JP6236954B2 - 運転支援システム、方法およびプログラム - Google Patents
運転支援システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6236954B2 JP6236954B2 JP2013152302A JP2013152302A JP6236954B2 JP 6236954 B2 JP6236954 B2 JP 6236954B2 JP 2013152302 A JP2013152302 A JP 2013152302A JP 2013152302 A JP2013152302 A JP 2013152302A JP 6236954 B2 JP6236954 B2 JP 6236954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- frontage
- error
- display
- display position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/003—Maps
- G09B29/006—Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
- G09B29/007—Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ecology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、風景に目的地を示す目的地アイコンを重畳する構成において、目的地を通過してしまう状況が発生することを抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
(1)ナビゲーションシステムの構成:
(2)運転支援処理:
(3)他の実施形態:
図1は、本発明にかかる運転支援システムを含むナビゲーションシステム10の構成を示すブロック図である。ナビゲーションシステム10は、移動体としての車両に備えられており、CPU,RAM,ROM等を備える制御部20、記録媒体30を備えている。ナビゲーションシステム10は、記録媒体30やROMに記憶されたナビゲーションプログラム21等のプログラムを制御部20で実行することができる。
次に、ナビゲーションプログラム21による運転支援処理を説明する。図2はナビゲーションプログラム21が実行する運転支援処理を示すフローチャートであり、図3、図4は、車両が存在する道路Rの例を左側に示し、当該道路R上で表示部に表示され得る画像の例を右側に示している。ここでは、図3、図4に示す例を適宜参照して図2に示す運転支援処理を説明する。なお、本実施形態においては、ナビゲーションプログラムの処理により制御部20が目的地の設定を受け付け、当該目的地までの予定経路を決定した状態において所定期間(例えば、100ms)毎に運転支援処理が実行される。また、本実施形態において、目的地は、施設を指定することによって設定することが可能であり、また、実空間上の任意の座標(緯度および経度)によって設定することも可能である。
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、ナビゲーションシステム10は、車両に固定的に搭載されていても良いし、持ち運び可能なナビゲーションシステム10が車両内に持ち込まれて利用される態様であっても良い。また、移動体は四輪車の他にも種々の形態が想定され、二輪車であってもよいし、歩行者であっても良い。移動体が歩行者である場合、GPS受信部41、カメラ44等が組み込まれたナビゲーションシステム10を歩行者が携帯する構成等を想定可能である。
Claims (8)
- 移動体の前方の風景に目的地を示す目的地アイコンを重畳した画像を表示部に表示する運転支援システムであって、
前記移動体が存在する道路沿いの前記目的地の間口の長さを取得する間口長取得手段と、
前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する表示位置特定手段と、
前記移動体の前方の風景における前記目的地アイコンの表示位置に前記目的地アイコンを重畳した画像を前記表示部に表示する画像表示手段と、
前記移動体が存在する道路の方向に発生し得る前記移動体の推定位置と実際の位置との誤差の最大値である最大誤差を取得する最大誤差取得手段とを備え、
前記表示位置特定手段は、
前記誤差が0である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となり、かつ、前記誤差が前記最大誤差である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置または前記目的地よりも手前の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する、
を備える運転支援システム。 - 前記表示位置特定手段は、
前記移動体が存在する道路の方向において前記移動体の推定位置と実際の位置との前記誤差が生じていたとしても、前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置または前記目的地よりも手前の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する、
請求項1に記載の運転支援システム。 - 前記表示位置特定手段は、
前記間口の長さの1/2が前記最大誤差未満である場合、前記移動体が存在する道路の方向における前記間口の奥側の端点から前記最大誤差だけ手前側の位置を前記目的地アイコンの表示位置とする、
請求項1または請求項2のいずれかに記載の運転支援システム。 - 前記表示位置特定手段は、
前記間口の長さの1/2が前記最大誤差以上である場合、前記移動体が存在する道路の方向における前記間口の手前側の端点から前記最大誤差だけ奥側の位置を前記目的地アイコンの表示位置とする、
請求項1〜請求項3のいずれかに記載の運転支援システム。 - 前記表示位置特定手段は、
前記目的地の敷地の形状を示す敷地形状データが存在する場合、前記敷地形状データに基づいて前記間口の端点を特定し、
前記敷地形状データが存在しない場合、前記目的地について予め規定された前記間口の長さの1/2だけ、前記目的地の前記間口の中央から前記移動体が存在する道路の方向における奥側および手前側に移動した位置を前記間口の端点として特定する、
請求項1〜請求項3のいずれかに記載の運転支援システム。 - 前記間口の長さは、前記目的地の種別毎に予め規定されている、
請求項1〜請求項5のいずれかに記載の運転支援システム。 - 移動体の前方の風景に目的地を示す目的地アイコンを重畳した画像を表示部に表示する運転支援方法であって、
前記移動体が存在する道路沿いの前記目的地の間口の長さを取得する間口長取得工程と、
前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する表示位置特定工程と、
前記移動体の前方の風景における前記目的地アイコンの表示位置に前記目的地アイコンを重畳した画像を前記表示部に表示する画像表示工程と、
前記移動体が存在する道路の方向に発生し得る前記移動体の推定位置と実際の位置との誤差の最大値である最大誤差を取得する最大誤差取得工程とを含み、
前記表示位置特定工程では、
前記誤差が0である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となり、かつ、前記誤差が前記最大誤差である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置または前記目的地よりも手前の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する、
運転支援方法。 - 移動体の前方の風景に目的地を示す目的地アイコンを重畳した画像を表示部に表示する運転支援プログラムであって、
前記移動体が存在する道路沿いの前記目的地の間口の長さを取得する間口長取得機能と、
前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する表示位置特定機能と、
前記移動体の前方の風景における前記目的地アイコンの表示位置に前記目的地アイコンを重畳した画像を前記表示部に表示する画像表示機能と、
前記移動体が存在する道路の方向に発生し得る前記移動体の推定位置と実際の位置との誤差の最大値である最大誤差を取得する最大誤差取得機能とをコンピュータに実現させ、
前記表示位置特定機能は、
前記誤差が0である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置となり、かつ、前記誤差が前記最大誤差である場合に前記目的地アイコンの表示位置が前記間口内の位置または前記目的地よりも手前の位置となるように、前記移動体の推定位置に基づいて前記目的地アイコンの表示位置を特定する
機能をコンピュータに実現させる運転支援プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152302A JP6236954B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 運転支援システム、方法およびプログラム |
US14/901,145 US9791287B2 (en) | 2013-07-23 | 2014-06-10 | Drive assist system, method, and program |
CN201480035375.XA CN105324637B (zh) | 2013-07-23 | 2014-06-10 | 驾驶辅助系统、方法以及存储介质 |
EP14829813.6A EP2988097B1 (en) | 2013-07-23 | 2014-06-10 | Driving support system, method, and program |
PCT/JP2014/065321 WO2015012010A1 (ja) | 2013-07-23 | 2014-06-10 | 運転支援システム、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152302A JP6236954B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 運転支援システム、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021918A JP2015021918A (ja) | 2015-02-02 |
JP6236954B2 true JP6236954B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=52393063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152302A Active JP6236954B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 運転支援システム、方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9791287B2 (ja) |
EP (1) | EP2988097B1 (ja) |
JP (1) | JP6236954B2 (ja) |
CN (1) | CN105324637B (ja) |
WO (1) | WO2015012010A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6661883B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
KR101750159B1 (ko) * | 2015-07-01 | 2017-06-22 | 엘지전자 주식회사 | 차량 주행 보조 장치, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 차량 |
US9802620B2 (en) * | 2015-12-18 | 2017-10-31 | GM Global Technology Operations LLC | Position error estimate and implementation for autonomous driving |
DE112016006449B4 (de) * | 2016-03-24 | 2020-11-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Unterstützungsbild-Anzeigevorrichtung, Unterstützungsbild-Anzeigeverfahren und Unterstützungsbild-Anzeigeprogramm |
US10289115B2 (en) * | 2017-06-01 | 2019-05-14 | Aptiv Technologies Limited | Automated vehicle map localization based on observed geometries of roadways |
US10997889B2 (en) * | 2017-07-14 | 2021-05-04 | Komatsu Ltd. | Display control device, display control method, program, and display system |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4327780C2 (de) * | 1992-08-19 | 1998-12-17 | Aisin Aw Co | Fahrzeug-Navigationssystem und Fahrzeug-Navigationsverfahren |
KR100235239B1 (ko) * | 1995-09-29 | 1999-12-15 | 모리 하루오 | 가형정보의 출력장치, 가형정보의 출력방법, 지도표시장치, 지도표시방법, 네비게이션장치 및 네비게이션방법 |
JPH10132598A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Sony Corp | ナビゲート方法、ナビゲーション装置及び自動車 |
JP4094246B2 (ja) * | 2001-05-10 | 2008-06-04 | アルパイン株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2003215228A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Hitachi Ltd | 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 |
DE602004002048T2 (de) * | 2003-07-30 | 2007-02-22 | Pioneer Corp. | Gerät, System und Verfahren zur Signaliseren von der Verkehrslage |
JP3972366B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2007-09-05 | マツダ株式会社 | 車両用情報提供装置 |
JP2005308543A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Denso Corp | 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム |
JP4696248B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-06-08 | 国立大学法人 熊本大学 | 移動体ナビゲート情報表示方法および移動体ナビゲート情報表示装置 |
JP4667951B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2011-04-13 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4483798B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 経路案内装置およびプログラム |
US8423292B2 (en) * | 2008-08-19 | 2013-04-16 | Tomtom International B.V. | Navigation device with camera-info |
JP2007067487A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Hitachi Ltd | 情報処理システム、および位置情報提示方法 |
JP5231595B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2013-07-10 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
JP2007292713A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-11-08 | Denso Corp | ナビゲーション装置 |
WO2007145190A1 (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Panasonic Corporation | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
US7590487B2 (en) * | 2006-08-10 | 2009-09-15 | Alpine Electronics, Inc. | Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system |
DE102006057427A1 (de) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Zielführungsverfahren und Anordnung zur Durchführung eines solchen sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes prozessorlesbares Speichermedium |
WO2008083746A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Tomtom International B.V. | A navigation device, a method and a program for operating the navigation device for issuing warnings |
JP4858212B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車載ナビゲーション装置 |
JP5105902B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-12-26 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置及びその経路案内方法 |
US7865302B2 (en) * | 2007-03-29 | 2011-01-04 | Alpine Electronics, Inc. | Method and apparatus for displaying house number and building footprint in arrival screen for navigation system |
US8204684B2 (en) * | 2007-06-28 | 2012-06-19 | Apple Inc. | Adaptive mobile device navigation |
US20100250116A1 (en) * | 2007-12-28 | 2010-09-30 | Yoshihisa Yamaguchi | Navigation device |
JP4553033B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2010-09-29 | 株式会社デンソー | 現在位置算出装置及びプログラム |
KR101502013B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2015-03-12 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이동 단말기의 위치기반서비스 제공방법 |
JP5142047B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-02-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム |
JP2010230551A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Sony Corp | ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
US9026353B2 (en) * | 2010-02-26 | 2015-05-05 | Alpine Electronics, Inc. | Method and apparatus for displaying guidance for navigation system |
JP5062497B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-10-31 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 風景画像認識を用いた自車位置検出システム |
EP2650857B1 (en) * | 2010-12-08 | 2020-01-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance device |
JP5625987B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-11-19 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 案内装置、案内方法、および、案内プログラム |
WO2012141199A1 (ja) * | 2011-04-11 | 2012-10-18 | クラリオン株式会社 | 位置算出方法及び位置算出装置 |
JP5796378B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2015-10-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラム |
JP2013072778A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toyota Motor Corp | 車両用画像表示装置 |
EP2782082B1 (en) * | 2011-11-15 | 2017-08-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive assisting apparatus |
JP5928320B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2016-06-01 | 株式会社日立製作所 | 電気自動車向けナビゲーションシステム |
JP6154295B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-06-28 | 本田技研工業株式会社 | ナビゲーションシステム、電子機器のナビゲーション方法及びプログラム |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013152302A patent/JP6236954B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-10 US US14/901,145 patent/US9791287B2/en active Active
- 2014-06-10 EP EP14829813.6A patent/EP2988097B1/en active Active
- 2014-06-10 CN CN201480035375.XA patent/CN105324637B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-10 WO PCT/JP2014/065321 patent/WO2015012010A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9791287B2 (en) | 2017-10-17 |
EP2988097B1 (en) | 2020-05-20 |
JP2015021918A (ja) | 2015-02-02 |
US20160153802A1 (en) | 2016-06-02 |
WO2015012010A1 (ja) | 2015-01-29 |
CN105324637B (zh) | 2018-02-27 |
EP2988097A1 (en) | 2016-02-24 |
EP2988097A4 (en) | 2016-04-27 |
CN105324637A (zh) | 2016-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4895313B2 (ja) | ナビゲーション装置およびその方法 | |
JP4921462B2 (ja) | カメラ情報を有するナビゲーションデバイス | |
US8352177B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP6236954B2 (ja) | 運転支援システム、方法およびプログラム | |
JP4459717B2 (ja) | 地図更新システム | |
US20090240426A1 (en) | Navigation device and navigation method | |
JP2008309529A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム | |
JP2009020089A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーション用プログラム | |
JP6540485B2 (ja) | 経路変更装置及び経路変更システム | |
JP2008128827A (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション方法ならびにそのプログラム | |
JP2009236844A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
JP2014211431A (ja) | ナビゲーション装置、及び、表示制御方法 | |
JP2019109707A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法および車両 | |
JP6179166B2 (ja) | 地点表示システム、方法およびプログラム | |
JP2008032596A (ja) | 3次元マップマッチング処理装置、3次元マップマッチング処理方法、3次元マップマッチング処理プログラム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および、自動車 | |
JP2005326168A (ja) | 運転支援システム、車両、および運転支援方法 | |
JP2015049039A (ja) | ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム | |
JP5702476B2 (ja) | 表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2008002965A (ja) | ナビゲーション装置およびその方法 | |
JP2009264835A (ja) | ナビゲーション装置、方法及びプログラム | |
JP5829154B2 (ja) | 拡張現実システム | |
JPWO2011121788A1 (ja) | ナビゲーション装置、情報表示装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体 | |
JP2008157680A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6432312B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム | |
JP5438172B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6236954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |