JP6222196B2 - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents
画像形成装置および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222196B2 JP6222196B2 JP2015196002A JP2015196002A JP6222196B2 JP 6222196 B2 JP6222196 B2 JP 6222196B2 JP 2015196002 A JP2015196002 A JP 2015196002A JP 2015196002 A JP2015196002 A JP 2015196002A JP 6222196 B2 JP6222196 B2 JP 6222196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- recording medium
- image forming
- paper
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6517—Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
連続記録媒体を第1搬送方向または前記第1搬送方向と逆方向である第2搬送方向に搬送する搬送部と、
転写ニップにおいて、前記搬送部により前記第1搬送方向に搬送される前記連続記録媒体にトナー像を形成する画像形成部と、
前記第1搬送方向における前記画像形成部の下流側に設けられ、定着ニップにおいて、前記画像形成部により前記連続記録媒体に形成された前記トナー像を加熱して定着させる定着部と、
前記第1搬送方向における前記転写ニップと前記定着ニップとの間に設けられ、前記連続記録媒体の一部を保持する保持部と、
前記画像形成部による前記トナー像の形成が終了した場合、前記定着部の加熱により前記連続記録媒体が変形しないように当該連続記録媒体を前記第1搬送方向に搬送させた後、前記連続記録媒体のうち当該搬送の際に前記定着ニップを通過した通過部分が前記第2搬送方向に搬送されるように前記搬送部を制御するとともに、当該通過部分が保持されるように前記保持部を制御する制御部と、
を備える。
連続記録媒体を第1搬送方向または前記第1搬送方向と逆方向である第2搬送方向に搬送する搬送部と、
転写ニップにおいて、前記搬送部により前記第1搬送方向に搬送される前記連続記録媒体にトナー像を形成する画像形成部と、
前記第1搬送方向における前記画像形成部の下流側に設けられ、定着ニップにおいて、前記画像形成部により前記連続記録媒体に形成された前記トナー像を加熱して定着させる定着部と、
前記第1搬送方向における前記転写ニップと前記定着ニップとの間に設けられ、前記連続記録媒体の一部を保持する保持部と、
前記画像形成部による前記トナー像の形成が終了した場合、前記定着部の加熱により前記連続記録媒体が変形しないように当該連続記録媒体を前記第1搬送方向に搬送させた後、前記連続記録媒体のうち当該搬送の際に前記定着ニップを通過した通過部分が前記第2搬送方向に搬送されるように前記搬送部を制御するとともに、当該通過部分が保持されるように前記保持部を制御する制御部と、
を備える。
WU時必要搬送量=WU継続時間×WU搬送速度・・・(1)
WU時必要搬送量=(定着温度−算出開始時定着温度)/昇温速度×搬送速度・・・(2)
なお、本実施の形態では、保持部90は、画像形成部40と定着部60との間の空間から画像形成装置2の下方の空間に渡る中空部91に連続紙Pの一部を保持する例を説明したが、本発明はこれに限定されない。本実施の形態における保持部の変形例では、連続紙Pを巻き取る巻取り機構を有する。以下では、巻取り機構を有する保持部の構成の変形例について説明する。
2 画像形成装置
3 排紙装置
10 画像読取部
11 自動原稿給紙装置
12 原稿画像走査装置
20 操作表示部
21 表示部
22 操作部
30 画像処理部
40 画像形成部
41 画像形成ユニット
42 中間転写ユニット
50 用紙搬送部
51 給紙搬送部
52 排紙搬送部
60 定着部
61 定着ベルト
62 加熱ローラー
63 定着ローラー
64 加圧ローラー
70 記憶部
80 通信部
90、190、290 保持部
91 中空部
92、94 開口部
93、95 搬送ローラー対
100 画像形成システム
101 制御部
191、291 巻取り機構
191A 回転板
191B、191C、291A 巻取り棒
291B クランプ
411 露光装置
412 現像装置
413 感光体ドラム
414 帯電装置
415 ドラムクリーニング装置
421 中間転写ベルト
422 一次転写ローラー
423 支持ローラー
424 二次転写ローラー
426 ベルトクリーニング装置
Claims (8)
- 連続記録媒体を第1搬送方向または前記第1搬送方向と逆方向である第2搬送方向に搬送する搬送部と、
転写ニップにおいて、前記搬送部により前記第1搬送方向に搬送される前記連続記録媒体にトナー像を形成する画像形成部と、
前記第1搬送方向における前記画像形成部の下流側に設けられ、定着ニップにおいて、前記画像形成部により前記連続記録媒体に形成された前記トナー像を加熱して定着させる定着部と、
前記第1搬送方向における前記転写ニップと前記定着ニップとの間に設けられ、前記連続記録媒体の一部を保持する保持部と、
前記画像形成部による前記トナー像の形成が終了した場合、前記定着部の加熱により前記連続記録媒体が変形しないように当該連続記録媒体を前記第1搬送方向に搬送させた後、前記連続記録媒体のうち当該搬送の際に前記定着ニップを通過した通過部分が前記第2搬送方向に搬送されるように前記搬送部を制御するとともに、当該通過部分が保持されるように前記保持部を制御する制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記通過部分が前記第2搬送方向に搬送される搬送量は、前記保持部が前記連続記録媒体の一部を保持することが可能な範囲で設定される、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記保持部が前記連続記録媒体の一部を保持することが可能な範囲は、前記連続記録媒体の種類に応じて異なる、
請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記通過部分が前記第2搬送方向に搬送される搬送量は、前記定着ニップに前記連続記録媒体を送り込む前に前記定着部の定着部材を昇温させるウォームアップ動作時において前記定着部の加熱により前記連続記録媒体が変形しないように当該連続記録媒体を前記第1搬送方向に搬送させるウォームアップ時必要搬送量であり、
前記ウォームアップ時必要搬送量は、前記通過部分の前記第2搬送方向への搬送が開始される時点における前記定着部の温度に基づいて設定される、
請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記保持部は、前記連続記録媒体の一部を巻き取る巻取り機構を有する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記巻取り機構は、
前記連続記録媒体の第1面側と第2面側にそれぞれ設けられ、前記連続記録媒体の幅方向に延在する2つの巻取り部材を有し、
前記2つの巻取り部材が、前記第1面側の位置と前記第2面側の位置との間で交互に入れ替わるように回転することによって前記連続記録媒体を巻き取る、
請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記巻取り機構は、
前記連続記録媒体の第1面側に設けられる巻取り部材と、
前記連続記録媒体の第2面側に設けられる開閉可能な開閉部材と、
を有し、
前記巻取り部材が前記第1面側から前記開閉部材側に移動した後、前記巻取り部材を覆うように前記開閉部材が閉じることによって、前記連続記録媒体を挟持し、前記開閉部材および前記巻取り部材が回転することによって前記連続記録媒体を前記開閉部材に巻き取る、
請求項5に記載の画像形成装置。 - 連続記録媒体を第1搬送方向または前記第1搬送方向と逆方向である第2搬送方向に搬送する搬送部と、
転写ニップにおいて、前記搬送部により前記第1搬送方向に搬送される前記連続記録媒体にトナー像を形成する画像形成部と、
前記第1搬送方向における前記画像形成部の下流側に設けられ、定着ニップにおいて、前記画像形成部により前記連続記録媒体に形成された前記トナー像を加熱して定着させる定着部と、
前記第1搬送方向における前記転写ニップと前記定着ニップとの間に設けられ、前記連続記録媒体の一部を保持する保持部と、
前記画像形成部による前記トナー像の形成が終了した場合、前記定着部の加熱により前記連続記録媒体が変形しないように当該連続記録媒体を前記第1搬送方向に搬送させた後、前記連続記録媒体のうち当該搬送の際に前記定着ニップを通過した通過部分が前記第2搬送方向に搬送されるように前記搬送部を制御するとともに、当該通過部分が保持されるように前記保持部を制御する制御部と、
を備える画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196002A JP6222196B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 画像形成装置および画像形成システム |
US15/278,608 US9933742B2 (en) | 2015-10-01 | 2016-09-28 | Image forming apparatus and image forming system configured to control conveyance of a sheet to prevent deformation due to heating |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196002A JP6222196B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 画像形成装置および画像形成システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194952A Division JP6376263B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 画像形成装置および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017068165A JP2017068165A (ja) | 2017-04-06 |
JP6222196B2 true JP6222196B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=58447801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015196002A Expired - Fee Related JP6222196B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 画像形成装置および画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9933742B2 (ja) |
JP (1) | JP6222196B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7073704B2 (ja) * | 2017-12-13 | 2022-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7379929B2 (ja) * | 2019-08-22 | 2023-11-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理システム及びプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05158309A (ja) * | 1991-12-04 | 1993-06-25 | Hitachi Ltd | 画像記録方法及びそれに用いる記録装置 |
US5967394A (en) * | 1994-11-04 | 1999-10-19 | Roll Systems, Inc. | Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device |
US5774777A (en) * | 1996-01-08 | 1998-06-30 | Hitachi, Ltd. | Continuous recording medium friction-conveying mechanism in image forming apparatus |
JP3835654B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2006-10-18 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | 両面記録用の電子写真装置 |
JP3552598B2 (ja) * | 1999-07-07 | 2004-08-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 連続媒体印刷装置 |
JP3570335B2 (ja) * | 2000-04-20 | 2004-09-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置に接続する後処理装置の制御方法 |
JP2002323868A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Seiko Epson Corp | 展示物印刷提供装置、展示物印刷提供方法及び記録媒体 |
JP3571683B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2004-09-29 | 阪神琺瑯株式会社 | ロール紙巻取切断機 |
JP2008090102A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、画像形成装置、制御装置およびプログラム |
JP5418171B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 印刷システム |
JP5740970B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷装置および搬送制御方法 |
JP4979785B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2012-07-18 | キヤノン株式会社 | プリント装置、およびプリント装置におけるジャム回復方法 |
JP5116786B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | プリント装置 |
JP5884799B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2016-03-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP6003922B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2016-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5924358B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2016-05-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6149794B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2017-06-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP6493192B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2019-04-03 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015196002A patent/JP6222196B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-28 US US15/278,608 patent/US9933742B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017068165A (ja) | 2017-04-06 |
US9933742B2 (en) | 2018-04-03 |
US20170097595A1 (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6210075B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置および蛇行補正方法 | |
JP6197622B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2018097118A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6390436B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよびクリーニング装置 | |
JP6358237B2 (ja) | 画像形成システムおよび搬送制御方法 | |
JP6451223B2 (ja) | 汚れ防止装置、画像形成装置および画像形成システム | |
JP2018072502A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6786992B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6222196B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6341162B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置および転写条件変更方法 | |
JP6601196B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置およびニップ幅変更方法 | |
JP6471484B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6269192B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6601202B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置およびニップ形状変更方法 | |
JP6597272B2 (ja) | 画像形成システムおよび除電電流変更方法 | |
JP6432273B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび定着装置 | |
JP2019101253A (ja) | 画像形成装置および距離制御方法 | |
JP6376263B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP5842797B2 (ja) | 画像形成装置および揺動制御方法 | |
JP6604026B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御方法 | |
JP7452235B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7512662B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7211102B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP6717019B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6439459B2 (ja) | 転写ユニット、画像形成装置、画像形成システムおよび転写電圧制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6222196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |