JP6270893B2 - Motorcycle - Google Patents
Motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6270893B2 JP6270893B2 JP2016058280A JP2016058280A JP6270893B2 JP 6270893 B2 JP6270893 B2 JP 6270893B2 JP 2016058280 A JP2016058280 A JP 2016058280A JP 2016058280 A JP2016058280 A JP 2016058280A JP 6270893 B2 JP6270893 B2 JP 6270893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- battery
- air cleaner
- motorcycle
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、自動二輪車に関するものである。 The present invention relates to a motorcycle.
従来、例えば特許文献1に見られるように、盗難対策装置としてのGPSユニット(51)がエアクリーナケース(36)の内部に配置された自動二輪車が知られている。
この自動二輪車によれば、盗難対策装置の所在を発見され難くして防犯効果を向上させることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as can be seen in
According to this motorcycle, it is difficult to find the location of the antitheft device, and the crime prevention effect can be improved.
自動二輪車において電装部品を制御する制御ユニット(ECU:Electric Control Unit)は比較的高価な部品であるため、比較的盗難対策が望まれる部品の一つであると言える。したがって、上記従来技術によれば、制御ユニットをエアクリーナケース内に配置することも考えられる。
しかし、制御ユニットには比較的太いハーネスが接続されるため、制御ユニットをエアクリーナケース内に配置しようとすると、エアクリーナの密閉性を確保しつつ太いハーネスをエアクリーナ内に導くことが困難であったり、可能であるにしてもコストアップを招く。
本発明が解決しようとする課題は、上記のような大きなコストアップを招かずに、しかも外部からアクセスされにくい場所に制御ユニットを配置することができる自動二輪車を提供することである。
Since a control unit (ECU: Electric Control Unit) that controls electrical components in a motorcycle is a relatively expensive component, it can be said that it is one of the components for which countermeasures against theft are relatively desirable. Therefore, according to the above prior art, it is also conceivable to arrange the control unit in the air cleaner case.
However, since a relatively thick harness is connected to the control unit, when attempting to place the control unit in the air cleaner case, it is difficult to guide the thick harness into the air cleaner while ensuring airtightness of the air cleaner, Even if it is possible, the cost increases.
The problem to be solved by the present invention is to provide a motorcycle in which the control unit can be arranged in a place that is not easily accessed from the outside without incurring a large cost increase as described above.
上記課題を解決するために本発明の自動二輪車は、
乗員が着座するシートと、
このシートの下方に配置されるエアクリーナおよびバッテリと、
を備える自動二輪車であって、
車幅方向の一方側に前記エアクリーナを配置し、他方側に前記バッテリを配置し、
前記エアクリーナとバッテリとで挟まれる位置に、電装部品を制御する制御ユニットを配置し、前記バッテリを着脱可能に収容するバッテリケースをさらに備え、前記制御ユニットは、前記バッテリケースの車幅方向内側面に取り付けられることを特徴とする。
この自動二輪車によれば、乗員が着座するシートの下方において、車幅方向の一方側に配置されるエアクリーナと、他方側に配置されるバッテリとで挟まれる位置に、電装部品を制御する制御ユニットが配置されるので、制御ユニットの左右にエアクリーナとバッテリとが配置され、制御ユニットの上部にシートが配置された状態となる。したがって、制御ユニットへの外部からのアクセスは容易ではなくなる。
また、制御ユニットに接続されるハーネスは、エアクリーナとバッテリとの間の空間を利用して行うことができるので、上述した従来技術とは異なり、エアクリーナ内に制御ユニットを収納する場合に比べ、ハーネス取り付けに関するコストアップを招くということもない。
しかも、エアクリーナ内に制御ユニットを収納する場合に比べ、メンテナンス性も向上する。
また、バッテリケースを用いてバッテリと制御ユニットとをサブアッシーすることが可能となるため、組み付け性が向上するとともに、制御ユニットとバッテリとの間の配線を短くすることができる。また、別途制御ユニットを支持するブラケットを省くことができる。
In order to solve the above problems, the motorcycle of the present invention is
A seat on which a passenger sits;
An air cleaner and a battery disposed below the seat;
A motorcycle comprising:
The air cleaner is disposed on one side in the vehicle width direction, the battery is disposed on the other side,
A control unit that controls electrical components is disposed at a position sandwiched between the air cleaner and the battery, and further includes a battery case that detachably accommodates the battery, and the control unit includes an inner surface in the vehicle width direction of the battery case. It is attached to .
According to this motorcycle, below the seat on which the occupant is seated, a control unit that controls the electrical components at a position sandwiched between the air cleaner disposed on one side in the vehicle width direction and the battery disposed on the other side. Therefore, the air cleaner and the battery are arranged on the left and right of the control unit, and the seat is arranged on the upper part of the control unit. Therefore, it is not easy to access the control unit from the outside.
Further, since the harness connected to the control unit can be performed using the space between the air cleaner and the battery, the harness is different from the conventional technology described above in comparison with the case where the control unit is housed in the air cleaner. There will be no increase in installation costs.
Moreover, maintainability is improved as compared with the case where the control unit is housed in the air cleaner.
In addition, since the battery and the control unit can be sub-assembled using the battery case, the assembling property can be improved and the wiring between the control unit and the battery can be shortened. Further, a bracket for supporting the control unit can be omitted.
この自動二輪車においては、
前記バッテリケースは、前記バッテリを車幅方向外方に向けて開放した収容外側凹部に着脱可能に収容する構成とすることができる。
このように構成しても、バッテリケースを用いてバッテリと制御ユニットとをサブアッシーすることが可能となるため、組み付け性が向上するとともに、制御ユニットとバッテリとの間の配線を短くすることができる。また、別途制御ユニットを支持するブラケットを省くことができる。
In this motorcycle,
The battery case, the battery to be a configuration you removably received in the open housing outer recess toward the outside in the vehicle width direction.
Even if comprised in this way, since it becomes possible to sub-assemble a battery and a control unit using a battery case, while being able to improve assembly property, the wiring between a control unit and a battery can be shortened. it can. Further, a bracket for supporting the control unit can be omitted.
この自動二輪車においては、
前記エアクリーナの車幅方向内側面に凹部を設け、該凹部の内側空間に前記制御ユニットを配置し、前記凹部の前方を開放状態とした構成とすることができる。
このように構成すると、凹部の前方からの走行風によって冷却効果を確保することができる。
In this motorcycle,
A recess may be provided on the inner surface in the vehicle width direction of the air cleaner, the control unit may be disposed in the inner space of the recess, and the front of the recess may be open.
If comprised in this way, a cooling effect can be ensured with the driving | running | working wind from the front of a recessed part.
この自動二輪車においては、
前記制御ユニットは、前記シートを支持する左右一対のシートフレームを連結するクロス部材の下方に設けられる構成とすることができる。
このように構成すると、シートを取り外した場合でも、クロス部材によって制御ユニットを上方からの外力等から保護することができる。
In this motorcycle,
The control unit may be provided below a cross member that connects a pair of left and right seat frames that support the seat.
If comprised in this way, even when a sheet | seat is removed, a control unit can be protected from the external force etc. from upper direction by a cross member.
以下、本発明に係る自動二輪車の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い、必要に応じて図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。 Embodiments of a motorcycle according to the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the drawings are viewed in the direction of the reference numerals. In the following description, front and rear, left and right, and top and bottom are in accordance with the direction seen from the operator, and as necessary, the front of the vehicle is Fr, the rear is Rr, and the left is L, right side is R, upper side is U, and lower side is D. In each drawing, the same reference numerals are given to the same or corresponding parts.
図1,図4に示すように、この実施の形態の自動二輪車1は、乗員が着座するシート1sと、このシート1sの下方に配置されるエアクリーナ20およびバッテリ30とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
図4〜図7に示すように、車幅方向の一方側(図示のものは左側)にエアクリーナ20が配置され、他方側(図示のものは右側)にバッテリ30が配置されている。
エアクリーナ20とバッテリ30とで挟まれる位置(エアクリーナ20とバッテリ30との間(S1))に、電装部品を制御する制御ユニット40が配置されている。
なお、図4,図5において、CLは車両の中心線を示している。
As shown in FIGS. 4 to 7, the
A
4 and 5, CL indicates the center line of the vehicle.
この自動二輪車によれば、乗員が着座するシート1sの下方において、車幅方向の一方側に配置されるエアクリーナ20と、他方側に配置されるバッテリ30とで挟まれる位置に、電装部品を制御する制御ユニット40が配置されるので、制御ユニット40の左右にエアクリーナ20とバッテリ30とが配置され、制御ユニット40の上部にシート1sが配置された状態となる。したがって、制御ユニット40への外部からのアクセスは容易ではなくなる。
また、制御ユニット40に接続されるハーネスHは、エアクリーナ20とバッテリ30との間の空間S1を利用して行うことができるので、上述した従来技術とは異なり、エアクリーナ20内に制御ユニット40を収納する場合に比べ、ハーネス取り付けに関するコストアップを招くということもない。
しかも、エアクリーナ20内に制御ユニット40を収納する場合に比べ、メンテナンス性も向上する。
According to this motorcycle, below the seat 1s on which an occupant is seated, the electrical component is controlled at a position sandwiched between the
Moreover, since the harness H connected to the
In addition, maintainability is improved as compared with the case where the
この自動二輪車は、バッテリ30を車幅方向外側(図5において右側)から着脱可能に収容するバッテリケース50を備えている。
制御ユニット40は、バッテリケース50の車幅方向内側面51に取り付けられる。
このように構成すると、バッテリケース50を用いてバッテリ30と制御ユニット40とをサブアッシーすることが可能となるため、組み付け性が向上するとともに、制御ユニット40とバッテリ30との間の配線(図示せず)を短くすることができる。また、別途制御ユニットを支持するブラケットを省くことができる。
The motorcycle includes a
The
With this configuration, the
図5,図7に示すように、エアクリーナ20の車幅方向内側面に凹部21が設けられており、この凹部21に制御ユニット40が配置されている。凹部21の前方21fは開放状態となっている。
このように構成すると、制御ユニット40の配置スペースを確保しながらエアクリーナ20の容量を確保でき、しかも、凹部21の前方21fからの走行風A1によって冷却効果も確保することができる。
図2,図4〜図7に示すように、制御ユニット40の車幅方向内側には、前後方向に延びる複数のフィン43が設けられており、これによって、前方21fからの走行風A1による冷却効果を向上させている。
As shown in FIGS. 5 and 7, a
If comprised in this way, the capacity | capacitance of the
As shown in FIG. 2 and FIG. 4 to FIG. 7, a plurality of
図4に示すように、制御ユニット40は、シート1sを支持する左右一対のシートフレーム13,13を連結するクロス部材14の下方に設けられている。
このように構成すると、シート1sを取り外した場合でも、クロス部材14によって制御ユニット40を上方からの外力等から保護することができる。
As shown in FIG. 4, the
If comprised in this way, even when the sheet | seat 1s is removed, the
図1に示すように、この実施の形態の自動二輪車1は、ヘッドパイプ11と、このヘッドパイプ11から後方へ延びるメインフレーム12とを有している。
ヘッドパイプ11に、ハンドル13hとフロントフォーク13fとを有する操舵装置13が回動可能に設けられており、フロントフォーク13fの下端に前輪WFが回転可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 1, the
A
図1に示すように、メインフレーム12はアッパフレーム12uとダウンフレーム12dとを有し、図2,図3にも示すように、アッパフレーム12uの後部から後方へ向かって、前述した左右一対のシートフレーム13,13が一体に設けられている。
As shown in FIG. 1, the
シートフレーム13は、その前部が上下に二又状に分かれており、上部先端13cがアッパフレーム12uの中間部に接続され、下部先端13dがアッパフレーム12uの下端12dに接続されている。
The front portion of the
エアクリーナ20、バッテリ30、制御ユニット40、およびバッテリケース50は、側面視で、メインフレーム12のアッパフレーム12uとシートフレーム13の二又状前部とで囲まれる逆三角形状のスペースS2に配置される。
メインフレーム12およびシートフレーム13の前側上部には燃料タンクTが配置されており、上記逆三角形状のスペースS2の前部上方は燃料タンクTの後部で覆われている。
上記逆三角形状のスペースS2の左右の側部は、いずれもサイドカバー16,17で覆われている(図1において左側のカバーのみ図示)。図2、図3はサイドカバー16,17を取り外した状態の図である。
The
A fuel tank T is disposed at the front upper portions of the
The left and right sides of the inverted triangular space S2 are covered with side covers 16 and 17 (only the left cover is shown in FIG. 1). 2 and 3 are views with the side covers 16 and 17 removed.
図1に示すように、ダウンフレーム12dの下端とシートフレーム13の下部は、ロアフレームおよびピボットフレーム14で連結されており、ピボットフレーム14にピボット14pで揺動可能に取り付けられたスイングアーム15の後端に、エンジンEで駆動される後輪WRが支持されている。
エンジンEは、メインフレーム12のエンジン取付部12eに締結固定されている。
As shown in FIG. 1, the lower end of the
The engine E is fastened and fixed to the
図5,図7に示すように、エアクリーナー20は、外気導入室D(図7)を形成するダーティサイドケース22と、清浄空気室C(図7)を形成するクリーンサイドケース23と、エアクリーナエレメント24(図7)とを備えている。エアクリーナー20は、ダーティサイドケース22とクリーンサイドケース23とがそれらの接合面25(図5)で接合され、締結固定されることで構成される。
22dは外気を外気導入室Dに吸入する吸気ダクト、23cは清浄空気をエンジンEに供給するためのコネクティングチューブである。23rはコネクティングチューブ23cに取り付けられたレゾネータである。
As shown in FIGS. 5 and 7, the
22 d is an intake duct for sucking outside air into the outside air introduction chamber D, and 23 c is a connecting tube for supplying clean air to the engine
図5,図7に示すように、制御ユニット40が配置されるエアクリーナ20の凹部21は、車幅方向内側に配置されるクリーンサイドケース23に形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 7, the
図3,5,7に示すように、バッテリケース50には、車幅方向右側にバッテリ30を右側から出し入れすることのできるバッテリ収納部52が設けられている。バッテリ収納部52は、車幅方向外方に向けて開放した収容外側凹部50aで構成されている。53は、バッテリの止め金具である。よって、制御ユニット40によりバッテリ30のメンテナンス性が阻害されにくい。
61はエイドキットであり、バッテリ30の後方においてバッテリケース50に収納される。
As shown in FIGS. 3, 5, and 7, the
図5,6に示すように、バッテリケース50の車幅方向内側面51の上部には、制御ユニット40の取付部54,54が設けられており、この取付部54に制御ユニット40の取付部41がボルト41b(図6では一つのみ図示)で締結固定されることで、制御ユニット40がバッテリケース50の車幅方向内側面51に取り付けられる。
これにより、バッテリケース50にバッテリ30と制御ユニット40とをサブ組状態にすることができ、組付けが容易になる。
図6において、62はコネクティングチューブ23cが接続されるキャブレターである。
As shown in FIGS. 5 and 6, mounting
Thereby, the
In FIG. 6, 62 is a carburetor to which the connecting
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately modified within the scope of the gist of the present invention.
1:自動二輪車、1s:シート、13:シートフレーム、14:クロス部材、20:エアクリーナ、21:凹部、21f:凹部の前方、30:バッテリ、40:制御ユニット、50:バッテリケース。 1: motorcycle, 1s: seat, 13: seat frame, 14: cross member, 20: air cleaner, 21: recess, 21f: front of recess, 30: battery, 40: control unit, 50: battery case.
Claims (4)
このシート(1s)の下方に配置されるエアクリーナ(20)およびバッテリ(30)と、
を備える自動二輪車であって、
車幅方向の一方側に前記エアクリーナ(20)を配置し、他方側に前記バッテリ(30)を配置し、
前記エアクリーナ(20)とバッテリ(30)とで挟まれる位置に、電装部品を制御する制御ユニット(40)を配置し、前記バッテリ(30)を着脱可能に収容するバッテリケース(50)をさらに備え、前記制御ユニット(40)は、前記バッテリケース(50)の車幅方向内側面(51)に取り付けられることを特徴とする自動二輪車。 A seat (1s) on which an occupant is seated;
An air cleaner (20) and a battery (30) disposed below the seat (1s);
A motorcycle comprising:
The air cleaner (20) is arranged on one side in the vehicle width direction, the battery (30) is arranged on the other side,
A control unit (40) for controlling electrical components is disposed at a position sandwiched between the air cleaner (20) and the battery (30), and further includes a battery case (50) for detachably housing the battery (30). The motorcycle is characterized in that the control unit (40) is attached to an inner side surface (51) in the vehicle width direction of the battery case (50) .
前記バッテリケース(50)は、前記バッテリ(30)を車幅方向外方に向けて開放した収容外側凹部(50a)に着脱可能に収容することを特徴とする自動二輪車。 In claim 1,
It said battery case (50) is removably accommodated to a motorcycle, wherein the benzalkonium the battery (30) to the open housing outer recess (50a) toward the vehicle width direction outside.
前記エアクリーナ(20)の車幅方向内側面に凹部(21)を設け、該凹部(21)の内側空間に前記制御ユニット(40)を配置し、前記凹部(21)の前方(21f)を開放状態としたことを特徴とする自動二輪車。 In claim 1 or 2,
A recess (21) is provided on the inner surface of the air cleaner (20) in the vehicle width direction, the control unit (40) is disposed in the inner space of the recess (21), and the front (21f) of the recess (21) is opened. A motorcycle characterized by being in a state.
前記制御ユニット(40)は、前記シート(1s)を支持する左右一対のシートフレーム(13)を連結するクロス部材(14)の下方に設けられることを特徴とする自動二輪車。 In any one of Claims 1-3,
The motorcycle, wherein the control unit (40) is provided below a cross member (14) that connects a pair of left and right seat frames (13) that support the seat (1s).
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016058280A JP6270893B2 (en) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | Motorcycle |
BR102017005404-7A BR102017005404A2 (en) | 2016-03-23 | 2017-03-16 | MOTORCYCLE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016058280A JP6270893B2 (en) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | Motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017171076A JP2017171076A (en) | 2017-09-28 |
JP6270893B2 true JP6270893B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=59970107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016058280A Active JP6270893B2 (en) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | Motorcycle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6270893B2 (en) |
BR (1) | BR102017005404A2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6916069B2 (en) * | 2017-09-04 | 2021-08-11 | 川崎重工業株式会社 | Motorcycle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4112950B2 (en) * | 2002-11-15 | 2008-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle with storage box |
JP2008056008A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Honda Motor Co Ltd | Cover structure for motorcycle |
JP5470107B2 (en) * | 2010-03-11 | 2014-04-16 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
JP5793932B2 (en) * | 2011-04-21 | 2015-10-14 | スズキ株式会社 | Saddle riding vehicle |
JP2013203092A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Suzuki Motor Corp | Motorcycle |
JP5972080B2 (en) * | 2012-07-10 | 2016-08-17 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle battery case structure |
-
2016
- 2016-03-23 JP JP2016058280A patent/JP6270893B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-16 BR BR102017005404-7A patent/BR102017005404A2/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR102017005404A2 (en) | 2017-09-26 |
JP2017171076A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5965055B2 (en) | Power supply structure for saddle-ride type vehicles | |
JP5624780B2 (en) | Air cleaner device | |
JP5627154B2 (en) | Straddle-type electric vehicle | |
JP5001077B2 (en) | Step holder mounting structure for motorcycles | |
JP5774129B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2011196314A (en) | Air cleaner device | |
CN101209734A (en) | motorcycle | |
JP2016078497A (en) | Saddle riding type vehicle | |
JP5793932B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP4786933B2 (en) | Motorcycle exhaust system | |
US9211931B2 (en) | Canister arrangement structure of motorcycle | |
WO2011065424A1 (en) | Seat support structure for two-wheeled motor vehicle | |
JP6238952B2 (en) | License plate support structure for saddle-ride type vehicles | |
TWI682868B (en) | Front structure for straddle-type vehicle | |
JP4574415B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
WO2014084195A1 (en) | Support structure for vehicle-mounted electric component | |
JP5478182B2 (en) | Seat cowl structure for saddle-ride type vehicles | |
JP6270893B2 (en) | Motorcycle | |
TWI671224B (en) | Housing structure of straddle type vehicle | |
JP5863630B2 (en) | In-vehicle electrical component layout | |
JP5815049B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
US7690461B2 (en) | All terrain vehicle | |
JP4685527B2 (en) | Motorcycle exhaust system | |
JP4726681B2 (en) | Motorcycle | |
JPWO2018159014A1 (en) | Meter mounting structure for saddle-ride type vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6270893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |