JP6283212B2 - 巻線部品 - Google Patents
巻線部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6283212B2 JP6283212B2 JP2013253939A JP2013253939A JP6283212B2 JP 6283212 B2 JP6283212 B2 JP 6283212B2 JP 2013253939 A JP2013253939 A JP 2013253939A JP 2013253939 A JP2013253939 A JP 2013253939A JP 6283212 B2 JP6283212 B2 JP 6283212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- cover
- coil
- bobbin
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Description
このトランスは、1次コイル1が巻回された円筒状の第1のボビン2が、2次コイル3が巻回された円筒状の第2のボビン4の内部に挿通されて円筒状の絶縁用のカバー5内に収納され、上記カバー5の両端開口部に、それぞれ絶縁用のキャップ6が配置されたうえで、カバー5およびキャップ6の周囲を囲繞するとともに第1のボビン2内に挿入されて閉磁路を形成する一対のE型コア7が配置されたものであり、カバー5およびキャップ6によって上記インシュレーターが構成されている。
なお、下記特許文献1にも、図7に示したものと同様のインシュレーターを用いた電源トランスが開示されている。
このトランスも、1次コイル1が巻回された円筒状の第1のボビン2が、2次コイル3が巻回された円筒状の第2のボビン4の内部に挿通されて円筒状の絶縁用のカバー10内に収納され、上記カバー10の両端開口部に、それぞれ絶縁用のキャップ11が載置されたうえで、カバー10およびキャップ11の周囲を囲繞するとともに第1のボビン2内に挿入されて閉磁路を形成する一対のE型コア7が配置されたものであり、カバー10およびキャップ11によってインシュレーターを構成したものである。
2 第1のボビン
3 2次コイル
4 第2のボビン
7 E型コア
7a 背部
7b 中足
7c 外足
10 カバー
11 キャップ
12 絶縁カバー
13a 第1の壁部
13b 第2の壁部
14 平板部
17、18 係合部
19 凸部(ストッパ部)
Claims (3)
- コイルが巻回された円筒状のボビンと、このボビンが収納されるとともに上記コイルの外周を軸線方向に覆う筒状の絶縁用のカバーと、このカバーの上記軸線方向の両端部を塞ぐ絶縁用のキャップと、上記カバーの外周面および上記キャップの外面を囲繞するように配置されて閉磁路を形成するコアとを備えた巻線部品において、
上記カバーの上記端部および上記キャップの外周部に、上記キャップの装着時に上記軸線周りに相対的に回転させることにより互いに係合して上記キャップの上記軸線方向への移動を阻止する係合部を形成するとともに、
上記キャップの上記外面と上記コアとの間に、上記キャップの上記回転方向と逆の方向への回転を阻止するストッパ部を設けたことを特徴とする巻線部品。 - 上記キャップには、上記カバーの上記端部から上記コイルの端部が挿通される切欠き部が形成されるとともに、上記キャップの上記外面には、上記切欠き部の外縁に沿って立設された第1の壁部およびこの第1の壁部の周方向に連続して上記カバーの外周面よりも外方に延出する第2の壁部とからなる筒状部と、この筒状部の先端開口を覆う平板部とを備えてなり、上記切欠き部から引き出された上記コイルの端部を囲む絶縁カバーが一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の巻線部品。
- 上記コアは、上記キャップの上記外面と対向する背部と、この背部の両端部に配置されて上記カバーの外周面に沿って延在する外足とを有し、かつ上記ストッパ部は、上記絶縁カバーの上記第1の壁部から突出して上記コアの上記背部の側面に当接する凸部であることを特徴とする請求項2に記載の巻線部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253939A JP6283212B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | 巻線部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253939A JP6283212B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | 巻線部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015115340A JP2015115340A (ja) | 2015-06-22 |
JP6283212B2 true JP6283212B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=53528919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253939A Active JP6283212B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | 巻線部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6283212B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6930177B2 (ja) | 2017-03-30 | 2021-09-01 | スミダコーポレーション株式会社 | トランス及びトランスの製造方法 |
JP6483895B1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-03-13 | ピン シャン インダストリアル カンパニー リミテッドPin Shine Industrial Co., Ltd. | 受動素子構造 |
ES2890931T3 (es) * | 2018-10-31 | 2022-01-25 | Hitachi Energy Switzerland Ag | Componente eléctrico, especialmente transformador o inductor |
KR102210425B1 (ko) * | 2020-11-06 | 2021-01-29 | 양황순 | 변압기 어셈블리 및 그 조립방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53125824U (ja) * | 1977-03-16 | 1978-10-06 | ||
JPS5651317U (ja) * | 1979-09-26 | 1981-05-07 | ||
JP4984090B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2012-07-25 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
-
2013
- 2013-12-09 JP JP2013253939A patent/JP6283212B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015115340A (ja) | 2015-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101376930B1 (ko) | 변압기 | |
JP6523626B2 (ja) | トランス | |
US8922318B1 (en) | Transformer structure | |
JP6283212B2 (ja) | 巻線部品 | |
JP6388770B2 (ja) | 巻線部品 | |
JP6132461B2 (ja) | コイル部品 | |
KR20130070896A (ko) | 코일 부품 및 이의 제조 방법 | |
CN109585137B (zh) | 线圈装置 | |
JP2011198898A (ja) | トランス及びこれを搭載した電源装置 | |
JP2014082266A (ja) | コイル | |
JP6743681B2 (ja) | コイル装置 | |
JP3946065B2 (ja) | トランス | |
JP2012164914A (ja) | トランス | |
JP6210402B2 (ja) | 巻線部品 | |
JP3910087B2 (ja) | トランス | |
WO2014162684A1 (ja) | 電源トランス | |
JP2020126954A (ja) | コイル装置 | |
JP2014082268A (ja) | コイル | |
JP6407769B2 (ja) | カレントトランス | |
US20160111206A1 (en) | Transformer | |
JP6388769B2 (ja) | トランス | |
JP6872223B2 (ja) | ラインフィルタ | |
KR20100047770A (ko) | 트랜스포머의 보빈구조 | |
JP2014217208A (ja) | ブラシレスモータのステータ構造 | |
CN109997204B (zh) | 线圈元件和线圈用绝缘部件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6283212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |