JP6277125B2 - ホスホリルコリンに対する新規抗体 - Google Patents
ホスホリルコリンに対する新規抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6277125B2 JP6277125B2 JP2014524371A JP2014524371A JP6277125B2 JP 6277125 B2 JP6277125 B2 JP 6277125B2 JP 2014524371 A JP2014524371 A JP 2014524371A JP 2014524371 A JP2014524371 A JP 2014524371A JP 6277125 B2 JP6277125 B2 JP 6277125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- amino acid
- antibody
- acid sequence
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/567—Framework region [FR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
Description
(a)VHドメインが、
配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列;
配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%、もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列;および
配列番号19、20、21もしくは22の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列;
からなる群から選択される1、2もしくは好ましくは3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含む、ならびに/または
(b)VLドメインが、
配列番号23もしくは24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列;
配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列;
配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列;
からなる群から選択される1、2もしくは好ましくは3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含む、前記抗体または抗体断片を提供する。
配列番号1、3、5、7、9、11、13もしくは15からなる群から選択されるアミノ酸配列中に存在するCDR1、CDR2およびCDR3配列の3つ全部を含むアミノ酸配列または配列番号1、3、5、7、9、11、13もしくは15のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも80%、85%、90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVHドメイン;ならびに/または
配列番号2、4、6、8、10、12、14もしくは16からなる群から選択されるアミノ酸配列中に存在するCDR4、CDR5およびCDR6配列の3つ全部を含むアミノ酸配列または配列番号2、4、6、8、10、12、14もしくは16のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも80%、85%、90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVLドメイン
を含む。
VHドメインは、配列番号1、3、5、7、9、11、13もしくは15からなる群から選択されるアミノ酸配列または配列番号1、3、5、7、9、11、13もしくは15のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;および
VLドメインは、配列番号2、4、6、8、10、12、14もしくは16からなる群から選択されるアミノ酸配列または配列番号2、4、6、8、10、12、14もしくは16のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%もしくは95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNAVCRPTAYDAFDIWGQGTMVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNAVCRPTAYDAFDI (配列番号19);
を含む。
DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYQSNKKNYLAWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYQSNKKNYLA (配列番号23);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDIWGQGTAVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDI (配列番号20)、
を含む。
QDIQMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYNSNKKNYLAWYQQKAGQPPKLLIHWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISNLQAEDVALYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYNSNKKNYLA (配列番号24);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDIWGQGTAVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDI (配列番号20)、
を含む。
DIQMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYNSNKKNYLAWYQQKAGQPPKLLIHWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISNLQAEDVALYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYNSNKKNYLA (配列番号24);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNAVCRPTAYDAFDIWGQGTMVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNAVCRPTAYDAFDI (配列番号19)、
を含む。
DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYQSNKKNYLAWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYQSNKKNYLA (配列番号23);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDIWGQGTMVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDI (配列番号20)、
を含む。
DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYNSNKKNYLAWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYNSNKKNYLA (配列番号24);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDIWGQGTMVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVCSNGVCRPTAYDAFDI (配列番号20)、
を含む。
DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYNSNKKNYLAWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYNSNKKNYLA (配列番号24);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVSSNGVSRPTAYDAFDIWGQGTAVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVSSNGVSRPTAYDAFDI (配列番号21)、
を含む。
DIQMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYNSNKKNYLAWYQQKAGQPPKLLIHWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISNLQAEDVALYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYNSNKKNYLA (配列番号24);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)、
を含む。
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTSGYWMHWVRQAPGKGLEWVSYISPSGGGTHYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVRFRSVSSNAVSRPTAYDAFDIWGQGTMVTVSS、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VH CDR1: GYWM (配列番号17);
VH CDR2: YISPSGGGTHYADSVKG (配列番号18);
VH CDR3: VRFRSVSSNAVSRPTAYDAFDI (配列番号22)、
を含む。
DIVMTQSPDSLAVSLGERATINCKSSQSVFYQSNKKNYLAWYQQKPGQPPKLLIYWASTRESGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQAEDVAVYYCQQYFNAPRTFGQGTKVEIK、
を有し、相補性決定領域(CDR):
VL CDR4: KSSQSVFYQSNKKNYLA (配列番号23);
VL CDR5: WASTRES (配列番号25);
VL CDR6: QQYFNAPRT (配列番号26)。
を含む。
VHドメインは、(i)配列番号1に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%、もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列;および配列番号19の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%、もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号2に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号23の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列;配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列;および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは、配列番号1の配列を含み、VLドメインは配列番号2の配列を含むのが好ましい。
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号27);および
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG (配列番号28)。
を含む。
RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC (配列番号29)。
を含む。
VHドメインは、(i)配列番号3に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%、もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列;および配列番号20の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号4に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列、および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号3の配列を含み、VLドメインは配列番号4の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号5に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%、もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列;および配列番号20の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号6に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列、および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号5の配列を含み、VLドメインは配列番号6の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号7に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列、および配列番号19の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号8に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号23の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号7の配列を含み、VLドメインは配列番号8の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号9に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列、および配列番号20の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号10に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号9の配列を含み、VLドメインは配列番号10の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号11に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列、および配列番号20の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号12に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号11の配列を含み、VLドメインは配列番号12の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号13に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列、および配列番号21の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号14に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号24の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号13の配列を含み、VLドメインは配列番号14の配列を含むのが好ましい。
VHドメインは、(i)配列番号15に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(ii)配列番号17の配列に対する少なくとも25%、50%、75%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号18の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR2配列、および配列番号22の配列に対する少なくとも4%、9%、13%、18%、22%、27%、31%、36%、40%、45%、50%、54%、59%、63%、68%、72%、77%、81%、86%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む;ならびに/または
VLドメインは、(iii)配列番号16に対する少なくとも80%、85%、90%、95%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、ならびに/または(iv)配列番号23の配列に対する少なくとも5%、11%、17%、23%、29%、35%、47%、52%、58%、64%、70%、76%、82%、94%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR4配列、配列番号25の配列に対する少なくとも14%、28%、42%、57%、71%、85%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR5配列および配列番号26の配列に対する少なくとも11%、22%、33%、44%、55%、66%、77%、88%もしくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むCDR6配列を含む。VHドメインは配列番号15の配列を含み、VLドメインは配列番号16の配列を含むのが好ましい。
・第一のCH領域に連結された第一のVHドメインを含む第一の重鎖、
・第一のCL領域に連結された第一のVLドメインを含む第一の軽鎖、
・第二のCH領域に連結された第二のVHドメインを含む第二の重鎖、
・第二のCL領域に連結された第二のVLドメインを含む第二の軽鎖
を含んでもよく、場合により、第一の軽鎖および第一の重鎖は直接的または間接的に一緒に結合され(別々のポリペプチド配列間の1個または複数個のジスルフィド結合などによる)、第二の軽鎖および第二の重鎖は直接的または間接的に一緒に結合され(別々のポリペプチド配列間の1個または複数個のジスルフィド結合などによる)、さらに場合により、第一および第二の重鎖は直接的または間接的に一緒に結合される(別々のポリペプチド配列間の1個または複数個のジスルフィド結合などによる)。
(i)親抗体もしくは抗体断片またはそのポリペプチド鎖形成部分をコードする本発明の第四の態様による核酸を用意するステップ;
(ii)変異核酸が親抗体または抗体断片と比較して異なるアミノ酸配列を有するバリアント抗体または抗体断片をコードするように、1個または複数個のヌクレオチド変異(場合により、最大で50、40、30、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1個のヌクレオチド変異)を、核酸配列のアミノ酸コード領域中に、場合により、VHおよび/またはVLドメインをコードする領域内に導入するステップ;
(iii)変異核酸配列によりコードされる、バリアント抗体もしくは抗体断片、またはそのポリペプチド鎖形成部分を発現させるステップ;ならびに
(iv)ホスホリルコリンおよび/またはホスホリルコリンコンジュゲートに結合する、バリアント抗体または抗体断片の能力と、親抗体または抗体断片の能力とを比較するステップ
を含む前記方法を提供する。
(i)アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症関連疾患もしくは心血管疾患に対する、ヒトを含む哺乳動物の防止、予防および/もしくは治療;
(ii)アルツハイマー病の予防、防止および/もしくは治療;ならびに/または
(iii)ヒトを含む哺乳動物における代謝性疾患に対する免疫化もしくは予防、またはその防止もしくは治療
における使用のための、本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができるバリアント抗体もしくは抗体断片、または本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができる薬学的に許容されるを提供する。
(i)アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症関連疾患もしくは心血管疾患に対する、ヒトを含む哺乳動物の防止、予防および/もしくは治療;
(ii)アルツハイマー病の予防、防止および/もしくは治療;ならびに/または
(iii)ヒトを含む哺乳動物における代謝性疾患に対する免疫化もしくは予防、またはその防止もしくは治療
のための薬剤の製造における、本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができるバリアント抗体もしくは抗体断片の使用、または本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができる薬学的に許容されるの使用も提供する。
(i)アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症関連疾患もしくは心血管疾患に対する、ヒトを含む哺乳動物の防止、予防および/もしくは治療;
(ii)アルツハイマー病に対する対象の免疫化ならびに予防、防止および/もしくは治療;ならびに/または
(iii)ヒトなどの哺乳動物における代謝性疾患に対する免疫化もしくは予防、またはその治療
のための方法であって、前記哺乳動物または対象に、本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができるバリアント抗体もしくは抗体断片を投与するステップ、または本発明の第八の態様の方法により得られる、もしくは得ることができる薬学的に許容されるの使用を含む、前記方法も提供される。
ホスホリルコリン(PC)とは、式、
用語「心血管疾患」とは、限定されるものではないが、アテローム性動脈硬化症、急性冠症候群、急性心筋梗塞、心筋梗塞(心臓発作)、安定および不安定狭心症、動脈瘤、冠動脈疾患(CAD)、虚血性心疾患、虚血心筋、心臓死および突然心臓死、心筋症、鬱血性心不全、心不全、狭窄、末梢動脈疾患(PAD)、間欠性跛行、重症虚血肢、および発作を含むことが意図される。
本発明によれば、第一の態様による抗体または抗体断片を用いて、それを必要とするか、またはそのリスクにある個体におけるアルツハイマー病を処置または防止することができる。
用語「代謝性疾患」は、限定されるものではないが、代謝症候群X、インスリン耐性(IRS)、耐糖能、高血糖、I型糖尿病、II型糖尿病、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、脂質異常症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)および関連する疾患を含むことが意図される。
2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、以下のように決定される。第一に、アミノ酸配列を、例えば、BLASTNバージョン2.0.14およびBLASTPバージョン2.0.14を含む独立型のBLASTZからのBLAST 2 Sequences(Bl2seq)プログラムを用いて配列番号1と比較する。この独立型のBLASTZを、ncbi.nlm.nih.gov.のU.S.government's National Center for Biotechnology Informationのウェブサイトから取得することができる。Bl2seqプログラムを用いる方法を説明する指示書を、BLASTZに付属するリードミーファイルに見出すことができる。Bl2seqは、BLASTPアルゴリズムを用いて2つのアミノ酸配列間の比較を実施する。2つのアミノ酸配列を比較するために、Bl2seqのオプションは以下のように設定される:-iは、比較しようとする第一のアミノ酸配列を含むファイルに設定される(例えば、C:\seq1.txt); -jは、比較しようとする第二のアミノ酸配列を含むファイルに設定される(例えば、C:\seq2.txt);-pは、blastpに設定される;-Oは、任意の所望のファイル名(例えば、C:\output.txt)に設定される;および他の全てのオプションはそのデフォルト設定のままにされる。例えば、以下のコマンドを用いて、2つのアミノ酸配列間の比較を含む出力ファイルを生成することができる:C:\Bl2seq-i c:\seq1.txt-j c:\seq2.txt-p blastp -o c:\output.txt。2つの比較された配列が相同性を有する場合、指定の出力ファイルは、整列された配列として相同性の領域を提供する。2つの比較された配列が相同性を有さない場合、指定の出力ファイルは、整列された配列を提供しない。一度整列されたら、両方の配列中で同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が提示される位置の数を計数することにより、一致数を決定する。
本発明の文脈において本明細書で呼ばれる用語「抗体または抗体断片」は全抗体を含み、任意の抗原結合断片はその「抗原結合領域」または単一鎖と呼ばれる。
(i)VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなる一価断片であるFab断片;
(ii)ヒンジ領域でジスルフィド結合により連結された2つのFab断片を含む二価断片であるF(ab')2断片;
(iii)本質的にヒンジ領域の一部を含むFabである、Fab'断片;
(iv)VHおよびCH1ドメインからなるFd断片;
(v)抗体の単一アームのVLおよびVHドメインからなるFv断片;
(vi)VHドメインからなるdAb断片;
(vii)単離された相補性決定領域(CDR);ならびに
(viii)1つの可変ドメインと2つの定常ドメインとを含む重鎖可変領域であるナノボディ
が挙げられる。
本発明による医薬組成物は、本発明による結合タンパク質と共に、薬学的に許容される担体および/または賦形剤を含んでもよく、これは典型的には、意図される投与経路および標準的な製薬実務に関して選択される。組成物は、即時、遅延または制御放出適用の形態にあってもよい。好ましくは、製剤は、活性成分の日用量もしくは単位、日分割用量またはその適切な画分を含有する単位剤形である。
以下の実施例は、本発明の様々な態様をさらに例示するために含まれる。当業者であれば、以下の実施例に開示される技術が、本発明の実施において良好に機能することが本発明者によって発見された技術および/または組成物であり、かくして、その実施のための好ましい様式を構成すると考えることができることを理解すべきである。しかしながら、当業者であれば、本開示に照らして、開示される特定の実施形態において多くの変更を為すことができることを理解すべきであり、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、同様の、または類似する結果を依然として得るべきである。
PCに結合し、oxLDLまたは心血管疾患におけるアポトーシス内皮細胞上に曝露されるようになるPCの前炎症活性を中和するヒト抗体を同定するためのファージディスプレイ選択およびスクリーニングキャンペーンを実施した。
ここで、本発明者らは、ファージ上に展示されたFabから完全長IgGに組換え的に再初期化した後の56個の抗体のうち40個の回収の結果を記載する。
40個のIgGを一連のin vitro試験において試験して、所望の特性を有する抗体を同定した。Table 1(表2)は、完全ヒトIgG抗ホスホリルコリン抗体の選択のための結合特性をまとめたものである。
Biacore表面プラズモン共鳴(SPR)バイオセンサを用いて、PCへの結合についてIgGをスクリーニングした。アミノフェニルホスホリルコリン(Biosearch Technologies)を、遊離アミノ基を介して、120RUの密度でCM5チップの1つのフローセルにカップリングさせた。アミノフェノールリンカーを、約120RUの密度で同じCM5チップの別のフローセルにカップリングさせた。PC-KLHおよびPC-BSAも、CM5チップの別々のフローセルにカップリングさせた。
精製されたIgGも、PC-BSAを用いるELISAを用いてPCへの結合についてスクリーニングした。このデータを適合させて、EC50見積もり値を提供した(図2)。
いくつかの抗体を、oxLDLによる刺激に応答する単球からのケモカインMCP-1の放出を遮断するその能力について試験した。Table 2(表3)に示されるように、M99-B05は、oxLDL誘導性MCP-1放出の遮断において非常に有効であった。この抗体は、nM範囲のIC50でMCP-1放出を強力に阻害した。
好ましいin vitro結合特性とin vitroアッセイにおける機能性との組合せに基づいて、抗体M4-G2、M73-G03およびM99-B05を、冠動脈炎症のin vivoモデルにおいてさらに試験した。
M99-B05抗体の重鎖および軽鎖の両方の可変ドメインのアミノ酸配列分析により、潜在的な免疫原性を低下させ、抗体の発現および精製中に起こり得るアミノ酸修飾の可能性を回避することを意図して構築するためのアミノ酸置換が同定された。
X19-A01変異体は、M99-B05中の軽鎖の最初のアミノ酸(グルタミン)がX19-A01において欠失しており、生殖細胞系列配列とより良好に一致すること以外は、野生型M99-B05と同じ重鎖および軽鎖アミノ酸配列を有する。
M99-B05の変異体のPC結合を、ELISAにより評価した(図5)。ELISAのデータ(図5)から、M99-B05中の多くの変異がPCへの結合に有意に影響しなかったことが明らかである。しかしながら、Hv-CDR3中のシステイン残基をセリンで置きかえること(X19-A11およびX19-C01)は、親和性を低下させた。これらのシステイン残基は、ジスルフィドを形成すると予想され、VK4-B3によりコードされる生殖細胞系列抗体配列中に存在する。観察された結合シグナル中の差異は、それぞれの調製物中の活性抗体の量の差異および/または濃度測定におけるわずかな誤差に起因し得る。最大数の許容し得る配列最適化置換を含むM99-B05の抗体変異体は、X19-A05であった。この抗体は、全ての安定性および生殖細胞系列置換を含んでいたが、Hv-CDR3ジスルフィドを保持する。
大腿動脈の周囲にカフを配置するが、3日間の代わりに14日間進行させることにより、損傷を再度誘導する、マウスにおける血管再狭窄モデルにおいて、M99-B05およびX19-A05を試験した。次いで、罹患した動脈中の血管内膜の肥厚として観察された狭窄の量を、組織化学により分析し、血管内膜肥厚を算出した(図7)。図7から、X19-A05が、M99-B05と比較して同程度でカフ誘導性血管損傷後に血管壁肥厚を有意に阻害したことが明らかである。X19-A05の効果はまた、明確な用量応答関係を示した。
Claims (15)
- ホスホリルコリンおよび/またはホスホリルコリン連結体に結合することができ、血管損傷の部位での血管組織の内皮下層への白血球流入を減少することができる抗体であって、可変重鎖(VH)ドメインおよび可変軽鎖(VL)ドメインを含み、
(a)VHドメインが、
配列番号17の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1配列;
配列番号18の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2配列;および
配列番号19、20、21もしくは22の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3配列;
からなる群から選択される3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含む、ならびに
(b)VLドメインが、
配列番号23または24の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR4配列;
配列番号25の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR5配列;
配列番号26の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR6配列;
からなる群から選択される3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含み、ホスホリルコリン連結体に結合し、ホスホリルコリン連結体中のホスホリルコリン部分に結合する、前記抗体。 - VHドメインが、配列番号1、3、5、7、9、11、13もしくは15からなる群から選択されるアミノ酸配列中に存在するCDR1、CDR2およびCDR3配列を含むアミノ酸配列を含む;ならびに
VLドメインが、配列番号2、4、6、8、10、12、14もしくは16からなる群から選択されるアミノ酸配列中に存在するCDR4、CDR5およびCDR6配列を含むアミノ酸配列を含む、
請求項1に記載の抗体。 - VHドメインが、配列番号1によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号3によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号4によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号5によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号6によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号7によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号8によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号9によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号10によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号11によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号12によって表されるアミノ酸配列を含む;
VHドメインが、配列番号13によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号14によって表されるアミノ酸配列を含む;あるいは
VHドメインが、配列番号15によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号16によって表されるアミノ酸配列を含む
請求項1または2に記載の抗体。 - ヒトもしくはヒト化抗体である、請求項1から3のいずれか一項に記載の抗体。
- ヒトもしくはヒト化モノクローナル抗体である、請求項4に記載の抗体。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含むか、または必須になる医薬組成物。
- 組成物中に存在する唯一の抗体が請求項1から5のいずれか一項により定義されたものである、請求項6に記載の医薬組成物。
- 医薬における使用のための、請求項6または7に記載の医薬組成物。
- アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症関連疾患または心血管疾患に対する、ヒトを含む哺乳動物の防止、予防および/または治療における使用のための、アルツハイマー病の予防、防止および/または治療における使用のための、ならびに/あるいは、ヒトを含む哺乳動物における代謝性疾患に対する免疫化もしくは予防、またはその防止もしくは治療における使用のための、請求項6または7に記載の医薬組成物であって、前記代謝性疾患が、代謝症候群、インスリン耐性、耐糖能、高血糖、I型糖尿病、II型糖尿病、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、脂質異常症、および多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)からなる群から選択される状態である、医薬組成物。
- 心血管疾患が、急性冠症候群、急性心筋梗塞、心筋梗塞(心臓発作)、安定および不安定狭心症、動脈瘤、冠動脈疾患(CAD)、虚血性心疾患、虚血心筋、心臓死および突然心臓死、心筋症、鬱血性心不全、心不全、狭窄、末梢動脈疾患(PAD)、間欠性跛行、重症虚血肢、および発作からなる群から選択される状態である、請求項9に記載の医薬組成物。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体をコードする核酸。
- 請求項11に記載の核酸を含むベクターまたはプラスミド。
- 請求項11に記載の核酸および/または請求項12に記載のベクターもしくはプラスミドを含む宿主細胞。
- 請求項13に記載の宿主細胞を培養するステップ、および請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体をそれから回収するステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の抗体を生成する方法。
- ホスホリルコリンおよび/またはホスホリルコリン連結体に結合することができ、血管損傷の部位での血管組織の内皮下層への白血球流入を減少することができる抗体であって、可変重鎖(VH)ドメインおよび可変軽鎖(VL)ドメインを含み、
VHドメインが、配列番号1によって表されるアミノ酸配列を含み、VLドメインが、配列番号2によって表されるアミノ酸配列を含む;ならびに/または
(a)VHドメインが、
配列番号17の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR1配列;
配列番号18の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR2配列;および
配列番号19の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR3配列;
からなる群から選択される3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含む、ならびに
(b)VLドメインが、
配列番号23の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR4配列;
配列番号25の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR5配列;
配列番号26の配列によって表されるアミノ酸配列を含むCDR6配列;
からなる群から選択される3個の相補性決定領域(CDR)を含むアミノ酸配列を含み、ホスホリルコリン連結体に結合し、ホスホリルコリン連結体中のホスホリルコリン部分に結合する、前記抗体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161521593P | 2011-08-09 | 2011-08-09 | |
US61/521,593 | 2011-08-09 | ||
PCT/EP2012/065505 WO2013020995A1 (en) | 2011-08-09 | 2012-08-08 | New antibodies against phosphorylcholine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014525233A JP2014525233A (ja) | 2014-09-29 |
JP2014525233A5 JP2014525233A5 (ja) | 2015-10-01 |
JP6277125B2 true JP6277125B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=46679261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014524371A Expired - Fee Related JP6277125B2 (ja) | 2011-08-09 | 2012-08-08 | ホスホリルコリンに対する新規抗体 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9803028B2 (ja) |
EP (1) | EP2742068B1 (ja) |
JP (1) | JP6277125B2 (ja) |
KR (1) | KR101947758B1 (ja) |
CN (1) | CN104039832B (ja) |
AR (1) | AR087485A1 (ja) |
AU (1) | AU2012293646B2 (ja) |
BR (1) | BR112014002929A8 (ja) |
CA (1) | CA2843921A1 (ja) |
CY (1) | CY1121950T1 (ja) |
DK (1) | DK2742068T3 (ja) |
ES (1) | ES2732838T3 (ja) |
HK (1) | HK1200852A1 (ja) |
HR (1) | HRP20190988T1 (ja) |
HU (1) | HUE045163T2 (ja) |
LT (1) | LT2742068T (ja) |
MX (1) | MX364425B (ja) |
PL (1) | PL2742068T3 (ja) |
PT (1) | PT2742068T (ja) |
RS (1) | RS58986B1 (ja) |
RU (1) | RU2654584C2 (ja) |
SG (1) | SG2014009344A (ja) |
SI (1) | SI2742068T1 (ja) |
SM (1) | SMT201900366T1 (ja) |
TR (1) | TR201909072T4 (ja) |
TW (1) | TWI707873B (ja) |
WO (1) | WO2013020995A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201400665B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013022968A1 (en) | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Athera Biotechnologies Ab | Antibodies binding to phosphorylcholine (pc) and/or pc conjugates |
KR101947758B1 (ko) * | 2011-08-09 | 2019-02-14 | 아테라 바이오테크놀로지스 아베 | 포스포릴콜린에 대한 신규 항체 |
US10942184B2 (en) | 2012-10-23 | 2021-03-09 | Caris Science, Inc. | Aptamers and uses thereof |
WO2016145128A1 (en) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Caris Science, Inc. | Oligonucleotide probes and uses thereof |
WO2017004243A1 (en) | 2015-06-29 | 2017-01-05 | Caris Science, Inc. | Therapeutic oligonucleotides |
CA2993652A1 (en) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Caris Science, Inc. | Targeted oligonucleotides |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2402664A1 (fr) | 1977-09-07 | 1979-04-06 | Agronomique Inst Nat Rech | Produits de couplage phosphorylcholine, composes amines procede d'obtention et applications |
US5955584A (en) | 1986-03-31 | 1999-09-21 | Charter Ventures | Atherosclerotic plaque specific antigens, antibodies thereto, and uses thereof |
ES2070820T3 (es) | 1986-08-06 | 1995-06-16 | Scripps Clinic Res | Anticuerpos monoclonales especificos de la apolipoproteina b, producidos por dos nuevos hibridomas. |
JPH02188532A (ja) | 1989-01-17 | 1990-07-24 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | リポソームワクチン |
AU5522390A (en) | 1989-04-19 | 1990-11-16 | United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The | Process for removing c-reactive protein and anti-phosphorylcholine antibodies from biological fluids |
JP3283041B2 (ja) | 1990-07-13 | 2002-05-20 | 学校法人藤田学園 | 人工抗体 |
CA2098101A1 (en) | 1990-12-10 | 1992-06-10 | Carl R. Alving | A vaccine against cholesterol to prevent hypercholesterolemia and atherosclerosis |
RU2014609C1 (ru) * | 1991-06-06 | 1994-06-15 | Московский институт тонкой химической технологии им.М.В.Ломоносова | Способ определения белков, специфичных к фосфорилхолину |
EP0631624A1 (en) | 1992-03-03 | 1995-01-04 | The Rockefeller University | Receptor complexes with b29 (ig-beta or ig-gamma) and their uses |
AU5959494A (en) | 1992-12-29 | 1994-07-19 | Entremed, Inc | Vaccines against sterols |
MX9401351A (es) | 1993-02-22 | 1994-08-31 | Alza Corp | Composiciones para suministro oral para agentes activos. |
US5455032A (en) | 1993-07-29 | 1995-10-03 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Use of phosphocholine hapten conjugates in vaccines |
WO1998021581A1 (en) | 1996-11-08 | 1998-05-22 | The Regents Of The University Of California | Methods and reagents for non-invasive imaging of atherosclerotic plaque |
US6375925B1 (en) | 1996-11-08 | 2002-04-23 | The Regents Of The University Of California | Methods and reagents for non-invasive imaging of atherosclerotic plaque |
US6225070B1 (en) | 1997-08-07 | 2001-05-01 | The Regents Of The University Of California | Antibodies to oxidation-specific epitopes on lipoprotein and methods for their use in detecting, monitoring and inhibiting the growth of atheroma |
US20040185039A1 (en) | 2002-08-30 | 2004-09-23 | Heinz Kohler | Therapeutic applications of noncovalent dimerizing antibodies |
US6300308B1 (en) | 1997-12-31 | 2001-10-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods and compositions for inducing autoimmunity in the treatment of cancers |
ATE250228T1 (de) | 1998-07-03 | 2003-10-15 | Athera Biotechnologies Ab | Verfahren zur diagnose von gefässerkrankungen und früher atheriosklerose |
SE9802402D0 (sv) | 1998-07-03 | 1998-07-03 | Karolinska Innovations Ab | Method of diagnosing cardiovascular disease and early atherosclerosis |
NZ531712A (en) | 1999-10-26 | 2006-03-31 | Univ California | Reagents and methods for diagnosing, imaging and treating atherosclerotic disease |
SE0000855D0 (sv) | 2000-03-15 | 2000-03-15 | Karolinska Innovations Ab | Antigenic composition useful as a vaccine against atherosclerosis |
AU2001259730A1 (en) | 2000-05-12 | 2001-11-26 | The Regents Of The University Of California | Standardized oxidized ldl assay |
DE10041515A1 (de) | 2000-08-24 | 2002-03-14 | Gerold Schuler | Verfahren zur Herstellung gebrauchsfertiger, Antigen-beladener oder -unbeladener, kryokonservierter reifer dendritischer Zellen |
US6838452B2 (en) | 2000-11-24 | 2005-01-04 | Vascular Biogenics Ltd. | Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis |
SE0103754L (sv) | 2001-04-05 | 2002-10-06 | Forskarpatent I Syd Ab | Peptider från apolipoprotein B, användning därav immunisering, diagnosmetod eller terapeutisk behandling av ischemiska kardiovaskulära sjukdomar, samt farmaceutisk komposition och vaccin innehållande sådan peptid |
WO2004091520A2 (en) | 2003-04-11 | 2004-10-28 | The Regents Of The University Of California | Methods and compositions for treating atherosclerosis |
US8012483B2 (en) | 2004-04-15 | 2011-09-06 | Athera Biotechnologies Ab | Phosphorylcholine conjugates and corresponding antibodies |
JP2008515774A (ja) | 2004-08-03 | 2008-05-15 | ダイアックス コーポレイション | hK1結合タンパク質 |
WO2006110831A2 (en) * | 2005-04-12 | 2006-10-19 | Duke University | Method of inducing neutralizing antibodies to human immunodeficiency virus |
AU2006330807A1 (en) | 2005-11-28 | 2007-07-05 | Medimmune, Llc | Antagonists of HMBG1 and/or rage and methods of use thereof |
US20090258005A1 (en) | 2007-05-29 | 2009-10-15 | Trubion Pharmaceuticals Inc. | Therapeutic compositions and methods |
JP5122908B2 (ja) | 2007-10-17 | 2013-01-16 | 日泉化学株式会社 | 自動車の内装用部材の取り付け構造 |
CA2730042A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Athera Biotechnologies Ab | New therapeutic and diagnostic methods for alzheimer's disease |
WO2012010291A1 (en) | 2010-07-21 | 2012-01-26 | Athera Biotechnologies Ab | Diagnostic and therapeutic methods and compositions for metabolic disease |
KR102011156B1 (ko) * | 2011-01-06 | 2019-08-16 | 다이액스 코포레이션 | 혈장 칼리크레인 결합 단백질 |
KR101947758B1 (ko) * | 2011-08-09 | 2019-02-14 | 아테라 바이오테크놀로지스 아베 | 포스포릴콜린에 대한 신규 항체 |
WO2013022968A1 (en) | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Athera Biotechnologies Ab | Antibodies binding to phosphorylcholine (pc) and/or pc conjugates |
-
2012
- 2012-08-08 KR KR1020147006274A patent/KR101947758B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-08 WO PCT/EP2012/065505 patent/WO2013020995A1/en active Application Filing
- 2012-08-08 HU HUE12747915A patent/HUE045163T2/hu unknown
- 2012-08-08 TR TR2019/09072T patent/TR201909072T4/tr unknown
- 2012-08-08 AU AU2012293646A patent/AU2012293646B2/en not_active Ceased
- 2012-08-08 LT LTEP12747915.2T patent/LT2742068T/lt unknown
- 2012-08-08 MX MX2014001313A patent/MX364425B/es active IP Right Grant
- 2012-08-08 AR ARP120102895A patent/AR087485A1/es unknown
- 2012-08-08 PT PT12747915T patent/PT2742068T/pt unknown
- 2012-08-08 JP JP2014524371A patent/JP6277125B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-08 ES ES12747915T patent/ES2732838T3/es active Active
- 2012-08-08 PL PL12747915T patent/PL2742068T3/pl unknown
- 2012-08-08 SM SM20190366T patent/SMT201900366T1/it unknown
- 2012-08-08 BR BR112014002929A patent/BR112014002929A8/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-08-08 RU RU2014108815A patent/RU2654584C2/ru active
- 2012-08-08 SI SI201231604T patent/SI2742068T1/sl unknown
- 2012-08-08 EP EP12747915.2A patent/EP2742068B1/en active Active
- 2012-08-08 US US14/237,035 patent/US9803028B2/en active Active
- 2012-08-08 DK DK12747915.2T patent/DK2742068T3/da active
- 2012-08-08 CN CN201280049552.0A patent/CN104039832B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-08 RS RS20190807A patent/RS58986B1/sr unknown
- 2012-08-08 TW TW101128575A patent/TWI707873B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-08-08 CA CA2843921A patent/CA2843921A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-08 SG SG2014009344A patent/SG2014009344A/en unknown
-
2014
- 2014-01-28 ZA ZA2014/00665A patent/ZA201400665B/en unknown
-
2015
- 2015-02-05 HK HK15101305.1A patent/HK1200852A1/xx unknown
-
2017
- 2017-09-28 US US15/719,520 patent/US20180086848A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-05-30 HR HRP20190988TT patent/HRP20190988T1/hr unknown
- 2019-06-28 CY CY20191100683T patent/CY1121950T1/el unknown
-
2021
- 2021-04-13 US US17/229,837 patent/US20210238311A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210238311A1 (en) | Antibodies against phosphorylcholine | |
US20210230310A1 (en) | Antibodies binding to phosphorylcholine (pc) and/or pc conjugates | |
CN111471106A (zh) | 人源抗转甲状腺素蛋白抗体、多核苷酸、载体及其应用 | |
CN108064243B (zh) | 对lox1具有特异性的结合蛋白及其用途 | |
TR201808486T4 (tr) | Bradikinin B1 reseptör ligandlarına karşı antikorlar. | |
US20180057581A1 (en) | Antibodies targeting m-csf | |
CN112839672A (zh) | 用于减少脂蛋白a形成以及治疗主动脉瓣硬化和主动脉狭窄的组合物和方法 | |
JP2016537406A (ja) | システイニルロイコトリエン(cysLT)との結合のための疾病治療用組成物およびその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171025 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6277125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |