JP6273682B2 - 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム - Google Patents
画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6273682B2 JP6273682B2 JP2013051980A JP2013051980A JP6273682B2 JP 6273682 B2 JP6273682 B2 JP 6273682B2 JP 2013051980 A JP2013051980 A JP 2013051980A JP 2013051980 A JP2013051980 A JP 2013051980A JP 6273682 B2 JP6273682 B2 JP 6273682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- image
- raindrop
- detection
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 78
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 38
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 23
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Description
φ=arctan{(A3−A1)/(A0−A2)}
により算出できる。
D=Lmax×φ/2π
により算出できる。ここでLmaxはφ=2πとなるときの物体までの距離(測定最大距離)であり、変調周波数が20MHzであればLmaxは7.5m、10MHzであれば15mとなる。
11…制御部
12…画像センサ部
13…画像処理部
14…出力部
Claims (8)
- 撮像装置が光を検知エリアに照射し、その反射光を受光することで撮像した前記検知エリアの距離画像、および受光強度画像を一対の検知用画像として取得する画像取得部と、
前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記距離画像、および前記受光強度画像の各画素について、雨滴の影響を受けた雨滴影響画素であるかどうかを判定する雨滴影響画素判定部と、
前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記距離画像を処理して、撮像されているオブジェクトを仮検出するオブジェクト仮検出部と、
前記オブジェクト仮検出部が仮検出したオブジェクトが前記雨滴影響画素により誤検出されたオブジェクトであるかどうかを、この仮検出したオブジェクトにかかる画素の総数に対する、当該仮検出したオブジェクトにかかる画素であり、且つ前記雨滴影響画素判定部が前記雨滴影響画素であると判定した画素の個数の比率によって判定する判定部と、を備えた画像処理装置。 - 前記判定部は、前記比率が予め定めた判定値を超えているとき、仮検出したオブジェクトを前記雨滴影響画素により誤検出されたオブジェクトであると判定する、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記オブジェクト仮検出部が仮検出したオブジェクトについて、前記雨滴影響画素により誤検出されたオブジェクトであると判定したオブジェクトの個数をカウントしたカウント値に応じて、前記判定値を定める判定値設定部を備えた請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記オブジェクト仮検出部は、前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記距離画像と、前記検知エリアの背景距離画像である基準距離画像と、の差分画像を生成し、撮像されているオブジェクトを仮検出する、請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記雨滴影響画素判定部は、各画素について、前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記距離画像における当該画素において取得した距離、および前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記受光強度画像と前記検知エリアの背景受光強度画像である基準受光強度画像とにおける当該画素の受光強度の差、を用いて前記雨滴影響画素であるかどうかを判定する、請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記雨滴影響画素判定部は、各画素について、前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記距離画像と前記検知エリアの背景距離画像である基準距離画像とにおける当該画素の距離の差、および前記画像取得部が一対の検知用画像として取得した前記受光強度画像と前記検知エリアの背景受光強度画像である基準受光強度画像とにおける当該画素の受光強度の差、を用いて前記雨滴影響画素であるかどうかを判定する、請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
- コンピュータが、
撮像装置が光を検知エリアに照射し、その反射光を受光することで撮像した前記検知エリアの距離画像、および受光強度画像を一対の検知用画像として取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップが一対の検知用画像として取得した前記距離画像、および前記受光強度画像の各画素について、雨滴の影響を受けた雨滴影響画素であるかどうかを判定する雨滴影響画素判定ステップと、
前記画像取得ステップが一対の検知用画像として取得した前記距離画像を処理して、撮像されているオブジェクトを仮検出するオブジェクト仮検出ステップと、
前記オブジェクト仮検出ステップが仮検出したオブジェクトが前記雨滴影響画素により誤検出されたオブジェクトであるかどうかを、この仮検出したオブジェクトにかかる画素の総数に対する、当該仮検出したオブジェクトにかかる画素であり、且つ前記雨滴影響画素判定ステップで前記雨滴影響画素であると判定された画素の個数の比率によって判定する判定ステップと、
を実行するオブジェクト検出方法。 - 撮像装置が光を検知エリアに照射し、その反射光を受光することで撮像した前記検知エリアの距離画像、および受光強度画像を一対の検知用画像として取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップが一対の検知用画像として取得した前記距離画像、および前記受光強度画像の各画素について、雨滴の影響を受けた雨滴影響画素であるかどうかを判定する雨滴影響画素判定ステップと、
前記画像取得ステップが一対の検知用画像として取得した前記距離画像を処理して、撮像されているオブジェクトを仮検出するオブジェクト仮検出ステップと、
前記オブジェクト仮検出ステップが仮検出したオブジェクトが前記雨滴影響画素により誤検出されたオブジェクトであるかどうかを、この仮検出したオブジェクトにかかる画素の総数に対する、当該仮検出したオブジェクトにかかる画素であり、且つ前記雨滴影響画素判定ステップで前記雨滴影響画素であると判定された画素の個数の比率によって判定する判定ステップと、
をコンピュータに実行させるオブジェクト検出プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051980A JP6273682B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051980A JP6273682B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178186A JP2014178186A (ja) | 2014-09-25 |
JP6273682B2 true JP6273682B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=51698293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051980A Expired - Fee Related JP6273682B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6273682B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11040414B2 (en) | 2008-09-05 | 2021-06-22 | Renishaw Plc | Additive manufacturing apparatus with a chamber and a removably-mountable optical module; method of preparing a laser processing apparatus with such removably-mountable optical module |
US11358224B2 (en) | 2015-11-16 | 2022-06-14 | Renishaw Plc | Module for additive manufacturing apparatus and method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017113237A1 (de) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Bea Sa | Laserscanner zur Überwachung eines Überwachungsbereichs |
JP2020193957A (ja) | 2019-05-30 | 2020-12-03 | ファナック株式会社 | 測距異常を補正する距離画像生成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1010233A (ja) * | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | レーザ式障害物検知方法およびセンサ |
JP3639193B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2005-04-20 | 株式会社デンソー | 物体認識方法及び装置、記録媒体 |
JP4611776B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-01-12 | セコム株式会社 | 画像信号処理装置 |
JP4611911B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-01-12 | セコム株式会社 | 画像センサ |
JP5507135B2 (ja) * | 2009-07-08 | 2014-05-28 | Jr東日本メカトロニクス株式会社 | 支障物検知装置及びこれを備えたプラットホームドアシステム並びに支障物検知方法 |
JP5469391B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-04-16 | 日本信号株式会社 | ホームドア確認システム |
JP5648168B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2015-01-07 | 北陽電機株式会社 | 信号処理装置、及び走査式測距装置 |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051980A patent/JP6273682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11040414B2 (en) | 2008-09-05 | 2021-06-22 | Renishaw Plc | Additive manufacturing apparatus with a chamber and a removably-mountable optical module; method of preparing a laser processing apparatus with such removably-mountable optical module |
US11358224B2 (en) | 2015-11-16 | 2022-06-14 | Renishaw Plc | Module for additive manufacturing apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014178186A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6123377B2 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
JP6070306B2 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
JP5076070B2 (ja) | 対象検出装置、対象検出方法、および対象検出プログラム | |
JP5065744B2 (ja) | 個体検出器 | |
KR101731050B1 (ko) | 음향센서, 레이더센서 및 영상센서를 결합한 복합센서를 이용한 돌발상황 자동 검지장치 및 그 방법 | |
JP6273682B2 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
JP5648168B2 (ja) | 信号処理装置、及び走査式測距装置 | |
JP6031908B2 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
JP5904069B2 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
US20050207616A1 (en) | Movable barrier operator with an obstacle detector | |
JP5540217B2 (ja) | レーザースキャンセンサ | |
JP6874592B2 (ja) | 時間測定装置、距離測定装置、移動体、時間測定方法、及び距離測定方法 | |
WO2020105527A1 (ja) | 画像解析装置、画像解析システム、および制御プログラム | |
JP6465772B2 (ja) | レーザレーダ装置 | |
JP6015296B2 (ja) | 画像処理装置、周囲環境推定方法、および周囲環境推定プログラム | |
JP2011093514A (ja) | プラットホームドアの安全装置 | |
EP2466560A1 (en) | Method and system for monitoring the accessibility of an emergency exit | |
JP6739074B2 (ja) | 距離測定装置 | |
US10962645B2 (en) | Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, and communication system | |
JP2016170076A (ja) | オブジェクト検知装置、オブジェクト検知方法、およびオブジェクト検知プログラム | |
JP7204356B2 (ja) | 監視装置 | |
JP3736989B2 (ja) | 画像監視装置 | |
JP5431230B2 (ja) | 物体検出センサおよび警備システム | |
JP4920073B2 (ja) | 走行体の先頭位置検出方法及び装置 | |
JP6129475B2 (ja) | 監視装置及び監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6273682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |