JP6274392B2 - 乗員拘束装置 - Google Patents
乗員拘束装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6274392B2 JP6274392B2 JP2013173837A JP2013173837A JP6274392B2 JP 6274392 B2 JP6274392 B2 JP 6274392B2 JP 2013173837 A JP2013173837 A JP 2013173837A JP 2013173837 A JP2013173837 A JP 2013173837A JP 6274392 B2 JP6274392 B2 JP 6274392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- occupant
- wire
- vehicle
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
20 シート
21 シートバック
22 シートフレーム
23 右プレート部
24 左プレート部
26,27 貫通孔
28 クッション
30 シートベルト装置
31 ベルト部材
32 タング部材
33 バックル部材
34 プリテンショナ
35A 第1インフレータ(第1の引込手段)
35B 第2インフレータ(第2の引込手段)
36 連結ワイヤ
40 背部拘束装置
41A 第1の背部ベルト
41B 第2の背部ベルト
42A 第1のワイヤ
42B 第2のワイヤ
50A 第1拘束手段
50B 第2拘束手段
Claims (7)
- 車両のシートに着座した乗員を前方から拘束するベルト部材と、該ベルト部材の一端側に連結され、車両の衝突を検出すると前記ベルト部材を引き込むよう構成されたプリテンショナと、を有するシートベルト装置と、
前記シートを構成するシートバック内に設けられ、車両の衝突を検出すると乗員を背面側から拘束する背部拘束装置と、を備える乗員拘束装置であって、
前記背部拘束装置は、
前記シートバックの車幅方向一方側を前方に押し出して乗員を背面側から拘束する第1拘束手段と、
前記シートバックの車幅方向他方側を前方に押し出して乗員を背面側から拘束する第2拘束手段と、
車両の衝突を検出する衝突検出手段の検出結果から衝突の形態を判別する判別手段と、
衝突の形態に応じて、前記第1および第2拘束手段の作動状態を制御する制御手段と、を備え、
前記第1拘束手段は、前記シートバック内で車幅方向に延設され、車幅方向一方側の端部が前方に移動されて乗員の車幅方向一方側の背部を押圧する第1の背部ベルトと、前記第1の背部ベルトが装着されて前記シートバック内に弛ませた状態で支持される第1のワイヤと、前記第1のワイヤに接続され当該第1のワイヤを引き込むことで前記第1の背部ベルトを移動させる第1の引込手段と、を有し、
前記第2拘束手段は、前記シートバック内で車幅方向に延設され、車幅方向他方側の端部が前方に移動されて乗員の車幅方向他方側の背部を押圧する第2の背部ベルトと、前記第2の背部ベルトが装着されて前記シートバック内に弛ませた状態で支持される第2のワイヤと、前記第2のワイヤに接続され当該第2のワイヤを引き込むことで前記第2の背部ベルトを移動させる第2の引込手段と、を有し、
前記制御手段は、前記第1の引込手段および前記第2の引込手段の駆動を制御することで、前記第1の背部ベルトおよび前記第2の背部ベルトによる拘束状態を制御することを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項1に記載の乗員拘束装置において、
前記制御手段は、衝突の形態が車幅方向一方側での側面衝突と判定された場合には、前記第1拘束手段を作動させ、衝突の形態が車幅方向他方側での側面衝突と判定された場合には、前記第2拘束手段を作動させることを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項1又は2に記載の乗員拘束装置において、
車両の横転を検出する横転検出手段を備え、
前記制御手段は、車両の横転が検出された場合に、前記シートバックの車幅方向車外側を押し出して拘束すべく前記第1拘束手段および前記第2拘束手段の何れか一方を作動させることを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項3に記載の乗員拘束装置において、
前記作動制御手段は、衝突の形態が側面衝突であると判定された後に車両の横転が検出された場合、側面衝突に対応して前記第1拘束手段又は前記第2拘束手段の一方を作動させたのち、横転に対応して前記第1拘束手段又は前記第2拘束手段の他方を作動させることを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項1から4の何れか一項に記載の乗員拘束装置において、
前記第1の背部ベルトと前記第2の背部ベルトとが、上下方向で交互に並んで配置されていることを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項1から5の何れか一項に記載の乗員拘束装置において、
前記第1のワイヤ及び前記第2のワイヤは、前記第1の背部ベルトおよび前記第2の背部ベルトの車幅方向両外側にそれぞれ設けられる支持部に摺動可能に支持され、
前記第1のワイヤに対応する車幅方向一方側の前記支持部と前記第2のワイヤに対応する車幅方向他方側の前記支持部とが、前記第1のワイヤに対応する車幅方向他方側の前記支持部と前記第2のワイヤに対応する車幅方向一方側の前記支持部とに対して車両前方側にオフセットした位置に設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。 - 請求項1から6の何れか一項に記載の乗員拘束装置において、
前記第1及び前記第2の引込手段が、それぞれインフレータで構成され、各インフレータが、前記シートベルト装置の前記プリテンショナの動力源としても機能することを特徴とする乗員拘束装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013173837A JP6274392B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 乗員拘束装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013173837A JP6274392B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 乗員拘束装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015040028A JP2015040028A (ja) | 2015-03-02 |
JP6274392B2 true JP6274392B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=52694412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013173837A Expired - Fee Related JP6274392B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 乗員拘束装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6274392B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6723849B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2020-07-15 | 本田技研工業株式会社 | エアベルトの制御装置およびエアベルトの制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4834224U (ja) * | 1971-08-27 | 1973-04-24 | ||
US6084314A (en) * | 1998-08-11 | 2000-07-04 | Trw Inc. | Integrated occupant protection system |
JP3788286B2 (ja) * | 2001-01-19 | 2006-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置の制御装置 |
JP4736588B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2011-07-27 | 日産自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP4923731B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2012-04-25 | マツダ株式会社 | 車両用乗員保護装置 |
JP2010173613A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Nhk Spring Co Ltd | 自動車用シートバック |
KR20120050717A (ko) * | 2010-11-11 | 2012-05-21 | 현대자동차주식회사 | 승객 이동용 에어백 장치, 승객 이동용 에어백 장치를 포함하는 사이드 에어백 시스템 및 그 제어 방법 |
-
2013
- 2013-08-23 JP JP2013173837A patent/JP6274392B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015040028A (ja) | 2015-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6411971B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR102547636B1 (ko) | 차량용 에어백장치 | |
JP5582292B2 (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP5999061B2 (ja) | 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート | |
JP4706776B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4569684B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置 | |
KR20190109812A (ko) | 차량용 에어백 | |
KR101051866B1 (ko) | 탑승원 보호 장치 | |
EP1693256A1 (en) | Airbag cushion | |
JP6254634B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR20090117655A (ko) | 탑승원 보호 장치 | |
CN101096196A (zh) | 乘员保护装置和方法 | |
JP2009166680A (ja) | 側突用エアバッグ装置 | |
JP2017178240A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6146562B2 (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP6517662B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6274392B2 (ja) | 乗員拘束装置 | |
JP6284501B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP6371457B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP7513492B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ | |
JP2011213196A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP2017030680A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6937144B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP6488988B2 (ja) | 乗員保護補助装置 | |
JP2020157939A (ja) | 乗員保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6274392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |