JP6231559B2 - 高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質の製造方法及び精製方法 - Google Patents
高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質の製造方法及び精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6231559B2 JP6231559B2 JP2015515950A JP2015515950A JP6231559B2 JP 6231559 B2 JP6231559 B2 JP 6231559B2 JP 2015515950 A JP2015515950 A JP 2015515950A JP 2015515950 A JP2015515950 A JP 2015515950A JP 6231559 B2 JP6231559 B2 JP 6231559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- growth hormone
- human growth
- nexp
- hgh
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/14—Extraction; Separation; Purification
- C07K1/16—Extraction; Separation; Purification by chromatography
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/61—Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/14—Extraction; Separation; Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/81—Protease inhibitors
- C07K14/8107—Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
- C07K14/811—Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
- C07K14/8121—Serpins
- C07K14/8125—Alpha-1-antitrypsin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K19/00—Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/31—Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
ここで、グリコシル化部位とは、糖鎖構造の付加などのグリコシル化が起こり得るポリペプチド内のアミノ酸残基又は部位を意味し、このような部位としてはN−グリコシル化部位、又はO−グリコシル化部位などが代表的である。保存的なN−グリコシル化部位としては、Asn−X−SerやAsn−X−Thrが挙げられ、ここでXは任意のアミノ酸であるが、これらに限定されるものではない。
以下、前記製造方法の各ステップについて具体的に説明する。
本発明における用語「持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含む生物学的乳液」とは、持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質を生産する細胞の培養上清、前記細胞の破砕物又はこれらを部分精製した形態を意味するが、これらに限定されるものではない。特に、前記生物学的乳液は、前記持続型ヒト成長ホルモンをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターが導入された動物細胞を培養することにより得られた培養上清又は前記細胞の破砕物であることが好ましいが、これらに限定されるものではない。
前記抗体断片が付着した樹脂から分離するステップにおいて、持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHの糖鎖パターン及び等電点が異なる構造的な亜型(isoform)は、MgCl2の濃度によって分離溶出することができる。
本発明のさらに他の実施態様は、持続型ヒト成長ホルモンの製造方法を提供する。
ステップ(a)は、ヒト成長ホルモン及びα1−アンチトリプシン変異体が融合された持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含む生物学的乳液を陰イオン交換樹脂クロマトグラフィーにかけるステップであり、平衡化した陰イオン交換樹脂に持続型ヒト成長ホルモンを含む培養液、又は前記培養液をpH6〜9の0〜100mM NaCl含有緩衝液でダイアフィルトレーションした培養液を加えて吸着させ、その後pH6〜9の0〜100mM NaCl含有緩衝液で洗浄し、その後pH6〜9の100〜1000mM NaCl含有緩衝液で持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する分画を溶出するステップであることが好ましい。このような陰イオン交換樹脂を用いることにより、培養液中の染料、DNA/RNAなどの核酸などを除去することができ、生物学的乳液中の持続型ヒト成長ホルモンを濃縮することができる。
本発明の具体的な実施例においては、CHO細胞から持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを発現させて得た培養液を20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で限外濾過システムによりダイアフィルトレーションし、その後前記試料を20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で平衡化したQ−セファロース樹脂が充填されたXK−50カラムに20ml/minの流速で負荷して結合させ、その後3カラム容量の100mM NaCl含有20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で20ml/minの流速にて不純タンパク質を除去する洗浄を行い、その後200mM NaCl含有20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で20ml/minの流速、3カラム容量の溶出溶媒により持続型ヒト成長ホルモンを溶出した。その結果、純度は約85%であった(図5)。
本発明において、陰イオン交換樹脂溶出液を疎水性樹脂に吸着させる前に、pH6〜8の3〜4M NaCl含有緩衝液で希釈するか、又はpH6〜8の1〜3M NaCl含有緩衝液で濃縮及び透析を行って陰イオン交換樹脂溶出液中のNaCl濃度を2M以上に高めると、精製収率を向上させることができる。
また、前記緩衝液を用いて陰イオン交換樹脂クロマトグラフィー溶出液を疎水性樹脂クロマトグラフィーカラムに負荷し、その後クロマトグラフィー樹脂に結合された持続型ヒト成長ホルモンを前記緩衝液により直線濃度勾配で溶出することが好ましい。
本発明の具体的な一実施例においては、前記ステップ(b)で得られた持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHを含む溶液を150mM NaCl含有トリス緩衝液(pH7.4)で限外濾過システムによりダイアフィルトレーションした。抗α1−アンチトリプシン(A1AT)抗体断片が付着した樹脂(以下、「AIAT」ともいう)をXK−50カラム(GE Healthcare社)に充填し、150mM NaCl含有トリス緩衝液(pH7.4)を十分に流してカラムを平衡化し、その後前記ダイアフィルトレーション液を20ml/minの流速で前記カラムに流し、その後再び約3カラム容量の150mM NaCl含有トリス緩衝液(pH7.4)を流してカラムを洗浄した。次いで、50mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)でカラムを洗浄し、その後100mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)、200mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)、300mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)を順に流して持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHを含む分画を溶出した。持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する溶出液は、150mM NaCl含有PBS(pH7.45)緩衝液で限外濾過システム(分子量カットオフ30,000)によりダイアフィルトレーションした。回収した溶出液の純度を確認した結果、約99%であった(図7)。
前記方法及び持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質については前述した通りである。
pSGHV0(GenBank Accession No.AF285183)からshGH、His tag、TEV siteを除去した改良ベクターpAV1を用いてヒト成長ホルモン/α1−アンチトリプシン融合体をクローニングし、タンパク質固有のシグナル配列を用いて細胞外に分泌されるようにした。
実験例1:持続型ヒト成長ホルモン/α1−アンチトリプシン融合体発現細胞株の培養及び融合体の生産
前述したように得られた細胞株から高グリコシル化された成長ホルモン/α1−アンチトリプシン融合体を高収率で得るために、本発明の持続型成長ホルモンである成長ホルモン/α1−アンチトリプシン融合体を通常の細胞培養条件で発現させた。ただし、当該分野における通常の知識を有する者であれば、与えられた状況に応じて通常用いられる培養条件などを適宜選択して適用することができる。
上記実施例で得られた発現細胞株を懸濁培養して得られた細胞培養液に分泌された本発明の新規な持続型成長ホルモンを精製した。
実験例3:ヒト成長ホルモン/α1−アンチトリプシン融合体の薬力学実験
本発明による持続型成長ホルモン分画の薬力学を確認するために、次の実験を行った。
これらの結果は、同種の持続型成長ホルモンであっても、グリコシル化の程度により効能の程度に差異があることを示すものであり、特に本発明の方法で製造された、5.2以下のpIを有するNexP−hGHタンパク質が高グリコシル化タンパク質であり、体内持続性及び高い成長効果を有することを示唆するものである。
形質転換されたCHO細胞から実施例1で作製した持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHを発現させて得た約2lの培養液を20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で限外濾過システム(分子量カットオフ30,000)によりダイアフィルトレーションした。
実施例2で得られた持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHを含む約1lの溶液を150mM NaCl含有トリス緩衝液(pH7.4)で限外濾過システム(分子量カットオフ30,000)によりダイアフィルトレーションした。
実施例3において、持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHの糖鎖パターン及び等電点が異なる構造的な亜型(isoform)は、MgCl2濃度によって分離溶出することができる。100mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)、200mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)、300mM MgCl2含有トリス緩衝液(pH7.4)で分離溶出した持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHの糖鎖パターン及び等電点の差を図8に示す。
Claims (10)
- (a)α1−アンチトリプシン変異体(NexP)及びヒト成長ホルモン(hGH)が融合された持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質を含む生物学的乳液を抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂で充填されたアフィニティークロマトグラフィーカラムに適用するステップと、
(b)等電点の差により等電点(pI)5.2以下の持続型成長ホルモンNexP−hGHタンパク質を、0〜200mMのMgCl 2 を含有する緩衝液で分離溶出するステップとを含む、持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質の製造方法。 - 前記緩衝液は、100mM又は200mMのMgCl2 を含有する、請求項1に記載の製造方法。
- 前記緩衝液は100mM又は200mM MgCl2含有トリス緩衝液である、請求項2に記載の製造方法。
- 前記ステップ(a)は、
(i)持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質を含む試料を陰イオン交換樹脂クロマトグラフィー又は疎水性樹脂クロマトグラフィーにかけて生成された溶出液を、抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂で充填されたアフィニティークロマトグラフィーカラムに適用するステップ、又は、
(ii)持続型ヒト成長ホルモンNexP−hGHタンパク質を含む試料を順に陰イオン交換樹脂クロマトグラフィー及び疎水性樹脂クロマトグラフィーにかけて生成された溶出液を、抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂で充填されたアフィニティークロマトグラフィーカラムに適用するステップ
である、請求項1に記載の製造方法。 - (a)ヒト成長ホルモン及びα1−アンチトリプシン変異体が融合された持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含む生物学的乳液を陰イオン交換樹脂クロマトグラフィーにかけるステップと、
(b)前記NexP−hGHを含む生物学的乳液、又はステップ(a)で生成された溶出液を疎水性樹脂クロマトグラフィーにかけるステップと、
(c)前記持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含む生物学的乳液、ステップ(a)で生成された溶出液、又はステップ(b)で生成された溶出液を抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂で充填されたアフィニティークロマトグラフィーカラムに適用するステップと、
(d)抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂で充填されたアフィニティークロマトグラフィーカラムを用いた精製ステップにおいて、持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHの糖鎖パターン及び等電点が異なる構造的な亜型(isoform)を、0〜200mMのMgCl 2 を含有する緩衝液で分離溶出するステップとを含む、持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHの精製方法。 - 前記ステップ(a)は、平衡化した陰イオン交換樹脂に持続型ヒト成長ホルモンを含む培養液、又は前記培養液をpH6〜9の0〜100mM NaCl含有緩衝液でダイアフィルトレーションした培養液を加えて吸着させ、その後pH6〜9の0〜100mM NaCl含有緩衝液で洗浄し、その後pH6〜9の100〜1000mM NaCl含有緩衝液で持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する分画を溶出するステップである、請求項5に記載の方法。
- 前記ステップ(b)は、平衡化した疎水性樹脂に持続型ヒト成長ホルモンを含む培養液、又は前記陰イオン交換樹脂クロマトグラフィーステップで回収された溶液を加えて吸着させ、その後pH6〜8の1〜3M NaCl含有緩衝液で洗浄し、その後pH6〜8の0〜1M NaCl含有緩衝液で持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する分画を溶出するステップである、請求項5に記載の方法。
- 前記ステップ(c)は、平衡化した抗α1−アンチトリプシン抗体断片が付着した樹脂に持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する培養液、或いは、前記ステップ(a)の溶出液、又は前記ステップ(b)の溶出液を加えて吸着させ、その後pH6.5〜8.5の0〜200mM NaCl含有緩衝液で洗浄するステップであり、前記ステップ(d)は、pH6.5〜8.5の0〜200mM MgCl2含有緩衝液で持続型ヒト成長ホルモンであるNexP−hGHを含有する分画を溶出するステップである、請求項5に記載の方法。
- MgCl 2 の濃度が100mM又は200mMである、請求項5に記載の方法。
- (i)前記陰イオン交換樹脂の官能基は、Q(第四級アミン)、DEAE(ジエチルアミノエチル)、及びQAE(第4級アミノエチル)からなる群から選択されるいずれか、又は、
(ii)疎水性樹脂クロマトグラフィーの官能基は、フェニル、オクチル、イソプロピル、ブチル、及びエチルからなる群から選択されるいずれか
である、請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2012-0060641 | 2012-06-05 | ||
KR1020120060641A KR101460266B1 (ko) | 2012-06-05 | 2012-06-05 | 신규한 지속형 인간 성장호르몬의 정제 방법 |
KR1020130063053A KR101504824B1 (ko) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 고당화된 지속형 인간 성장호르몬 단백질 및 이의 제조방법 |
KR10-2013-0063053 | 2013-05-31 | ||
PCT/KR2013/004985 WO2013183948A1 (ko) | 2012-06-05 | 2013-06-05 | 고당화된 지속형 인간 성장호르몬 단백질 및 이의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015518882A JP2015518882A (ja) | 2015-07-06 |
JP6231559B2 true JP6231559B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=49712282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015515950A Active JP6231559B2 (ja) | 2012-06-05 | 2013-06-05 | 高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質の製造方法及び精製方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9902753B2 (ja) |
EP (1) | EP2857417B1 (ja) |
JP (1) | JP6231559B2 (ja) |
CN (1) | CN104379598B (ja) |
WO (1) | WO2013183948A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101402702B1 (ko) * | 2011-09-15 | 2014-06-05 | (주)알테오젠 | 신규한 알파-1 안티트립신 변이체, 이의 제조방법 및 용도 |
WO2018011803A1 (en) | 2016-07-11 | 2018-01-18 | The National Institute for Biotechnology in the Negev Ltd. | Fusion proteins with extended serum half life |
WO2019077432A1 (en) * | 2017-10-16 | 2019-04-25 | Intas Pharmaceuticals Ltd. | IMPROVED PURIFICATION METHOD OF RECOMBINANT PTH (1-34) |
KR102167827B1 (ko) * | 2017-12-20 | 2020-10-20 | 주식회사 알테오젠 | 신규한 성장 호르몬 수용체 길항제 및 이의 융합 단백질 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4439358A (en) | 1982-06-17 | 1984-03-27 | Miles Laboratories, Inc. | Method of preparing alpha-1-proteinase inhibitor |
CA1267615A (en) | 1984-08-27 | 1990-04-10 | Dan Hadary | Method for recovering purified growth hormones from genetically engineered microorganisms |
IT1228925B (it) * | 1987-08-07 | 1991-07-10 | Eniricerche Spa | Procedimento per la preparazione dell'ormone della crescita umano |
US5268277A (en) * | 1987-08-07 | 1993-12-07 | Eniricerche S.P.A. | Method for the preparation of human growth hormone |
DD285113A5 (de) * | 1989-06-21 | 1990-12-05 | Akad Wissenschaften Ddr | Verfahren zur gewinnung von reinem menschlichen wachstumshormon (hgh) |
US7217689B1 (en) | 1989-10-13 | 2007-05-15 | Amgen Inc. | Glycosylation analogs of erythropoietin |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
US5451660A (en) * | 1993-12-13 | 1995-09-19 | Genentech, Inc. | Method for purifying polypeptides |
KR100236771B1 (ko) | 1997-04-01 | 2000-02-01 | 성재갑 | 히아루론산을 이용한 약물의 서방성 미세입자 제형 |
KR100329336B1 (ko) | 1999-01-18 | 2002-03-22 | 성재갑 | 히아루론산을 이용한 단백질 약물의 서방성 미세 입자 제형 |
US20050176108A1 (en) * | 2003-03-13 | 2005-08-11 | Young-Min Kim | Physiologically active polypeptide conjugate having prolonged in vivo half-life |
CN101413003A (zh) * | 2003-09-30 | 2009-04-22 | 斯特林贝尔德生物技术北美公司 | 在转基因哺乳动物的奶中生产外源蛋白的方法以及从其中纯化蛋白的方法 |
AR047721A1 (es) * | 2003-09-30 | 2006-02-15 | Bio Sidus S A | Un proceso para producir proteina exogena en la leche de mamiferos transgenicos y un proceso para purificar proteinas a partir de ella |
SG161210A1 (en) * | 2004-12-22 | 2010-05-27 | Ambrx Inc | Methods for expression and purification of recombinant human growth hormone |
KR100977200B1 (ko) | 2008-06-26 | 2010-08-20 | 충주대학교 산학협력단 | 은나노입자의 제조방법과 이에 의해 제조된 은나노입자가도입된 세제용 첨가제 |
KR20100037496A (ko) | 2008-10-01 | 2010-04-09 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 광정보 저장매체용 노광장치, 광정보 기록장치 |
WO2010123290A2 (ko) | 2009-04-22 | 2010-10-28 | (주)알테오젠 | 체내 지속성을 유지함으로 체내 반감기가 증가된 단백질 또는 펩티드 융합체, 및 이를 이용하여 체내 반감기를 증가시키는 방법 |
WO2011123830A2 (en) * | 2010-04-02 | 2011-10-06 | Amunix Operating Inc. | Alpha 1-antitrypsin compositions and methods of making and using same |
KR101402702B1 (ko) * | 2011-09-15 | 2014-06-05 | (주)알테오젠 | 신규한 알파-1 안티트립신 변이체, 이의 제조방법 및 용도 |
-
2013
- 2013-06-05 JP JP2015515950A patent/JP6231559B2/ja active Active
- 2013-06-05 WO PCT/KR2013/004985 patent/WO2013183948A1/ko active Application Filing
- 2013-06-05 CN CN201380029894.0A patent/CN104379598B/zh active Active
- 2013-06-05 EP EP13800310.8A patent/EP2857417B1/en active Active
- 2013-06-05 US US14/406,192 patent/US9902753B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9902753B2 (en) | 2018-02-27 |
WO2013183948A1 (ko) | 2013-12-12 |
JP2015518882A (ja) | 2015-07-06 |
EP2857417B1 (en) | 2018-02-14 |
CN104379598B (zh) | 2017-04-05 |
US20150126715A1 (en) | 2015-05-07 |
EP2857417A1 (en) | 2015-04-08 |
CN104379598A (zh) | 2015-02-25 |
EP2857417A4 (en) | 2016-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2736339C9 (ru) | Слитый белок человеческого фактора свертывания IХ (FIX), способ его получения и применения | |
JP6231559B2 (ja) | 高グリコシル化された持続型ヒト成長ホルモンタンパク質の製造方法及び精製方法 | |
US10519209B2 (en) | Process for purification of rHu-GCSF | |
EP2138505B1 (en) | Method for producing soluble thrombomodulin of high purity | |
JP2013505276A (ja) | 組換えヒトエリスロポエチン(epo)を精製するためのプロセス、このようにして精製されたepoおよびこれを含む医薬組成物 | |
CN109929027B (zh) | 采用线性洗脱步骤的重组融合蛋白纯化方法 | |
EP2768846B1 (en) | Methods for purifying erythropoietin analogs having lower isoelectric point | |
CA2609473A1 (en) | A recombinant method for production of an erythropoiesis stimulating protein | |
CN107108754A (zh) | α‑1‑抗胰蛋白酶(A1AT)融合蛋白及其用途 | |
CN111499764B (zh) | 一种具有促红细胞生成素活性的长效融合蛋白 | |
KR101460266B1 (ko) | 신규한 지속형 인간 성장호르몬의 정제 방법 | |
US10723775B2 (en) | Method for purifying darbepoetin alfa | |
US20200131225A1 (en) | Methods of purification of albumin fusion proteins | |
KR100531670B1 (ko) | 인체 인터페론 알파의 제조방법 | |
WO2023031965A1 (en) | Method to obtain a purified antibody composition | |
JPWO2017154869A1 (ja) | 変異型ヒトエリスロポエチンの製造方法 | |
CN107936111B (zh) | 一种hip/pap蛋白的制备方法 | |
KR101516054B1 (ko) | 신규한 지속형 인간 성장호르몬 단량체를 제조하는 방법 | |
CN112195194A (zh) | 重组人促卵泡激素及其制备方法 | |
CN111925450B (zh) | 一种去除毕赤酵母表达重组蛋白聚集体和/或降解片段的方法 | |
KR101504824B1 (ko) | 고당화된 지속형 인간 성장호르몬 단백질 및 이의 제조방법 | |
KR20010064976A (ko) | 재조합 인간 에리트로포이에틴의 정제 방법 | |
US20030023043A1 (en) | Method of separating and purifying protein | |
JP2002502257A (ja) | グリコシル化腫瘍壊死因子の調製 | |
KR100988706B1 (ko) | 재조합 에리트로포이에틴의 신규한 정제방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6231559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |