JP6226703B2 - 防寒用衣服 - Google Patents
防寒用衣服 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6226703B2 JP6226703B2 JP2013232256A JP2013232256A JP6226703B2 JP 6226703 B2 JP6226703 B2 JP 6226703B2 JP 2013232256 A JP2013232256 A JP 2013232256A JP 2013232256 A JP2013232256 A JP 2013232256A JP 6226703 B2 JP6226703 B2 JP 6226703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- belt
- gusset
- cold protection
- protection garment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 105
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Outer Garments And Coats (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Description
従って、本開示は、コールドスポットを形成しにくいポケット部を有する防寒用衣服を提供することを目的とする。
[外側及び内側]
本開示において、「外側」は、周囲環境側を意味し、そして「内側」は、着用者側を意味する。
[第1の部分及び第2の部分]
本開示において、「第1の部分」及び「第2の部分」は、防寒用衣服のうち、ポケット部を間に挟んで隣接する部分を意味する。第1の部分及び第2の部分は、もともと、別個のパーツ(例えば、前身頃及び後身頃)に由来してもよく、そして切り込みを有する同一のパーツ(例えば、ポケット部を形成するための切り込みを有する1つのパーツ、切り込みに隣接する2つの部分が、第1の部分と、第2の部分を形成する)に由来してもよい。
[防寒用衣服]
図1は、本開示の実施形態の1つに従う防寒用衣服、より具体的にはダウンジャケットの正面図である。
図1に示される防寒用衣服1は、その厚さ方向に、外側から、第1の生地2と、充填材(図示せず)と、第2の生地(図示せず)と、第3の生地(図示せず)とを含む。
図1に示される防寒用衣服1は、その厚さ方向と直行する平面方向に、前身頃としての第1の部分3と、後身頃としての第2の部分4とを有し、そして防寒用衣服1は、第1の部分3と、第2の部分4との間に配置されたポケット部5を左右に計2つ有する。また、ポケット部5の挿入口には、ファスナー部6が配置され、ポケット部を使用しない場合には、ポケット部の挿入口を閉じ、外気の侵入を抑制する。
図3Aに示される防寒用衣服1において、第1の帯状マチ10及び第2の帯状マチ11は、略U字型の断面形状を有する。
図5に示される防寒用衣服1では、第3の帯状マチ15は、略U字型の断面形状を有する。
本開示の防寒用衣服では、第3の帯状マチが略U字型又は略Z字型の形状を有することにより、第3の帯状マチが、その剛性によって第1の生地と第2の生地との間の間隔を一定に保ち、本開示の防寒用衣服が保温性に優れる。
上記充填材としては、例えば、羽毛(ダウン)、羽根(フェザー)、綿、又はそれらの混合物等が挙げられ、羽毛、羽根又はそれらの混合物が好ましい。
第1の帯状マチ、第2の帯状マチ、第3の帯状マチ及び第4の帯状マチの素材としては、第1の生地、第2の生地及び第3の生地と同様のものが挙げられる。
本開示の防寒用衣服は、特に制限なく、当技術分野で公知の技術を用いて製造されることができるが、図1に示される防寒用衣服について、その製法の一例を示す。
なお、図7A〜図7Dでは、連結部21は糸による縫合により形成されているが、本開示の別の実施形態では、連結部は、例えば、接着剤による接着、第1の生地、第2の生地、第3の帯状マチ等の融着等により形成することができる。
同様に、後身頃パーツを、図7A〜図7Dに記載の手順に従って作成する。
前身頃パーツ(第1の部分3)の第1の生地2と、第1の帯状マチ10と、ポケット部5のファスナー部6とを糸により縫い合わせて、連結部21aを形成する。同様に、後身頃パーツ(第2の部分4)の第1の生地2'と、第2の帯状マチ11と、ファスナー部6とを糸により縫い合わせて、連結部21bを形成する。
次いで、前身頃パーツ(第1の部分3)の第2の生地8と、第1の帯状マチ10とを糸で縫い合わせて、連結部21fを形成する。また、後身頃パーツ(第2の部分4)の第2の生地8'と、第2の帯状マチ11とを糸で縫い合わせて、連結部21gを形成する。
[製造例1]
図1〜図3A及び図3Bに示されるようなダウンジャケットNo.1を製造した。
[比較製造例1]
図8に示されるように、第1の帯状マチ10と、第2の帯状マチ11を除外し、第2の生地8及び8'を、それぞれ、第1の生地2及び2'に糸で縫い合わせた以外は、製造例1と同様にしてダウンジャケットNo.2を製造した。
[1]
厚さ方向に、外側から、第1の生地と、充填材と、第2の生地とを含む防寒用衣服であって、
上記防寒用衣服が、上記厚さ方向と直行する平面方向に、第1の部分と、第2の部分とを有し、
上記防寒用衣服が、第1の部分と、第2の部分との間に配置されたポケット部を有し、
第1の部分が、少なくとも上記ポケット部と接する領域において、第1の部分の第1の生地及び第2の生地を連結する第1の帯状マチを有し、そして第2の部分が、少なくとも上記ポケット部と接する領域において、第2の部分の第1の生地及び第2の生地を連結する第2の帯状マチを有する、
ことを特徴とする、上記防寒用衣服。
第1の部分の第1の生地と、第2の部分の第1の生地とが、上記ポケット部に連結されている、[1]に記載の防寒用衣服。
[3]
第1の部分が前身頃であり、第2の部分が後身頃である、[1]又は[2]に記載の防寒用衣服。
第1の帯状マチ及び第2の帯状マチが、上記防寒用衣服の袖ぐり部から上記防寒用衣服の下端まで配置されている、[3]に記載の防寒用衣服。
[5]
上記前身頃が、第1の帯状マチが延びる方向と交差する方向に延び且つ第1の生地及び第2の生地を連結する一又は複数の第3の帯状マチを有し、上記前身頃が、第1の帯状マチ及び第3の帯状マチにより区画される2以上の区画を有する、[3]又は[4]に記載の防寒用衣服。
上記後身頃が、第2の帯状マチが延びる方向と交差する方向に延び且つ第1の生地及び第2の生地を連結する一又は複数の第4の帯状マチを有し、上記後身頃が、第2の帯状マチ及び第4の帯状マチにより区画される2つの区画を有する、[3]〜[5]のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
第1の部分の第2の生地と、第2の部分の第2の生地とが、上記ポケット部に連結されていない、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
[8]
第1の帯状マチ及び/又は第2の帯状マチが、略U字型又は略Z字型の断面形状を有する、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
上記防寒用衣服が、第2の生地よりも内側に第3の生地を有し、上記ポケット部が、第2の生地と、第3の生地の間に収納されている、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
2,2' 第1の生地
3 第1の部分
4 第2の部分
5 ポケット部
6 ファスナー部
7,7' 充填材
8,8' 第2の生地
9,9' ポケット部と接する領域
10 第1の帯状マチ
11 第2の帯状マチ
12 第3の生地
13 袖ぐり部
14 下端
15 第3の帯状マチ
16 区画
21 連結部
Claims (9)
- 厚さ方向に、外側から、第1の生地と、充填材と、第2の生地とを含む防寒用衣服であって、
前記防寒用衣服が、前記厚さ方向と直行する平面方向に、第1の部分と、第2の部分とを有し、
前記防寒用衣服が、第1の部分と、第2の部分との間に配置されたポケット部を有し、
第1の部分が、少なくとも前記ポケット部と接する領域において、第1の部分の第1の生地及び第2の生地を連結する第1の帯状マチを有し、そして第2の部分が、少なくとも前記ポケット部と接する領域において、第2の部分の第1の生地及び第2の生地を連結する第2の帯状マチを有する、
ことを特徴とする、前記防寒用衣服。 - 第1の部分の第1の生地と、第2の部分の第1の生地とが、前記ポケット部に連結されている、請求項1に記載の防寒用衣服。
- 第1の部分が前身頃であり、第2の部分が後身頃である、請求項1又は2に記載の防寒用衣服。
- 第1の帯状マチ及び第2の帯状マチが、前記防寒用衣服の袖ぐり部から前記防寒用衣服の下端まで配置されている、請求項3に記載の防寒用衣服。
- 前記前身頃が、第1の帯状マチが延びる方向と交差する方向に延び且つ第1の生地及び第2の生地を連結する一又は複数の第3の帯状マチを有し、前記前身頃が、第1の帯状マチ及び第3の帯状マチにより区画される2以上の区画を有する、請求項3又は4に記載の防寒用衣服。
- 前記後身頃が、第2の帯状マチが延びる方向と交差する方向に延び且つ第1の生地及び第2の生地を連結する一又は複数の第4の帯状マチを有し、前記後身頃が、第2の帯状マチ及び第4の帯状マチにより区画される2つの区画を有する、請求項3〜5のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
- 第1の部分の第2の生地と、第2の部分の第2の生地とが、前記ポケット部に連結されていない、請求項1〜6のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
- 第1の帯状マチ及び/又は第2の帯状マチが、略U字型又は略Z字型の断面形状を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
- 前記防寒用衣服が、第2の生地よりも内側に第3の生地を有し、前記ポケット部が、第2の生地と、第3の生地の間に収納されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の防寒用衣服。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013232256A JP6226703B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | 防寒用衣服 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013232256A JP6226703B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | 防寒用衣服 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015094035A JP2015094035A (ja) | 2015-05-18 |
JP6226703B2 true JP6226703B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=53196653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013232256A Active JP6226703B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | 防寒用衣服 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6226703B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11975524B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-05-07 | Dee Lab Co., Ltd. | Cold protection material and method for manufacturing same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230024924A1 (en) * | 2020-12-24 | 2023-01-26 | Dee Lab Co., Ltd. | Cold protection material |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233371Y2 (ja) * | 1972-09-21 | 1977-07-30 | ||
JPS5340307U (ja) * | 1976-09-10 | 1978-04-07 | ||
JPS5698822U (ja) * | 1979-12-27 | 1981-08-04 | ||
JP3075851U (ja) * | 2000-08-24 | 2001-03-06 | 光和衣料株式会社 | 女子用学生服 |
JP2006192613A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Tetsuo Ito | 羽毛製品の立体キルト部品、その製法及びその連結方法 |
KR100704424B1 (ko) * | 2006-05-03 | 2007-04-09 | 김은희 | 보온주머니를 갖는 상의 |
JP2011117093A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Toray Ind Inc | 衣服 |
JP6025576B2 (ja) * | 2013-01-21 | 2016-11-16 | 株式会社ゴールドウイン | 防寒衣類 |
-
2013
- 2013-11-08 JP JP2013232256A patent/JP6226703B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11975524B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-05-07 | Dee Lab Co., Ltd. | Cold protection material and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015094035A (ja) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8057878B2 (en) | Method to connect baffle and internal structure to the outer-shell of sleeping bag, insulated jacket and tent | |
KR101307987B1 (ko) | 자유로운 겉감 선택이 가능한 다운쟈켓 | |
EP2850242B1 (en) | Multilayer fabric structures | |
JP5960980B2 (ja) | 三層一体編テープ | |
JP6025576B2 (ja) | 防寒衣類 | |
JP6226703B2 (ja) | 防寒用衣服 | |
JP5951679B2 (ja) | 衣料 | |
JP2009279192A (ja) | ノンキルト用テープ | |
JP6346929B2 (ja) | 断熱部材 | |
US20140137309A1 (en) | Garment Comprising Multiple Layers | |
JP5368327B2 (ja) | 通気性細幅編織物 | |
JP5578481B1 (ja) | 上半身用衣類 | |
JP5603450B2 (ja) | 衣服 | |
JP3105925U (ja) | 防寒ウェアー | |
KR101399554B1 (ko) | 통풍원단이 구비된 다운쟈켓 | |
JP5528909B2 (ja) | 被服 | |
JP3212416U (ja) | 経編芯地 | |
JP2007217853A (ja) | 夏物衣料の襟芯 | |
CN216069006U (zh) | 一种新型透气面料 | |
ES2223618T3 (es) | Procedimiento de fabricacion de trajes protectores. | |
JP3123816U (ja) | 衣服の裾上げテープ | |
JP2023000360A (ja) | 衣料 | |
JP5493033B1 (ja) | リバーシブル衣服 | |
KR20170097913A (ko) | 누빔 원단의 제조 방법 및 그 원단을 이용한 누빔 의류 | |
JP5591972B1 (ja) | リバーシブル衣服 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6226703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |