JP6258749B2 - 車両用内燃機関 - Google Patents
車両用内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6258749B2 JP6258749B2 JP2014070387A JP2014070387A JP6258749B2 JP 6258749 B2 JP6258749 B2 JP 6258749B2 JP 2014070387 A JP2014070387 A JP 2014070387A JP 2014070387 A JP2014070387 A JP 2014070387A JP 6258749 B2 JP6258749 B2 JP 6258749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- crank pulley
- pulley
- crankshaft
- front cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Description
「タイミングチェーンを覆うフロントカバーの外側に一端部が突出したクランク軸と、前記クランク軸のうち前記フロントカバーの外側に突出した一端部に固定されたクランクプーリと、ベルトを介して前記クランクプーリで駆動されるモータジェネレータ及びエアコン用コンプレッサと、前記クランク軸の下方に配置されたオイルパンと、前記クランク軸で駆動されるウォータポンプとを備えており、
前記モータジェネレータとエアコン用コンプレッサとは、前記オイルパンよりも上に配置されていると共に、前記クランク軸の軸線方向から見て、気筒の軸心を挟んだ左右両側に分かれて配置されている」
という基本構成である。
前記モータジェネレータは、専用の第1ベルト及び第1クランクプーリによって独立して駆動されて、前記エアコン用コンプレッサは、専用の第2ベルト及び第2クランクプーリによって独立して駆動されるようになっており、前記第1及び第2のクランクプーリは、前記第1クランクプーリが前記フロントカバーに近い内側に位置して、第2クランクプーリが前記フロントカバーから遠い外側に位置するように配置されている一方、
前記第1ベルトの張力が第2ベルトの張力よりも高くなるように設定されている。
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。まず、図1〜3に基づいて概要を説明する。以下の説明では方向を特定するため前後・左右の文言を使用するが、前後方向はクランク軸心O1の方向であり、左右方向は、気筒軸心O2及びクランク軸心O1と直交した方向である。なお、実施形態の内燃機関は、気筒軸心O2は鉛直線O3に対して若干傾斜している(スラントしている)が、図では、便宜的に気筒軸心O2を鉛直姿勢にして表示している。
次に、本願発明に関連した各部位の詳細を説明する。図3,4に示すように、第1クランクプーリ18と第2クランクプーリ20と第3クランクプーリ22とは一体に形成されており、第1クランクプーリ18が最もフロントカバー5に近くて第3クランクプーリ22がフロントカバー5から最も遠く、第2クランクプーリ20は両者の間に位置している。3つのクランクプーリ18,20,22は一体に製造されていて、ボルト35でクランク軸8の一端部に固定されている。
23の撓み変形を容易にしつつ必要な動力伝達性能を確保できる。従って、1本のベルトで各補機を駆動する場合に比べて動力損失を低減できる。
以上のように、モータジェネレータ9とエアコン用コンプレッサ10とウォータポンプ11とは、それぞれ別々の(専用の)ベルト19,21,23で駆動されるため、各19,21,23の張力や断面積(或いは横幅)は各補機の必要トルク等に応じて任意に設定できる。従って、各ベルト19,21,23とプーリ15〜17,18,20,22との間のフリクションを適切に保持して、エアコン用コンプレッサ10やウォータポンプ11の回転軸37に過大な負担がかかることを防止できる。
2 機関本体を構成するシリンダブロック
3 機関本体を構成するシリンダヘッド
5 機関本体を構成するフロントカバー
9 モータジェネレータ
10 エアコン用コンプレッサ
11 ウォータポンプ
15 モータジェネレータのプーリ
16 エアコン用コンプレッサのプーリ
17 ウォータポンプのプーリ
18 第1クランクプーリ
19 第1ベルト
20 第2クランクプーリ
21 第2ベルト
22 第3クランクプーリ
23 第3ベルト
28 オートテンショナ
29 テンションプーリ
30 アイドルプーリ
O1 クランク軸心
O2 気筒の軸心
Claims (1)
- タイミングチェーンを覆うフロントカバーの外側に一端部が突出したクランク軸と、前記クランク軸のうち前記フロントカバーの外側に突出した一端部に固定されたクランクプーリと、ベルトを介して前記クランクプーリで駆動されるモータジェネレータ及びエアコン用コンプレッサと、前記クランク軸の下方に配置されたオイルパンと、前記クランク軸で駆動されるウォータポンプとを備えており、
前記モータジェネレータとエアコン用コンプレッサとは、前記オイルパンよりも上に配置されていると共に、前記クランク軸の軸線方向から見て、気筒の軸心を挟んだ左右両側に分かれて配置されている構成であって、
前記モータジェネレータは、専用の第1ベルト及び第1クランクプーリによって独立して駆動されて、前記エアコン用コンプレッサは、専用の第2ベルト及び第2クランクプーリによって独立して駆動されるようになっており、前記第1及び第2のクランクプーリは、前記第1クランクプーリが前記フロントカバーに近い内側に位置して、第2クランクプーリが前記フロントカバーから遠い外側に位置するように配置されている一方、
前記第1ベルトの張力が第2ベルトの張力よりも高くなるように設定されており、
更に、前記ウォータポンプは専用の第3クランクプーリ及び第3ベルトによって独立して駆動されており、前記第3クランクプーリは、前記第1クランクプーリ及び第2クランクプーリを挟んで前記フロントカバーの外側に配置されている、
車両用内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070387A JP6258749B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 車両用内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070387A JP6258749B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 車両用内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015190445A JP2015190445A (ja) | 2015-11-02 |
JP6258749B2 true JP6258749B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=54425133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070387A Active JP6258749B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 車両用内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6258749B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6746933B2 (ja) * | 2016-02-08 | 2020-08-26 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6855854B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-04-07 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用エンジンの始動装置 |
JP6912245B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-08-04 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用内燃機関 |
CN109372726A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-02-22 | 沈阳远大压缩机有限公司 | 往复活塞式压缩机润滑油驱动系统 |
JP7363350B2 (ja) * | 2019-10-17 | 2023-10-18 | スズキ株式会社 | エンジンの補機取付構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3039239B2 (ja) * | 1993-12-17 | 2000-05-08 | 日産自動車株式会社 | エンジン補機の取付け構造 |
JP2003172415A (ja) * | 2001-12-03 | 2003-06-20 | Koyo Seiko Co Ltd | 内燃機関用補機ベルトシステムおよびベルト張力調整装置 |
JP4148675B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2008-09-10 | 日産ディーゼル工業株式会社 | エンジン補機駆動用ベルトレイアウト構造 |
JP2003314294A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Toyota Motor Corp | 車輌用内燃機関の駆動連結構造 |
JP2004044460A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のベルト伝動装置 |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014070387A patent/JP6258749B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015190445A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6258749B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP5807731B1 (ja) | エンジンのベルト張力調整装置 | |
JP6615254B2 (ja) | 内燃機関 | |
US10619712B2 (en) | Tensioner mounting structure for vehicle | |
TW509756B (en) | Engine for motorcycle | |
JP6355193B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP6355192B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP6452191B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP6270590B2 (ja) | 車両用内燃機関 | |
JP3845291B2 (ja) | アイドラプーリの取付構造 | |
JP6258750B2 (ja) | 内燃機関 | |
TWI593877B (zh) | engine | |
JP6607067B2 (ja) | 補機駆動ベルト張力調整装置 | |
KR101886078B1 (ko) | 압축비 가변기구를 구비한 엔진 | |
JP6501182B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2005069140A (ja) | モータジェネレータの取り付け構造 | |
JP6795427B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP7225842B2 (ja) | 車両用内燃機関のオートテンショナの取付構造 | |
JP2014070677A (ja) | 内燃機関 | |
JP4984087B2 (ja) | V型エンジンの補機駆動構造 | |
JP7205095B2 (ja) | 車両用内燃機関のテンショナユニットの取付構造 | |
CN109690133A (zh) | 环式传动装置和用于环式传动装置的改进的双臂张紧系统 | |
JP2006329032A (ja) | 可変圧縮比エンジン | |
JP4400472B2 (ja) | 内燃機関の動力伝達装置 | |
JP2021050811A (ja) | 内燃機関用オートテンショナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6258749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |