JP6222076B2 - 吸収性物品用のホルダーパンツ - Google Patents
吸収性物品用のホルダーパンツ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6222076B2 JP6222076B2 JP2014264255A JP2014264255A JP6222076B2 JP 6222076 B2 JP6222076 B2 JP 6222076B2 JP 2014264255 A JP2014264255 A JP 2014264255A JP 2014264255 A JP2014264255 A JP 2014264255A JP 6222076 B2 JP6222076 B2 JP 6222076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- wearer
- crotch
- holder
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Description
例えば,特許文献2には,下腹部を広い範囲に亘って引き締めて腹部のシルエットを美しく補整することができるようにした下半身用衣類が開示されている。特許文献2の下半身用衣類は,前身頃側に,前面中央下部から腹部両側を経て両側ウエスト部まで斜め上に帯状に伸びる略V形帯状領域が形成されている。この略V形帯状領域は,他の領域よりも腹部への引き締め力が大きく設定されている。
また,特許文献3には,骨盤廻りの筋肉に働きかけて姿勢を良くすることができ,しかも取扱が簡便で違和感なく着用することのできるガードルが開示されている。特許文献3のガードルは,後身頃に,着用状態で殿裂の上方から左右の臀部上方を通って左右の大転子近傍に延びる緊締部が形成されている。この緊締部は,緊締部が延在する方向の緊締力が,延在する方向と直交する方向の緊締力より小さくされている。
具体的に説明すると,本発明は以下の構成を有する。
ホルダーパンツは,着用者の鼠径部側を覆う前身頃1と,着用者の臀部側を覆う後身頃2と,着用者の股下において前身頃1と後身頃2を繋ぐ股下部3と,着用者の腹周りを周回するように覆うウエスト部4と,を有する。
後身頃2は,プレーン部分と,ホールド部分とを有している。プレーン部分は,通常の下着と同様に,一定の伸長性を有する部分である。他方,ホールド部分は,プレーン部分よりも上下方向の伸長性が低くなっている部分である。なお,「上下方向の伸長性が低い」とは,要するに,上下方向に引張したときに伸び難いことを意味する。
ここで,後身頃側のホールド部分は,下側臀部領域21と,臀裂領域22とを含む。
下側臀部領域21は,着用者の臀部の下側(臀溝)のラインに沿って,股下部3からウエスト部4の左右両脇側に至るように形成された略U形の帯状の領域である。
臀裂領域22は,着用者の臀部の裂部のラインに沿って,股下部3からウエスト部4の背側中央部分に至るように形成された略I形の帯状の領域である。
ここで,ホールド部分は,着用者の鼠径部のラインに沿って,股下部3からウエスト部4の左右両脇側に至るように形成された帯状の鼠径領域11を有することが好ましい。
なお,本願明細書において,「A〜B」とは,A以上B以下であることを意味する。
図2及び図3に示された実施形態において,本発明のホルダーパンツ100は,いわゆるボクサーパンツ型に形成されている。ボクサーパンツ型とは,図2及び図3に示されるように,着用者の鼠径部及び臀部を覆う布地に加えて,着用者の脚周り(特に大腿筋周り)を覆う布地を有するタイプである。
前身頃1及び後身頃2は,その領域を,プレーン部分とホールド部分に分けることができる。図1及び図2において,「プレーン部分」は白色の無地で示した領域であり,「ホールド部分」は縦縞の縞模様で示した領域である。「プレーン部分」とは,通常の下着(パンツ)と同様に,上下方向及び左右方向に一定の伸長性を有する領域である。他方,「ホールド部分」とは,プレーン部分と比較して,上下方向の伸長性が低くなっている領域である。要するに,プレーン部分(白色無地)とホールド部分(縦縞模様)を比較すると,ホールド部分(縦縞模様)の方が上下方向に伸びにくくなっている。このため,前身頃1と後身頃2において,上下方向の伸長性は,プレーン部分>ホールド部分となっている。
なお,左右方向の伸長性に関していえば,プレーン部分とホールド部分は同一の伸長性であってもよいし,プレーン部分の方が高くなっていてもよいし,ホールド部分の方が高くなっていてもよい。
具体的に,JIS L 1096−B法では,以下の条件で伸び率が測定される。
すなわち,幅50mm長さ300mmの試験片を縦方向及び横方向に3枚ずつ調整し,全幅をつかむように引張試験機又はこれと同等の性能を持つ装置にセットした後,200mm間隔(L0)に印を付け14.7Nの荷重を加える。引張試験機は,例えば島津製作所社製のものを用いればよい。そして,1分間保持後の印間の長さ(L1)を測定し,次式によって伸び率(%)を求める。
伸び率(%) = {(L1−L0)/L0}×100
つまり,通常の下着であれば,布地の伸長性を一定以上の値として,着用者の肌との密着性を高くしている。しかし,本発明のホルダーパンツ100のように,吸収性物品を着用者の肌に密着させるために用いられる物品の場合,パンツ全体の伸長性を高くしてしまうと,布地がいたずらに伸びてしまい,長時間着用し続けると吸収性物品がずれ落ちてくるという不具合があった。吸収性物品のずれ落ちを防止することは,ホルダーパンツの最も重要な役割であるにも関わらず,従来の下着等は密着性を高めることをばかりを目的としており,吸収性物品のずれ落ちを十分に防止することができなかった。このため,本発明のホルダーパンツ100では,特定の部分(ホールド部分)において上下方向の伸長性をあえて低下させて,密着性を多少犠牲にしつつも,吸収性物品のずれ落ちを効果的に防止することとしている。ただし,本発明のホルダーパンツは,ホールド部分以外のプレーン部分においては,通常の伸長性を有しているため,着用者の肌との密着性も十分に担保されている。
まず,前身頃1について説明する。図2に示されるように,前身頃1のホールド部分(縦縞模様)として,鼠径領域11が存在している。鼠径領域11は,着用者の鼠径部のラインに沿って,股下部3からウエスト部4の左右両脇側に至るように形成された帯状の領域である。鼠径領域11は,左右のそれぞれ一本ずつ形成されている。図2に示された例において,左右の鼠径11は,股下部3を挟んで分離されている。ただし,左右の鼠径11は,股下部3近傍で繋がって略V形をなすものであってもよい。また,図2に示されるように,鼠径領域11は,着用者の鼠径部のラインに沿って,緩やかにカーブしている。さらに,鼠径領域11は,股下部3側からウエスト部4側に向かうにつれて,徐々に幅広となっている。
4…ウエスト部 4A…ウエスト開口部 5…レッグ部
5A…レッグ開口部 11…鼠径領域 12…中央領域
13…レッグ領域(前身頃) 21…下側臀部領域 22…臀裂領域
23…ヒップ領域 24…レッグ領域(後身頃) 25…尾骨領域
100…ホルダーパンツ 200…吸収性物品
白色無地…プレーン部分 縦縞模様…ホールド部分
Claims (3)
- 着用者の股下に吸収性物品を保持するためのホルダーパンツであって,
前記着用者の鼠径部側を覆う前身頃(1)と,
前記着用者の臀部側を覆う後身頃(2)と,
前記着用者の股下において前記前身頃(1)と前記後身頃(2)を繋ぐ股下部(3)と,
前記着用者の腹周りを周回するように覆うウエスト部(4)と,を有し,
前記後身頃(2)は,
伸長性を有するプレーン部分と,
前記プレーン部分よりも上下方向の伸長性が低いホールド部分と,を有し,
前記ホールド部分は,
前記股下部(3)から前記ウエスト部(4)の左右両脇側に至るように形成された帯状の下側臀部領域(21)と,
前記股下部(3)から前記ウエスト部(4)の背側中央部分に至るように形成された帯状の臀裂領域(22)と,を含み,
前記下側臀部領域(21)と前記臀裂領域(22)は,前記股下部(3)近傍において合流しており,
前記プレーン部分は,
前記下側臀部領域(21)の内側の領域が前記臀裂領域(22)によって左右に区切られることによって形成された左右のヒップ領域(23)と,
前記下側臀部領域(21)の外側の領域であるレッグ領域(24)と,を有する
ホルダーパンツ。 - 前記プレーン部分は,さらに,
前記股下部(3)近傍における前記下側臀部領域(21)と前記臀裂領域(22)の合流地点に形成された尾骨領域(25)と,を有する
請求項1に記載のホルダーパンツ。 - 前記前身頃(1)は,
伸長性を有するプレーン部分と,
前記プレーン部分よりも上下方向の伸張性が低いホールド部分と,を有し,
前記ホールド部分は,
前記着用者の鼠径部のラインに沿って,前記股下部(3)から前記ウエスト部(4)の左右両脇側に至るように形成された帯状の鼠径領域(11)を有する
請求項1又は請求項2に記載のホルダーパンツ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264255A JP6222076B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 吸収性物品用のホルダーパンツ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014264255A JP6222076B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 吸収性物品用のホルダーパンツ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014000060A Division JP5896180B2 (ja) | 2014-01-06 | 2014-01-06 | 吸収性物品用のホルダーパンツ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015128587A JP2015128587A (ja) | 2015-07-16 |
JP6222076B2 true JP6222076B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=53759835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014264255A Active JP6222076B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 吸収性物品用のホルダーパンツ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6222076B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6732375B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2020-07-29 | 花王株式会社 | サニタリーショーツ |
CN106108124B (zh) * | 2016-08-26 | 2017-09-01 | 仙宜岱股份有限公司 | 终极曲线塑形裤 |
JP6723143B2 (ja) * | 2016-11-11 | 2020-07-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ショーツ |
CN110913049B (zh) * | 2019-12-09 | 2021-04-06 | 山东道永盛信息科技有限公司 | 一种车载手机架 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07305202A (ja) * | 1994-05-06 | 1995-11-21 | Inoue Uruzou | 床ずれ防止用腰部着衣 |
DK0811362T3 (da) * | 1996-06-03 | 2002-05-21 | Procter & Gamble | Beklædningsgenstand til brug med en absorberende engangsartikel |
JPH10259504A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Sasada Medias Kk | ボトム下着 |
JP3111541U (ja) * | 2005-04-01 | 2005-07-28 | 笹田メリヤス株式会社 | 尿失禁用ショーツ |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014264255A patent/JP6222076B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015128587A (ja) | 2015-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9433250B2 (en) | Shirt hold-down undergarment | |
US8615815B2 (en) | Undergarment for hernia relief and other purposes | |
CN104271100A (zh) | 具有不同纵向伸长度的地带的内衣 | |
WO2007087545A2 (en) | Body-shaping apparel | |
JPWO2016060152A1 (ja) | 下衣 | |
JP6222076B2 (ja) | 吸収性物品用のホルダーパンツ | |
WO2019235360A1 (ja) | 水着 | |
JP4049578B2 (ja) | 吸収性物品装着用ショーツ | |
JP7262716B2 (ja) | ベルト付パンツ | |
JP5898055B2 (ja) | サニタリーショーツ | |
JP5896180B2 (ja) | 吸収性物品用のホルダーパンツ | |
JP4142353B2 (ja) | 生理用ショーツ | |
JPH04104827U (ja) | 吸収性物品用ホルダー | |
JP3183358U (ja) | 骨盤矯正用パンツ | |
JP6761162B2 (ja) | ボトム衣類 | |
JP5342968B2 (ja) | 生理用ショーツ | |
JP6270800B2 (ja) | タイツ | |
JP4866299B2 (ja) | 吸収パッドホルダー | |
JP2008297664A (ja) | 男性用下着 | |
JP6439199B2 (ja) | 膝部被覆装具 | |
JP2012158852A (ja) | ボトム衣類 | |
JP6538485B2 (ja) | パンティストッキング | |
WO2018087974A1 (ja) | 生理用パンティ | |
JP5302162B2 (ja) | パッドホルダー | |
JP7059473B2 (ja) | 掴み帯部付き下衣 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6222076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |