JP6259221B2 - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6259221B2 JP6259221B2 JP2013163924A JP2013163924A JP6259221B2 JP 6259221 B2 JP6259221 B2 JP 6259221B2 JP 2013163924 A JP2013163924 A JP 2013163924A JP 2013163924 A JP2013163924 A JP 2013163924A JP 6259221 B2 JP6259221 B2 JP 6259221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command value
- torque
- voltage
- conversion circuit
- power conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/05—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
2:制御部
3:電圧指令値作成器
5:電力変換回路
6:電動機(モータ)
7:電流検出手段
10:トルク電流指令値作成器
11:電圧抑制指令値作成器
12:軸誤差演算器
13:PLL制御器
14:速度制御器
15:電流制御器
20:直流電圧源
30:周期トルク推定手段
32:単相座標変換器
33:PWM信号作成器
34:電圧指令値演算手段
35:トルク電流減算指令演算器
301:冷蔵庫
500:圧縮機構部
503:クランクシャフト
Claims (6)
- 直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子からなる電力変換回路と、該電力変換回路を駆動するドライブ信号を電圧指令に応じて出力する制御器とを備え、前記電力変換回路に接続された電動機により負荷を駆動するためのモータ制御装置であって、
前記制御器は、前記電動機により駆動される前記負荷の周期的変動に応じたトルク電流指令値を作成するトルク電流指令値作成器と、該トルク電流指令値作成器からのトルク電流指令値から、電圧抑制指令値作成器からのトルク電流減算指令値を減算した入力を用いて前記電力変換回路の出力電圧値である電圧指令を作成する電圧指令値作成器と、該電圧指令値作成器で作成した電圧指令を基に前記電力変換回路を駆動するドライブ信号を作成するPWM信号作成器から構成され、
前記トルク電流指令値作成器は、周波数指令値とインバータ周波数指令値の差からq軸電流指令値を出力する速度制御器と、周期的に変動する負荷トルク成分に対するq軸電流指令値を出力する周期トルク推定手段と、前記速度制御器の出力から前記周期トルク推定手段の出力を減算して前記トルク電流指令値とする減算器とから構成され、
前記電圧抑制指令値作成器は、機械角位相を出力する機械角位相算出器と、所定の機械角位相において、トルク電流減算指令を出力するトルク電流減算指令演算器から構成され、
前記電力変換回路に接続される負荷の機械的位置に同期して前記ドライブ信号のオンオフ比が変化する第1の期間と、負荷トルクがピークとなる以前の一部期間においてオンオフ比が低下する第2の期間とを有するとともに、
前記第2の期間において、前記電力変換回路は、前記電動機の誘起電圧に相当する電圧となる前記ドライブ信号のオンオフ比を出力することを特徴とするモータ制御装置。 - 直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子からなる電力変換回路と、該電力変換回路を駆動するドライブ信号を出力する制御器と、前記電力変換回路に接続され機械角1周期もしくは機械角1周期の整数倍で負荷が変動する機構部を駆動する電動機と、前記電力変換回路または前記電動機に流れる電流を検出する電流検出手段と、を備えるモータ制御装置であって、
前記制御器は、前記電動機により駆動される前記負荷の周期的変動に応じたトルク電流指令値を作成するトルク電流指令値作成器と、該トルク電流指令値作成器からのトルク電流指令値から、電圧抑制指令値作成器からのトルク電流減算指令値を減算した入力を用いて前記電力変換回路の出力電圧値である電圧指令を作成する電圧指令値作成器と、該電圧指令値作成器で作成した電圧指令を基に前記電力変換回路を駆動するドライブ信号を作成するPWM信号作成器から構成され、
前記トルク電流指令値作成器は、周波数指令値とインバータ周波数指令値の差からq軸電流指令値を出力する速度制御器と、周期的に変動する負荷トルク成分に対するq軸電流指令値を出力する周期トルク推定手段と、前記速度制御器の出力から前記周期トルク推定手段の出力を減算して前記トルク電流指令値とする減算器とから構成され、
前記電圧抑制指令値作成器は、機械角位相を出力する機械角位相算出器と、所定の機械角位相において、トルク電流減算指令を出力するトルク電流減算指令演算器から構成され、
前記電力変換回路に接続される負荷の機械的位置に同期して前記ドライブ信号のオンオフ比が変化する第1の期間と、負荷トルクがピークとなる以前の一部期間においてオンオフ比が低下する第2の期間とを有するとともに、
前記第2の期間において、前記電力変換回路は、前記電動機の誘起電圧に相当する電圧となる前記ドライブ信号のオンオフ比を出力することを特徴とするモータ制御装置。 - 直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子からなる電力変換回路と、該電力変換回路を駆動するドライブ信号を電圧指令に応じて出力する制御器とを備え、前記電力変換回路に接続された電動機により負荷を駆動するためのモータ制御装置であって、
前記制御器は、前記電動機により駆動される前記負荷の周期的変動に応じたトルク電流指令値を作成するトルク電流指令値作成器と、該トルク電流指令値作成器からのトルク電流指令値から、電圧抑制指令値作成器からのトルク電流減算指令値を減算した入力を用いて前記電力変換回路の出力電圧値である電圧指令を作成する電圧指令値作成器と、該電圧指令値作成器で作成した電圧指令を基に前記電力変換回路を駆動するドライブ信号を作成するPWM信号作成器から構成され、
前記トルク電流指令値作成器は、周波数指令値とインバータ周波数指令値の差からq軸電流指令値を出力する速度制御器と、周期的に変動する負荷トルク成分に対するq軸電流指令値を出力する周期トルク推定手段と、前記速度制御器の出力から前記周期トルク推定手段の出力を減算して前記トルク電流指令値とする減算器とから構成され、
前記電圧抑制指令値作成器は、機械角位相を出力する機械角位相算出器と、所定の機械角位相において、トルク電流減算指令を出力するトルク電流減算指令演算器から構成され、
前記電力変換回路に接続される負荷の機械的位置に同期して前記ドライブ信号のオンオフ比が変化する第1の期間と、負荷トルクがピークとなる以前の一部期間においてオンオフ比が低下する第2の期間とを有するとともに、
前記第1の期間から前記第2の期間に移行する際のオンオフ比の変化よりも、前記第2の期間から前記第1の期間に移行する際のオンオフ比の変化の方が、変化率が小さいことを特徴とするモータ制御装置。 - 直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子からなる電力変換回路と、該電力変換回路を駆動するドライブ信号を出力する制御器と、前記電力変換回路に接続され機械角1周期もしくは機械角1周期の整数倍で負荷が変動する機構部を駆動する電動機と、前記電力変換回路または前記電動機に流れる電流を検出する電流検出手段と、を備えるモータ制御装置であって、
前記制御器は、前記電動機により駆動される前記負荷の周期的変動に応じたトルク電流指令値を作成するトルク電流指令値作成器と、該トルク電流指令値作成器からのトルク電流指令値から、電圧抑制指令値作成器からのトルク電流減算指令値を減算した入力を用いて前記電力変換回路の出力電圧値である電圧指令を作成する電圧指令値作成器と、該電圧指令値作成器で作成した電圧指令を基に前記電力変換回路を駆動するドライブ信号を作成するPWM信号作成器から構成され、
前記トルク電流指令値作成器は、周波数指令値とインバータ周波数指令値の差からq軸電流指令値を出力する速度制御器と、周期的に変動する負荷トルク成分に対するq軸電流指令値を出力する周期トルク推定手段と、前記速度制御器の出力から前記周期トルク推定手段の出力を減算して前記トルク電流指令値とする減算器とから構成され、
前記電圧抑制指令値作成器は、機械角位相を出力する機械角位相算出器と、所定の機械角位相において、トルク電流減算指令を出力するトルク電流減算指令演算器から構成され、
前記電力変換回路に接続される負荷の機械的位置に同期して前記ドライブ信号のオンオフ比が変化する第1の期間と、負荷トルクがピークとなる以前の一部期間においてオンオフ比が低下する第2の期間とを有するとともに、
前記第1の期間から前記第2の期間に移行する際のオンオフ比の変化よりも、前記第2の期間から前記第1の期間に移行する際のオンオフ比の変化の方が、変化率が小さいことを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のモータ制御装置であって、
前記電動機は4極以上の極数を備え、前記電力変換回路に接続される電動機の周期的な変動を検出または推定する負荷変動検出手段を備えることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のモータ制御装置であって、
前記負荷は、圧縮、膨張行程を含む圧縮機構を備えた冷蔵設備であることを特徴とするモータ制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163924A JP6259221B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | モータ制御装置 |
KR1020140075621A KR101653255B1 (ko) | 2013-08-07 | 2014-06-20 | 모터 제어 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163924A JP6259221B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033310A JP2015033310A (ja) | 2015-02-16 |
JP6259221B2 true JP6259221B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52518207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163924A Active JP6259221B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | モータ制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6259221B2 (ja) |
KR (1) | KR101653255B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7163223B2 (ja) | 2019-03-14 | 2022-10-31 | 株式会社東芝 | 駆動装置、駆動システム、及び、電動機の駆動方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007043889A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-02-15 | Denso Corp | モータ制御装置 |
JP4697030B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2011-06-08 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
JP2010098854A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Sharp Corp | モータの制御装置とそれを用いた冷凍装置および空調装置 |
JP5798838B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-10-21 | 日立アプライアンス株式会社 | モータ制御装置 |
-
2013
- 2013-08-07 JP JP2013163924A patent/JP6259221B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-20 KR KR1020140075621A patent/KR101653255B1/ko not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101653255B1 (ko) | 2016-09-01 |
KR20150017661A (ko) | 2015-02-17 |
JP2015033310A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105529978B (zh) | 电动机控制装置、压缩机、空调机及计算机可读存储介质 | |
KR101523334B1 (ko) | 모터 제어 장치 | |
JP5937880B2 (ja) | モータ制御装置及び冷蔵庫 | |
JP4297953B2 (ja) | モータ制御装置及び圧縮機 | |
JP3813637B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP4476314B2 (ja) | モータ制御装置及び圧縮機 | |
CN105529980B (zh) | 电动机控制装置、压缩机、空调机以及程序 | |
JP5972138B2 (ja) | 電動機制御装置、及びそれを用いた冷蔵庫、並びに電気機器 | |
JP6368523B2 (ja) | モータ制御装置 | |
KR101758004B1 (ko) | 회전 기기 제어 장치 | |
JP6223769B2 (ja) | 電動機制御装置、電動機および流体機械 | |
JP4679487B2 (ja) | モータ制御装置並びに冷凍空調装置 | |
JP6259221B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6082558B2 (ja) | モータ制御装置、およびそれを用いた冷凍機 | |
JP6082559B2 (ja) | モータ制御装置、およびそれを用いた冷凍機 | |
JP5975829B2 (ja) | モータ制御装置、およびそれを用いた冷凍機 | |
JP2017118601A (ja) | 回転電機駆動装置 | |
Omi et al. | Vibration Reduction Method by Instantaneous Current Control in 120-degree Conduction Mode of Compressor Motor | |
WO2024100911A1 (ja) | 制御装置、制御方法および空気調和機 | |
JP2025034442A (ja) | モータ制御装置および制御方法 | |
JP2025005179A (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |