JP6235263B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6235263B2 JP6235263B2 JP2013153223A JP2013153223A JP6235263B2 JP 6235263 B2 JP6235263 B2 JP 6235263B2 JP 2013153223 A JP2013153223 A JP 2013153223A JP 2013153223 A JP2013153223 A JP 2013153223A JP 6235263 B2 JP6235263 B2 JP 6235263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- offset amount
- resolver
- generator motor
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
発電電動機と、レゾルバと、を備えた車両に適用され、
前記車両のドライバの指示に応じて、同車両の車速と、所定の目標車速と、を一致させるトルクを前記発電電動機の回転軸に生じさせる運転であるクルーズ運転を実行可能に構成され、
前記レゾルバによって検出される前記発電電動機の前記回転軸の回転位置と、実際の回転位置と、の差であるオフセット量が取得されていない場合、前記クルーズ運転を禁止するように構成される。
発電電動機と、レゾルバと、を備えた車両に適用され、
前記車両のドライバの指示に応じて行われるレーダ・クルーズ運転であって、前記車両と、他の車両と、の車間距離を所定の目標距離に一致させるトルクを前記発電電動機の回転軸に生じさせる運転であるレーダ・クルーズ運転を実行可能に構成され、
前記レゾルバによって検出される前記発電電動機の前記回転軸の回転位置と、実際の回転位置と、の差であるオフセット量が取得されていない場合、前記レーダ・クルーズ運転を禁止するように構成される。
<装置の概要>
図1は、本発明の実施形態に係る制御装置(以下、「実施装置」とも称呼される。)をハイブリッド車両10に適用したシステムの概略構成を示している。以下、便宜上、ハイブリッド車両10は、単に「車両10」とも称呼される。
(2)レーダ・クルーズ運転を行うために必要なトルクを電動機の回転軸41,42に生じさせる指令。例えば、先行する他の車両と車両10との車間距離(レーダセンサ86の出力信号に基づいて取得される。)を所定の目標距離に一致させるトルクを電動機の回転軸41,42に生じさせる指令。
(3)クリープアップ運転を行うために必要なトルクを電動機の回転軸41,42に生じさせる指令。例えば、車速センサ85の出力信号に基づいて取得される車両10の車速に基づき、内燃機関によるクリープ運転と同様の運転を行うために必要なトルクを電動機の回転軸41,42に生じさせる指令。
次いで、実施装置における制御の考え方が、図2を参照しながら説明される。図2は、実施装置における制御の考え方を示す「概略フローチャート」である。
本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。
Claims (2)
- 発電電動機と、レゾルバと、を備えた車両に適用される制御装置であって、
前記車両のドライバの指示に応じて、同車両の車速と、所定の目標車速と、を一致させるトルクを前記発電電動機の回転軸に生じさせる運転であるクルーズ運転を実行可能に構成され、
前記レゾルバによって検出される前記発電電動機の前記回転軸の回転位置と、実際の回転位置と、の差であるオフセット量が取得されていない場合、
前記クルーズ運転を禁止するように構成された、
車両の制御装置。 - 発電電動機と、レゾルバと、を備えた車両に適用される制御装置であって、
前記車両のドライバの指示に応じて行われるレーダ・クルーズ運転であって、前記車両と、他の車両と、の車間距離を所定の目標距離に一致させるトルクを前記発電電動機の回転軸に生じさせる運転であるレーダ・クルーズ運転を実行可能に構成され、
前記レゾルバによって検出される前記発電電動機の前記回転軸の回転位置と、実際の回転位置と、の差であるオフセット量が取得されていない場合、
前記レーダ・クルーズ運転を禁止するように構成された、
車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153223A JP6235263B2 (ja) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153223A JP6235263B2 (ja) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020733A JP2015020733A (ja) | 2015-02-02 |
JP6235263B2 true JP6235263B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=52485538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013153223A Active JP6235263B2 (ja) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235263B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6365469B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
DE112018007480T5 (de) * | 2018-04-16 | 2021-01-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Synchronmaschinen-Antriebssteuervorrichtung und mit einer Synchronmaschine ausgerüstetes Fahrzeug, das einer Antriebssteuerung durch die besagte Synchronmaschinen-Antriebssteuervorrichtung unterworfen ist |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3600418B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2004-12-15 | 三菱電機株式会社 | アクチュエータ制御装置 |
JP3376918B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2003-02-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用定速走行制御システム |
JP2006152882A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4581988B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2010-11-17 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4696918B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP4801548B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2011-10-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両用回転電機を搭載した車両 |
JP4623062B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2011-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
JP5570299B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2014-08-13 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP2012131292A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Daimler Ag | ハイブリッド電気自動車の制御装置 |
-
2013
- 2013-07-24 JP JP2013153223A patent/JP6235263B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020733A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577582B2 (ja) | ハイブリッド車の動力制御装置 | |
US7607499B2 (en) | Hybrid vehicle controller | |
JP4367471B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP6512116B2 (ja) | 車両 | |
JP2008024287A (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
JP2010000834A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP5884900B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5626662B2 (ja) | 車両の動力出力装置 | |
JP6235263B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017052350A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2017017930A (ja) | 車両の制動装置 | |
JP5299580B1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2014111397A (ja) | 車両の駆動力制御装置 | |
JP2017020974A (ja) | 自動運転システム | |
JP5615328B2 (ja) | 車両駆動装置の制御装置 | |
JP5786791B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6015533B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5716924B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6751500B2 (ja) | 車両 | |
JP2021123204A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5136205B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP5838904B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5092894B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP6024482B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP4259481B2 (ja) | ハイブリッド車のモード遷移制御装置およびモード遷移制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6235263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |