JP6282405B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents
毛髪化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6282405B2 JP6282405B2 JP2013085468A JP2013085468A JP6282405B2 JP 6282405 B2 JP6282405 B2 JP 6282405B2 JP 2013085468 A JP2013085468 A JP 2013085468A JP 2013085468 A JP2013085468 A JP 2013085468A JP 6282405 B2 JP6282405 B2 JP 6282405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- weight
- monomer
- ethylenically unsaturated
- unsaturated monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
(A)重合によって得られるホモポリマーのガラス転移温度が300K(27℃)以下であるノニオン性単官能エチレン性不飽和単量体(以下、「単量体A」とする)を71〜91重量%、
(B)分子内にカルボキシル基を少なくとも一つ有するエチレン性不飽和単量体(以下、「単量体B」とする)を4〜14重量%、及び
(C)下記式[I]:
で表される二官能エチレン性不飽和単量体(以下、「単量体C」とする)を5〜15重量%、
を重合させて得られる粘着性セット樹脂、及び水を含有する毛髪化粧料を要旨とするものである。
本発明の毛髪化粧料に配合される粘着性セット樹脂は、以下の単量体A、単量体B、及び単量体Cを所定の割合で重合させることによって得ることができる。
粘着性セット樹脂を構成する単量体Aは、単独で重合してホモポリマーとした場合のガラス転移温度が300K(27℃)以下であるノニオン性単官能エチレン性不飽和単量体である。ホモポリマーが当該ガラス転移温度を満たす単量体であれば、一種の単量体を単独で使用することも、二種以上の単量体を組み合わせて使用することもできる。一方、ホモポリマーのガラス転移温度が上記範囲から外れる単量体を併用すると、粘着性が低下してアレンジ力が劣るほか、仕上がりが硬くぱさつく傾向があり、本発明の効果が得られない。
粘着性セット樹脂を構成する単量体Bは、分子内にカルボキシル基を少なくとも一つ有するエチレン性不飽和単量体である。代表的には、一分子内に少なくとも一つのカルボキシル基(無水物を形成した形態であってもよい)を有するビニル系単量体が挙げられる。
単量体Bの具体例としては、例えば(メタ)アクリル酸、クロトン酸等の不飽和モノカルボン酸;イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、シトラコン酸等の不飽和ジカルボン酸;マレイン酸モノアルキルエステル、フマル酸モノアルキルエステル、イタコン酸モノアルキルエステル等の不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、2−メタアクリロイルオキシエチルコハク酸、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、β−カルボキシエチルアクリレート;アクリロイルオキシエチルサクシネート、2−プロペノイックアシッド、3−(2−カルボキシエトキシ)−3−オキシプロピルエステル、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルテトラヒドロフタル酸、2−(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸等が挙げられる。これらの単量体は、一種を単独で使用することも、二種以上を組み合わせて使用することもできる。
粘着性セット樹脂を構成する単量体Cは、下記式[I]:
で表される二官能エチレン性不飽和単量体である。
本発明の毛髪化粧料は、上記した粘着性セット樹脂に加えて、水を含有している。本発明で用いる水は特に限定されず、具体的に示すとすれば、精製水、イオン交換水などが挙げられる。
水の配合量は、その製品形態に応じて変化しうるが、一般的には毛髪化粧料全量に対して、5〜95重量%が好ましく、さらに好ましくは20〜80重量%である。水の配合量が上記範囲外であると、使用性等が低下する場合がある。
本発明で用いられる糖及び糖アルコールは限定されないが、それらの中でも糖アルコール、特にマルチトール、ソルビトールが最適である。
整髪油分とは、一価〜四価のアルコール、または一価〜三価のカルボン酸のEO/PO付加体を意味する。市販のものを利用することができ、例えば、ユニルーブ50 MB 168、ユニルーブMB370、ベルタモール P−700、ベルタモールDG−25、トリオールG−40、サボンドールSGP−7、サボンドールGP−9(以上日油株式会社)エステモール50(日清オイリオグループ株式会社)などを挙げることができる。
本発明で用いられるポリアルキレングリコール類は限定されないが、それらの中でもポリエチレングリコールが最適である。
下記表1に示した単量体組成で重合を行い、本発明の粘着性セット樹脂(製造例1〜4)及び本発明の要件を満たさない粘着性セット樹脂(比較製造例1〜5)を調製した。
具体的には、単量体類100部を混合した混合物をあらかじめ用意し、この混合物の入った滴下漏斗、還流冷却器、温度計、窒素置換用管および、撹拌機が取り付けられた容量1Lの五つ口フラスコに、エタノール100部を仕込み、窒素気流下、昇温し、還流状態(約80℃)になったところで、このエタノール中に重合開始剤(2,2’−アゾビスイソブチロニトリル)1部を添加し、上記混合物を2時間連続して滴下した。その後、還流状態にて、8時間放置し重合反応を進行させた。次に五つ口フラスコ中の溶液から溶媒を留去および、エタノールを加えることでこの溶液の溶媒含有量を調整し、固形分濃度50%の毛髪化粧料基剤の溶液を得た。
上記製造例及び比較製造例の樹脂を用いて試料を調製し、当該試料を使用したときの溶解性(透明性)、固定力、粘着力、アレンジ力、再整髪力、髪のぱさつき、及び毛束感について評価した。各特性の評価方法及び評価基準は以下の通りである。
水95重量%に上記製造例及び比較製造例の樹脂5重量%を混合し、常温にてスターラーで5分間攪拌した後、混合液の透明性を目視にて評価した。
◎:かなり透明である
○:やや透明である
△:やや濁りがある
×:かなり濁りがある
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、常温にて乾燥させた後の毛束について、毛髪上の固さを官能試験にて評価した。
◎:かなり固さを感じる
○:やや固さを感じる
△:やや固さを感じない
×:固さを感じない
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、常温にて乾燥させた後の毛束について、毛髪上の粘着力を官能試験にて評価した。
◎:かなり粘着を感じる
○:やや粘着を感じる
△:やや粘着を感じない
×:粘着を感じない
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、毛髪をつまんでねじって整髪する際のアレンジのしやすさを官能試験にて評価した。
◎:かなりアレンジしやすい
○:ややアレンジしやすい
△:ややアレンジしにくい
×:アレンジしにくい
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、塗布直後に整髪を行い、その後1時間後に再度整髪した際のしやすさ(再整髪力)を官能試験にて評価した。
◎:かなり再整髪力がある
○:やや再整髪力がある
△:やや再整髪力がない
×:再整髪力がない
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、常温にて乾燥させた後の毛束について、毛髪上のぱさつきのなさを官能試験にて評価した。
◎:かなりぱさつかない
○:ややぱさつかない
△:ややぱさつく
×:ぱさつく
1束の黒色バージンヘア(長さ20cm、質量2g)に試料を0.5g塗布し、常温にて乾燥させた後の毛束について、つまんでねじって整髪した際の毛束のできやすさを官能試験にて評価した。
◎:かなり毛束ができやすい
○:やや毛束ができやすい
△:やや毛束ができにくい
×:毛束ができにくい
Claims (3)
- 以下に示す単量体(A)、(B)、及び(C):
(A)重合によって得られるホモポリマーのガラス転移温度が300K(27℃)以下であるノニオン性単官能エチレン性不飽和単量体を71〜91重量%、
(B)分子内にカルボキシル基を少なくとも一つ有するエチレン性不飽和単量体を4〜14重量%、及び
(C)下記式[I]:
で表される二官能エチレン性不飽和単量体を5〜15重量%、
を重合させて得られる粘着性セット樹脂であって、前記(A)ノニオン性単官能エチレン性不飽和単量体がアクリル酸エチル及びアクリル酸ブチルから選択される少なくとも一種を粘着性セット樹脂に対して20重量%以上含む粘着性セット樹脂、及び水を含有する毛髪化粧料(但し、洗浄剤組成物である場合を除く)。 - (B)分子内にカルボキシル基を少なくとも一つ有するエチレン性不飽和単量体が、アクリル酸及びメタクリル酸から選択される一種又は二種である、請求項1記載の毛髪化粧料。
- アニオン性界面活性剤を含有しない、請求項1又は2記載の毛髪化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013085468A JP6282405B2 (ja) | 2013-04-16 | 2013-04-16 | 毛髪化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013085468A JP6282405B2 (ja) | 2013-04-16 | 2013-04-16 | 毛髪化粧料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017208949A Division JP2018048184A (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 毛髪化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014205650A JP2014205650A (ja) | 2014-10-30 |
JP6282405B2 true JP6282405B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=52119548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013085468A Active JP6282405B2 (ja) | 2013-04-16 | 2013-04-16 | 毛髪化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6282405B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3821876A4 (en) * | 2018-07-17 | 2021-10-13 | LG Chem, Ltd. | HAIR STYLING COMPOSITION AND SPRAY SYSTEM |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822629B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2011-11-24 | 大阪有機化学工業株式会社 | 毛髪用樹脂組成物およびそれからなる毛髪用化粧料 |
JP5912312B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-04-27 | 互応化学工業株式会社 | 洗浄剤組成物 |
-
2013
- 2013-04-16 JP JP2013085468A patent/JP6282405B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014205650A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5108817B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
EP2630949B1 (en) | Cosmetic composition, hair cosmetic, and hair treatment cosmetic | |
JP2016216403A (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP5872720B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP6282405B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
KR101785278B1 (ko) | 공중합체 및 화장료용 조성물 | |
WO2020090953A1 (ja) | 毛髪化粧料及びそれを用いた毛髪処理方法 | |
US20120027710A1 (en) | Hairstyling Cosmetic | |
JP2018048184A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2010168293A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP6509085B2 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
EP2468249A1 (en) | Hair-dressing cosmetic | |
WO2011021680A1 (ja) | 整髪用化粧料 | |
CN111050744A (zh) | 毛发化妆料 | |
KR20120038934A (ko) | 모발 화장료 | |
JP5197837B2 (ja) | ジェル状毛髪化粧料 | |
WO2019067203A1 (en) | STRIPPING COMPOSITIONS HAVING SHEAR THICKENING PROPERTIES | |
JP2015096480A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP6190655B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP7059750B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2022175998A (ja) | 温感皮膚洗浄料 | |
JP7217597B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH09301838A (ja) | 液状整髪料 | |
JP7099003B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6705082B2 (ja) | 毛髪化粧料用基剤、毛髪化粧料、整髪料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |