JP6261784B1 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6261784B1 JP6261784B1 JP2017006716A JP2017006716A JP6261784B1 JP 6261784 B1 JP6261784 B1 JP 6261784B1 JP 2017006716 A JP2017006716 A JP 2017006716A JP 2017006716 A JP2017006716 A JP 2017006716A JP 6261784 B1 JP6261784 B1 JP 6261784B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- casings
- hinge mechanism
- opening
- housings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 95
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る電子機器10を閉じて収納形態とした状態を示した斜視図である。図2は、図1に示す電子機器10を開いて使用形態とした状態を模式的に示した斜視図である。
ヒンジ機構18及びこれと連動する機構について説明する。図3Aは、使用形態にある電子機器10のヒンジ機構18の周辺部を拡大した斜視図である。図3Bは、図3Aに示すヒンジ機構18の周辺部を異なる角度から見た斜視図である。図3A及び図3Bでは、ディスプレイ16や筐体12A,12B内に配置される電子部品等を省略しており、図4〜図8Dについても同様である。
先ず、ヒンジ機構18について説明する。図5は、使用形態にある電子機器10のヒンジ機構18の周辺部の内部構造を示した斜視図である。図6は、図5に示す電子機器10からシャッター部材24a,24bを省略してヒンジ機構18付近を拡大した図である。図7は、収納形態にある電子機器10のヒンジ機構18の周辺部の内部構造を示した斜視図である。
次に、シャッター部材24a,24bについて、これらを筐体12A,12Bの開閉動作と連動させるリンク機構40と共に説明する。図8A〜図8Dは、電子機器10を使用形態から収納形態まで動作させる際の各角度位置(180度位置、90度位置、60度位置、0度位置)での各要素の動作状態を模式的に示した側面断面図である。図8A〜図8Dではブラケット板29a,29bの図示を省略している。
次に、電子機器10を使用形態と収納形態に変化させる動作及び作用を説明する。
12A,12B 筐体
12Aa,12Ba 内端面
12Ab,12Bb 外端面
14 背板部材
16 ディスプレイ
16a 折曲部
18 ヒンジ機構
20 ベゼル部材
22a,22b 開口部
24a,24b シャッター部材
26a,26b ヒンジアーム
28 ギア部
30,32 第1ヒンジ軸
31,33 第2ヒンジ軸
40 リンク機構
44 シャッター押しばね
46 スライド部材
48 リンク部材
50 スライダ押しばね
54 時間差機構
Claims (4)
- 隣接配置された一端部同士がヒンジ機構によって連結されることで、平板状に開いた使用形態と二つ折りに折り畳んだ収納形態とに開閉可能な一対の筐体と、
前記一対の筐体の内面間に亘って設けられ、前記ヒンジ機構による前記一対の筐体の開閉動作に伴って平板状に開いた状態と二つ折りに折り畳んだ状態とに開閉可能なディスプレイと、を備える電子機器であって、
前記筐体の表面には、前記ディスプレイと、該ディスプレイの外周縁部に配設されたベゼル部材とが設けられ、
前記ベゼル部材は、前記筐体内に設けられた前記ヒンジ機構と重なる位置に開口部が形成されており、
前記開口部には、前記一対の筐体が前記収納形態とされた場合に前記ヒンジ機構の一部が進入する一方、前記一対の筐体が前記使用形態とされた場合には前記ヒンジ機構の一部が退避するものとなっており、
前記ヒンジ機構による前記一対の筐体の開閉動作と連動して移動することで、前記一対の筐体が前記使用形態とされた場合に前記開口部を閉塞する一方、前記一対の筐体が前記収納形態とされた場合に前記開口部を開放するシャッター部材を備えることを特徴とする電子機器。 - 請求項1記載の電子機器において、
前記ヒンジ機構は、前記一対の筐体に対してそれぞれ回動可能に支持された一対のアーム部材と、該一対のアーム部材の回動動作を同期させるギア部とを有し、
前記アーム部材の一部が、前記開口部に対して進入又は退避することを特徴とする電子機器。 - 請求項1又は2記載の電子機器において、
前記一対の筐体の前記一端部同士の当接面間を覆うように前記ディスプレイの折曲部に対応する部分の裏側に配置され、前記ヒンジ機構による前記一対の筐体の開閉動作と連動して移動することで、前記一対の筐体が前記使用形態とされた場合に前記筐体の一端部に近接した位置に配置される一方、前記一対の筐体が前記収納形態とされた場合に前記筐体の一端部から離間した位置に配置される背板部材を備え、
前記ヒンジ機構による前記一対の筐体の開閉動作と、前記シャッター部材の移動とを連動させるリンク機構を備え、
前記リンク機構は、前記ヒンジ機構又は前記背板部材によって押圧されてスライドするスライド部材と、前記スライド部材のスライドを前記シャッター部材に伝達するリンク部材とを有し、
前記ヒンジ機構によって前記一対の筐体が前記使用形態から前記収納形態への閉じ動作を行う際には、前記スライド部材が前記背板部材に接近する方向にスライドすることで、前記シャッター部材が前記背板部材から離間する方向にスライドし、これにより前記開口部が開放されることを特徴とする電子機器。 - 請求項3記載の電子機器において、
前記リンク機構は、前記ヒンジ機構によって前記一対の筐体が前記使用形態から前記収納形態への閉じ動作を行う際、前記一対の筐体間が前記閉じ動作の開始から所定角度に閉じられるまでの間は前記シャッター部材による前記開口部の閉塞状態を維持する時間差機構を有することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006716A JP6261784B1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006716A JP6261784B1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6261784B1 true JP6261784B1 (ja) | 2018-01-17 |
JP2018116467A JP2018116467A (ja) | 2018-07-26 |
Family
ID=60989210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017006716A Active JP6261784B1 (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6261784B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112041917A (zh) * | 2018-03-12 | 2020-12-04 | 深圳市柔宇科技股份有限公司 | 弯折机构与柔性显示装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109270987B (zh) | 2018-08-29 | 2020-09-11 | 维沃移动通信有限公司 | 一种转轴及具有该转轴的电子设备 |
JP7149580B2 (ja) * | 2018-10-25 | 2022-10-07 | 株式会社ナチュラレーザ・ワン | 2軸ヒンジ装置、並びにこの2軸ヒンジ装置を用いた電子機器 |
CN210178745U (zh) * | 2019-01-15 | 2020-03-24 | 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 | 一种内折柔性屏移动终端铰链的同步机构 |
JP6868064B2 (ja) | 2019-07-12 | 2021-05-12 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯用情報機器 |
JP6850329B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-31 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | ヒンジ装置及び電子機器 |
KR102689031B1 (ko) | 2019-10-21 | 2024-07-29 | 삼성전자주식회사 | 방진 구조를 포함하는 전자 장치 |
JP6823704B1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-02-03 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯用情報機器 |
JP6837586B1 (ja) * | 2020-01-29 | 2021-03-03 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯用情報機器 |
EP4107598A1 (en) * | 2020-03-27 | 2022-12-28 | Google LLC | Folding portable display device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089377A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-23 | Kyocera Corp | 電子機器 |
JP2012067470A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | 開閉装置用カバー機構 |
JP2013083315A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013105830A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013118437A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013164144A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Staf Corp | 電子機器 |
JP2016015618A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | Nltテクノロジー株式会社 | 折り畳み式表示装置及び電気機器 |
US20160295709A1 (en) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Foldable display device |
US20160378203A1 (en) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic apparatus having display panel with variable curvature |
-
2017
- 2017-01-18 JP JP2017006716A patent/JP6261784B1/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089377A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-23 | Kyocera Corp | 電子機器 |
JP2012067470A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd | 開閉装置用カバー機構 |
JP2013083315A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013105830A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013118437A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Kyocera Corp | 折り畳み式電子機器 |
JP2013164144A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Staf Corp | 電子機器 |
JP2016015618A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | Nltテクノロジー株式会社 | 折り畳み式表示装置及び電気機器 |
US20160295709A1 (en) * | 2015-04-01 | 2016-10-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Foldable display device |
US20160378203A1 (en) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic apparatus having display panel with variable curvature |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112041917A (zh) * | 2018-03-12 | 2020-12-04 | 深圳市柔宇科技股份有限公司 | 弯折机构与柔性显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018116467A (ja) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6261784B1 (ja) | 電子機器 | |
US8451601B2 (en) | Double hinge axial cams | |
JP6868064B2 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP6261674B1 (ja) | 携帯用情報機器 | |
US8441791B2 (en) | Double hinge radial cams | |
US9388614B2 (en) | Parallelism fixing device applied to dual-shaft system | |
JP6261675B1 (ja) | 携帯用情報機器 | |
US10656685B2 (en) | Hinge module and electronic device using the same | |
WO2019109858A1 (zh) | 一种内折柔性屏移动终端的铰链及内折柔性屏移动终端 | |
US9442533B2 (en) | Triaxial gear-typed hinge assembly and related electronic device | |
JP6397195B2 (ja) | 二軸ヒンジ装置 | |
CN119572612A (zh) | 三轴铰链及使用此三轴铰链的电子机器 | |
JP2012141915A (ja) | 電子機器およびヒンジ | |
KR102257326B1 (ko) | 휴대단말기용 폴더블 힌지모듈 및 이것이 적용된 노트북 | |
JP2008138875A (ja) | ヒンジ機構 | |
JP2018185725A (ja) | 携帯用情報機器 | |
CN110725854A (zh) | 齿轮框传动辅助支撑结构及双轴铰链 | |
JP5111355B2 (ja) | 開閉式小型電子機器 | |
JP7573896B2 (ja) | 昇降式2軸ヒンジ並びにこの昇降式2軸ヒンジを用いた端末機器 | |
JPWO2021210075A5 (ja) | ||
JP6793234B1 (ja) | 携帯用情報機器 | |
JP4808800B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP6310694B2 (ja) | 二軸ヒンジ装置 | |
WO2013031386A1 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5019216B2 (ja) | 折り畳み式携帯電子機器のヒンジ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6261784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |