JP6222899B2 - 情報処理装置、その制御方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、その制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222899B2 JP6222899B2 JP2012153674A JP2012153674A JP6222899B2 JP 6222899 B2 JP6222899 B2 JP 6222899B2 JP 2012153674 A JP2012153674 A JP 2012153674A JP 2012153674 A JP2012153674 A JP 2012153674A JP 6222899 B2 JP6222899 B2 JP 6222899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- scanner
- scan
- setting
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 244000035744 Hura crepitans Species 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00225—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は本実施形態に係るスキャナの一例であるMFPの概略構成を示すブロック図である。MFP(Multi Function Peripheral )100は、プリンタ機能、スキャナ機能及びストレージ機能を備えており、ネットワークやUSBを経由してそれぞれの機能を外部装置に対して提供することができる。
次に、実施形態2について説明する。実施形態1では、スキャナドライバがボタンイベントを受信するとOSに通知して、OSから所定のスキャンアプリケーションが起動され、イベント情報に基づいたスキャンが開始されるものであった。即ち、実施形態1では、スキャナドライバへの画像生成の指示をスキャンアプリケーションが行っているが、実施形態2ではOSが直接行うものとする。尚、実施形態2におけるMFPとPC、構成概略、操作パネルのレイアウト構成は、図1〜図4で説明したものと同様の構成を用いることができるため、ここではその説明については省略する。
次に、実施形態3について説明する。実施形態3では、プッシュスキャンのイベント発生時にOSから起動されたスキャンアプリケーションが、スキャナドライバに対してイベント発生有無を問い合わせて、イベント情報を受け取るものとする。尚、実施形態3におけるMFPとPC、構成概略、操作パネルのレイアウト構成は、図1〜図4で説明したものと同様の構成を用いることができるため、ここではその説明については省略する。
上記実施形態1では、MFP100の操作パネルで設定されたスキャン設定に従ってそのまま疑似プッシュスキャンを実行するものとした。即ち、図9のS907では、MFP100の操作パネル400で設定されたスキャン設定と、スキャンアプリケーション500におけるスキャン設定とに矛盾がない(不都合が生じない)場合について述べた。しかしながら、場合によっては上記スキャン設定に矛盾が生ずることがある。以下にその場合の例について説明する。
Claims (11)
- スキャナを制御する情報処理装置であって、
前記スキャナにおいてなされた読取指示及び読取設定を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記読取指示が検出された場合に、アプリケーションを起動するための処理を実行する起動手段と、
前記検出手段により検出された前記読取指示の発生時間に対応する情報を取得する第1の取得手段と、
前記起動手段により前記アプリケーションが起動された起動時間に対応する情報を取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段により取得された前記発生時間に対応する情報と前記第2の取得手段により取得された前記起動時間に対応する情報とに基づいて、前記検出手段により検出された前記読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行する処理手段とを有し、
前記処理手段は、前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内である場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行し、前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内でない場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行しないことを特徴とする情報処理装置。 - 前記アプリケーションにおいて、前記検出手段により検出された前記読取設定を変更する変更手段を有し、
前記処理手段は、前記変更手段により変更された読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記変更手段は、前記検出手段により検出された前記読取設定と、前記アプリケーションにおいてなされた読取設定とが異なる場合に、前記検出手段により検出された前記読取設定を前記アプリケーションにおいてなされた読取設定に変更することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記検出手段により検出された前記読取設定と、前記アプリケーションにおいてなされた前記読取設定のいずれを優先させるか選択する選択手段を有し、
前記変更手段は、前記選択手段において前記アプリケーションにおいてなされた前記読取設定を優先させることが選択された場合に、前記検出手段により検出された前記読取設定を前記アプリケーションにおいてなされた前記読取設定に変更することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記アプリケーションにおいて、前記検出手段により検出された前記読取設定に他の設定を付加する付加手段を有し、
前記処理手段は、前記付加手段により前記他の設定が付加された読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - スキャナを制御し、前記スキャナにおいてなされた読取指示及び読取設定を検出する情報処理装置の制御方法であって、
前記検出された前記読取指示の発生時間に対応する情報を取得し、
前記読取指示が検出された場合に起動されるアプリケーションの起動時間に対応する情報を取得し、
前記取得された前記読取指示の前記発生時間に対応する情報と前記取得された前記アプリケーションの前記起動時間に対応する情報とに基づいて、前記検出された前記読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行し、
前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内である場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行され、前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内でない場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行されないことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - スキャナを制御し、前記スキャナにおいてなされた読取指示及び読取設定を検出する情報処理装置において実行され、且つ、前記スキャナにおいてなされた読取指示が検出された場合に起動するプログラムであって、
前記情報処理装置に、
前記検出された前記読取指示の発生時間に対応する情報を取得する第1取得ステップと、
前記プログラムが起動された起動時間に対応する情報を取得する第2取得ステップと、
前記取得された前記読取指示の前記発生時間に対応する情報と前記取得された前記プログラムの前記起動時間に対応する情報とに基づいて、前記検出された前記読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理を実行する処理ステップと、を実行させ、
前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内である場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行され、前記発生時間と前記起動時間の差が所定の時間内でない場合に、前記読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行されないことを特徴とするプログラム。 - 前記検出された前記読取設定を変更する変更ステップを前記情報処理装置に更に実行させ、
前記変更された読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行されることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。 - 前記検出された前記読取設定と、前記プログラムにおいてなされた読取設定とが異なる場合に、前記検出された前記読取設定が前記プログラムにおいてなされた前記読取設定に変更されることを特徴とする請求項8に記載のプログラム。
- 前記検出された前記読取設定と、前記プログラムにおいてなされた前記読取設定のいずれを優先させるか選択する選択ステップを前記情報処理装置に更に実行させ、前記プログラムにおいてなされた前記読取設定を優先させることが選択された場合に、前記検出された前記読取設定が前記プログラムにおいてなされた前記読取設定に変更されることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
- 前記検出された前記読取設定に他の設定を付加する付加ステップを前記情報処理装置に更に実行させ、
前記他の設定が付加された読取設定による読み取りを前記スキャナに実行させるための処理が実行されることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012153674A JP6222899B2 (ja) | 2012-07-09 | 2012-07-09 | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム |
US13/934,100 US9560233B2 (en) | 2012-07-09 | 2013-07-02 | Information processing apparatus that is capable of controlling scanner and that when an application is activated transmits device information indicating a device connected to the apparatus to the application, and control method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012153674A JP6222899B2 (ja) | 2012-07-09 | 2012-07-09 | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014017660A JP2014017660A (ja) | 2014-01-30 |
JP6222899B2 true JP6222899B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=49878322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012153674A Active JP6222899B2 (ja) | 2012-07-09 | 2012-07-09 | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9560233B2 (ja) |
JP (1) | JP6222899B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9152891B2 (en) * | 2013-07-04 | 2015-10-06 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image processing apparatus creating image data with same direction |
US9984287B2 (en) * | 2015-03-05 | 2018-05-29 | Wipro Limited | Method and image processing apparatus for performing optical character recognition (OCR) of an article |
JP6638300B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2020-01-29 | 株式会社リコー | 機器、情報処理方法、及びプログラム |
JP6634841B2 (ja) * | 2016-01-18 | 2020-01-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像記憶装置、画像記憶システム及びプログラム |
JP6769136B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2020-10-14 | ブラザー工業株式会社 | プログラム及び携帯端末 |
JP7475865B2 (ja) * | 2020-01-08 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、並びにプログラム |
JP7622394B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2025-01-28 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム、端末 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3675063B2 (ja) * | 1996-10-15 | 2005-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像読み取りシステム及び画像読み取り方法 |
JP3428435B2 (ja) | 1998-06-03 | 2003-07-22 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読み取りシステムおよび記憶媒体 |
JP4124975B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2008-07-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム |
US20070195378A1 (en) * | 2006-02-21 | 2007-08-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-reading device |
KR101161344B1 (ko) * | 2007-07-11 | 2012-06-29 | 삼성전자주식회사 | 트웨인 드라이버를 이용한 스캐닝 방법 및 스캐닝 시스템 |
US20100146523A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | Tripod Ventures Inc./ Entreprises Tripod Inc. | Browser environment application and local file server application system |
JP5366698B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | ジョブ履歴情報監査システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP5473756B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP5473755B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP5584555B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5584556B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像読取システム、画像読取装置、それらの制御方法、及びプログラム |
JP5671965B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | スキャナ管理装置、スキャンシステム及びスキャナ管理プログラム |
JP5847459B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-01-20 | キヤノン株式会社 | 読取制御装置、画像読取方法及びプログラム |
-
2012
- 2012-07-09 JP JP2012153674A patent/JP6222899B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-02 US US13/934,100 patent/US9560233B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014017660A (ja) | 2014-01-30 |
US9560233B2 (en) | 2017-01-31 |
US20140009778A1 (en) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6222899B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP4861883B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション実行方法 | |
CN108628934B (zh) | 图像处理装置、图像处理系统、图像处理方法及记录介质 | |
KR20170033785A (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 장치 내에서의 디스플레이 제어 방법 및 저장 매체 | |
US10237425B2 (en) | Image processing apparatus associating with external apparatus, control method, and storage medium | |
JP6039909B2 (ja) | 情報処理装置、その情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
KR20100007800A (ko) | 정보 처리 장치, 화상 입력 장치, 문서 분배 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP5382748B2 (ja) | デバイス制御装置、周辺装置、デバイス制御方法及び周辺装置の制御方法 | |
US9477435B2 (en) | Image processing apparatus, information terminal, and program | |
JP4628310B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、およびプログラム | |
JP2009033673A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
US9473649B2 (en) | Image reading apparatus with push scanning, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2011123819A (ja) | 情報処理装置とその方法及びプログラム | |
US20190182399A1 (en) | Image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus | |
JP7159558B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びWebブラウザプログラム | |
JP2011113153A (ja) | プリントシステムとその処理方法およびプログラム | |
KR20110005549A (ko) | 부가정보 추가 문서를 생성하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치 | |
JP6680016B2 (ja) | 画像処理システム | |
US20100318902A1 (en) | Processing apparatus and method that generate suitable display information, and storage medium | |
JP7400313B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプリンタドライバ | |
JP6064882B2 (ja) | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5369938B2 (ja) | 画像形成装置とその処理方法およびプログラム | |
US20110096363A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP6331654B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム | |
JP4398795B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6222899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |