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LWFNJDOYCSNXDO-UHFFFAOYSA-K gallium;phosphate Chemical compound [Ga+3].[O-]P([O-])([O-])=O LWFNJDOYCSNXDO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 229910052909 inorganic silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K lithium;manganese(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Mn+2].[O-]P([O-])([O-])=O ILXAVRFGLBYNEJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LRVBJNJRKRPPCI-UHFFFAOYSA-K lithium;nickel(2+);phosphate Chemical compound [Li+].[Ni+2].[O-]P([O-])([O-])=O LRVBJNJRKRPPCI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [K+].[O-][Nb](=O)=O UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N sodium tungstate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][W]([O-])(=O)=O XMVONEAAOPAGAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLZDCFTQSIIOH-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC KBLZDCFTQSIIOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGHUNMFFLAMBJD-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+](CC)(CC)CC WGHUNMFFLAMBJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MKQVGLMFYQIFIA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroazanium;borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-].F[N+](F)(F)F.F[N+](F)(F)F.F[N+](F)(F)F MKQVGLMFYQIFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCWKIFAQRXNZCH-UHFFFAOYSA-M tetramethylazanium;perchlorate Chemical compound C[N+](C)(C)C.[O-]Cl(=O)(=O)=O ZCWKIFAQRXNZCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- BLRMUYHDGZLDLY-UHFFFAOYSA-M triethyl(methyl)azanium;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+](C)(CC)CC BLRMUYHDGZLDLY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical group [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(導電体基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる導電体基板を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝空間を静電容量空間とし、(第2貫通溝に音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入し)前記第1基板側壁容量電極が(当該)音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、さらに
第1基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、および/または
第2基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、を特徴とする、静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、さらに
第1基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、および/または
第2基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、を特徴とする、静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第3貫通溝と第2貫通溝を隔てる導電体基板を一方の電極(第3−1基板側壁容量電極)とし、第3−1基板側壁容量電極と第3貫通溝を挟んで対向し、前記第3−1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁を他方の対向電極(第3−2基板側壁容量電極)とし、これらの第3−1基板側壁容量電極および第3−2基板側壁容量電極の間の第3貫通溝空間を静電容量空間とし、
第4貫通溝と第2貫通溝を隔てる導電体基板を一方の電極(第4−1基板側壁容量電極)とし、第4−1基板側壁容量電極と第4貫通溝を挟んで対向し、前記第4−1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁を他方の対向電極(第4−2基板側壁容量電極)とし、これらの第4−1基板側壁容量電極および第4−2基板側壁容量電極の間の第4貫通溝空間を静電容量空間とし、
第5貫通溝と第2貫通溝を隔てる導電体基板を一方の電極(第5−1基板側壁容量電極)とし、第5−1基板側壁容量電極と第5貫通溝を挟んで対向し、前記第5−1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁を他方の対向電極(第5−2基板側壁容量電極)とし、これらの第5−1基板側壁容量電極および第4−2基板側壁容量電極の間の第4貫通溝空間を静電容量空間とし、
(第2貫通溝に音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入し)前記第3−1基板側壁容量電極、前記第4−1基板側壁容量電極、および前記第5−1基板側壁容量電極が(当該)音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第3貫通溝空間、前記第4貫通溝空間、および前記第5貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、さらに
第3−1基板側壁容量電極、第4−1基板側壁容量電極、および第5−1基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、および/または
第3−2基板側壁容量電極、第4−2基板側壁容量電極、および第5−2基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、を特徴とする、静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)(の側面)上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、さらに
第1基板側壁は、その上面が第1面薄板に付着、その下面が第2面薄板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が第1面薄板に付着、その下面が第2面薄板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第2基板側壁の上面に付着した第1面絶縁体基板に形成したコンタクト孔を通じて第1面絶縁体基板上に形成した電極・配線と第2基板側壁とを電気的に接続することを特徴とする。
隣接する2つの凹部を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)(の側面)上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第2基板側壁の上面に付着した第1面絶縁体基板に形成したコンタクト孔を通じて第1面絶縁体基板上に形成した電極・配線と第2基板側壁とを電気的に接続することを特徴とする。
隣接する2つの凹部を横方向(絶縁性ポリマーの厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる絶縁性ポリマーの基板側壁(第1基板側壁)(の側面)上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない絶縁性ポリマーの基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第2基板側壁の上面に付着した薄板基板に形成したコンタクト孔を通じて薄板基板上に形成した電極・配線と第2基板側壁の上面に形成した第2上面導電体膜配線と接続し、さらに前記第2上面導電体膜配線は第2基板側壁容量電極と電気的に接続していることを特徴とし、さらに、第1基板側壁によって囲まれた凹部(第2凹部)を有し、第1基板側壁の外側断面形状はn角形形状であり、ここでnは3以上の整数とし、各側面に対応して複数の第2基板側壁を有し、前記複数の第2基板側壁同士は電気的に接続していないとともに、第2凹部へ音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入することを特徴とし、あるいは、第1基板側壁によって囲まれた凹部(第2凹部)を有し、第1基板側壁の外側断面形状は少なくとも1部が曲線形状であり、第2基板側壁の内側断面形状は前記第1基板側壁の外側断面形状と相似形状であり、第2凹部へ音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入することを特徴とし、あるいは、第1基板側壁によって囲まれた貫通溝(第2貫通溝)を有し、第1基板側壁の外側断面形状は円形形状または楕円形状であることを特徴とする。
隣接する2つの凹部を横方向(導電性ポリマーの厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる導電性ポリマーの基板側壁(第1基板側壁)(の側面)を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電性ポリマーの基板側壁(第2基板側壁)(の側面)を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第2基板側壁の上面に付着した薄板基板に形成したコンタクト孔を通じて薄板基板上に形成した電極・配線と第2基板側壁の上面と接続しており、さらに、第1基板側壁によって囲まれた凹部(第2凹部)を有し、第1基板側壁の外側断面形状はn角形形状であり、ここでnは3以上の整数とし、各側面に対応して複数の第2基板側壁を有し、前記複数の第2基板側壁同士は電気的に接続していないとともに、第2凹部へ音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入することを特徴とし、あるいは、第1基板側壁によって囲まれた凹部(第2凹部)を有し、第1基板側壁の外側断面形状は少なくとも1部が曲線形状であり、第2基板側壁の内側断面形状は前記第1基板側壁の外側断面形状と相似形状であり、第2凹部へ音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を導入することを特徴とし、第1基板側壁によって囲まれた貫通溝(第2貫通溝)を有し、第1基板側壁の外側断面形状は円形形状または楕円形状であることを特徴とする。
前記凹部は接合基板の表面に対して略垂直方向(表面に垂直方向に対して±10度以下、好適には±5度以下、最適には±1度以下)に形成されており、
前記凹部の底部は導電体基板および低濃度基板の接合部を超えて低濃度基板側に存在し、
前記接合基板の上面に付着した薄板基板を有する静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサであって、
隣接する2つの凹部を横方向(接合基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる接合基板側壁(第1基板側壁)(の側面)を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない接合基板側壁(第2基板側壁)(の側面)を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、
さらに、第1基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
前記凹部は接合基板の表面に対して略垂直方向(表面に垂直方向に対して±10度以下、好適には±5度以下、最適には±1度以下)に形成されており、
前記凹部の底部は導電体基板を超えて絶縁体膜または低濃度基板側に存在し、
前記接合基板の上面に付着した薄板基板を有する静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサであって、
隣接する2つの凹部を横方向(接合基板の厚さ方向に対して略垂直方向)に隔てる接合基板側壁(第1基板側壁)(の側面)を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない接合基板側壁(第2基板側壁)(の側面)を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波または力量(加速度、角速度、または圧力等)を検出することを特徴とし、
さらに、第1基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が薄板基板に付着していること、
を特徴とする静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサである。
第2基板側壁の上面に付着した薄板基板に形成したコンタクト孔を通じて薄板基板上に形成した電極・配線と第2基板側壁の上面と接続していることを特徴とする。
(31)本発明は、上記に加えて、第1基板側壁および第2基板側壁を囲む第3基板側壁を有し、第3基板側壁の上面は薄板基板に付着し、第3基板側壁は第1基板側壁および第2基板側壁のどちらか一方または両方と電気的に接続していないとともに、第3基板側壁は静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサデバイスのチップパッケージの外側側面となり、薄板基板は静電容量型マイクロホンまたは力量(加速度、角速度、または圧力等)センサデバイスのチップパッケージの上面または下面となっていることを特徴とする。
(33)本発明は、圧電体基板の第1面(表面)から第2面(裏面)に向かい、基板面(第1面および第2面)に対して略垂直に形成された凹部または貫通孔を用いることを特徴とする微小発電機であって、隣接する凹部によって形成される基板側壁の両側面に形成した導電体膜・電極を2つの電極とし、前記基板側壁が変形することによって基板側壁の両側面に発生する電荷を前記導電体膜・電極で集めて発電することを特徴とし、あるいは、基板の第1面(表面)から第2面(裏面)に向かい、基板面(第1面および第2面)に対して略垂直に形成された凹部または貫通孔を用いることを特徴とする微小発電機であって、隣接する凹部によって形成される基板側壁の側面に第1導電体膜、その上に圧電体膜、その上に第2導電体膜を形成し、前記基板側壁が変形することによって前記圧電体膜の両面に発生する電荷を第1導電体膜および/または第2導電体膜で集めて発電することを特徴とし、あるいは、基板内に形成された凹部へ充填された圧電性ポリマー内に形成された凹部(ポリマー内凹部)を用いることを特徴とする微小発電機であって、隣接するポリマー内凹部によって形成されるポリマー基板側壁の両側面に形成した導電体膜・電極を2つの電極とし、前記ポリマー基板側壁が変形することによってポリマー基板側壁の両側面に発生する電荷を前記導電体膜・電極で集めて発電することを特徴とし、あるいは、基板内に形成された凹部へ充填されたポリマー内に形成された凹部(ポリマー内凹部)を用いることを特徴とする微小発電機であって、隣接するポリマー内凹部によって形成されるポリマー基板側壁の両側面に第1導電体膜、その上に圧電体膜、その上に第2導電体膜を形成し、前記ポリマー基板側壁が変形することによって前記圧電体膜の両面に発生する電荷を第1導電体膜および/または第2導電体膜で集めて発電することを特徴とする微小発電機である。
また、貫通孔112−3において、導電体膜115−3および115−4は対向しており、接続していない。すなわち、紙面に垂直方向において、導電体膜115−3および115−4は接続していない。さらに貫通孔112−3以外の領域においても導電体膜115−3および115−4は接続していないので、導電体膜115−3および115−4は、貫通孔112−1において、貫通孔112−1内空間を容量成分とするコンデンサの対向電極となっている。
導電体膜115−1および115−2の間に一定電圧Vをかけておけば、この基板側壁111(111−1)の振動によって、貫通孔112(112−1)における対向する導電体膜(コンデンサの電極ともなっているので、電極と呼ぶこともある)115−1および115−2の間の静電容量が変化する。また、導電体膜115−3および115−4の間に一定電圧Vをかけておけば、貫通孔112(112−3)における対向する導電体膜(コンデンサの電極ともなっているので、電極と呼ぶこともある)115−3および115−4の間の静電容量が変化する。この静電容量の変化量を電圧の変化へ変換することにより、音波の音圧レベルを得ることができる。
貫通孔112−3において、導電体膜115−3および115−4は互いに対向する電極・配線となるので、導通していない。それら(導電体膜115−3および115−4の側面電極)の大きさ(面積)は貫通孔112−3の側面とほぼ同じであるから、bhである。導電体膜115−3および115−4の側面電極間距離はfである(厳密には、絶縁膜113および導電体膜115の厚みを考慮する必要がある)から、導電体膜115−3および115−4の側面電極間に発生する静電容量C2は、C1=ε・ε0・f/bhとなる。
図1および図2においては、音波導入用貫通孔112−3の両側に容量空間を構成する貫通孔112−1および112−3を形成しているが、片側だけに貫通孔を形成するだけでも音波による容量変化を検出することができる。両側に貫通孔を形成することによって、片側だけの場合よりも容量変化量が約2倍になるので、検出感度を増大することができる。
基板側壁111−3の幅をj、貫通孔112−4の幅をgとすれば、貫通孔112−4の大きさは、dhgである。基板側壁111−4の幅をk、貫通孔112−5の幅をmとすれば、貫通孔112−5の大きさは、dhmである。音波導入用貫通孔112−2の平面形状を正方形に形成し(すなわち、b=d)、それぞれの基板側壁111−1、111−2、111−3、111−4の幅を同じにすれば(すなわち、a=j=k)、基板側壁111−1、111−2、111−3、111−4の振動モードは同じとなる。(半導体基板がシリコンの単結晶基板であるとき、基板側壁111−1、111−2、111−3、111−4の各面は、基板面に垂直でありかつ互いに垂直であるから、結晶面が同系の結晶方向である。)また、貫通孔貫通孔112−1、112−3、112−4、112−5の大きさも同じくすれば(すなわち、e=f=j=m)、貫通孔貫通孔112−1、112−3、112−4、112−5におけるコンデンサの容量変化が同じとなる。このようにすることによって、静電容量の変化量が約4倍に増幅され、音波の検出感度が増大する。
y0=β*F*s4/(Et3)
(Eは基板側壁(ダイヤフラム)のヤング率、βはダイヤフラムの縦横比により変化する定数)
ポリマー615は、硬化系から分類すれば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、または紫外線硬化性樹脂である。たとえば、フッ素樹脂フィルム、ポリエチレンフィルム、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂、塩化ビニル、液晶ポリマー、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、N−メチルー2−ピロリドン(NMP)、アクリル樹脂(PMMA)、ポリジメチルシロクサン(PDMS)、ポリイミド樹脂、ポリ乳酸、各種ゴム(天然ゴムや合成ゴム)、あるいはポリフッ化ビニリデン(PVDF)、フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン(VDF/TrFE)共重合体、フッ化ビニリデンテトラフルオロエチレン(VDF−TeFE)等の強誘電性高分子、シアン化ビニリデン−酢酸ビニル共重合体、ナイロン−11等の極性高分子等の圧電性高分子など種々の高分子材料である。
尚、図19においては4つの厚い基板側壁を使用しているが、これらのうちの1つ、または2つ、または3つでも加速度を検出できることは当然である。
尚図20に示す構造もマイクロホンデバイスに使用できる。すなわち、円柱形状の貫通孔752−1を音波導入孔とすれば良い。外側の対向電極は分割しなくても良い。さらには枠基板と接続することもできるし、加速度による変形を考慮する必要はないので、外側の対向電極をもっと小さくできるので、枠基板の大きさ、すなわちチップPKGももっと小さくすることができる。
以上のようなプロセスで本発明の導電体基板を用いたセンサ(たとえば、加速度センサやマイクロホンデバイス)を作製できる。このプロセスは非常に短いのでプロセスコストも非常に小さくなる。
このようにシリコン基板中に拡散層を形成することによって、簡単なプロセスで本発明のセンサを安価に作製することができる。
絶縁基板1110は、ガラス、石製、セラミック、プラスチック、高分子樹脂などである。絶縁基板1110の厚みは50μm程度あれば良いが、センサの使用条件やエッチング条件などのよってもっと薄くしても良い。センサの強度を大きくするためにこれより厚くしても良い。貫通孔1114の形成により、基板側壁1101(1101−1、2、3、4)が形成される。容量空間となる1114−2を挟んで対向する基板側壁1101−1および1101−2は電気的に接続しないように分離されている。同様に、容量空間となる1114−3を挟んで対向する基板側壁1101−13よび1101−4は電気的に接続しないように分離されている。(図30(c))
尚、モールド基板1405にあらかじめ開口部1410やコンタクト孔1408を形成したが、ポリマー1402を硬化させ、モールド支持基板1414を取り外してから、感光性膜を形成して感光性膜をパターニングして開口部1410やコンタクト孔1408を形成することもできる。この開口部1410を形成した後にモールドパターン1406を溶融させて除去することができる。この場合は、予め開口部1410やコンタクト孔1408を充填材料で充填する必要がなく、これらを溶融し除去する必要もない。
絶縁性ポリマーは、たとえば、フッ素樹脂フィルム、ポリエチレンフィルム、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂、塩化ビニル、液晶ポリマー、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、N−メチルー2−ピロリドン(NMP)、アクリル樹脂(PMMA)、ポリジメチルシロクサン(PDMS)、ポリイミド樹脂、ポリ乳酸、各種ゴム(天然ゴムや合成ゴム)、あるいはポリフッ化ビニリデン(PVDF)、フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン(VDF/TrFE)共重合体、フッ化ビニリデンテトラフルオロエチレン(VDF−TeFE)等の強誘電性高分子、シアン化ビニリデン−酢酸ビニル共重合体、ナイロン−11等の極性高分子等の圧電性高分子など種々の高分子材料である。
絶縁性ポリマーは、あるいは、有機または無機のシリケートガラスでも良く、この場合液状またはゲル状のシリケートガラス中へインプリントし、その後シリケートガラスを硬化(固化)させる。尚、ポリマーの場合硬化させる方法として紫外線等の電磁波を用いる方法でも良い。
圧電性ポリマーは、たとえばポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリアミノ酸、キラル高分子系圧電性ポリマー、強誘電性液晶など種々の圧電性ポリマーである。図36〜図40に示した図や説明、その他の明細書で示したポリマーを圧電性ポリマーとすることによって、上記のような圧電性による効果を利用して、音波や力量(加速度、角加速度、圧力)の大きさおよび向きを検出することができるので、感度や精度を高めることができる。圧電性ポリマーを用いれば、本発明のデバイスをスピーカーとして使用することもできる。
固体電解質は、たとえば高分子(ポリマー)固体電解質である。貫通孔または凹部2014(2014−1、2、3、4、5)を形成した後、軟化したポリマーまたは溶融したポリマーを塗布やディップやディスペンスやスクリーン印刷などして貫通孔または凹部2014(2014−1、2、3、4、5)内にポリマーを充填し、熱処理してポリマーを固化する。その後基板2011の両面または片面に薄板(絶縁基板)を付着する。この結果、隣接する基板側壁は互いにコンデンサ(キャパシタ)を構成しており、電気二重層キャパシタとなる。1つおきの基板側壁を電気接続することによって、キャパシタ容量を増大することができる。たとえば、図41において、基板側壁2011−2と2011−4を接続し電極Aにまとめ、対向電極側は2011−3と2011−5を接続し電極Bにまとめる。図41に示すような電気二重層キャパシタは超小型のキャパシタを実現できる。
115・・・導電膜、119・・・薄板
Claims (12)
- 上面および下面に貫通する少なくとも2つの溝(貫通溝)空間を有する主基板、前記主基板の上面(第1面)に付着した絶縁体基板(第1面絶縁体基板)および前記主基板の下面(第2面)に付着した絶縁体基板(第2面絶縁体基板)から構成されることを特徴とする静電容量型マイクロホンであって、
前記主基板は、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板、または導電体基板であり、
前記主基板が導電体基板の場合は、隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(導電体基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる導電体基板(第1基板側壁)を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁(第2基板側壁)を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、
あるいは、前記主基板が半導体基板、絶縁体基板またはこれらの複合基板の場合は、隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、
これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波により振動し変位することにより前記第1貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて音波を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、および/または第2基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、を特徴とする、静電容量型マイクロホン。
- 主基板の第1面(表面または上面)に開口し、第1面と反対の第2面(裏面または下面)に開口しない、少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、前記主基板の上面(第1面)に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型マイクロホンであって、
隣接する2つの凹部を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、
を特徴とし、
前記主基板は、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であり、
前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする
する静電容量型マイクロホン。
- 主基板に形成したポリマーの上面に開口した少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、前記主基板の上面に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型マイクロホンであって、
隣接する2つの凹部を横方向(ポリマーの厚さ方向に対して略直角方向)に隔てるポリマーの基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しないポリマーの基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、
を特徴とし、
前記主基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であり、
前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする
静電容量型マイクロホン。
- 高濃度半導体基板(不純物濃度が10 19 /cm 3 以上)および低濃度半導体基板(不純物濃度が10 17 /cm 3 以下)が接合された接合基板(接合基板A)、または
高濃度半導体基板(不純物濃度が10 19 /cm 3 以上)および低濃度半導体基板(不純物濃度が10 17 /cm 3 以下)が接合された接合基板において、前記高濃度半導体基板および前記低濃度半導体基板の間に絶縁体膜が介在する接合基板(接合基板B)において、
前記接合基板Aまたは前記接合基板Bは前記高濃度半導体基板側の表面に開口した少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、
前記凹部は前記接合基板Aまたは前記接合基板Bの表面に対して略垂直方向(表面に垂直方向に対して±10度以下)に形成されており、
前記接合基板Aにおける前記凹部の底部は前記高濃度半導体基板および前記低濃度半導体基板の接合部を超えて前記低濃度半導体基板側に存在し、
あるいは、前記接合基板Bにおける前記凹部の底部は前記高濃度半導体基板を超えて絶縁体膜または前記低濃度半導体基板側に存在し、
前記接合基板Aまたは前記接合基板Bの上面に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型マイクロホンであって、
隣接する2つの凹部を横方向(前記接合基板Aまたは前記接合基板Bの厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる接合基板側壁(第1基板側壁)の側面を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない接合基板側壁(第2基板側壁)の側面を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの前記第1基板側壁容量電極および前記第2基板側壁容量電極の間の前記第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が音波により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて音波を検出することを特徴とし、
さらに
前記第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または
前記第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、
を特徴とし、
前記高濃度半導体基板は高濃度シリコン半導体基板(不純物濃度が1019/cm3以上)であり、前記低濃度半導体基板は低濃度シリコン半導体基板(不純物濃度が1017/cm3以下)であり、
あるいは、前記接合基板Aの場合において、前記接合基板はエピタキシャル基板であり、前記低濃度シリコン半導体基板は前記高濃度シリコン半導体基板上にエピタキシャル成長して形成したエピ層であることを特徴とし、
前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする、
静電容量型マイクロホン。
- 上面および下面に貫通する少なくとも2つの溝(貫通溝)空間を有する主基板導電体基板、前記主基板導電体基板の上面(第1面)に付着した絶縁体基板(第1面絶縁体基板)および前記主基板導電体基板の下面(第2面)に付着した絶縁体基板(第2面絶縁体基板)から構成されることを特徴とする静電容量型センサであって、
前記主基板は、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板、または導電体基板であり、
前記主基板が導電体基板の場合は、隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(導電体基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる導電体基板(第1基板側壁)を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない導電体基板の側壁(第2基板側壁)を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝(空間)を静電容量空間とし、あるいは、前記主基板が半導体基板、絶縁体基板またはこれらの複合基板の場合は、
隣接する2つの貫通溝(第1貫通溝および第2貫通溝)を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する貫通溝のうちの1つ(第1貫通溝)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1貫通溝空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が力量(加速度、角速度、音波または圧力)により振動し変位することにより前記第1貫通溝空間の静電容量が変化することを用いて力量(加速度、角速度、音波または圧力)を検出することを特徴とし、さらに第1基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、および/または第2基板側壁容量電極は、その上面が第1面絶縁体基板に付着、および/またはその下面が第2面絶縁体基板に付着していること、を特徴とする、静電容量型力量センサ。
- 主基板の第1面(表面または上面)に開口し、第1面と反対の第2面(裏面または下面)に開口しない、少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、前記主基板の上面(第1面)に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型力量センサであって、
隣接する2つの凹部を横方向(主基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる主基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない主基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が力量(加速度、角速度、音波または圧力)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて力量(加速度、角速度、音波または圧力)を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、
を特徴とし、
前記主基板は、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板である前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする
静電容量型力量センサ。
- 主基板上に形成したポリマーの上面に開口した少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、前記主基板の上面に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型力量センサであって、隣接する2つの凹部を横方向(ポリマーの厚さ方向に対して略直角方向)に隔てるポリマーの基板側壁(第1基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しないポリマーの基板側壁(第2基板側壁)の側面上に形成した導電体膜を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、前記第1基板側壁容量電極が力量(加速度、角速度、音波または圧力)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて力量(加速度、角速度、音波または圧力)を検出することを特徴とし、さらに第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、を特徴とし、
前記主基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であり、
前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする
静電容量型力量センサ。
- 高濃度半導体基板および低濃度半導体基板が接合された接合基板(接合基板A)、または
前記高濃度半導体基板および低濃度半導体基板が接合された接合基板において、高濃度半導体基板および低濃度半導体基板の間に絶縁体膜が介在する接合基板(接合基板B)において、
前記接合基板Aまたは前記接合基板Bは高濃度半導体基板側の表面に開口した少なくとも2つの隣接する凹部(第1凹部および第2凹部)を有し、
前記凹部は接合基板Aまたは前記接合基板Bの表面に対して略垂直方向(表面に垂直方向に対して±10度以下、好適には±5度以下、最適には±1度以下)に形成されており、
前記接合基板Aにおける前記凹部の底部は高濃度半導体基板および低濃度半導体基板の接合部を超えて低濃度半導体基板側に存在し、
あるいは、前記接合基板Bにおける前記凹部の底部は高濃度半導体基板を超えて絶縁体膜または低濃度半導体基板側に存在し、
前記接合基板Aまたは前記接合基板Bの上面に付着した基板(上部基板)を有する静電容量型力量センサであって、
隣接する2つの凹部を横方向(接合基板の厚さ方向に対して略直角方向)に隔てる接合基板側壁(第1基板側壁)の側面を一方の電極(第1基板側壁容量電極)とし、
前記第1基板側壁容量電極と前記隣接する凹部のうちの1つ(第1凹部)を挟んで対向し、前記第1基板側壁容量電極と電気的に導通しない接合基板側壁(第2基板側壁)の側面を他方の対向電極(第2基板側壁容量電極)とし、これらの第1基板側壁容量電極および第2基板側壁容量電極の間の第1凹部空間を静電容量空間とし、
前記第1基板側壁容量電極が力量(加速度、角速度、音波または圧力)により振動し変位することにより前記第1凹部空間の静電容量が変化することを用いて力量(加速度、角速度、音波または圧力)を検出することを特徴とし、
さらに
第1基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、および/または
第2基板側壁は、その上面が前記上部基板に付着していること、
を特徴とし、
前記高濃度半導体基板は高濃度シリコン半導体基板(不純物濃度が1019/cm3以上)であり、前記低濃度半導体基板は低濃度シリコン半導体基板(不純物濃度が1017/cm3以下)であり、
あるいは、前記接合基板Aの場合において、前記接合基板はエピタキシャル基板であり、低濃度シリコン半導体基板は高濃度シリコン半導体基板上にエピタキシャル成長して形成したエピ層であることを特徴とし、
前記上部基板は、導電体基板、半導体基板、絶縁体基板、またはこれらの複合基板であることを特徴とする
静電容量型力量センサ。
- 基板の第1面(表面)から第2面(裏面)に向かい、基板面(第1面および第2面)に対して略垂直に形成された凹部または貫通孔を用いることを特徴とする電気二重層キャパシタであって、隣接する凹部または貫通孔の間に形成される基板側壁と、前記凹部または貫通孔のうちの少なくとも1つの凹部または貫通孔において前記基板側壁と対向する他の基板側壁とを対向電極とする電気二重層キャパシタであるか、あるいは、前記凹部または貫通孔の対向する2つの側面を電極(対向電極)とする電気二重層キャパシタであり、前記対向する基板側壁電極間の前記凹部または貫通孔内に電解質を有することを特徴とする電気二重層キャパシタ。
- 主基板に形成したポリマーの上面に開口した主基板面に対して略垂直に形成された凹部または前記ポリマーの厚み方向に貫通する貫通孔を用いることを特徴とする電気二重層キャパシタであって、
前記凹部または貫通孔の対向する2つの側面を電極(対向電極)とし、前記対向電極間の前記凹部または貫通孔内に電解質を有することを特徴とする電気二重層キャパシタ。
- 基板の第1面(表面)から第2面(裏面)に向かい形成された凹部または貫通孔を用いることを特徴とする電気二重層キャパシタであって、前記凹部または貫通孔内に挿入された複数の突状の対向電極と、挿入された前記凹部または貫通孔内において前記対向電極の間に電解質を有することを特徴とする電気二重層キャパシタ。
- 主基板の第1面(表面)を開口部とする凹部に形成された圧電体ポリマーの上面に開口した圧電体ポリマー上面に対して略垂直に形成された凹部または前記ポリマーの厚み方向に貫通する貫通孔を用いることを特徴とする微小発電機であって、隣接する凹部によって形成される圧電体ポリマー側壁の両側面に形成した導電体膜・電極を2つの電極とし、前記圧電体ポリマー側壁が変形することによって前記圧電体ポリマー側壁の両側面に発生する電荷を前記導電体膜・電極で集めて発電することを特徴とし、
前記圧電体ポリマー側壁の上面は、絶縁体基板が付着されており、
前記主基板は、半導体基板、絶縁体基板、導電体基板またはこれらの複合基板であることを特徴とする微小発電機
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012161032A JP6286636B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012161032A JP6286636B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017213349A Division JP6708597B2 (ja) | 2017-11-03 | 2017-11-03 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014023002A JP2014023002A (ja) | 2014-02-03 |
JP2014023002A5 JP2014023002A5 (ja) | 2015-11-05 |
JP6286636B2 true JP6286636B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=50197429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012161032A Expired - Fee Related JP6286636B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6286636B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018078565A (ja) * | 2017-11-03 | 2018-05-17 | 俊 保坂 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150296307A1 (en) * | 2014-04-10 | 2015-10-15 | Knowles Electronics, Llc. | Dual diaphragm and dual back plate acoustic apparatus |
CN105635867A (zh) * | 2016-02-26 | 2016-06-01 | 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 | 一种超薄麦克风 |
CN107835477B (zh) * | 2017-11-24 | 2020-03-17 | 歌尔股份有限公司 | 一种mems麦克风 |
WO2020196863A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 住友理工株式会社 | 静電型トランスデューサおよび静電型トランスデューサユニット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002031148A (ja) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Nsk Ltd | 転がり軸受装置 |
JP2005183443A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Hitachi Zosen Corp | キャパシタ組込みプリント基板 |
JP5260342B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-08-14 | ローム株式会社 | Memsセンサ |
JP5198506B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2013-05-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 機能性デバイスの製造方法並びに薄膜トランジスタ及び圧電式インクジェットヘッド |
JP5500547B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-05-21 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 電気二重層キャパシタ |
JP2011004598A (ja) * | 2010-09-03 | 2011-01-06 | Seiko Epson Corp | 圧電型発電機および圧電型発電機を用いた電子機器 |
JP5795941B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-10-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 充電装置 |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012161032A patent/JP6286636B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018078565A (ja) * | 2017-11-03 | 2018-05-17 | 俊 保坂 | センサ・デバイスおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014023002A (ja) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015028425A (ja) | 半導体センサー・デバイスおよびその製造方法 | |
JP6286636B2 (ja) | センサ・デバイスおよびその製造方法 | |
JP5504298B2 (ja) | 振動発電素子およびその製造方法 | |
Durou et al. | Wafer-level fabrication process for fully encapsulated micro-supercapacitors with high specific energy | |
TWI305473B (en) | Capacitive vibration sensor, microphone, acoustic transducer, and manufacturing method thereof | |
CN111742199B (zh) | 分层结构及其制造方法 | |
US7851967B2 (en) | Electrostatic induction generator | |
US9601278B2 (en) | Super-capacitor with separator and method of producing the same | |
CN110798788B (zh) | 一种mems结构及其形成方法 | |
CN102498586A (zh) | 具有增加的有效电容的柔性电容式微加工超声换能器阵列 | |
US20160126587A1 (en) | Semiconductor Structures Having a Micro-Battery and Methods for Making the Same | |
WO2013115270A1 (ja) | 半導体センサー・デバイスおよびその製造方法 | |
US11316164B2 (en) | Microbattery with through-silicon via electrodes | |
CN104578892A (zh) | 一体式摩擦发电机及振动传感器 | |
CN103346694A (zh) | 基于环状叉指电极的压电微型能量采集器及其制备方法 | |
JP2011152010A (ja) | 発電デバイス | |
CN102783183A (zh) | 用传声器换能器形成的集成电路 | |
JP6708597B2 (ja) | センサ・デバイスおよびその製造方法 | |
CN102122935A (zh) | 一种具有亚微米间隙微机械谐振器及制作方法 | |
JP2015211988A (ja) | Mems構造体、電子機器および移動体 | |
JP2020171007A (ja) | センサ・デバイスおよびその製造方法 | |
JP2018073958A (ja) | カンチレバー型圧電素子、該圧電素子を用いたセンサ及び振動素子、並びに該圧電素子の製造方法 | |
CN210609703U (zh) | 一种mems结构 | |
Vyas | On-chip electrochemical capacitors and piezoelectric energy harvesters for self-powering sensor nodes | |
Zhang et al. | Fabrication of capacitive micromachined ultrasonic transducers with through-glass-via interconnects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6286636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |