JP6265753B2 - Vehicle headlamp - Google Patents
Vehicle headlamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP6265753B2 JP6265753B2 JP2014011130A JP2014011130A JP6265753B2 JP 6265753 B2 JP6265753 B2 JP 6265753B2 JP 2014011130 A JP2014011130 A JP 2014011130A JP 2014011130 A JP2014011130 A JP 2014011130A JP 6265753 B2 JP6265753 B2 JP 6265753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light distribution
- distribution pattern
- lenses
- light
- leds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 62
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/322—Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/151—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、車両に搭載される車両用前照灯に関する。 The present invention relates to a vehicle headlamp mounted on a vehicle.
自動車用ヘッドランプなどの車両用前照灯においては、一般に、車両前方に形成するすれ違い用配光パターン(いわゆるロービーム)と走行用配光パターン(いわゆるハイビーム)とを切り替え可能に構成されている。 In general, a vehicle headlamp such as an automobile headlamp is configured to be able to switch between a passing light distribution pattern (so-called low beam) and a traveling light distribution pattern (so-called high beam) formed in front of the vehicle.
この種の車両用前照灯は、すれ違い用配光パターンを形成するランプユニットと、走行用配光パターンを形成する他のランプユニットとを備えており、これらのランプユニットを選択的に点灯させることで、すれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとを個別に形成可能に構成されている(例えば、特許文献1参照)。 This type of vehicle headlamp includes a lamp unit that forms a light distribution pattern for passing and another lamp unit that forms a light distribution pattern for traveling, and selectively turns on these lamp units. Thus, the light distribution pattern for passing and the light distribution pattern for traveling can be individually formed (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1に記載の車両用前照灯では、車両前方から見たときに、すれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとの2つの配光時で、何れか一方のランプユニットの発光部だけが発光するため、配光切替え時に見栄えが大きく変わってしまう。
However, in the vehicle headlamp described in
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、配光切替え時における見栄えの変化を抑制することができる車両用前照灯の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicular headlamp that can suppress a change in appearance during light distribution switching.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
車両前方に第一配光パターンと第二配光パターンとを個別に形成する車両用前照灯であって、
複数の第一LED及び複数の第二LEDと、
前記複数の第一LEDに対応して設けられ、当該複数の第一LEDから出射された光を前方へ反射させて前記第一配光パターンを形成するための複数のリフレクタと、
前記複数の第二LEDに対応して設けられ、当該複数の第二LEDから出射された光を前方へ反射させて前記第二配光パターンを形成するための複数のレンズと、
を備え、
前記複数のリフレクタと前記複数のレンズとが、所定の配列方向に沿って交互に配列されており、
前記複数のレンズは、それぞれが、当該レンズに対応する前記第二LEDと対向する入射面と、前記入射面から当該レンズ内に入射した光を前方へ反射させる反射面と、前記反射面で反射された光を当該レンズ内から前方へ出射させる出射面とを有し、
前記出射面は、平面視で前方へ緩やかに膨出する凸面状に形成された前記レンズの前面であり、
前記複数のリフレクタ及び前記複数のレンズの反射面は、いずれも放物面状に形成され、
前記複数のリフレクタは、前記第一配光パターンのうちの互いに異なる領域を形成し、
前記複数のレンズは、前記第二配光パターンのうちの互いに異なる領域を形成することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
A vehicle headlamp that individually forms a first light distribution pattern and a second light distribution pattern in front of the vehicle,
A plurality of first LEDs and a plurality of second LEDs;
A plurality of reflectors that are provided corresponding to the plurality of first LEDs and reflect the light emitted from the plurality of first LEDs forward to form the first light distribution pattern;
A plurality of lenses that are provided corresponding to the plurality of second LEDs and reflect the light emitted from the plurality of second LEDs forward to form the second light distribution pattern;
With
The plurality of reflectors and the plurality of lenses are alternately arranged along a predetermined arrangement direction ,
Each of the plurality of lenses includes an incident surface that faces the second LED corresponding to the lens, a reflective surface that reflects light incident into the lens from the incident surface, and a reflective surface that reflects the light. An exit surface for emitting the emitted light forward from the lens,
The exit surface is the front surface of the lens formed in a convex shape that gently bulges forward in plan view,
The reflecting surfaces of the plurality of reflectors and the plurality of lenses are all formed in a parabolic shape,
The plurality of reflectors form different regions of the first light distribution pattern,
The plurality of lenses form different regions of the second light distribution pattern .
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用前照灯において、
前記複数のリフレクタ及び前記複数のレンズの前方に配置された素通しの他のレンズを備えることを特徴とする。
The invention according to
A plurality of reflectors and other lenses arranged in front of the plurality of lenses are provided.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の車両用前照灯において、
前記第一配光パターン及び前記第二配光パターンが、主に水平線よりも下側の路面を照らすすれ違い用配光パターンと、水平線よりも上側を含む車両遠方を照らす走行用配光パターンであることを特徴とする。
The invention according to
The first light distribution pattern and the second light distribution pattern are a light distribution pattern for passing mainly to illuminate a road surface below the horizontal line, and a light distribution pattern for traveling to illuminate a distant vehicle including the upper side of the horizontal line. It is characterized by that.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の車両用前照灯において、
前記複数のレンズは、前記走行用配光パターンのうち、主に水平線よりも上側が照らされた上部付加配光だけを形成することを特徴とする。
The invention according to
The plurality of lenses may form only the upper additional light distribution that is mainly illuminated on the upper side of the horizontal line among the traveling light distribution patterns .
本発明によれば、第一配光パターンを形成するための複数のリフレクタと、第二配光パターンを形成するための複数のレンズとが、所定の配列方向に沿って交互に配列されているので、何れの配光パターンが形成されているときにも、複数のリフレクタ又は複数のレンズがその配列方向に沿って長尺に発光している見栄えとすることができる。したがって、配光切替え時における見栄えの変化を抑制することができる。 According to the present invention, the plurality of reflectors for forming the first light distribution pattern and the plurality of lenses for forming the second light distribution pattern are alternately arranged along the predetermined arrangement direction. Therefore, even when any light distribution pattern is formed, it is possible to make the appearance that the plurality of reflectors or the plurality of lenses emit light long along the arrangement direction. Therefore, a change in appearance at the time of switching the light distribution can be suppressed.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1及び図2は、本実施形態における車両用前照灯1の要部の正面図及び斜視図であり、図3〜図5は、図1のIII−III線〜V−V線での断面図であり、図6は、車両用前照灯1が車両前方に形成する配光パターンを示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIGS. 1 and 2 are a front view and a perspective view of a main part of the
車両用前照灯1は、図示しない車両の前部左側端に搭載されるヘッドランプであり、車両の前部右側端に搭載される同様の構成のものと協働して、車両前方にすれ違い用配光パターンPL(いわゆるロービーム;図6(a)参照)と走行用配光パターンPH(いわゆるハイビーム;図6(b)参照)とを個別に形成するものである。
なお、以下の説明において、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、車両用前照灯1から見た方向、すなわち、当該車両用前照灯1が搭載される図示しない車両から見た方向を意味するものとする。
The
In the following description, the terms “front”, “rear”, “left”, “right”, “upper”, and “lower” refer to the direction viewed from the
具体的には、図1及び図2に示すように、車両用前照灯1は、光源である複数のLED(発光ダイオード)2,…と、複数のリフレクタ3,…と、複数のレンズ4,…とを備えている。
このうち、複数のLED2,…は、全体として、左方に向かってやや斜め上方かつ斜め後方へ傾斜した方向に沿って配列されている。各LED2は、下方へ光を出射させるように発光面を下方へ向けた状態で基板20の下面に実装されている。また、複数のLED2,…は、そのうちのほぼ半数(本実施形態では6つ)の第一LED21,…と、残るほぼ半数(本実施形態では5つ)の第二LED22,…とが交互に配列されている。
Specifically, as shown in FIGS. 1 and 2, the
Among these, as a whole, the plurality of
複数のリフレクタ3,…は、複数のLED2,…のうちの複数の第一LED21,…と対応しており、当該複数の第一LED21,…から出射された光を前方へ反射させてすれ違い用配光パターンPLを形成するためのものである。これら複数のリフレクタ3,…は、複数のLED2,…の配列方向に沿って同様に配列されつつ、各リフレクタ3が対応する第一LED21の下方に位置するように設けられている。
The plurality of
各リフレクタ3は、図3及び図4に示すように、前方斜め上方へ開口する湾曲板状に形成され、対応する第一LED21の下方を覆うように配置されている。各リフレクタ3の前面は、対応する第一LED21から出射された光を前方へ反射させる反射面となっており、本実施形態では、対応する第一LED21の位置を焦点とする放物面状に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, each
複数のレンズ4,…は、図1及び図2に示すように、複数のLED2,…のうちの複数の第二LED22,…と対応しており、当該複数の第二LED22,…から出射された光を前方へ反射させて走行用配光パターンPHを形成するためのものである。これら複数のレンズ4,…は、複数のLED2,…の配列方向に沿って同様に配列されつつ、各レンズ4が対応する第二LED22の下方に位置するように設けられている。したがって、複数のリフレクタ3,…と複数のレンズ4,…とは、全体として、複数のLED2,…と同様の配列方向に沿いつつ、交互に配列されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the plurality of
各レンズ4は、図3及び図5に示すように、中心角が90度の略扇形の側面視形状を有する板状に形成されており、上下方向に略直交する上面4aと、前方斜め上方へ開口する湾曲面状の後面4bと、前後方向に略直交する前面4cとを有している。このうち、上面4aは、対応する第二LED22と対向しており、当該第二LED22から下方へ出射された光をレンズ4内に入射させる入射面となっている。後面4bは、上面4aからレンズ4内に入射した光を前方へ反射(全反射)させる反射面としてアルミニウム皮膜が蒸着されており、本実施形態では、対応する第二LED22の位置を焦点とする放物面状に形成されている。前面4cは、平面視で前方へ緩やかに膨出する凸面状に形成されており、後面4bで反射された光を左右方向に拡散させつつ前方へ出射させる出射面となっている。
As shown in FIGS. 3 and 5, each
以上の構成を具備する車両用前照灯1では、複数のLED2,…のうちの複数の第一LED21,…が点灯されると、その出射光が複数のリフレクタ3,…の前面で反射されて前方へ照射され、図6(a)に示すように、主に水平線Hよりも下側が照らされたすれ違い用配光パターンPLが形成される。したがって、このときには、複数のリフレクタ3,…の前面(反射面)が発光している。なお、本実施形態では、複数のリフレクタ3,…は、それぞれがすれ違い用配光パターンPLのうちの互いに異なる領域を形成するようになっている。
In the
一方、複数のLED2,…のうちの複数の第二LED22,…が点灯されると、その出射光が複数のレンズ4,…で反射されて前方へ照射され、図6(b)に示すように、水平線Hよりも上側を含む車両遠方が照らされた走行用配光パターンPHが形成される。したがって、このときには、複数のレンズ4,…の前面4c(出射面)が発光している。なお、本実施形態では、複数のレンズ4,…は、それぞれが走行用配光パターンPHのうちの互いに異なる領域を形成するようになっている。
On the other hand, when the plurality of
以上のように、本実施形態の車両用前照灯1によれば、すれ違い用配光パターンPLを形成するための複数のリフレクタ3,…と、走行用配光パターンPHを形成するための複数のレンズ4,…とが、所定の配列方向に沿って交互に配列されているので、何れの配光パターンが形成されているときにも、複数のリフレクタ3,…又は複数のレンズ4,…がその配列方向に沿って長尺に発光している見栄えとすることができる。したがって、配光切替え時における見栄えの変化を抑制することができる。
As described above, according to the
また、反射光沢を有する前面のリフレクタ3と、透明な前面4cのレンズ4とが交互に配列されているので、非点灯時の見栄えを、従来にはない斬新なものとすることができる。
In addition, since the
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
例えば、複数のリフレクタ3,…及び複数のレンズ4,…の前方にほぼ素通しのインナーレンズを設けてもよい。このように構成すれば、複数のリフレクタ3,…や複数のレンズ4,…から広がりをもって前方へ反射された光がインナーレンズを透過するため、このインナーレンズの前面は、複数のリフレクタ3,…の前面(反射面)や複数のレンズ4,…の前面4c(出射面)よりも広い面積で光ることとなる。したがって、配光切替え時における見栄えの変化をより確実に抑制することができる。
For example, a substantially transparent inner lens may be provided in front of the plurality of
また、複数のレンズ4,…は、走行用配光パターンPH全体を形成するのではなく、当該走行用配光パターンPHのうち、主に水平線Hよりも上側が照らされた上部付加配光だけを形成するものとしてもよい。そして、全てのLED2,…を点灯させて、複数のレンズ4,…による上部付加配光を、複数のリフレクタ3,…によるすれ違い用配光パターンPLに重畳させることによって、走行用配光パターンPHを形成させてもよい。
Further, a plurality of
1 車両用前照灯
2 LED
21 第一LED
22 第二LED
3 リフレクタ
4 レンズ
4a 上面(入射面)
4b 後面(反射面)
4c 前面(出射面)
PH 走行用配光パターン
PL すれ違い用配光パターン
1
21 First LED
22 Second LED
4b Rear surface (reflection surface)
4c Front (outgoing surface)
P H traveling light distribution pattern P L passing light distribution pattern
Claims (4)
複数の第一LED及び複数の第二LEDと、
前記複数の第一LEDに対応して設けられ、当該複数の第一LEDから出射された光を前方へ反射させて前記第一配光パターンを形成するための複数のリフレクタと、
前記複数の第二LEDに対応して設けられ、当該複数の第二LEDから出射された光を前方へ反射させて前記第二配光パターンを形成するための複数のレンズと、
を備え、
前記複数のリフレクタと前記複数のレンズとが、所定の配列方向に沿って交互に配列されており、
前記複数のレンズは、それぞれが、当該レンズに対応する前記第二LEDと対向する入射面と、前記入射面から当該レンズ内に入射した光を前方へ反射させる反射面と、前記反射面で反射された光を当該レンズ内から前方へ出射させる出射面とを有し、
前記出射面は、平面視で前方へ緩やかに膨出する凸面状に形成された前記レンズの前面であり、
前記複数のリフレクタ及び前記複数のレンズの反射面は、いずれも放物面状に形成され、
前記複数のリフレクタは、前記第一配光パターンのうちの互いに異なる領域を形成し、
前記複数のレンズは、前記第二配光パターンのうちの互いに異なる領域を形成することを特徴とする車両用前照灯。 A vehicle headlamp that individually forms a first light distribution pattern and a second light distribution pattern in front of the vehicle,
A plurality of first LEDs and a plurality of second LEDs;
A plurality of reflectors that are provided corresponding to the plurality of first LEDs and reflect the light emitted from the plurality of first LEDs forward to form the first light distribution pattern;
A plurality of lenses that are provided corresponding to the plurality of second LEDs and reflect the light emitted from the plurality of second LEDs forward to form the second light distribution pattern;
With
The plurality of reflectors and the plurality of lenses are alternately arranged along a predetermined arrangement direction ,
Each of the plurality of lenses includes an incident surface that faces the second LED corresponding to the lens, a reflective surface that reflects light incident into the lens from the incident surface, and a reflective surface that reflects the light. An exit surface for emitting the emitted light forward from the lens,
The exit surface is the front surface of the lens formed in a convex shape that gently bulges forward in plan view,
The reflecting surfaces of the plurality of reflectors and the plurality of lenses are all formed in a parabolic shape,
The plurality of reflectors form different regions of the first light distribution pattern,
The vehicular headlamp characterized in that the plurality of lenses form different regions of the second light distribution pattern .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011130A JP6265753B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Vehicle headlamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011130A JP6265753B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Vehicle headlamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015138736A JP2015138736A (en) | 2015-07-30 |
JP6265753B2 true JP6265753B2 (en) | 2018-01-24 |
Family
ID=53769592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011130A Active JP6265753B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Vehicle headlamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6265753B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3087395B1 (en) * | 2018-10-22 | 2021-02-26 | Psa Automobiles Sa | FRONT LIGHTING DEVICE FOR MOTOR VEHICLES |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4798784B2 (en) * | 2006-09-25 | 2011-10-19 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JP4953922B2 (en) * | 2007-05-30 | 2012-06-13 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
JP5481764B2 (en) * | 2009-10-08 | 2014-04-23 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JP5903279B2 (en) * | 2012-01-19 | 2016-04-13 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011130A patent/JP6265753B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015138736A (en) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5069985B2 (en) | Vehicle headlamp lamp unit and vehicle headlamp | |
JP5911397B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6207874B2 (en) | Lamp unit for vehicle lamp | |
JP5752982B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP4615417B2 (en) | Vehicle headlamp lamp unit | |
KR100706061B1 (en) | Vehicular lamp | |
CN102644895B (en) | Lamps apparatus for vehicle | |
JP6085944B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5897913B2 (en) | Lamp unit | |
JP5903279B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7364409B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6136219B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6605252B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2014107049A (en) | Head light for vehicle | |
JP2014154524A (en) | Lighting fixture | |
JP2013246968A (en) | Vehicle lamp | |
JP6241875B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4234074B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP2013045681A (en) | Vehicle lighting fixture | |
JP6265753B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6265754B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2015138734A (en) | Vehicle headlamp | |
KR101959793B1 (en) | Head HAmp for vehicle | |
JP6823444B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2018037361A (en) | Vehicular lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6265753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |