JP6245706B2 - 血液浄化装置及び血液浄化システム - Google Patents
血液浄化装置及び血液浄化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6245706B2 JP6245706B2 JP2015127661A JP2015127661A JP6245706B2 JP 6245706 B2 JP6245706 B2 JP 6245706B2 JP 2015127661 A JP2015127661 A JP 2015127661A JP 2015127661 A JP2015127661 A JP 2015127661A JP 6245706 B2 JP6245706 B2 JP 6245706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- filtration rate
- blood purification
- replacement
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 229
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 229
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 110
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 130
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 67
- 238000002637 fluid replacement therapy Methods 0.000 claims description 41
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 21
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 3
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
Description
例えば、患者に対して補液を伴う血液浄化治療の場合、後に説明する血液浄化器を介して、患者の体内にあった水分を除去する除水に加え、補液で注入された水分も濾過する必要がある。また、補液を行っている間、除水を停止させる治療の場合、その停止時間中に除水できなかった水分も濾過する必要があることから、通常、補液関連の設定画面の他に濾過速度を計算する計算画面を有し、その計算画面において、濾過速度を計算して設定画面に反映させていた。
また、設定手段で設定されたパラメータと算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフは、濾過速度の内訳を項目毎に表示し得るので、濾過速度における各項目の大小関係を容易に把握させることができる。
第1の実施形態に係る血液浄化装置は、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療する血液浄化システムに適用されたもので、当該血液浄化システムは、図1〜3に示すように、患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すためのダイアライザ4等の血液浄化器(図3参照)が取り付けられる複数の血液浄化装置1と、それぞれの血液浄化装置1に接続された中央監視装置2とを有して構成される。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1の実施形態と同様、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療する血液浄化システムに適用されたもので、当該血液浄化システムは、図10に示すように、患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すためのダイアライザ4等の血液浄化器(図3参照)が取り付けられる複数の血液浄化装置1と、それぞれの血液浄化装置1に接続された中央監視装置2とを有して構成される。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
2 中央監視装置
3 血液回路
4 ダイアライザ(血液浄化器)
5 血液ポンプ
6 動脈側エアトラップチャンバ
7 静脈側エアトラップチャンバ
8 装置本体
9 複式ポンプ
10 除水ポンプ
11 加圧ポンプ
12 脱ガスチャンバ
13 制御手段
14 設定手段
15 算出手段
M、M’ 表示手段
Claims (14)
- 患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、
前記血液回路にて体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化器と、
前記血液回路にて体外循環する患者の血液に対して濾過により除水を行い得る除水手段と、
前記血液回路にて体外循環する患者の血液に対して補液を行い得る補液手段と、
前記除水手段による除水及び補液手段による補液に関するパラメータの設定を行い得る設定手段と、
前記設定手段で設定されたパラメータに基づいて濾過速度を算出し得る算出手段と、
を具備した血液浄化装置において、
前記設定手段により設定されるパラメータの入力及び表示が可能なパラメータ表示部と、前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を示すグラフとを同一画面に表示可能とされ、且つ、当該同一画面に表示されるグラフは、濾過速度の内訳を項目毎に表示し得るとともに、当該項目は、除水速度の項目、除水停止により必要とされる濾過速度の項目、及び補液により必要とされる濾過速度の項目を有することを特徴とする血液浄化装置。 - 前記設定手段にて設定されるパラメータは、補液量、補液速度及び補液周期、又は補液量、補液速度及び補液回数とされたことを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
- 前記算出手段による算出結果に応じて、前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフが変化することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置。
- 前記設定手段の設定、前記算出手段により算出された濾過速度の表示及び前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフの表示は、タッチパネルから成る表示手段にて可能とされたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置。
- 前記算出手段により算出された濾過速度が適切でない場合、その要因となるパラメータについて報知することを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置。
- 前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフは、濾過速度と補液量とが画面上の基準線を境として上方及び下方に分けて表示されたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化装置。
- 前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフは、関連するパラメータの種類及び項目毎に色分けされたことを特徴とする請求項1〜6の何れか1つに記載の血液浄化装置。
- 患者の血液を体外循環させ得る血液回路、及び該血液回路にて体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化器を有する血液浄化装置と、
該血液浄化装置に対して治療条件又は動作設定を送信可能な中央監視装置と、
前記血液回路にて体外循環する患者の血液に対して除水を行い得る除水手段と、
前記血液回路にて体外循環する患者の血液に対して補液を行い得る補液手段と、
前記除水手段による除水及び補液手段による補液に関するパラメータの設定を行い得る設定手段と、
前記設定手段で設定されたパラメータに基づいて濾過速度を算出し得る算出手段と、
を具備した血液浄化システムにおいて、
前記中央監視装置は、
前記設定手段及び算出手段を有するとともに、前記設定手段により設定されるパラメータの入力及び表示が可能なパラメータ表示部と、前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を示すグラフとを同一画面に表示可能とされ、且つ、当該同一画面に表示されるグラフは、濾過速度の内訳を項目毎に表示し得るとともに、当該項目は、除水速度の項目、除水停止により必要とされる濾過速度の項目、及び補液により必要とされる濾過速度の項目を有することを特徴とする血液浄化システム。 - 前記設定手段にて設定されるパラメータは、補液量、補液速度及び補液周期、又は補液量、補液速度及び補液回数とされたことを特徴とする請求項8記載の血液浄化システム。
- 前記算出手段による算出結果に応じて、前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフが変化することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の血液浄化システム。
- 前記設定手段の設定、前記算出手段により算出された濾過速度の表示及び前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフの表示は、タッチパネルから成る表示手段にて可能とされたことを特徴とする請求項8〜10の何れか1つに記載の血液浄化システム。
- 前記算出手段により算出された濾過速度が適切でない場合、その要因となるパラメータについて報知することを特徴とする請求項8〜11の何れか1つに記載の血液浄化システム。
- 前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフは、除水速度及び濾過速度と補液量とが画面上の基準線を境として上方及び下方に分けて表示されたことを特徴とする請求項8〜12の何れか1つに記載の血液浄化システム。
- 前記設定手段で設定されたパラメータと前記算出手段で算出された濾過速度との関係を表すグラフは、関連するパラメータの種類及び項目毎に色分けされたことを特徴とする請求項8〜13の何れか1つに記載の血液浄化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127661A JP6245706B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 血液浄化装置及び血液浄化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127661A JP6245706B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 血液浄化装置及び血液浄化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017006539A JP2017006539A (ja) | 2017-01-12 |
JP6245706B2 true JP6245706B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=57760653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015127661A Active JP6245706B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 血液浄化装置及び血液浄化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6245706B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7326732B2 (ja) * | 2018-12-04 | 2023-08-16 | ニプロ株式会社 | 透析システムの管理装置およびプログラム |
JP6783897B1 (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-11 | 日機装株式会社 | 血液浄化装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11221275A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-08-17 | Jms Co Ltd | 血液処理装置 |
JP4158334B2 (ja) * | 2000-12-01 | 2008-10-01 | ニプロ株式会社 | 血液浄化装置 |
JP3833931B2 (ja) * | 2001-11-29 | 2006-10-18 | アルパイン株式会社 | 燃費表示方法及び燃費表示装置 |
JP4502707B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2010-07-14 | 有限会社 北九州生命情報科学院 | 間欠的に注液、除水操作を繰り返す血液透析装置 |
EP1779880A1 (en) * | 2004-05-28 | 2007-05-02 | JMS Co. | Hemodialyzer capable of intermittent repetition of infusion and water removal operation |
JP2007029705A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-02-08 | Jms Co Ltd | 腹膜透析及び血液透析併用プランニング装置 |
JP6006542B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-10-12 | 日機装株式会社 | 血液浄化装置 |
-
2015
- 2015-06-25 JP JP2015127661A patent/JP6245706B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017006539A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104203304B (zh) | 血液净化装置 | |
US10751459B2 (en) | Blood purification apparatus | |
WO2006103883A1 (ja) | 血液浄化装置及び血液浄化方法 | |
US10625007B2 (en) | Blood purification apparatus and blood purification system | |
JP6245706B2 (ja) | 血液浄化装置及び血液浄化システム | |
EP3622980B1 (en) | Blood purification apparatus | |
EP3636295B1 (en) | Blood purification apparatus | |
JP5729868B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6736744B2 (ja) | 血液浄化装置及び血液浄化システム | |
JP6736745B2 (ja) | 血液浄化装置及び血液浄化システム | |
JP6062580B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2016047472A (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2016083420A (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2016047471A (ja) | 血液浄化装置 | |
JP2017113286A (ja) | 血液透析装置 | |
JP2016159091A (ja) | 医療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6245706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |