JP6224703B2 - シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴット - Google Patents
シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224703B2 JP6224703B2 JP2015519835A JP2015519835A JP6224703B2 JP 6224703 B2 JP6224703 B2 JP 6224703B2 JP 2015519835 A JP2015519835 A JP 2015519835A JP 2015519835 A JP2015519835 A JP 2015519835A JP 6224703 B2 JP6224703 B2 JP 6224703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- silicon
- mold
- solidified
- silicon melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 541
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 541
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims description 541
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 67
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 123
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 123
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 95
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 90
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 83
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 63
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 56
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 23
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 135
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 97
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 83
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 57
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 37
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 35
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/02—Silicon
- C01B33/037—Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
- C30B11/002—Crucibles or containers for supporting the melt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
- C30B11/003—Heating or cooling of the melt or the crystallised material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
<(1−1)シリコンインゴットの製造装置>
図1に示すように、シリコンインゴットを製造する製造装置100は、上部ユニット110、下部ユニット120および制御部130を備えている。
次に、製造装置100が用いられたシリコンインゴットの製造方法について説明する。図3に示すように、本実施形態に係るシリコンインゴットの製造方法では、第1〜3工程としてのステップSp1〜Sp3が順に行われることで、欠陥が少なく結晶性に優れた領域を有するシリコンインゴットIg1が製造される。
ステップSp1では、例えば、図4および図5に示すように、鋳型121および坩堝111の準備が行われる。ここで、第1工程において順に行われるステップSp11,Sp12の2工程について説明する。
ステップSp2では、図6から図8に示すように、鋳型121内に第1シリコン融液であるシリコン融液MS1が供給され、このシリコン融液MS1が鋳型121内の底部121b上において凝固される。これにより、初期凝固層(第1凝固層)PS2が形成される。ここで、第2工程において順に行われるステップSp21〜Sp24の4工程について説明する。
ステップSp3では、鋳型121内の初期凝固層PS2上に第2シリコン融液であるシリコン融液MS1が供給され、このシリコン融液MS1が初期凝固層PS2から上方に向かって一方向に凝固される。つまり、初期凝固層PS2上において、シリコン融液MS1が、底部121bから上方に向かう一方向への凝固(一方向凝固)を生じる。これにより、初期凝固層PS2上に第3領域Ar3を有する第2凝固層が形成されることで、シリコンインゴットIg1が形成される。ここで、第3工程において順に行われるステップSp31〜Sp33の3工程について説明する。
図17には、上述した本実施形態に係る製造方法によって製造される本実施形態に係るシリコンインゴットIg1を模式的に示す上面図が例示されている。図18には、シリコンインゴットIg1のうちの図17にて一点鎖線XVIII−XVIIIで示した位置におけるXZ断面を模式的に示す断面図が例示されている。
<(1−4−1)シリコンインゴットの製造>
ここでは、図1に示すシリコンインゴットの製造装置100および図3から図16に示すシリコンインゴットの製造方法を用いて、本実施形態の一具体例に係るシリコンインゴットIg1を製造した。
図17に示すように、シリコンインゴットIg1のY方向の一端から他端に至る幅のうちの該一端から距離が約1/4の部分を、バンドソーによってXZ平面に沿って薄切りにしたことで、10mm程度の厚さを有するシリコン板を得た。その後、このシリコン板に対して、鏡面仕上げ用のミラーエッチングを施した。また、ミラーエッチングを施したシリコン板に対して、結晶欠陥を顕在化するための選択エッチングを行った。その後、シリコン板の盤面を撮影して、図18に示すような断面が得られた。
上述した本実施形態に係るシリコンインゴットIg1から切り出されるシリコン基板は、太陽電池素子10の半導体基板として用いられ得る。
以下に、上述した本実施形態に係る太陽電池素子10をさらに具体化した具体例について説明する。
以上のように、一実施形態に係るシリコンインゴットの製造方法では、初期凝固層PS2の形成時ならびにシリコンインゴットIg1の冷却時に、第1領域Ar1からの転位および歪みの伝播が、欠陥が高密度に存在している第2領域Ar2で止められる。このため、初期凝固層PS2上に欠陥が少ない結晶性に優れた第3領域Ar3が形成され得る。したがって、欠陥が少なく結晶性に優れた領域を有するシリコンインゴットが簡便に製造され得る。
次に、上述した実施形態1とは異なる実施形態2について説明する。
製造装置については実施形態1と同様であるので説明を省略する。
図26に示すように、本実施形態に係るシリコンインゴットの製造方法では、鋳型を準備する工程と、実施形態1で説明した第2工程(ステップSp2)において、第1凝固層を形成する際に、鋳型内にドーパントを含んでいる第4シリコン融液を供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が減少する第1固化領域を前記第1凝固層内に形成する。また、実施形態1で説明した第3工程(ステップSp3)において、鋳型内にドーパントを含んでいる第5シリコン融液を供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が増加して最大のドーパント濃度を有する第2固化領域を第2凝固層内に形成する。
準備工程では、例えば、図4および図5に示すように、鋳型121および坩堝111の準備が行われる。ここで、準備工程において順に行われるステップSq11,Sq12の2工程について説明する。
第1固化領域形成工程では、図6から図8に示すように、鋳型121内にシリコン融液MS1が供給され、このシリコン融液MS1が鋳型121内の底部121b上において凝固されることで、第1固化領域が形成される。ここで、第1固化領域形成工程において順に行われるステップSq21〜Sq25の各工程について説明する。
融液の供給をさらに続けると、インゴットの成長とともに凝固速度が低下し、凝固速度は鋳型内に供給されたシリコンの上面の上昇速度を下回るようになる(ステップSq31)。これにより、図14に示すように、鋳型121内において、第1固化領域上にシリコン融液MS1が貯留された状態となり、第2固化領域が形成される(ステップSq32)。第2固化領域では従来のインゴットと同様に固化率の増加とともにドーパント濃度が増加する。なお、ここでは、坩堝111から鋳型121内へのシリコン融液MS1の供給は、連続的なものであってもよいし、断続的なものであってもよい。但し、坩堝111から鋳型121内へシリコン融液MS1が連続的に供給されれば、シリコン融液MS1が鋳型121内に迅速に供給される。その結果、シリコンインゴットが迅速に製造され得る。
以上のように、本実施形態では、鋳型を準備する工程と、前記鋳型内にドーパントを含んでいるシリコン融液を供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が減少する第1固化領域を形成する工程と、前記鋳型内にドーパントを含んでいるシリコン融液をさらに供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が増加して最大のドーパント濃度を有する第2固化領域を形成する工程と、を有する。また、前記第1固化領域を形成する工程において、前記鋳型内で前記シリコン融液の凝固速度が前記鋳型内に供給されたシリコンの上面の上昇速度以上になるようにした。また、前記第2固化領域を形成する工程において、前記鋳型内で前記シリコン融液の凝固速度が前記鋳型内に供給されたシリコンの上面の上昇速度よりも小さくなるようにした。さらに、前記鋳型を準備する工程において、前記鋳型の内壁に炭素および窒素の少なくとも一方を含有する離型材層を形成するようにした。
本実施形態に係る多結晶のシリコンインゴットは、固化率が増加する方向における内部に、固化率の増加とともに比抵抗値が増大して最大となる領域を有しており、底部から順に、固化率の増加とともに比抵抗値が増加する傾向を有する第1部位と、固化率の増加とともに比抵抗値が減少する傾向を有し最小の比抵抗値を有する第2部位と、を備えている。これに対し、従来の多結晶シリコンインゴットは、固化率の増加とともにドーパントの偏析係数に対応して比抵抗値が増加するので、例えば、偏析係数が1より小さいドーパントを使用した場合は底部(固化率0%)において比抵抗が最大になり、偏析係数が1より大きいドーパントを使用した場合は上部(固化率100%)において比抵抗が最大になる。
上述した本実施形態に係るシリコンインゴットから切り出されるシリコン基板は、太陽電池素子10の半導体基板として用いられ得る。
<(2−6−1)シリコンインゴットの製造>
ここでは、図1で示されたシリコンインゴットの製造装置100および図3から図12で示されたシリコンインゴットの製造方法を用いて、表1に示す条件1〜4によって本実施形態の一具体例に係るシリコンインゴットを製造した。条件1〜4では、シリコン融液MS1の供給速度を調整するために、坩堝111の下部開口部111boの面積を変更した。また、鋳造初期の凝固速度を調整するために、鋳型121の予熱温度を変更した。得られたインゴットの固化率と比抵抗値の関係を図27に、またインゴットにおける固化率とドーパント濃度との関係を図28に示す。また、図27から読み取った、各インゴットの比抵抗値が最大となる固化率(第1固化領域の範囲)を表1に示す。
得られたシリコンインゴットはバンドソーを用いて端部領域を切断するとともに複数のブロックに切断した。ブロックの一つからはさらにバンドソーを用いて10mm程度の厚さを有する評価用シリコン板が作製された。作製されたシリコン板のうち固化率に応じて下部(固化率15%)、中部(固化率50%)、上部(固化率80%)のシリコン板に対して、鏡面仕上げ用のミラーエッチングと結晶欠陥を顕在化するための選択エッチングとを実施した。
また、他のブロックはマルチワイヤソー装置を用いて複数のシリコン基板に切断した。このようにして得られたシリコン基板は4探針法によって比抵抗の測定を行い、シリコン基板を用いて太陽電池素子を作製した。
なお、本発明は上述の一実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
111 坩堝
121 鋳型
121b 底部
123 冷却板
130 制御部
Ar1〜Ar3 第1〜3領域
Ig1 シリコンインゴット
MS1 シリコン融液
MS1L シリコン融液層
Mr1 離型材層
PS1 原料シリコン
PS2 初期凝固層(第1凝固層)
Claims (11)
- 鋳型を準備する第1工程と、
前記鋳型内に第1シリコン融液を供給し、該第1シリコン融液を前記鋳型内の底部上において凝固させることで、第1領域と該第1領域上に該第1領域よりも断面におけるエッチング処理によってエッチピットとなり得る欠陥の密度が高い第2領域とを有している第1凝固層を形成する第2工程と、
前記鋳型内の前記第1凝固層上に第2シリコン融液を供給し、該第2シリコン融液を前記第1凝固層から上方に向かう一方向に凝固させて、前記第2領域よりも断面におけるエッチング処理によってエッチピットとなり得る欠陥の密度が低い第3領域を有する第2凝固層を形成する第3工程と、
を有するシリコンインゴットの製造方法。 - 前記第2工程において、前記鋳型内に前記第1シリコン融液を断続的に供給し、該第1シリコン融液を前記鋳型内の前記底部上で凝固させて前記第1凝固層を形成し、
前記第3工程において、前記鋳型内の前記第1凝固層上に前記第2シリコン融液を連続的に供給し、該第2シリコン融液を前記一方向に凝固させて前記第2凝固層を形成する請求項1に記載のシリコンインゴットの製造方法。 - 前記第2工程において、前記鋳型内に第1シリコン融液を断続的に供給し、該第1シリコン融液を前記鋳型内の前記底部上で凝固させて前記第1凝固層を形成するとともに、前記鋳型内の前記第1凝固層上にさらに第3シリコン融液を断続的に供給することで前記鋳型内の前記第1凝固層上にシリコン融液層を形成し、
前記第3工程において、前記シリコン融液層上に前記第2シリコン融液を連続的に供給し、前記第2シリコン融液を前記一方向に凝固させて前記第2凝固層を形成する請求項1に記載のシリコンインゴットの製造方法。 - 前記第1工程において、前記鋳型の内壁に炭素および窒素の少なくとも一方を含有する離型材層を形成する請求項1から請求項3の何れか1つの請求項に記載のシリコンインゴットの製造方法。
- 前記第2工程において、前記第1凝固層を形成する際に、前記鋳型内に前記第1シリコン融液に代えてドーパントを含んでいる第4シリコン融液を供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が減少する第1固化領域を前記第1凝固層内に形成する請求項1に記載のシリコンインゴットの製造方法。
- 前記第3工程において、前記鋳型内に前記第2シリコン融液に代えてドーパントを含んでいる第5シリコン融液を供給し、固化率の増加とともにドーパント濃度が増加して最大のドーパント濃度を有する第2固化領域を前記第2凝固層内に形成する請求項1または請求項5に記載のシリコンインゴットの製造方法。
- 底部から順に積層されている第1領域、第2領域および第3領域を備え、
前記第2領域の断面におけるエッチング処理によってエッチピットとなり得る欠陥の密度が、前記第1領域および前記第3領域の各断面における前記エッチング処理によってエッチピットとなり得る欠陥の密度よりも高く、
前記第1領域および前記第2領域の厚さの和が前記底部からの高さの2〜20%であるシリコンインゴット。 - 前記第3領域の断面において、前記エッチング処理によってエッチピットとなり得る欠陥の密度が前記第2領域側で最小となる請求項7に記載のシリコンインゴット。
- 底部から順に積層されていて炭素および窒素を含んでいる、第1領域、第2領域および第3領域を備え、
前記第2領域における炭素の原子密度と窒素の原子密度との和が、前記第1領域における炭素の原子密度と窒素の原子密度との和よりも大きく、かつ前記第3領域における炭素の原子密度と窒素の原子密度との和よりも大きいシリコンインゴット。 - 底部から上部方向に向かって、比抵抗値が増加して最大となる領域を有しているシリコンインゴットであって、
前記底部から前記上部方向に向かって、比抵抗値が増加する傾向を有する第1部位と、比抵抗値が減少する傾向を有するとともに最小の比抵抗値を有する第2部位と、を備え、
前記第1部位および前記第2部位がそれぞれ炭素および窒素を含んでおり、前記第1部位における炭素の原子密度と窒素の原子密度との和が、前記第2部位における炭素の原子密度と窒素の原子密度との和よりも大きいシリコンインゴット。 - 前記第2部位において、比抵抗値が最大となる部位が、前記底部から固化率30%以下の範囲内にある請求項10に記載のシリコンインゴット。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114108 | 2013-05-30 | ||
JP2013114108 | 2013-05-30 | ||
JP2013203437 | 2013-09-30 | ||
JP2013203437 | 2013-09-30 | ||
PCT/JP2014/063746 WO2014192662A1 (ja) | 2013-05-30 | 2014-05-23 | シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014192662A1 JPWO2014192662A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6224703B2 true JP6224703B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=51988694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015519835A Expired - Fee Related JP6224703B2 (ja) | 2013-05-30 | 2014-05-23 | シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6224703B2 (ja) |
CN (1) | CN105263859B (ja) |
WO (1) | WO2014192662A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6645545B1 (ja) * | 2018-09-03 | 2020-02-14 | 株式会社Sumco | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 |
JP7329051B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-08-17 | 京セラ株式会社 | シリコンのインゴット、シリコンのブロック、シリコンの基板および太陽電池 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4224966B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2009-02-18 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶ウエーハの製造方法、エピタキシャルウエーハの製造方法、シリコン単結晶ウエーハの評価方法 |
JP2002134518A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Mitsubishi Materials Silicon Corp | 抵抗率を調整したシリコンウェーハ及びそのウェーハの製造方法 |
JP2002234794A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-23 | Mitsubishi Materials Silicon Corp | シリコン単結晶引上方法及びシリコンウェーハ |
JP4170003B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-10-22 | 三菱マテリアル株式会社 | スパッタリング用ターゲットの製造方法 |
JP4868757B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2012-02-01 | 京セラ株式会社 | 半導体インゴットの製造方法 |
JP4863637B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2012-01-25 | 京セラ株式会社 | シリコン鋳造装置及び多結晶シリコンインゴットの鋳造方法 |
JP2006273668A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Kyocera Corp | 半導体インゴットの製造方法 |
JP2007015905A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Kyocera Corp | 多結晶シリコンインゴット、多結晶シリコン基板、並びに太陽電池素子および多結晶シリコンインゴットの鋳造方法。 |
JP4805681B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2011-11-02 | ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト | エピタキシャルウェーハおよびエピタキシャルウェーハの製造方法 |
JP5725716B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2015-05-27 | 京セラ株式会社 | 鋳型の形成方法、太陽電池素子用基板の製造方法、太陽電池素子の製造方法、およびシリコンインゴット製造用鋳型 |
JP5170061B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2013-03-27 | 信越半導体株式会社 | 抵抗率計算プログラム及び単結晶の製造方法 |
JP2011201736A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Mitsubishi Materials Corp | 多結晶シリコンインゴットの製造方法及び多結晶シリコンインゴット |
-
2014
- 2014-05-23 CN CN201480031011.4A patent/CN105263859B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-23 WO PCT/JP2014/063746 patent/WO2014192662A1/ja active Application Filing
- 2014-05-23 JP JP2015519835A patent/JP6224703B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014192662A1 (ja) | 2014-12-04 |
CN105263859A (zh) | 2016-01-20 |
JPWO2014192662A1 (ja) | 2017-02-23 |
CN105263859B (zh) | 2018-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4528995B2 (ja) | Siバルク多結晶インゴットの製造方法 | |
CN106715765B (zh) | 单晶的制造方法及硅晶片的制造方法 | |
CN102560645B (zh) | 一种在晶体硅形成过程中控制电阻率的方法及其装置 | |
JP2009263149A (ja) | 多結晶シリコンロッドの製造方法 | |
US20100310445A1 (en) | Process Control For UMG-Si Material Purification | |
US20240026568A1 (en) | Silicon ingot, silicon block, silicon substrate, method for manufacturing silicon ingot, and solar cell | |
JP2004140120A (ja) | 多結晶シリコン基板 | |
CN201058893Y (zh) | 直拉法生长掺镓硅单晶的装置 | |
JP6047424B2 (ja) | シリコンインゴットの製造方法 | |
JP6224703B2 (ja) | シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴット | |
TWI599684B (zh) | Method for manufacturing FZ silicon single crystal for solar cell and solar cell | |
CN103628128A (zh) | 坩埚及其制作方法、多晶硅锭的铸造方法 | |
US9546436B2 (en) | Polycrystalline silicon and method of casting the same | |
CN102732943A (zh) | 单晶硅铸锭的生产方法 | |
CN106591942B (zh) | 多晶硅铸锭用坩埚及其制备方法和多晶硅锭及其制备方法 | |
TW201623703A (zh) | 用以製造具有經控制濃度之基於氧氣的熱施體的n型單晶矽之晶棒的方法 | |
JP7201815B2 (ja) | シリコンのインゴット、シリコンのブロック、シリコンの基板、シリコンのインゴットの製造方法および太陽電池 | |
JP2004140087A (ja) | 太陽電池用多結晶シリコン基板とその製造法、及びこの基板を用いた太陽電池の製造法 | |
CN112522782A (zh) | 一种多晶硅锭及其制备方法 | |
JP4817761B2 (ja) | 半導体インゴット及び太陽電池素子の製造方法 | |
JP5701287B2 (ja) | ドーパント材、半導体基板、太陽電池素子、およびドーパント材の製造方法 | |
Søndenå et al. | Electrical properties and microstructure of crystalline silicon ingots grown from quartz crucibles with and without diffusion barriers | |
US20240368805A1 (en) | Method for manufacturing a silicon ingot from surface-oxidised seeds | |
JP2006210395A (ja) | 太陽電池用多結晶シリコン基板の作製方法 | |
JP2005119955A (ja) | 結晶シリコンの連続製造方法、及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |